fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

スリランカフェスティバル2006

先週の日曜日、スリランカフェスティバルに行って来た。
去年もその前の年も大雨だったけど、今年は晴れていたからよかった!
ここに来るのが楽しいのは、日本中のスリランカ人が集まって
いつも会えない友達に会えることが一番だ。
スリランカ料理のお店もあるけど、別にそれはいつも食べてるから
私たちはそんなに大きな楽しみじゃない。
あとはスリランカのダンスが色々面白い。スリランカの女の人のダンスもきれいだし、でもみんな同じ化粧をしてるからみんな同じ顔に見える。キャンディアンダンスもやっぱりカッコイイなあと思う。


dancers.jpg


私は奥さんの陽子ちゃんと一緒に行った。
陽子ちゃんは青いサーリを着て行ったら、誰よりも美しいから
二人で歩いていると色んな人が「写真撮ってもいいですか」と言って
写真を撮ってくれた。中には新聞社の人もいたから、どこかの新聞に
私と陽子ちゃんの写真載ったのかなあ!

でも後で大変なことになった。
次の日の夕方から陽子ちゃんの頭がいたくなった!
薬を飲んでも治らなくて、その痛みは夜になっても治らなくて
ずっと続いて次の日の昼まで18時間も続いた。
陽子ちゃんは昔から偏頭痛があって、スリランカのサーッタラという
神様の力で占う人は、色んな人からのジェラスが陽子ちゃんの偏頭痛を
起こさせると言った。その時に、ライムを使った儀式をして
色んな人のジェラスを消して、もう頭が痛くならないようにしてもらった。
そしたら本当に毎日あった頭痛が3ヶ月くらいなかった。

でも、この儀式は3ヶ月に1回やらないといけないけど、私たちは
スリランカに行けないから、できない。しょうがないから
毎日ヒンドゥー教の神様と仏陀にできるだけ偏頭痛が起きないように
お願いをしてるけど、やっぱりフェスティバルの時のたくさんの人の
気持ちは大きすぎて防げなかったみたい。

人間の気の力は一番こわい。
自分のカルマからの厄は、アパラムッダやナワラタナでかなり防ぐことができるけど、
他の人の気持ちからくる影響は難しい。
陽子ちゃんを見て他の人が「きれいだね」とか言ったり、きれいな奥さんを連れてる私にもスリランカの男は何人も「うらやましい」と言ったけど、そういう「うらやましい」と思う気持ちがたくさん集まるとその対象になった人は何か悪いことが起きる。
陽子ちゃんみたいに頭痛になったり、私も足が痛くなったり。
不思議だけどこれは絶対本当にあることなんだよ。
だから私も他の人をうらやましく思ったりしないようにしている。

だけど、陽子ちゃんの頭痛も1日で終ったからよかった。
前は何日も続いたから。人のジェラスを消すことはできないけど、
それよりも強くなれば陽子ちゃんの頭痛も起こらない。
最近陽子ちゃんはヨーガや瞑想をしているから、少しは強くなっているのかもしれない。
私も陽子ちゃんから教えてもらってやってみてるけど体の骨が方向が変になってうまくできない。
でも日本人の陽子ちゃんはずごく上手にやる。
サーッタラが陽子ちゃんはガナデイユ(ガネーシャ)のご加護が大きいから、歌や踊りも何でもできるし、1回言えば覚えることができると言ったけど、本当にそれも当たっている。
こんなことを書くと日本人に笑われるけど、私は陽子ちゃんの前世が知りたい。
こんなにインドやスリランカのことが何でも理解できる陽子ちゃんの前世は何だったんだろう。そして、どうして私と出会って結婚したんだろう。私には何か大きな役目があるかもしれない。
それを知って、できるだけ陽子ちゃんの役に立ちたいと思う。

来年のスリランカフェスティバルは5月なんだって。
私たちはちょうど5月にはスリランカにいるから行けないけどね・・・
やっぱりフェスティバルより本当のスリランカが一番楽しいから。
スポンサーサイト



100単位達成!!

よく日本人から「本業は何ですか?」と聞かれる。
最初は意味がわからなくて、「学生ですか?」と聞かれたら「はい」と
答えて、「ビジネスですか?」と聞かれても、「はい」と答えていた。
というのも自分でも色々やってることがありすぎて、どっちが本業か
わからないからだ。

ビジネスや留学生やネットショップの店長とか色々あって、本当に
どれが私の本業かわからなくなった。
ビジネスの話で、スリランカに製品を送ったりしていると
自分はビジネスマンなんだと思うけど。
でも毎日経済の勉強をしに大学に行って授業を受けていると
「あ~学生は大変だ!」と思う。
行き帰りの電車の中ではいつも試験のことを考えてしまうし。
家に帰れば奥さんがネットショップの注文の話をして、それをスリランカに伝えたり、
色々宝石のグラムを測ったりしていると
「あ~自分は小さな宝石ショップの店長なんだなぁ」とも思う。

でも、今日は学校に行って、3年生の前期までに取れた単位の発表が
あった。100単位取れていた!!あとは後期に20単位くらい取れば
来年はゼミだけでいいから、やっと終わりが見えてきた。

大学に入った時は、漢字がわからなくって毎日悩んでいたけど
最近はラクに授業を聞くことができる。死ぬほど大変だったから
もうやめてビジネスだけにしようかと思ったこともあったけど、
やっぱり続けてきて、大体なんでもわかるようになったから今は
本当によかったと思っている。

あとちょっとだし、私も頑張ってやっていこうと思う。