fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

スリランカ旅行2と宝石のお話

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってありがとうございます!
皆さんもいろいろ年末で仕事や家のこともすごく忙しいと思うけど元気ですか?
いろいろ大変な時期なのに、この間のブログで書いた記事を読んでくれて、
フィリピンのために募金をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!!
紹介したアイキャンというNPOの人たちのフェイスブックを見ると
どんどん食料や水が届けられていて、村の人たちがすごく笑顔になっているのがわかるよ!
提供してくれるのは各家庭にお米が25キロ、塩が2キロ、お水たくさんで
とても助かるとは思うけど、やっぱりおかずはどうしているのかなあと思ってしまう。
だけど、今わたしたちが行っても何もできないから、やっぱりフィリピンの文化とか
いろいろ事情に慣れてずっと活動してくれている人たちにお願いするしかないね。
わたしたちも、これからもしばらく支援続けてみようと思うよ。
いつ、わたしたちも災害に巻き込まれるかわからないわけだから、
みんな出来る時に助け合っていけたらいいと思う!

じゃあ、話を変えて、前回の続きのホテルの話ですみません!
コロンボから、クルネーガラという中継地点の都市でわたしたちは友達の家によって
そこから車で40分くらいという、ピンナワラという象の孤児院みたいな象がいっぱいいる動物園へいくことになっていた。その日は、レオンちゃんといろいろ動けないから、象の動物園に隣接したホテルに泊まることに!!!

で、着いたのはもう夜7時くらいになっちゃって!
何だかそのホテルは改修中で、いろいろ工事の道具やものがごちゃごちゃおいてあって、会談にダストがいっぱいあるのを歩いて部屋に通された!

ここですと通された・・・入口も出来上がってなくて、大丈夫か?と思ったけど!



部屋はこんな感じで、汚くはないけどね。


外観はそこそこいけてる感じがしたんだけどなあ!
HOTEL ELEPHANT PARK という。



だけど、私用に用意してもらったエクストラベッドはいくらやっても足がガクっと倒れてくる。
まあ、いいやと思って、みんなでこの日は食事はこのホテルのレストランに行ったけど・・・
レストランは窓がなくて、真っ暗の暗い川を見ながら、風がビュービュー入ってくる中
料理をたのんだわけ。ベジタリアンのはなかなか無くて、とりあえず野菜いためとか、クリームスパゲティとか・・・だけど、30分しても何もでてこない。わたしたちは真っ暗な川が流れる音を聞きながらまっているしかないし!客はわたしたちだけ~!
それで、わたしがクレームをしにいっていろいろ言って出てきたのは・・・写真がなくてごめんなさい!スパゲティは、絶対メンがたりなかったでしょう!という感じにスパゲティとマカロニがまざって、なんだかめちゃくちゃになっているやつで!
陽子ちゃんはでたー!ザ・スリランカスタイルだ~と言って、みんなで笑うしかなかったわけ!
まぁ、ここは象をみるために泊まったから、次の日楽しみにねたけどね。

それで、次の日撮ったらこんな感じだったよ!夜にこんな中を通って部屋にいくのこわいでしょう!


まぁ、それで朝食はレオンちゃんも食べられるように唐辛子がほとんどいれないカレーを作ってもらったんだけど・・・レオンちゃんは実は前世どんなリッチな家の子供だったんだというくらい、食べ物に関してアンテナがすごくて、赤ちゃんの頃、3か月になったとき、突然ミルクを飲むのを拒否はじめた!それで陽子ちゃんのフレッシュな母乳しか飲まなくなって、陽子ちゃんはもともと胸が大きすぎてたくさん母乳が出る人じゃなかったから、あわてて母乳のマッサージのところに通って、ご飯も毎日いっぱいたべて、たくさん母乳が出るように頑張らされた!!
とにかく、粉のミルクとかは絶対だめだった。そのあとご飯を食べるようになっても、フレッシュで綺麗な水、新鮮野菜を使ったおかずじゃないと食べない!しかも夜作って朝残りをあげても食べなかったりする!パンでも食べるかなあと思って、スーパーで買ったピーナツクリームをつけてあげても食べないけど、オーガニックの高いアーモンドクリームをつけてあげると食べる。こういうのがすごい細かくありすぎるから、本当にわたしたちは食事はしっかり作らないといけないからめちゃくちゃ大変なんだけど・・・!でも、そういう理由も今回サーッタラの神様占いの人にみてもらったら、わかったんだけどね!でも、これはサーッタラいく前で、そんなの知らなかった時で、、、だから食べ物にうるさいレオンちゃんは、ここの料理を殆ど食べてくれなかった!

今みたら笑っちゃうけど、わたしもキレ気味で食べさせているのがわかるでしょ。


たぶん、クルネーガラというところは水があまり綺麗なところじゃないから、あまり食べてくれなかったのかもしれないと思ったけどね。

ちなみに窓の外はこんな景色。昼はいいけど、真暗夜はさむいし、川の音だけでこわいよ!


まぁ、ここはゾウ目当てできたんだから、象を楽しめばいいやということで!
象は近くの孤児院からここの川に10時に水浴びにくるから、待っていたらどこからきたのか、海外の人がいっぱい集まってきた。



レオンちゃんも象をすごい近くで見れて、楽しんでくれたみたい。
象のお鼻がこんなになっているとやっている写真。


わたしたちはこういうところで見ていると、いろいろ小さなキーホルダーとかバナナとか売りにくる。その中でも、すごくおじいさんが、貧しいかっこうで売りにきて、だれも買っていなかった。陽子ちゃんはあのおじいさんが家に帰ってこわい嫁がいて、まだ売ってこないでと怒られたらかわいそうだからと言って、このおじさんのポケットに1000ルピーを入れてあげた。


まぁ、象はたくさん見れて、すごい迫力で楽しめたから良かった!
この旅行はいつも、1か月くらいいるスリランカじゃなくて、2週間の間に仕事をしながらいろいろ行かないといけないから、すごく時間がない!さあ、次はスリランカの紅茶のところへいくよ!
ピンナワラから、紅茶の産地は2~3時間くらいと書いてあったんだけど、、、昼に出てから
スリランカの高地の方にぐるぐるぐるぐる車で移動するんだけど、途中で何回も休憩しながらいったら、結局夕方5時6時になっちゃった。

ちなみにヌワラエリヤというところは、イギリスの植民地だったところで、いろいろなところにイギリスの洋館みたい建物があってすごくきれいな街でホテルも綺麗なホテルがいっぱいあるらしい。だけど、陽子ちゃんがどうしても行ってみたいと言っていたのが、山の上のホテルで、5つ星というところ。。。

だけど山の上にいくにはこんな超細い道をいかないといけない!車2台がすれちがえないところもあるから!どうやってホテルの建築をやったのか、いろいろ食べ物や材料をはこんでいるのか不思議でしょうがない。


やっとついた、ホテル。HERITANCE TEA FACTORY!
正直外見は工場なんだけどなあ~


でも、ここは中はすごくスリランカのコロニアルの雰囲気で、めちゃめちゃすごかった!
ホスピタリティも、本当に半端じゃない、もう何でもクールでスマート、親切で全部おいしい!

ホテルに入ったら、歓迎の意味でおでこにドットをつけられる。ここはスリランカでもタミル人が多い地域だから、タミルの文化なんだと思うけど、おばあちゃんはインドっぽくて面白いなあって言っていた。


部屋はこんな感じで3面が窓ですごく景色が綺麗!もちろん中もあの象さんホテルから来たから余計に綺麗で安心した!


それから、食事は中に入っているレストランのビュッフェにいくことにしたんだけど。
ビュッフェスタイルも何か機械のやつとかかっこいいじゃないか!


レオンちゃんはスパイシーなものとか色々食べられないものがあるから、そこの人にちょっと言ったら、すぐにホテルの厨房室からすごく感じのいい料理長さんが出てきてくれて、いろいろ子供の食べるものをアレンジして作ってくれることになった!

こんな感じで!私もこんなすごい素敵なところで食べていいのかなっていう感じ!


デザートもいっぱい!陽子ちゃんは今日はベジタリアンやめますって言って、クリームたっぷりのいろいろ甘いものを食べていたよ!ツアーやる時のデータが必要ですから、おほほって
だけど、アボカドムースを何回もいく必要ないと思ったけど?


私もスリランカのカレーもいろいろあってパラダイスだった!しかも、カレーも全部1個1個が全部完璧おいしいからびっくりした!


みんな1番びっくりしたのが、レオンちゃん用に作ったメニューの中のマッシュポテトがめちゃくちゃおいしくて、おばあちゃんも「ええ?マッシュポテトってこんなにおいしいものだったの?」って!!!本当にいい素材を使って、おいしく作っているみたい。レオンちゃんも文句なく、どんどん食べてくれたから、やっぱりここは5つ星なんだねってわかったんだよ。

ちなみにチャールズ皇太子もきたというけど・・・あの人もあんなガタガタの細い山道をぐるぐるきたのかなあ??


でも、後でわかったけど、ヌワラエリヤというのは、普通はコロンボからいくと、山道をぐるぐるぐるきて、乗り物よわい人は具合が悪くなっちゃう人もいるんだよね。だけど、今コロンボから水上バスといって、小型の飛行機みたいのでコロンボからピューンと30分でヌワラエリヤにつくという!もしかしたら、チャールズ皇太子はそういうのできたのかもしれない!皆さんもスリランカのホテルでここは1番お勧めだから、水上バスという飛行機をアレンンジしてもらってきたらいいです!6000円くらいというから、そこまでは高くないよ。

それと、この日実はせんたくがたまっていて、夜ホテルに話をしたら普通は1日かかるんだけど、超速でやってあげるから明日の朝出発まででやるけど、アイロンがけだけは出来ないけどいい?と言われた。でも、次の日洗濯がアイロンをしていないのに、超綺麗にたたんであって50枚くらい出したのに4000円ルピーくらいですんで本当に助かった!!
これは本当にサービスすごいなあと思ったよ!

朝はすごく気持ちがよくて、庭を散歩したりした。


途中でアメリカの1歳ちょっとの女の子がいて、レオンちゃんは初めて女の子が好きみたいのを示して、近づいていったよ!ちなみにレオンちゃんはやばいなあというくらい、日本で公園にいっても年下年上の女の子がいっぱいくる。おされて一緒に遊ぶけど、それでもあんまり興味を示さなかったんだけど、、、外国人の女の子が好きだったみたい!


もうちょっと近くにきたらいいのになあという顔をしているでしょ!


陽子ちゃんはこの時はじめて、レオンちゃんの前髪をきりすぎたことをかわいそうだったと後悔した。目にはいるからといって旅行前に切っていたら変なになってどんどん切りすぎちゃった!陽子ちゃんは「金太郎みたいでかわいいからいい」と言っていたんだけど・・・デートするのに金太郎はちょっとかわいそうだったなあと言っていた。ちなみに金太郎の話は知らない。

それとレオンちゃんはちょっと普通の子供と違うみたいで、ネックレスとかジュエリーをほしがる。服やものも、ピンクをいつも選ぶから、わたしにそっくりなんだよね!でも、女の子が好きみたいだから良かったでしょう!いつもおばあちゃんのネックレスをとって自分のにするから、後でキラキラのやつを買ってあげたよ!これは教育ママイメージだって!


あとはオーガニックの紅茶のファクトリーにもいった。


オーガニックっていう字を見ると嬉しくなっちゃうようになったよ!


どうやら、紅茶の茶葉はいろいろ種類があると思っていたけど、同じ葉っぱを切り方とかどこを使うかということで、これはミルクティー用ですとか、ストレート用ですとかわかれるみたい!
PEKOE、BOPがストレートで飲む用で、 BOPFというのがミルクティー用という。


だけど、勉強したんだけど、紅茶の種類がいろいろあって、どれがどれか味がわからないと頭に入らないでしょう。とりあえず、全部の種類入れてもらって飲んでみた。


一番いいのがフラワリーペコーというペコーの中でももっと1番高級品みたいだけど、わたしにはよくわからなかったー!普通に紅茶の味がしっかりしているBOPというのが良かったかも。。。この時、はじめてレオンちゃんにも紅茶をあげたら、おいしいねおいしいねと言って全部飲んだ。
日本に帰ってから、何回かいろいろ種類の紅茶をあげたんだけど、この間ここのホテルで買った紅茶をあげたら、「あのホテル女の子いたっしょ、紅茶、おいしいね」と言ってみんなびっくりしちゃった!!!おばあちゃんは、「まあー本当に舌が肥えた子だねーだけどお金がかかるねー」と言う。ほんとにいろいろこだわり子供だから食費はすごいかかるんだけど、、、よくわたしたちのところに生まれたなあと思う!まぁ、なんかわからないけど、この子が生まれてからわたしたちにもいろいろラッキーのことがたくさん起こって、こんなホテルに泊まれるようにしてくれたから超感謝しているけど!

帰りに記念写真を1枚。またいつか来れるかなあ~!


でも、ヌワラエリヤというのは道をいくと、すごく貧乏なくずれそうな家がいっぱいあって、スラムみたいなところもある。すごく急いでたし、なかなかここでアーダーラのアレンジはできないなあと思っていた。。。途中のストロベリーハウスというイチゴでおいしいクレープとかジュースを飲ませてくれるレストランで休憩をしたんだけど・・・店をでるとき女の子が2人きて、お金をちょうだいと言う。見たらひとりは裸足でびっくりした。ヌワラエリヤは高地で日本のちょうど今頃くらい寒いから、、、、靴をはいていないのは信じられない。

この子たちにも1000ルピーずつあげた。


そしたら、とびはねるようにして走ってお母さんのところにいったよ。
今日はおいしいもの食べられるかなあ!ちょっとでも会えて良かったよ!


こういう子供たちをみると、本当に複雑になるね。お金をちょうだいと言わないといけない環境に住んでいる子供と・・・何もかもすべていいものを与えられている、わたしの子供は・・・本当に生まれるところで、どれだけ違うのかなあと思うけど。。。でも、サーッタラが話したことで納得できるところもあった。前世からのいろいろ・・・これは次回にします。。

まあ、本当にいろいろ経験させてもらえるということでは2つ、ちょっとヤバいところと、すごいおもてなしの完璧なスリランカのホテルを紹介したよ。わたしたちもいろいろの種類をいって、すごく勉強になったよ!!日本じゃ改装中だったらホテルは営業しないかもしれないけど、スリランカは余裕で営業するから、旅行に行く前に確かめてみてね!

ちなみに、ここのホテルから次はガンパハのわたしの家の方に泊まることになっているけど、わたしの実家は弟夫婦と赤ちゃんがいるから、違う家にステイさせてもらった!
ここはたぶん、この村で一番お金持ち家じゃないかなあと思う家で、次のブログでレポートするよ!

ほんとのお金持ちは土地があるから全部1階につくれるから2階にしなくてもいいんだって!


ああ、今日もまた長くなっちゃった!!!
実はまだ今回は宝石のことでいろいろ書きたいことがあるんだけど・・・
連続でかくけど、疲れた人はここでやすんで、また次の日みて下さい。。。
これはわたしたちの旅行日記みたいなんだけど、長くなっちゃたのに
ここまで読んでもらってありがとうございました!

----------------------------------------------------------

皆さん、こんばんは!続いて書いていたら夜になりました!
次はちょっとお店のことを書きたいと思う。
実は最近、宝石と言うのは不思議だなあというのが結構多くなった。
やっぱり非加熱の石を使いはじめてから、レポートが増えたし!この間も、今まで好きな人が出来なかったんだけど、ちょっと好きな人ができて近づいてますーといってくれたり、今まで仕事は結構問題がおおくてやめたいと思っていたのに、問題がおきなくなって良かったですというお客さんも!

・・・あとは陽子ちゃんはちなみに霊感が働くようになって、困っているんだけど!!この間も、なんとなく夜すっきりしたいなあと言って、みんなで夜ドライブにいこうということになった。適当にナビにいれたら川口にイオンがあるということで、そのナビの通りにいったんだけど・・・目的地のイオンに入ってから、わたしも何か変な雰囲気を感じたんだけど、陽子ちゃんが「ウワーここまじでやばいわー」と言いながら、とりあえずショッピングしていたんだけど、レオンちゃんも「何かこわいのあった」と言って抱っこ抱っこといっておりなくなっちゃった!それからもせっかく来たから何かみていたけど、本当になんなのかな。デパートなのに薄暗くて人がいなくて。。なんか変だなあと思っていたら・・・陽子ちゃんは突然オエっオエって吐き気になって「ぷらちゃん、やばいです。左腰にきてます、もう帰ろう」って言って、すぐに外に出た。駐車場で車にレオンちゃんを入れて、車の外でわたしがこういう時のピリットを唱えた。帰ったときには陽子ちゃんは吐き気はなくなっていたんだけど、本当にあそこはやばいな!変な感じがしたら入らない方がいいよ!皆さんも気を付けて下さい。

実は陽子ちゃんはスリランカにいるときは、もっと何かが働くようでブログには書いていないけど、いろいろ不思議経験をしている。わたしのピリットでどうにもならない時は、朝5時6時でもお祓いの人の家にかけこんだ時もあった。でも、一人目のお祓いでは開けられなくて、二人目のお祓いでやっと歩けるようになったりしたこともあった!でも、これはスリランカという国全体が宗教的な何か霊的パワーがすごくあって、そういう体質の人はなんか強くでちゃうみたいで。だけど、陽子ちゃんは最近は日本でも、なんかあるみたい。陽子ちゃんはどうもエメラルドのパワーのような気がすると言っている。いろいろさえ過ぎる感じがすると言っている。いい時はすごく頭が働いて、何をどうするかわかるみたいでとてもいいみたい。だけどわたしは陽子ちゃんはいままで霊体質じゃなかったし、いつも誰かをかわいそうと思っていて、心がオープンになっているから、何か入りやすくなっていると思っている。もう少し開いてきた能力と自分のチャンネルが自分で動かせられるようになったらいいと思う!そのためにはメディテーションしないとね!!

日本でのことは、陽子ちゃんはホロスコープのアパラの強い人の翻訳のときでも、頭がいたくなったり吐き気がするときがある。そういう時は薬を飲んでも全然なおらないから、やっぱりアレかということで、わたしが仏陀の前の水を新しいのに交換して、ピリットを言うと・・・陽子ちゃんはそれまで苦しがっていたのが、すーっと眠っちゃって起きたら治っていることが多いから!わたしはピリットのパワーがすごいと思うんだけど・・・!

でも、陽子ちゃんの感みたいのはなんかあるなあと思うことがあった。
実はスリランカで、非加熱のブルーサファイアで、トップカラーという、超綺麗なブルーのサファイアを仕入れてきた。それは、深い色なんだけど明るいブルーの炎みたいなやつが見えて、本当に今までで一番綺麗なブルーサファイアだ!
SANGEMSの鑑別がついていた。


これなんだけどね!5mm近くあってめちゃくちゃ綺麗!大きい!


これは実はあまりも綺麗すぎるから、わたしはもし、加熱だったらやばいから中○宝石研究所でソーティングをお願いするようにした。陽子ちゃんは絶対非加熱に違いない!と言ったけど、本当にみたこともない綺麗な色だったし、日本は訴訟社会だから!だから、一応お願いしたわけ。中○宝石の場合は非加熱ですって言って、もし鑑別士の人がみて加熱だったりすると電話をかけてくれるという。だから、もし電話がきたらこわいなあと言っていたけど、やっぱり電話はない。それで、明日とりにいきますって陽子ちゃんが電話をかけたら、鑑別士の人にかわられて、「実は迷っているんですー4時までに結論ださないとって思っていたんですが」と言われたわけ!それで、ええーっと思っていたみたいけど、次の日、陽子ちゃんが行ったら、あの石は「加熱」で出されていた!!!陽子ちゃんは非加熱の匂いがするから、ありえないと思って、受付の人に「これ迷っているって言われたんですけど、鑑別士の人と話せませんか」って言った。陽子ちゃんはどこのインクルージョンが加熱の証拠だからとか、そういうはっきりした説系を聞きたかったという。だけど、受付の人は奥にはいってまたでてきて「昨日は悩ませるようなこと言ってしまってすみませんでしたが、一応加熱ということです」ってだけ言った。
結局鑑別士本人は出てきてくれなかったという。

これが中央ので。。。右のがこのトップカラーので!左も大きなラウンド非加熱で。


陽子ちゃんは納得ができないままだったけど、わたしは仕入れ値が全然ちがうから、わたしはクレームをいいに仕入れ先に電話したの。そうしたらやっぱり「ありえない!私は非加熱のやつは加熱前の原石の状態から仕入れているから、ありえない!わたしのところで研磨したものだからありえない」って言ったんだよ。それで、やっぱりそうかあと思って、陽子ちゃんは「わたしもこれは絶対非加熱だと思っていた。わかった!このブルーサファイアが非加熱ということを証明する!」と言って、15000円くらいかけて日独宝石研究所というところに、精密機器で分析をお願いすることにした。陽子ちゃんは宝石には意志がある、非加熱で本当に純粋な美しさなのに、加熱ですと言われたら本当にやりきれないから、かわいそうだと言って、その証明をお願いすることにしたんだよ。

そうしたら、やっぱり非加熱じゃないか~!!!


分析のグラフつきで!


中○宝石研究所の鑑別士さんは、精密分析じゃなくて拡大検査で自分の目でみて判断するわけで。もし、わからなかったら正直にわかりませんでした、お金はたくさんかかるけど分析しましょうって言ってくれればいいのに・・・と業者の仲間の人にいったら、ああいう大きな看板をしょっているところは下手なことを言えない、あやしいものは全部黒にするから、しょうがないんだよって言われた。中○宝石研究所ではレーザートモグラフィの分析もやっているけど、実はどこの研究所と限らなくても、レーザー分析だけでも本当は非加熱なのに加熱と出ちゃうやつもあるという!これは結構よくある話みたいで。ここの宝石やさんのブログでもかいてあった。

そういうもんかなあと思ったけど、中央なんとかのところより、これからは日独宝石研究所にお願いしようと思った!そこの人たちは、鑑別士の人が電話もかけてくれて、陽子ちゃんが「レーザートモグラフィ分析でお願いします」と言ったら、「実はレーザートモグラフィでも、微妙にわかりづらいのがあって、私達は独自の機器でも分析してるんです」って自信を持って言ってくれたのがすごく安心だたっという。それに「鑑別書に「わたしが鑑別しています」という顔写真入りの紹介を入れてくれているから、何だか奥に逃げていたところとずいぶん違って、すごくクリーンな感じがいいじゃない!ということがわかって!
ちなみに、この紹介をみるとコロンボのジェムラボと提携しているって!
だから中央はダイヤモンドとかをお願いするところにして、他の色石は日独にお願いしようと思う。

しかも、URLはsapphire.co.jpだから、サファイアには自信があるんじゃないかな!


そういうわけで、陽子ちゃんの直観でお願いして、お金はかかったけど、大きなラウンドの超綺麗なブルーサファイアはやっぱり非加熱だということがわかって本当に良かった!価格は4mmよりもずっと大きなラウンドで、トップカラーだから、鑑別料金も入っちゃったので17万円なんですけど、絶対探せない超貴重なブルーサファイアだ!そして、やっぱりなんだかんだ言っても、あのSANGEMSさんが出してくれる鑑別は本当に小さいラボだけど、結局全部当たっていて、非加熱というものは全部非加熱ということがわかったよ!仕入れ先も出してくれる宝石は全部正しいということがわかって、本当に良かったよ!

しかも、やっぱり非加熱の宝石というのが何かパワーが違うみたいだ。
この指輪は、お姉さんと妹さんで注文してくれたんだよ!
中石は、パパラチア色に近いピンクサファイアと、ルビー!全部非加熱で!
画像がへただけど、もっと実物はすごい輝いてた!!!


まず届いて、その美しさに驚かれる。
「ケースに入っていても素晴らしい輝きが、指に通したらさらに暖かいきらめきに変化。
おまけになんだかほんわりあったかかったです。通した指が包み込まれるような温も
りがしばらく続いて、不思議でした。見ればみるほど、素敵な指輪です。
効能はもちろんですが、やっぱ凄く綺麗! このデザイン最高! ホームページで初
めてこのサクラマニが出たとき、「これは凄い!」「欲しい!」と思ったものですが、
自分の石の並びででき上がった実物を指に嵌めると、もう「うっとり」の世界です。
見てて飽きないというより、魅入られてしまいました。
これだけ豊富なカラーとさまざまな形を、よくまあひとつの美しい調和の世界にまと
めあげるデザインを作り上げたものだと、しみじみ感心しました。YOKO様、天才! 
ありがとう! 素晴らしいです!」


それから、実はアパラムッダやアパラのジュエリーは、その人の出すオーラみたいのに働いて、いろいろ修正しようとするみたい。だから、着け始めて眠くなったり熱がでる人もいる。だから満月の日はそういうのが強くなりすぎるから、満月じゃない日にはじめてつけてと言われている。

お客さんの話:
「そしてもちろん不思議体験はいろいろ起こっています。
もれなく熱も出ました。(でも今回は微熱)
あと、3日ほど、やたら身体が重くて眠気が凄かったです。
そして、視界が変化しました。
遠くまで認識するようになったというか、買い物に出て気がついたんですが、レンジ
が広くなったというか。あれ、あんなとこまで見えるよ、みたいな。~~」


それから、不思議なことなんだけど、陽子ちゃんの指輪をみていてもそうなんだけど、石がすごく色が変わるときがある。照明のことじゃなくて、いつもの場所で時々石がピッカピカ光っていたり!非加熱の石じゃなくても、加熱の石でもそうなんだよ!この間、お客さんのペンダントのルビーは、お客さんに送る前はピンクっぽいルビーだったけど、そのお客さんがこの石を非加熱に替えてくださいと言って送ってくれたとき、そのルビーがすごく赤くなっていてびっくりした!何かこれは変えちゃいけない気がして、ルビーはそのままにしたんだけど!こういうことが前にもあったから、不思議だなあと言っていたんだけどね。

上の画像のお客さんの指輪は、イエローサファイアを入れた。だけど、鑑別はイエローで出ているのに、スリランカで陽子ちゃんはだんだんグリーンになっているのがわかって、おかしいなと思った。だけど、石はもう製作をする前から、自分のオーナーになる人がわかっていて、その人のために働きはじめているということがわかっていたから、そのまま指輪にしたんだよね。そうしたら、日本に届いたらまたどんどんグリーンになってきている。陽子ちゃんが気になってグリーンサファイアを調べたら、そのページには過敏症に対処すると書いてあったみたいだ。それで、あのお客さんは、実は食べるものとか過敏症があったみたいで。

下の指輪のルビーから3番目の石!イエローだったのにグリーン!



「指輪をするようになって昨日、夕飯は上の姉とアフタヌーンティールームで
リゾット食べたのですが、外食するとグリーンが強くなってる気がしてですね。過敏
症に対処するために、イエローからグリーンに偏光したんじゃないかしらって思うん
ですよ。~~非過熱のカラーサファイアってその人の魂の必要に合わせて色を変えてくれる、本当に魔法の宝石なんじゃないかって気がしてきましたよ!!
ブラックブルーの石が、時に緑に、時に青に、実は紫に光った事も!」
次なる不思議体験は、わかりやすい物理的効果の報告です。
~~~~~~~~
まあ、人生驚きに満ちてます。これからの指輪のある生活の展開が楽しみです。」


他にもいろいろエピソードを書いて送ってくれたけど、陽子ちゃんはダイエットチラシみたいなこれだけ痩せましたみたいなやつはやりたくないと言っているから、これくらいで!とにかく、心の方も体の方もいろいろあって、とても大変な生活だったみたいだけど、少しでも良くなって元気で楽しくできるようになって、本当に良かったと思っている!!

こういうのが多いと、わたしの象さんペンダントも非加熱の石に替えたいなあと思うんだけど、この留め方のやつは替えられないんだよなあ!これから、新しく注文する人は非加熱を選べるからそれはやっぱりラッキーと思うけど。

また違うお客さんの指輪だけど・・・真ん中はクッションカットのゴールデンのヘソナイトガーネットが入っている!ちなみに、ミル打ちがあまり好きじゃないということで、ミル打ち無だけど、綺麗でしょ!すごく丁寧でいろいろ詳しいご報告をありがとうございました!


このお客さんも殆ど非加熱なんだけど、アレキのペアシェイプのが超かわいいでしょ!
小学校の男の子もいるというから、アレキのパワーが子供にも伝わって、勉強しやすくなるといいでしょ!色々過去の苦しい経験もきっとひっくり返すように、これからハッピーになるよ!


ちなみに、このお客さんは、ヘソナイトガーネットのゴールデンがいいと言ってくれたけど、オーバル形じゃいやだから、絶対クッションカットがいいと言った。陽子ちゃんはスリランカでなんとなく、綺麗なやつが4つあったから、4つともクッションのゴールデンヘソナイトガーネットを仕入れた。
こんなに使うかなあと思っていたけど、後からラーフアパラが強いお客さんで、アレキサンドライトのクッションカットを注文してくれた人がいて、、、そのお客さんのデザインには、このゴールデンヘソナイトガーネットが超お似合いで、ラーフアパラにも一番効果があるのがゴールデンということだから、本当にそのまま自然の流れでこれが入った!こういう陽子ちゃんの仕入れの予感は、本当にすごいなあと思うけど!陽子ちゃんに言ったら、「いや、私はただのアンテナで勝手に動かされてんよ。すごいのはお客さんの発する波動が鋭いんじゃないの」という。確かにそうなのかもしれないね!!本当にこのお店は、お客さんの意見や希望によって流れて、動いてきたら、いつの間にか8年たっちゃったという感じだから。お客さんのおかげなんだと思う。

ちなみに、この画像の真珠のネックレスは無調色の花珠で7~7.5mmので、久しぶりに真珠のオーダーを頂いてビックリだ!

届いたお客さんからもすごい綺麗ってご報告が!ありがとうございました!
でも、わたしたちより真珠を作ってくれたあこやの貝の1個1個にありがとうございました。


ちなみに真珠業界も中国産のが出てきて、値段を下げないとやっていけなくなったという。だから、この7.5mmの無調色のしかも超綺麗な花珠のやつはなんと7万円だったんだよ!何年前から比べると半値くらいになっている。この7.5mm珠のやつは同じものがあと1本あるというから、本物の純粋の国産無調色でピカピカの花珠ネックレスがほしいという人はすごいチャンスだよ!8mmくらいのより、小さい分より綺麗に光って見えるというから!!

こんな感じで今日は最近の宝石のことも書かせてもらいました!
陽子ちゃんによると、来年は「結ぶ」というのがテーマの年らしい!
だから、買うのはなんでもリボンとか結んであるものがラッキーというから
リボンのモチーフの何かを作りたい人も募集中というから、あ!と思う人は
お気軽にメール下さい!本当はわたしもピンクのリボンの財布がほしかったけど陽子ちゃんがその顔でそれ・・?って思われるからやめてって!
おばあちゃんに言ったら、頭にピンクのりぼんつけて歩くって!

本当はいつかこういう家具の部屋に住みたいんだけど・・・
まあ、夢は高く頑張りましょう!!!



皆さんも年末も忙しくて体が具合悪くなりやすい時期だけど、
自分がハッピーになることをいろいろ実行して、元気に過ごしましょう!
ここまで読んでくれた皆さん、長い時間お付き合い、ありがとうございました。


スポンサーサイト



【“スリランカ旅行2と宝石のお話”の続きを読む】

フィリピン台風緊急支援

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってありがとうございます。
今回のブログは、ちょっと緊急でフィリピンの台風のことを書かせて下さい!

皆さんも、もういろいろ考えて何か支援のことをやってくれた人もいると思うんだけど、何かできることはないかなあと考えている人に、お願いできたらと思っている。

日本の震災のときに書かなかったのに、どうして今書いているかというと・・・陽子ちゃんに今回は状況が地獄すぎるから、何とか少しでも助けの手が増えるように書いてと言われたから!ってだけじゃないけど、わたしも子供ができてから、レオンちゃんみたいな子供がいっぱい体がぬれたまま、ふるえながら泣いているのをみたら、苦しくてしょうがない。どうにかわたしの力で少しでも助けられないかなと思って!

ここをクリックしてみて下さい。この写真とは反対に小さい子供たちが不安で泣いている。



それと陽子ちゃんがボランティアにめざめて、いろいろ発展途上国の開発を研究はじめたのは、実は一番最初に行ったフィリピンのレイテ島がきっかけなんだって。その時は大学の2年か3年のときで、アルバイトして台湾とか美と食旅行ばっかりいっていたというよ。だからボランティアなんかは全然興味がなかったんだって。それで、陽子ちゃんは早稲田で特に女の子がいない学部だから女の子の友達はほとんどいなくて、男の子とばかり遊んでいたというよ。その中の仲良しの友達のK君というのがいて、ボランティアに興味があって、フィリピンとかネパールを支援している団体に入っていたという。それで、K君がしょっちゅうフィリピンばっかり行っているから、陽子ちゃんはなんで自分で頑張ってためたお金を出してそんな貧乏で汚いところにいくんだろうと思っていたんだって。そんなとき、K君がレイテ島の貧しい村に貯水タンクを作って、お水をすぐにもらえるようにするキャンプをプランして、リーダーになって行くことになったという。それで、陽子ちゃんはためしに行ってみることにしたんだって。

ただ、ずっと昔陽子ちゃんの幼稚園の先生はキリスト教のシスターで、誰とも結婚しないで、幼稚園の先生をやめてフィリピンにボランティアに行っちゃったんだって。陽子ちゃんはその先生としばらく文通をしていたという。そのことが頭にずっとあって、フィリピンというのは不思議な感じがしていたんだって。

それで、陽子ちゃんはお父さんに怒られながら、レイテ島に行くことにしたんだって。寝泊まりしていたのは小学校の教室で、寝袋の周りにはゴキブリとか、数え切れない虫がいっぱいいたんだって!!今じゃ家にゴキブリが1匹あらわれただけで、大騒ぎして部屋からでていっちゃうのに・・・!それでわたしはいつもそおっと紙でつつんで外に逃がしてあげる役をさせられる。でも、そのキャンプでボランティアというのは、ただ汚いところに寝泊まりをして、昼間はコンクリートを大きいスコップで練って、すごい暑い中、なにかつくる仕事をするだけと思っていたけど、本当は全然違ったというこがわかったというよ。

寝泊まりしていた小学校。窓の外からいつも子供がみにきている。(クリックしたら国境なき医師団)



とにかく子供はみんな陽子ちゃんをみるとその時のあだながしまこというらしいけど、子供はいつも「しまーこ、しまーこ」と呼んでよってきてくれて、仲良く遊んで、昼間はてきとうに仕事をして、暑くなるから夕方は川に体をあらいにいくという。

ワーク現場。貯水タンクをつくって、パイプラインで水を運ぶようにしている。(クリックしたらハンガーゼロ)



川にいく道では、村の人に「これ飲んでいけ」と、ココナッツで作ったお酒をコップに入れて道によびとめられていたというよ。男の子はそのままその村人たちと一緒にお酒をずっとのんだり・・・夜はおどりにいこうといって、誘われるんだって。村のわかい変な男がさそうんじゃなくて、おばちゃんがさそってきて自分の家のリビングみたいなところでラジカセで大きな音楽をかけて、みんなで夜中までおどりまくるという。

こんな毎日だから、そのキャンプは2週間くらいだったのかすぐ終わっちゃったという。それでキャンプ中は、特に村の人たちが貧しくてかわいそうなんて思いもしなかったという。だけど、家にかえってきて、あることばかり思い出したという。それは、キャンパーの学生はみんなチームで食事をつくるというけど、町の中に材料をかいにいく。そこでは、たくさんのストリートチルドレンがいたという。陽子ちゃんがスーパーで買い物をしてカップのアイスクリームを食べていると、5ー6歳くらいの子供がきて、それをちょうだいと足にまとりついてくるという。その時はすごくうざいと思ってしまって、アイスのカップを子供にあげたという。その時はなんとも思わなかったのに、陽子ちゃんは帰国して、なんてひどいことをしてきたんだろうと悩んだという。アイスくらい1個別に買ってあげたらよかった。お金をちょっとでもあげたら良かったと思ったって。

それから、村の子供たちと遊んでいるときに、ご飯たべてきた?と聞いたとき、子供はYESといって、なにを食べてきたと聞いたら「ライス」と答えたという。ライスだけ?って陽子ちゃんが聞いたら、YESといったって。それも一人じゃなくて、後で何人も聞いたとき、だいたいみんなそういったみたい。陽子ちゃんは、それもずっとひっかかっていたという。

陽子ちゃんはそういう、いろいろな出来事が頭のなかをぐるぐる回って、あんなに笑顔で元気に見えるのに、、、と思うとよけいかわいそうで、なんとかもっと貧困からSAVEしてあげる方法がないか、考えるようになったという。それで、いろいろ調べていくうちに、スリランカという国が発展途上国なのに、識字率が9割をこえていてすごく高いこと、それとスリランカはフィリピンと同じくらい貧乏なのに、子供たちがわーっとお金をちょうだい、何かちょうだいと寄ってくることがめったにないのはどうしてか、そういうことを知って、勉強はじまって、その理由はスリランカというのは仏教の理念で、貧しいところを開発する方法をやっているからだとわかったんだって。それで、スリランカに研究にいくようになって、ホームステイしていたのはわたしの叔父さんの家だったというわけ!陽子ちゃんの帰国の日、叔父さんは日本に留学している親戚が何人もすんでいるから、日本の親戚にもっていってと渡されたのが、カレーパウダーとか豆とかで!それで陽子ちゃんが日本に帰国してから、豆をもっていった家に、わたしがいたというわけ!!

話が変わっちゃったけど、そういうわけでわたしにとってもフィリピンというのはとてもキーポイントになっているわけで!!そして、陽子ちゃんにとってはレイテ島はまたいかないといけないなあとずっと思っていたところだという。たったちょっといっただけなのに、あのとてつもない楽しさは忘れられないという。いろいろ犯罪も多い国だけど、話しかけてくる村の人の心は損得は関係なく、親切に楽しくしてくれる人ばっかりだというよ。

だけど、、、家は少しお金がある人の家はコンクリートでできていたけど、ほとんどは木やココナツの葉っぱで出来たほったてごやみたいなやつで、子供はみんな着ている服は穴があいたり糸がでているものばかりで、毎日ご飯はいろいろ日本みたいに栄養を考えられたものじゃなく、本当に白いごはんに塩だけの朝ごはんも多いみたい。だから、こどもたちはみんな痩せていて、栄養はたぶん偏っている。。。そんな状況で、あんな台風というか竜巻と津波がいっしょになったのがおそってきたら・・・!!!たぶん家はぜんぶこわれちゃうでしょ。ぜんぶが流されて食べ物がないだろう。日本人なら、栄養がしっかりとれているから、2・3日食べないでも大きな病気になることはないでしょ。だけど、もともと栄養がない人たちが大きな風つめたい雨、洪水みたいに流されて、たいりょく的にとても疲れたところで、たべるもの飲み水もなかったら・・・もう、それは想像できない苦しみでしょう。
しかも、目のまえで大事な人がなくなったり、がんばって作った家がこわれて、大事なものもたくさんなくなって・・・!!精神的なダメージも大きいのに食べるものもないなんて・・・!

たぶん、とにかく日本だったらこんなに待たせないで1日2日で救援物資が届くけど・・・今、レイテ島では道がなくなっちゃっていたり、武装する集団がいたりして、すぐに救援物資が届けられないし、、、テレビのニュースでは略奪のことをいっているけど・・・わたしも今は仏教の考えで理論では、どんなに苦しくても人のものを盗んで食べ物をみつけようとは思わないけど・・・だけど、陽子ちゃんに本当に?レオンちゃんがおなかがすいて食べ物がなくて泣いていても、スーパーに食べ物をとりにいかない?って聞かれたら・・・本当に苦しいよ!!

とにかく、寒さやお腹がすいて死にそうで、みんな自分のことじゃなく、たぶん「家族のために」やってるんじゃないかな。キリスト教の国だというから、悪いこともやる人もいるかもしれないけど、みんな本当はいいことをして生きていきたい人たちだと思う。だけど、どうしようもない苦しみがあるよ。自分のプライドも捨ててやらないといけないことかもしれない。すべての建物はたおれてぐちゃぐちゃになってそこら中に死体がいっぱいで汚くて臭くて、お腹がすいてきれいな水もなくて・・・どこに寝るの、寝るところなんてないでしょ!

だから、助けてあげてほしい。今、日本もすごく寒くなっているけど、ちゃんと温かい布団の中で安全に眠ることができて、ご飯のほかにおやつくらいも買えるお金があったら、少しでもわけてあげてほしい。

今、現地はインターネットも電気もぜんぶなくなっているし、苦しみの中に暴れている人たちもたくさんいるから、陽子ちゃんが学生時代にいっていたような、平和なキャンプをプランしていくことなんて、とてもじゃないけど危険すぎてできないだろう。だけど、もうずっと前からフィリピンの困っている人たちを何十年も助けてきた団体があって、今すでに、とても危険な中、日本人の医師や看護婦さんを派遣したり、ガードマンを周りにつけながら、列になってすこしずつ移動して、救援物資を届けにいっている、日本の人たちもいるから!

アイキャンというNPO:認定NPO法人 アジア日本相互交流センターICAN
http://www.ican.or.jp/

ここの活動はフェイスブックで更新されている。読んでいて、ドキドキするけど。
物資を届けてあげたら、「はじめて来てくれた」って言ってくれたって。
https://www.facebook.com/ICAN.NGO

あと、岡山のAMDAという団体も、看護婦さんを派遣したみたい。
ここにも募金をして、メールをしたんだけど忙しいみたい。
http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=304

※ここで紹介した2つの団体は、寄付金領収書というのをお願いしたら発行してくれるところだから、確定申告のときも募金分はひいて課税してもらえるから、いいでしょ!

だけど、そういう団体は本当にいいことをしようとする団体はいつもそうだけど、資金不足に悩んでいる!わたしはいつも思うの。よく、テレビで世界のお金持ちをたくさんやっているけど、、、みんな自家用ジェットをもっているでしょ。あんな世界のお金持ちの人が一回ずつでも、飛行機にいっぱい食べ物や水を入れて運んであげたらどれだけ助かるかなあって!でも、なかなかそんな世界じゃないし、理想をいろいろ言っていてもしょうがないし。だから、これをみてくれた人がいたら、ご協力お願いできるかなあと思って。。。

だっって、フィリピンの台風の原因を考えると、それは日本にも少し責任があるかと思うからだ。今年台風が日本でもいっぱい発生して、みんな大変だったと思うけど。フィリピンでも台風がこんなに多くなった原因は・・・温暖化といわれているでしょう。特に中国とかの開発がすすんだこともあると言われているけど・・・もともと、工場がいっぱい増えたのは日本やアメリカ、先進国が中国とか途上国にたくさんの工場を作ったことも原因じゃないかな。。。100円ショップのものはとてもやすくて助かるけど、ほとんどがmade in chinaでしょう。日本は便利でやすいものがいっぱいで、デザインもかわいくていいけど、その陰は絶対自然は破壊されていって、CO2が増えて、温暖化がすすんでいっているね。最近の中国の発展で車が増えたせいだとかいろいろ意見もあるけど、その車を開発したのは先進国だから。だから、今回のフィリピンをおそった台風のことも、「へー、そんなことがあったんだー、大変だねー」ということでは片づけていいことじゃないと思う。特に仏教の国の人は・・・ものごとは原因があって結果があるということを理解して、考えることができる人の国だから。

本当の本当の正直な話を書いてしまうと、わたしは最初フィリピンの台風の被害のことを聞いて、ここまで真剣に考えることはなかった。陽子ちゃんに「フィリピンて、海外から大人が子供と変なことするためにいっぱい来る国でしょう。やっぱりそういう国は、サミャックドゥスティカの神様がきた今は一度ゼロに戻すみたいに破壊されるから」と言っちゃったくらいだ・・・今でも、もしかしたら、そうなのかもしれないという気持ちもまだあるけど、陽子ちゃんからいろいろ話を聞いてから、やばいと思った。スリランカの津波のときも、子供が誘拐されて、大人の性の対象として売られたりしたという。今のレイテ島は、どさくさにまぐれてそういう目的で親がいなくなった子供を誘拐されてもわからないくらいだと思う。だから、少しでも安全に治安がもどるように、物資がみんなのところにいくように、わたしたちも頑張らないと・・・って気持ちになったんだよ。

それでわたしも今回の件でとりあえず2つの団体にぜんぶで3万円募金したんだけど・・・正直なところ、わたしたちも裕福じゃないし、他にもやってあげたいところや、子供がいていろいろあるからあと2万円ができるところ。だけど、こんなしょぼいお金じゃどうしようもないから、なんとか・・・!!と思って、、でも今は無理だけど、これからできる限り継続的にやっていこうと思っている。

だからビーンズのペンダントはご注文をくれた中から募金をやっているけど、これからはすべての商品でとりあえず1つのご注文をくれたら、その中から何千円かフィリピンに送っていきたいと思う。

こないだ、真珠のネックレスをお問い合わせしてくれたお客さんが「フィリピンの台風のことで大変なときに不謹慎ですみません」って言ってくれたけど、全然逆だよ!
今、わたしたちはできるだけ多くのご注文をもらって、少しでも送ってあげられるお金を増やしたほうがいいから。これが本当のところだから、何かほしいなあと思っているみなさん、お気軽にお問い合わせください!今ならできるサービスもあるかもしれないし、、、

あれ、結局わたしのお店の宣伝になっちゃったけど、本当のいいたいところは全然ちがうから!どこでもいいけど、なにかしてあげてほしいということで。ほんとにしつこくてごめんなさい。

もう、今レイテ島は島のすべてが終わったみたいになっていて、生き残った人は地獄の中に生きないといけないみたいだ。今、陽子ちゃんが行っていたみたいな平和でたのしい村は残ってないと思う。あの時点でもとても貧困でひどい状況だったはずだけど、、、それを少しでもいいようにしようと、多分たくさんの国からいっぱいボランティアの人はきて、いろいろインフラを整えたり、子供たちの教育をよくしようとして、海外の人も現地の人もみんなで頑張っていたと思う・・・だけど今はそのほぼすべてが水と風に流されていったみたいだ。

でも、わたしは思うけど、スリランカが津波から立ち上がって、今すごく人気の海外旅行国になったみたいに、フィリピンの人たちの心が負けないでがんばろうと思えば、世界のひとたちはどんどんヘルプの手をのばしてくれて、前よりももっといい国になるかもしれない。。。今は、さすがにそこまでかんがえるのは無理かもしれないけど、あきらめないように何とか手伝ってあげたい。ちゃんと物資がいきとどいて、みんなが略奪なんかしないでいいように。

これはわたしの超個人的な考えだからいろいろおかしいところはあるかもしれないけど、なんか伝えていかないと・・・っていっても実は陽子ちゃんが最近いろいろ神様からの命令みたいのでこれやれ、あれやれってうるさいんだけど、これもとにかくレオンちゃんの公園は今日はおあずけで、陽子ちゃんがよこでいろいろ言いながら書かせてもらいました。

フィリピンの国の人たちが少しでも早く食べ物や安心して寝られるところができますように。
亡くなった人の魂が、フィリピンの国の空の、すごく下のひくいところでうずを巻いて苦しんでいるというから、その人たちの魂が少しでも楽になって、次の道にいくことができるように、もしできる人がいたら、お祈りをしてあげて下さい。

一日も早くみんなの笑顔が戻りますように。(クリックしてみて)



これを読んでくれている皆さんのとても温かい気持ちに心から感謝と尊敬します。
本当はわたしなんかが書かなくてもいいことをいろいろ書かせてもらってすみません!!
ここまで読んでもらって、本当にありがとうございました。
また、スリランカの旅行の話はいっぱいあるから、ちょっと待っててもらえますか。

じゃあ、皆さんも寒さにまけないでね。
暑いところ出身のわたしが一番寒さによわいんだけど・・・!
ありがとうございました。