fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

スコレー(閑暇)をとること。

皆さんこんにちは!!
今日も見に来てもらってありがとうございます!
もう11月で、すぐ先に2017年が見えてきたね!
結構寒くなってきたけど、元気ですか??
寒いけどわたしは秋の果物が好きだから、毎日柿やリンゴを食べられてうれしい!
季節のフルーツや野菜を食べるのは、福をよぶ行動だというから、
皆さんもいっぱい食べて元気をもらってね!!

こないだアメリカの大統領がトランプさんになったね。
わたしたちは「あーあ」という気持ちがあるよ。これも今日の話したいことに
ちょっとはいっていて・・・

ところで、最近陽子ちゃんはいま、「働き方」を考えている。
いままで陽子ちゃんは前は2時3時まで仕事をしていて、睡眠時間もかなり少なくして
仕事をやっていたけど、7月頃に出雲の神様をお参りにいってから、働き方が変わってきていた。
その後この間10月に、ようこちゃんは大学にいって先生の講演をきいて、やっぱりやばいよなあと言って、ますます働き方を考えるようになっている!

先生の講演はこういうことだったという。
今の世界の経済をみると、先進国はもう「成熟飽和経済」だという。みんな家にはエアコンがついていて、冷蔵庫もテレビもスマホや携帯電話もみんなもっていて、いつもネットワークでつながっている。

でも、だからといって現在は、みんな満足できる豊かな暮らしというわけではない。日本は70年代半ばに高度経済成長が終わって、経済が飽和状態になっていて、今はものを生産するけど、売れない時代になっているんだって。日本はたくさん機械や車、モノを生産していて輸出しているけど、売れていないから、日本企業がかなり経営が厳しくなっているでしょう。だから今まで有名なシャープが外国に買収されたり、東芝が経営難になったりした。
国内でもモノを販売するけど、そんなに売れないから値段を安くするしかないでしょう。安くしたら1個1個の利益が少ないから、たくさん売らないといけない。だから大きな投資をして、長い時間働かせて大量生産をするけど、やっぱりどんどん売れるわけじゃないでしょう。
だからますます、ものの値段を安くするしかないから、デフレになっていってしまっているんだって。それでも経営がちゃんと安定するようにはなかなか売れない。売れないから何とかいいものを作ろうとか、たくさん作らないととか、いっぱい研究に時間を費やしたり、サービスしないとということで、日本人は朝早くおきて、会社には8時半にはついていて、仕事が終わって帰宅するのはぜったい定時の5時6時じゃむずかしくて、結局みんな夜遅くまで残業をしている。売れないからコスト削減するために人件費をカットするために、仕事の量に対して、人数を減らすから、ひとりひとりの責任は重くなるし、ストレスもすごいよね。。

こうするとみんな帰宅しても、仕事のストレスがあるから、家に帰っても、テレビを見続けたりスマホやPCで何かおもしろい情報を探してみたり、無駄な買い物をしちゃったり、夜遅くまでなにをするわけじゃないけど起きてしまっている!それで、朝はまた早く起きないといけないのに、まだ昨日の疲れが残っている状態で仕事にいく。だから、仕事にいっても能率が悪くて、生産性が低いという。だからさらに余計に長い時間働かないといけなくなるんだって・・・!!

こういう悪循環を続けていると、女の人は、パソコンで仕事をしている人は、長時間のストレスとパソコンとかスマホからの電磁波で、かなり体が負担になってストレスを受けていて、体の血液の循環が悪くなったり、冷えて、頭痛や便秘とか不眠とか、むくみとかいろいろ不調が起きるという。わたしのお店のお客さんで、独身で結婚したいと願っていても結婚できない女の人の殆どが仕事をしすぎてこういう状態で、結構子宮のまわりの病気になっていて、いつも薬を飲んでいる人や、子宮を手術してとっている人も結構いる。これは、本当に悪循環だという。

陽子ちゃんは、この間お母さんに「あんたは日本の国の責任を果たしていないんだよ、子供が一人だからね。これから、レオンちゃんが大きくなったら年寄りばっかりでレオンちゃんの世代に負担がきて困ることになるんだから」と言われて、「わー私はやっぱりそこまで考えていなかった。でも私ももう赤ちゃんを産んで育てるバイタリティはないなあ」と言っている。

確かに少子化の問題は本当に、経済的にもかなりやばいという。でも今とにかく働きすぎで土日とか休みの日は、整体にいったり、マッサージにいったり、心の内科にいったり、体を治療したりいやすことばかりに使われてしまうような人も多いみたいだ。

陽子ちゃんが自分の先生の講演を聞いて、ハッとしたのと同時くらいにそういう女性の働きすぎの不調の悪循環になっているお客さんが3くらいきてくれて、それで陽子ちゃん自身も考えるようになった。

日本人はまじめで勤勉というけど、今は度をすぎている状態で、経済がデフレになるし、みんな体の不調は増えるし、それでしかも今、家庭に一人しか子供が生まれないけど、その子供も「5人に1人は発達障害」のおそれがあるという話もある。
だから、発達障害のお医者さんはもう大人気で予約しても半年待ちとかだという。そういう時代だというよ。少子化で子供の数が少なくなると、将来とても大変なのに、
社会になじめなかったり、苦労したりする子供が増えたら本当にこの日本はどうなってしまうのかと心配になってきた。わたしは、じゃあ、どうすればいいのか???ときいた。

陽子ちゃんの先生の講義では、
じゃあ、経済大国のアメリカは成熟飽和経済をどうしているかというと・・・「軍需産業にシフト」して、経済を回しているんだというよ!!つまりものを作っても売れない時代だから、今度は何を作るかっていうと、どんどん武器を作ってそれを中東あたりで「消費して」、それで経済をうるおしているという。ものが作って売っても余る時代だから、次は何を作ったかというと・・・
つまりミサイルや爆弾を作っては、中東で「正義」という名目で、それをどんどん「消費している」ということだ。。前に国境なき医師団の病院があちこちで米軍によって「誤爆」されてしまって、ここは国境なき医師団の病院です!とメッセージを出したのに、2時間もずっと攻撃をされ続けていたという。。。なぜストップしなかったのかって、わたしと陽子ちゃんはあの時話し合ったけど、その背景は、もしかしたらそういうわけなのかなという、、陽子ちゃんとわたしの中では本当におそろしい話だと思った。

実は世界でも超有名なパソコンやソフトの企業とか、カフェやファーストフードお店も、そういう軍需産業に資金提供をしているところが多いんだって。だから、アメリカの軍需産業に資金を提供している会社は、政府から優遇してもらえる。だから、、、例えばトランプさんは、なぜか一般人には人気がそこまでなくても、そういう大企業からの支援があって、その会社に勤めている人たちがやっぱりトランプさんを支持するとしたら・・・???だから、今回のアメリカの選挙でこういう結果になったのは、わたしたちはかなり恐ろしいんじゃないかと思っているよ。。
ちなみに、軍需産業に資金提供している企業リストを聞いて、陽子ちゃんはええーー!!ってスタバにいくの控えるようにした。陽子ちゃんはスタバにいってリラックスするのが好きで、なんでかというと笑顔が気持ちいいからと、いらっしゃいませ言わないでこんにちは~って言ってくれるのが嬉しいからという。陽子ちゃんが飲んでいるのはほうじ茶ティーラテと抹茶ティーラテを豆乳で作ってもらうやつ。わたしも時々御徒町とかにいくときは、あまいホワイトモカを豆乳で作ってもらって飲んでいたりしていたんだけど・・・でも、なんてことだ!!!と思ってしまった。わたしが飲んだり食べたりしたお金が間接的ミサイルとかになっているかもしれない、、イスラエルとか中東で子供とか市民も巻き込まれてたくさん亡くなっている・・・ということを聞いて、、、かなりショックだった。。。やっぱりコーヒーや飲み物はフェアトレードのいいやつを買って、家で作って飲んだ方がいいみたいだね。。。


さて日本の話に戻るけど、そういうわけでわたしは日本は豊かで、内戦もなくて、とても幸せな国だなあ、日本人はちゃんと約束や時間もきっちりまもって、一生懸命働いて、やっぱりスリランカとはかなり違うと思っていたけど・・・考えてみたら、スリランカでは結婚したら子供はどんどん生まれるけど、日本は本当に子育てをするのも大変というし、仕事をすれば、残業もあるし、なかなか有休があっても休むことが許されない感じというから、ストレスも多いみたいだ。

こういう悪循環にならないようにしたのが、
ドイツや北欧の働き方だというよ。ドイツは60年代末に経済が成熟して、日本みたいに失業者が増えてとても大変になったというけど、それを越えられたのは、一人一人の労働時間を減らしてワークシェアリングのようにして、たくさんの人の雇用を作ったからだという。
週5で8時間労働だったら5人やとえばいい仕事をたくさんの人に仕事をさせるために、
週3とか週4にして、そしたら7人8人の人を雇えるというお話だよ。それで、ひとりひとりの余暇の時間をたくさん作ったんだって!ドイツは今、基本週休3日制で、夏休みとかは5週間とかとらないといけないとか!でも、そうすると休みは結構旅行にいったり、趣味にお金を使ったりするから各地でモノの消費も増えて経済が意外と回るというよ。しかも、仕事がいっぱいのストレスから解放されているわけだって。

スウェーデンやフィンランドとか北欧も、大体4時には仕事をおわって、5時頃からいろいろスポーツをしたり、音楽や趣味を楽しんだりしていているという。子供を預けているお母さんも、4時には仕事をおわって、5時には迎えにいっているんだって。なぜなら保育園がみんな5時までだからという。
日本みたいに8時9時10時ときどきは終電まで仕事をしている人とか、そんな風には絶対しないという。じゃあ、それで月収は大丈夫なのかなと思うと、日本の平均月収が21万くらいに対して、ドイツやスウェーデン、フィンランドとかは23、24万くらいあるという。それで日本
より出生率がやっぱり高いし、日本みたいに体を悪くしちゃったり、子供を預けるところがなくて、困っている人は少ないというよ!!とにかくあっちの方は、環境大国で、子供とか社会のサービスはすごいいいというから、ほんとにいいね!

私は最近IKEAにちょくちょくいくようになったんだけど、、結構楽しんでいるんだけど!
イケアはスウェーデンの大型家具屋さんで、駐車場は無料だし、子供を1時間無料で預かってくれて、子供もすごく楽しい遊び場で、安全な屋内でちゃんと面倒みてくれて、その間に
私と陽子ちゃんは天井が高くて広い店内でいろんな家具のレイアウトをみながら、大きな会社になったらこんな家にすみたいなあとか、こんなオフィスを作りたいなあとかすごく楽しい時間を過ごしている。お腹がすいたらレストランもあって、ベジタリアン用のベジボールとかのご飯も安くあるから、結構いいなあと思っているよ!

まあそれで、この間机や本棚を古いのを捨てて新しいのをイケアで買ったんだけど。組立にきてもらったりしたんだけどね。組立がいろいろで1万円以上するから高いなあと思ったけど、結構気に入ったデザインでしっかりした木の家具だからいいかなあと思ったし、こういう人件費にちゃんとお金を払うということが経済が回るスウェーデンの仕組みかなあと思った。ちなみに、、スリランカにいた時、もう20年くらい前だけど、サルボーダヤという貧しい村を開発するNGOがあって、わたしはそこで海外からくるボランティアの人たちの通訳をしていたときがある。それでいつも来るのが背の高い女の人が多くて、スウェーデンやノルウェーとかの人たちだった。陽子ちゃんも15年前にこのサルボーダヤの研究でスリランカに行っていたというけど、スウェーデン人のお姉さんが体にサロンをまいて、エアコンもない超いなかの村で、井戸で陽子ちゃんと一緒にバケツで体を洗っていたというよ。ほんとによくそういう発展した国から、来てくれたんだなあと、私もありがたく思うけど。

っというわけで、、、わたしは今まで、近くにスリランカ人のいとこや叔母さんがたくさん来ているし、友達も近いところにすんでいるから、ちょいちょい遊びにいっていたんだけど、そういう時は陽子ちゃんはというと、一緒になって遊ぶことはめったになくて、家でデザインを作ったり、お客さんとメールをしたりしていて仕事をしている。それで「プラちゃんはほんと遊び人だよね」とチクリ言われていたけど、陽子ちゃんが「私も遊ばないといけない」という考え方になって、すっごい助かったーー!!!

今日は長くなりそうなので、ここでちょっと休憩して下さい。。―――――――――――

最近はピンクダイヤモンドのジュエリーをご注文頂くようになったよ!
ピンクダイヤは、ナワラタナの金星のダイヤの所属なんだけど、それ以上に出会うの運や、自分の外見を輝かせてくれたり、仕事でも自分のやりがいのある仕事を見つけるとか、あとはかなり強い邪気をよける効果があるということで!

これは真ん中2.5㎜くらいのピンクダイヤで、周りはメレダイヤで
下にバーでぶら下がっているのは3㎜のエクセレントのダイヤモンドだよ!
サイズは全体的に大きな感じじゃないけど、1個1個がVSとかVVSクラスのダイヤで、
ピンクダイヤも写真でこれだけピンクだな~ってわかる石はかなりお値段がするけど、、
やっぱりすごく綺麗だった!バーで接続したのは、眞子さま佳子さまがそういうのを着けていたからなんだって!お子さんが今はまだ勉強に集中できない状態だったといっていたけど、2017年に転機がくるよって書いてあった!もう2017年になるから、応援してあげてね!




これはピンクダイヤモンドの一粒のピアスで!
(写真がうまく撮れてないそうです、ごめんなさい。
実物はもっと超きれいだったんだ・・・動画があったらよかったね!)
今は赤ちゃんがいるお母さんだから、ピアスしかできないけど、
子供がちょっと大きくなったら指輪にしたいっていうことで、、指輪に加工できるように!




ちなみに、このケースは前だったらわたしのネームが入ったグリーンのベルベットのケースがうちのケースだったんだ。あのシリーズは大阪のケース業者さんにお願いしていて、グリーンやワインレッドとかベージュで、すごくお洒落な感じでわたしもきれいで気に入っていた。
だけど、そのケース業者の下請けの会社さんが倒産して、あのケースが出来なくなっちゃった。
考えてみると、今のこういう経済の動向もあるんだけど、私ももっとたくさん売ってあげていたら倒産しなかったのかなあと思ったら、やっぱりわたしのお店も宝石の採掘場や仕入れさん、製作スタッフたちだけじゃなくて、こういう日本のケースの小さな工場とかも実は見えなかったけど関係していたんだなあと思った。良いケースを売る会社だったのに残念だなあという気持ちと、もっとわたしもこういう間接的な企業の人たちのためにも頑張らないといけないなあと思ったよ。

というわけで、ちょっとブラウンのケースになったけど、肌色みたいで肌にのせた時がわかるからいいかな!?この真ん中は0.15ctUPのピンクダイヤモンドで、カラーも「ファンシー」が名前につくし、VSクラスだから、ものすごく価格はしたーー普通の0.15ctのダイヤモンドの8倍くらいだけど、、でも、本当に天然でピンクダイヤモンドが取れる確率を考えたらそれは100万分の1くらいで、その中でもさらにVSクラスだとすごい確率だ。でもそんなものが自分のところに来るというのは、自分が何か困難なときでもふつうの人が解決できない問題でも、解決できるかもしれない!っという気持ちがしないかな??
今はピアスだけど、指輪にできる頃にはきっともっと元気で心配もなくなっているよ!!




―――――――――――(リフレッシュ終わりです。。。)―――――――――――

っというわけで、陽子ちゃんは「わたしももっと遊んだり閑暇を大切にしたいなあ」ということで、・・・こないだまたベジタリアンのフェスティバルがあって、行ってきた。
前のブログの記事はビーガングルメまつりで、結構似ているんだけど、違うフェスティバルだよ!

最近、この記事をみると、今、子牛の値段が1頭36万くらいだったのが82万になっていて、高騰しすぎて畜産が大変になっているというのがあった。しかもそれは東日本の震災が起きたあと、廃業になる牛の酪農家が多かったからだという。この分だと、もっと厳しくなって、少なくなると思う。いつも思うのは、子牛の時から、我が子のようにたっぷり愛情かけて育ててます!とか言っているのに、どうして我が子みたいな存在を、殺して食べるようにできるのかなあと思っちゃっていた。。これはあくまでも私の個人的な意見だけど・・・
でも、陽子ちゃんの前の地震と牛と神様の関係を考えると、
やっぱり地震というのは単なる地球の土の中の動きだけじゃなくて、目に見えない神様の力があるのかなあと思った。

まあ、そういうわけでまた日曜日に代々木公園にみんなで行って、陽子ちゃんのお友達もきて、みんなでご飯をたべた。
その日はめっちゃ寒いハロウィンの日だったんだけど、結構たくさんの店が出店していて、お客さんもそこそこきていた。

7年ちょうどこの日、同じベジパエリアをここで食べたんだった!クリックしてみて!
まあ、わたしもおじさんになったのはしょうがないね!あの時は7年後には、子供が5歳になっていて、一緒にここに来るとは全く思わなかったけど人生って不思議だね。




あ!スリランカの店発見!!!



ソイミートとかぼちゃのカレーがあって、別々1個1個で500円で売っていた。スリランカはご飯に何種類もカレーをのせてたべるから、わたしはえーー日本のお客さんがカボチャのカレーだけかけて食べたりするのはかわいそうだなあ、2種類カレーをかけてあげたらいいのになあと思った瞬間に、もう陽子ちゃんは、「二つとものせてもらえる?」ってシンハラ語で言ったら、2つのせて500円にしてくれた!普通だったら1000円だけど!食べたのは私だけどね!
わたしはどこでもカレーが好きだから!こういうところでは陽子ちゃんはスリランカ人にかなり強くて、大体みんなゆうこと聞いちゃうんだよね。。



っていうか、こういうお店をみて、やっぱりわたしも出店したいから陽子ちゃんにやろう!!と言ったら、、、「うーん、私はこういうとこでは食べる方が好きなので・・・まあ、いすに座ったまま、ああしろ、こうしろ言うだけは得意ですけど」と言われた!まあ、それでもいいから、今度どこかで出店できないかなあと思っている。でも、こういうキャンピングカーってどこでゲットするのかなあ・・・レンタルなのかなあ、うちの駐車場にはおけないなあと思った。

陽子ちゃんが食べたのはマクロビ弁当。いなり寿司が3個入っていて、いろいろ種類があってチョコレートのデザートも入っているんだって。



テーブルがなくて、こんなところに座ってみんなで食べたけど、「うーん、いろいろ種類はあるけど自分で作ったやつの方がうまいなあ」と言っていた!だったらもっと出店してみようよって思うでしょう!!!

ご飯をたべたあと、みんなでNHKスタジオに遊びにいった!代々木公園のケヤキ並木から、NHKスタジオは隣で、すぐだから良かった!
スタジオパークという生放送をやっていて、陽子ちゃんがやまだくにこ初めて見たけど、そのまんまだって言っていたよ。それで陽子ちゃんたちはすぐにじゃあねって女子会ということで遊びにいった!しかも泊まりで池袋のロハスなんとかというホテルで温泉に入ってというわけ・・・まあ。わたしは結構今まで1人で遊びにいかせてもらっていたから、いいんですけど!!

しかもNHKスタジオ結構おもしろかったしね!
あと自分がニュースキャスターになれるやつがあったり!面白かった!
受信料払っているから、大人でも入場料200円だし、結構何時間も遊べるから近い人はいってみて!




その頃陽子ちゃんはもう池袋に移動して、アインソフソアというところで、パンケーキを食べていた。「天上のヴィーガンパンケーキ」という名前で。中に豆乳チーズがはいっていて、チーズケーキみたいな味だったんだって。野菜のロールもめっちゃうまくて、びっくりしたって!



最初は全然パンケーキじゃないじゃんって思ったというけど、だんだんはまっちゃって、陽子ちゃんは早くこんどみんなで食べにいこうよって言っている。わたしが心配なのは、甘さひかえめが苦手だから、高いのに甘さ控えめだったりするときはちょっと損した気分になっちゃうから、そういうのじゃなければいいなあと思っている。。

それで次の日、陽子ちゃんはお友達と温泉に入って、月曜日にリフレッシュしたわーーと言って、笑顔で帰ってきた。
やっぱり、遊びにいく私にじろってみられるより、全然このほうがいいなあと思った。

そういうわけで、陽子ちゃんも不調が続いて大変な女の人に、もっと残業ばかりじゃない所に転職できたり、環境が変えられて、悪循環から逃げられるようにおすすめしている。
仕事でもパソコンで家でもパソコンやスマホをみていると、本当に体に悪いみたいだ。
週5で働かないと絶対的にお金が足りない!!って思っているかもしれないけど、いっぱい働いて、意外と女の人は土日に体のメンテナンスということで整体にいったり、マッサージやいろいろ病気の治療にいったりして、結構お金がかかっているというから、週4の労働でよかったら、そんなにストレスがたまったり体が悪くなることがなくてむだなお金がかからないという話もある!

ホロスコープのことでいえば、
前に金星がつかさどるところは、芸術のほかに、愛や結婚運とか、目あと子宮とか生殖器というお話をしたと思う。だから、パソコンで目が疲れるのは、電磁波を浴びてしまうせいもあるし、それを毎日繰り返していたら、子宮が弱くなって、子宮は女の人にとって運をつくるという意味もあるというから、そこが不調になればやっぱり出会いや結婚運も不調になってしまうという悪循環になっちゃうというよ。今、妊婦さんように、「電磁波をよける腹巻」というのが売っているんだって。電磁波からお腹の中の胎児を守っているという」ってことは、子宮がそれくらい影響を受けるってことでしょう。。
あとは男の人が原因の不妊や大腸や前立腺のがんも増えているということだから、大切な人が仕事漬けで電磁波にいっぱいやられたりしないように、休みをちゃんととって、パソコンもいっぱいしすぎないように気をつけてください。

ちなみにわたしたちはスマホや陽子ちゃんはガラホに、電磁波カットのシールみたいなのを貼っている。あとは電子レンジにもはっているよ。(画像変でごめんなさい)
放射能もそうだけど、目に見えないものこそ本当にこわいものだと思うから。
あと、わたしたちは、車は今度はプリウスαというのを買いたいね!って言っていたんだけど、電気自動車のプリウスも電磁波が結構話題になっていて、事故になった時は感電する可能性があるからシステムが停止するまでプリウスには決して近づかないようにということだよ。
いろいろ考えて、やっぱり普通のレギュラーで動く車の方がいいなあと思った。
(クリックしてみてみてね。)



さっきのお話にもどるけど、、
今の日本の経済はモノを作っても売れない時代だということで、大量生産のものは安くなってさらにデフレになっちゃっているけど、逆に陽子ちゃんはこういう社会からほんの少しずつ、良い方向にシフトできている兆候もあるという。そういうお店は、どういうお店かというと・・・
わたしのこのお店だという!!つまり安くて針金みたいな細くてすぐこわれるジュエリーじゃなくて、1人1人が大切にもっているための、少し高いけど、ものすごく価値があるもので、作るほうも大量生産方式じゃなくて、オーダーメイドで大切に対話をしながら、心をこめて、力をこめて作り上げるものだという。

今、わたしのお店では「馬蹄のペンダント」を作っているんですけど、馬蹄のモチーフのジュエリーは200年も300年も前のアンティークもあって、ビクトリアンという時代のも現存してちゃんと馬蹄指輪やペンダントが残っているんだって。でも、そういうのはなぜ残っているかというと、やっぱり職人さんが地金の板をたたいて伸ばして、最初からしっかり作っているものだから、今のようにワックス型ばかりじゃなくて、すごく強度もあって、ほそく見えるデザインでも地金やつくりがしっかりしてるから、ちゃんと何百年も耐えられるんだって。。

わたしのお店のジュエリーも、御徒町の日本の職人さんのところに時々、指輪のサイズ直しとかでもっていくときがあるんだけど、日本の職人さんはすごく褒めてくれる。
すごくしっかりしていて綺麗に作ってあるから、いい商売をしてますよ、今は針金みたいな細い指輪や見えないくらいの細いチェーンばかりで、そんなのばかりが修理にきて悲しくなるけど、でもあなたのお店のは、全然違う。昔の良い時代の流れが残っているみたいだと、そういう風に言ってもらえた。
実はわたしは、非加熱の宝石事情を考えると、このお店はいつまで出来るのかなあって思っていたけど、やっぱり数が少なくなる宝石だからこそ、その宝石がちゃんといいものは、宝石が力を発揮できる、必要なお客さん=オーナーさんのところに行って、その宝石を持つ人もこれの価値がわかって、ちゃんと効果があって人生が改善されていくっていう、、、やっぱりこれはまだ頑張っていった方がいいのかもしれないと思った。

それと、陽子ちゃんによると、日本の女の人が今手作りでいろいろ自分の得意なものを作って販売するサイトが増えていて、一番大きいのは「ミンネ」というサイトだというけど、そのクオリティがとても高い!!!と言っている。
日本の女の人はすごく手先が器用で、想像力も豊かでデザインもすてきで、すぐ壊れるような大量生産された100均のようなものじゃなくて、長く使っていけるようなしっかりしたものを、「心をこめて」作っていて、もらった人が心温まるみたいなものばかりだという。

陽子ちゃんもお客さんがこういう手作りサイトのものを選んでこの間もスカートやバッグをプレゼントしてくれたりして、みると本当に雑がなくて、丁寧でオーラがきれいでしょうと言ってすごく気に入っているよ!それでこのお店のお客さんにえらぶプレゼントとかも、ちょっとこういう日本の女の人が作ったものをとりいれてみようかなあと言っている!!(1年に1回くらいDMを送るから、皆さんのなかで、もしメールアドレスや、住所や電話番号がかわった人がいたら教えてね!)

これを聞いて、日本の女の人が1人1個お店をもつことが出来たらおもしろいなあと思うくらいだけど、これはほんとにいいことだよね。ネット社会だから出来ることで、うちのお客さんも前に精神と体の病気で、長距離の移動が出来ない人だったりしたけど、ホロスコープにあなたにはアートの才能があるから、自分でつくるものを小さなところからビジネスにつなげてみてって書いてあった人がいた。でもそのときは全然できなかったけど、非加熱のアパラムッダを作って3年後にはちゃんとそれが出来るようになっていって、移動範囲も広くなっていって、自分の作ったものがほかの人を喜ばせて、ファンが増えたりして、それが大きな自信になっているとのことだったよ。

わたしもほんとに49800円のアパラムッダ3つから販売をスタートさせて、最初はいろいろわからなかったり失敗もあったし、お客さんに迷惑をかけちゃったこともあった。でもやっぱりちゃんと注文をしてくれるお客さんが続いてくれたおかげで、段々利益がでるようになった。
自分たちの作ったものが日本の人がものすごく大切にしてくれていろいろ嬉しいメールをくれるでそう、なかにはこの指輪があったから自分が助かったと言ってくれる人もいたりして、本当にその言葉がわたしたちを疲れも一気に元気にしてくれるものだった。

この間も、あるお客さんから、すごい嬉しいお知らせがあった。そのお客さんは前にも書いたけど、がんという病気の診断を受けてしまって、それもかなり進行した状況だった。
脳や他の臓器に腫瘍が発見されて、あわててお医者さんの言われたとおり、
抗ガン剤を1クールやってしまったという。でも、陽子ちゃんはまず一つの病院だけで決めないで、セカンドオピニオン、サードオピニオンを求めて、いろんな先生にみてもらってから、治療法を決めた方がいいですよというお話をした。それでお客さんは、4個くらい病院をめぐって、たくさんの本を読んで、やっぱり抗ガン剤治療は一切しないで、食事療法を始めた。

それがニンジンリンゴレモンジュースを低速ジュース作るというやつで、陽子ちゃんもそれがいいと思うと思ったけど、、でも実際今までお肉も食べて、たくさん食事をとっていた人が、いきなりニンジンとかのジュースがメインになったりするのは結構大変じゃないのかと思って、
陽子ちゃんは私も一緒にするから、がんばりましょうという気持ちだった。
そうして、陽子ちゃんは自分も体の中の悪いところがあれば、元気になればいいなあと思って続けていたら、今まで悩んでいた太りから一気に解消されて、どんどん走れるようになった。
わたしが空手を習いたいから、陽子ちゃんは黒帯だし一緒にまた行こうって言っていたんだけど、陽子ちゃんはデブで動けませんーって言っていたの。でも、いまはわたしも一緒に空手に3人で習えるようになったし、自分が従事していた先生にあえて、いろいろ将来のことを考えたり、勉強もできるようになった。ちなみにこのお店的にかくと、陽子ちゃんがピンクサファイアみたいピンクルビーみたいな指輪を作ってから、一気にこれが出来たから、、、皆さんも自分をチェンジする石を探してみましょう!!ご相談は陽子ちゃんに!これくらいでいいでしょう?)

―――――――(はい、ここでまたちょっと休憩で!)―――――――

そんな陽子ちゃんと同じミャンマー産の非加熱ピンクルビーサファイアの指輪と同じみたいな1ctの非加熱ピンクサファイアの指輪です!
オーバル型の石を、クッションカットのメレダイヤ枠にしているのがちょっとクールにしめているんだって。なぜなら、腕がめっちゃかわいくしているから!このお客さんは9号で小さいサイズだから、もうちょっと大きいサイズなら正面からもっとかわいいアームが見れる!
(一粒石コーナーもHPにつくってもらったから見てね。)



でも、サイドからみたらすごく可愛いでしょう!これはアメが何個もくっついているみたいに見えるから、製作の人たちが「キャンディアーム」という名前をつけた!シンプルな1個のとっておき石もこのデザインだと、すごくカッコよくなるよ!
この指輪のお客さんは仕事に生きているみたいなかっこいい女の人だけど、来年はちょっと出会いがあったらいいなあということで!ヨーガをやっているということだから、自分のマインドから発信するものが強くなるから、きっと出会いも増えてくると思う!



――――――――(はい、リフレッシュおわり。)―――――――


話は戻りますけど、「がん」という病気の診断を受けて、
人生が突然病気をどうするか、どうやって人生を長くしていくかという壁にいきなり直面したお客さんだったけれど・・・あれが3月か4月くらいで今は11月だね。半年たったわけだ。。

そしてそのお客さんからメールがあった!!!

「実は嬉しいお知らせが、、と言っても私の事なのですが、、、
本日結果の連絡があり、腫瘍マーカーの値が大分下がった事、また腫瘍も一回り以上小さくなっておりました。
病院の先生もビックリしてました!!・・・
これも陽子様に出会えたお陰です。
有難うございます!!!」


ということで!これは本当に奇跡に近いくらいの話だけど、このお客さんはニンジンジュース以外にも、食事は動物を殺さないように玄米菜食をとりいれたり、お年寄りにまじってできるときは朝の体操をしたり、体を温める温熱療法をやったり、いろいろ努力していたよ。
とにかくとても進んだ状態だったから、日々痛みや苦痛もあって、そういうのと戦いながらもなんとか自己流で、信じる道を進んでいったわけ。
ちょっとしんどい時は、病院で胸水を抜いてもらったり、うまく西洋の病院のやり方と自然の力といろいろ組み合わせて頑張っていたんだよ。
でも、ふつうはがんと聞くと切らないと治らないとか、抗ガン剤をしないといけないと思うかと思うけど、手術して切ったり抗がん剤をしなくても小さくなったわけだ!しかもこれはガンでいうとステージはかなり進行している状態というけど、このお客さんには小さい子供さんがいて、絶対に治らなきゃ!!って思いもちがうよね。
だから、大変な病気になってしまったとしても、あせらないで何でなったかなあと原因を考えていってほしいと思ったよ。

あと、このブログを読んでくれている皆さんで、こういう病気をどうやって克服しようかって頑張っている人に、そのやり方が効果がもっと出て、完全にがんが消えてしまうくらいになるようにお祈りをしてあげてもらえますか。皆さんの助けたいという気持ちはすばらしいポジティブエネルギーになって、その人のところに届くこともあるから!!特にこういう風にがんばっている人は受け取る力があると思っているから。私も心からお祈りをしているよ!!!


陽子ちゃんによると、今のパソコンの仕事しすぎで体の不調やご縁がなくて困っていたり、人間関係のごちゃごちゃで苦しんでいたりするお客さんの多くは、ふつうの心療内科や精神科で薬をもらったりしちゃう。でも、それは体を冷やす作用や体重が増加する副作用もあるから、いろいろ体に負担が大きくなる。だから冷え性じゃないかと思うから、整体や岩盤浴にいったり、漢方で薬を処方してもらって、結局どんどん日本の医療や薬品会社が儲かる仕組みの波にちゃんと乗らされているんだという。抗ガン剤治療もやっぱり体全体に負担がかかって、あっちこっちが弱くなって、またそれに対する治療や薬が必要になるよ。だから、儲かるために病院は進めるという部分もあるというからね。だから、いい先生と出会うことが大切だから、病気になったら何個も病院にいってみてねというわけだ。

陽子ちゃんは日本の経済は、健康保険があるから、医療費は2割~3割くらいでいいから、みんなすぐに病院にいっちゃうから、それを利用してますます製薬会社や病院が儲かるように、もっと来てもらえるようにしているんだと言っている。だけど、アメリカは病院が高いからドラッグストアで薬を買ったり、ホメオパシーという代替え療法が発展しているんだって。
ちなみにスリランカのアーユルヴェーダは、日本の西洋の大学病院と同じくらいに並んでいて、「アーユルヴェーダ省」みたいな、大蔵省とか文部省みたいにあるんだよ。
そういうわけで、何でも自分のことを大切にするためにも
やっぱり見極める目が大切だよ!!ってことです!

自分の体の不調は一体どうしてどこからなっているのか、、ホロスコープには例えば〇室の支配者が〇室にいて、〇室にはこの惑星がいるから、頭の神経が弱さがあるとか、目や子宮に弱さがあるとか、腎臓とか呼吸器ですとか、書いてあるけど、それがやっぱり結構当たっている。それと、病気になる原因や悪循環がわかれば、ちゃんと断ち切ることが大切だね。

わたしは、このお店をやっていると本当にいろいろ不思議なことが起きるけど、それはまだまだ科学で解明できないことが多いでしょう。ホロスコープも何で、スリランカという日本とはなれた遠い国のあるおじさんが、日本のあなたのホロスコープをみて、あなたの性格がわかったり、あなたの病気や仕事や恋愛のくせとかがわかったり。。それは科学では言えないことだよね。でも、ホモサピエンスという人間みたいな人間になって、20万年たったというけど、この20万年の人類歴史の中で、「科学」というのは、ある部分を切り取って「統計化」「数値化」したもので、この200年くらいの間に急速に発展した、ある一つの「考え方」にすぎいんだって。
だから科学で証明できないものは価値がないのじゃなくて、科学で証明できないものが重要視されていたからこそ、この20万年も人類が続いてきたのじゃないかなと思う。だから・・・今科学の進歩しすぎによって、環境破壊もおきて、武器ができて戦争がおきて、人類がほろびそうな感じになってきている。。でも科学が1番じゃなかった時代は20万年も続いてきたのに・・・科学が1番信じられるようなって、100年200年で急激に人間が生きていくのが難しくなてきているよ。。

陽子ちゃんの先生によると、ドイツの歴史家の「シュペングラー」という人がいて、1880年に生まれた人だから私たちより100年前でしょう。その人は1917年に書いた本で「西欧の没落」という本があるという。その中で、もうその時代に「西欧文明は秋に突入しており、大衆は故郷をもたない『脳的流浪の民』あり、極度な知的生活から『不妊症』となり、『人口減少』が持続する。」って言っていたんだって!そのあとに、「人口減少とあいまって、知性が空洞化した民主主義とともに破壊され、西欧文明は21世紀には無制限な戦争を伴って滅びる」って言っていたという。。。

これは、歴史家っていうか、、ぶっちゃけノストラダムスよりすごい当たっている預言者じゃないかと思っちゃう。。ノストラダムスはわけわからない暗号みたいに1999年のことを言っていたけど、それよりこのシュペングラーっていう人の方がよっぽどはっきり言っているでしょう!!
これはやっぱりそうならないように、今できることをわたしたちがしないといけないね。


じゃあ、今、なにをしないといけないかというと・・・
まあ、環境に優しい生活とか、菜食になって畜産で発生するCO2を減らさないととか、あるんですけど、でもやっぱり「ちょっと休んで」考えたらどうかなあと思う。仕事をガシガシしないと生活費がないんです・・・っていう人はいがいと、どこか自分がむだをしていないか、シンプルな生活にできるように考えたらいいということだ。だってみんな今、スマホ代は1万円近くかかっているんじゃにかな??でも別に携帯がない時代になっていったって、1980年代1990年代、みんな楽しくやっていたというしね!!

それともう1個、陽子ちゃんが教えてくれるのにいい言葉があって、「スクール」の語源はギリシャ語でスコレーで、スコレーっていうのは古代ギリシャでは「閑暇」つまりゆったりした時間だというよ。それでスコレー=閑暇の中でも「テオーリア」っていうのが大事で、テオーリアというのは「旅行」で一番大事だよっていう時代だったという。その「テオーリア」がTHEORYで、セオリー=理論になっているって。陽子ちゃんも、出雲に旅行をしている時にいろんな自分を助ける考えに出会ったりしたから、そういうのはつながっているなあと言っていた!!

っというわけで、日本のみなさん、どうか心と体の健康のために、ちゃんと休みをとって、自分自身を大切にして、そうじゃない仕事場だったら、「ホロスコープで転職に良い時期」を調べて、もっと自分にやりがいがあって体にも良い仕事を探してみたらいいでしょう!うちのお店の転職の良いところへの成功率はかなり高いから、きっと大丈夫だよ!!

ちなみに陽子ちゃんも、10月くらいはまた仕事をよる12時1時くらいまでしていて、わたしは寝てよっていいに行ったらなんか笑い声が聞こえていた。なんだと思ったら、陽子ちゃんがユーチューブで「平野ノラ」という芸人の人の動画をみていた!寝てよっていったら、いやーもうめっちゃおもろいんよーって言って、わたしの言葉を気にしないでみていた。わたしはバブル時代の日本が全く知らないから、平野ノラという人がテレビで出てきてもぜんぜん笑えないのがつらいんだけど!!それで、また次の日も夜中に何か見ていると思ったら、クリエーターズファイルというロバート秋山という人のお笑いの動画だった。陽子ちゃんもやっぱりまた長時間労働になっていて、ストレスがたまってお笑いを夜中に見ちゃってたんじゃないかなあと思う。でも、10月の半ばに陽子ちゃんは早稲田大学で先生の講演を聴いて、すぐに早寝にもどったから・・・ほんとにわたしの言葉なんていうのは全然効果がなくて、陽子ちゃんのばあいは、なんか自分の中にサクッと入る先生の言葉とかが重いみたいだね!

ところで、わたしが見つけたとても良い動画はこれです!画像をクリックしてみてね!
(画像のアレキは0.9ctUPで大きくて、スリランカ産のすごい透明でキラキラだよ!)


まず、最初1人が踊っていておかしな人だなあと、まわりの人たちは座ってみている。だけど、つぎに誰か1人がその最初の人と一緒になって踊りはじめた。その後、どんどん周りに座っていた人が立ち上がってダンスの中に入ってくる。そうしたら、今度は最後のほうは逆にすわっている人の方が、なんだかいづらいみたいになって、みんなダンスを踊るようになる。これで何がすごいかというと、最初にダンスを始めた人かって思ったらそうじゃなくて、要は、その人と一緒にダンスをしたいと思って、一緒になって踊り始めた最初のフォロワーだ!!これがいなければ、後に続く人がいないわけだから。。。というお話。

だから、何か好きなものや興味があるもの、得意なもの、やりたいことがあったら、絶対にそれをつらぬいて、たとえ周りの人がおかしいと思われても、気にしないで続けたらいいと思う。そうしたら、このダンス動画みたいに、最終的に「逆に踊っていない人の方がおかしいんじゃないか?」って思うように、自分をかこむ世界の流れが変わることがあるから!!!

ちなみに来年はとり年ですね!翼モチーフのジュエリーを作りたいお客さんがいたら
いつもはオプションで22000円なんですけど、来年は酉年キャンペンということで12017円でオプションで着けられるようにしたよ!この翼はしっかりしているから、地金だけでも、結構するけど、、わたしからのゆったり大きな空を飛んでいけるようにという応援をこめて!!
ちなみにブレスレットの場合は、腕の真ん中の表につけてもいいけど、手首の留め金近くにつけてこっそり翼があるのもいいでしょう!

最近のお客さんのブレスレットでもあった!
これはなかなかスリランカ産の宝石が仕入れられない中、非加熱スリランカ産のイエローサファイア、ブルーサファイア、ピンクサファイアが揃っていて、わたしもイエローサファイアって意外とメンズのイメージだったから、日本の女の人がこれを真ん中に選んでくれたのは本当に嬉しかったです!!イエローサファイアは、配偶者という意味もあるし、大吉の明るいポジティブ惑星だから、素敵なご縁をつかんでね!!


というわけで、あと1ヶ月半で2017年だね!
これを読んでくれているのは20代~70代まで、本当に幅広い年代だそうで、いつもとても感謝しています。。皆さんけっこう仕事をしているみたいで、日本を支えていっているんだなあと思うけど、あまり頑張りすぎないでスコレー(ゆったりした暇の時間)を大切にして、元気で2017年を迎えられるようにしましょ!
酉年ということだから、日本でも自然の鳥がきれいな環境でたくさんの木の中で楽しく幸せに生きていくことができるように、野鳥の会とか鳥を助ける団体に募金をしたりするのもいいと思う。。。

ありがとうございました。


って終わりじゃなくて、、実は初めて動画を撮ってみました!っていうか、今までそういう技術がなかったんだけど・・・ちょっと教えてもらいながらでまだまだ陽子ちゃんもわたしもわかんないんですけど・・・!
サクラマニの指輪と、サクラマニ・Futureの指輪の違いが結構わかると思う!
陽子ちゃんの指輪はキャプションを入れてもらった。着けているところをとりたいと言っているけど、なかなかカメラが焦点がどうのこうので難しいみたい。でも、これから少しずつ動画でも見れるようにしたらいいなあと思っているよ。
できたら動画には音楽が入れているから、聞こえるようにして見てもらえたらいいかも!
[広告] VPS


サクラマニfutureのお客さんのです!やっぱりカップケーキ台座の石の輝きがすごいわかると思う。陽子ちゃんの地元に近いところのお客さんということで、陽子ちゃんすごく喜んでいたよ!!こころに余裕があった時に送ってくれた町の写真がきれいだった!ありがとうございます!!このお客さんは、自分に柔軟性をもちたいということで、
竹のイメージのアレキがほしいと言ってくれたんだけど、、ちょうどいいのがあって!
自分の弱点をちゃんと気を付けていこうとする気持ちがあれば、「もう始まっている」というよ。これからが楽しみだね!
[広告] VPS



今日はやっとこれで終わりです!
じゃあ、皆さんもこれを見るときは、ゆったりした時間のなかで、
電磁波よけのシールをはって見てね!
ありがとうございました。


スポンサーサイト



【“スコレー(閑暇)をとること。”の続きを読む】