fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

宝石の仕入れ

皆さん、こんにちは。
今回のスリランカは本当にいろいろ書きたいことがいっぱいあります。
弟の結婚式もあったし、募金でこまっている人を助けにいったり、キャンディというところの仏陀の歯がおいてあるお寺に行ったり、あとはうちで8人のお坊さんが来る法事もやったり、あとクルネーガラに行ったときにちょうど小さい子供がお坊さんになる大きな式もあったし、本当にいろいろ書くことがいっぱいあるんだけど、これを書くのが楽しいんだけど、わたしは何時間もかかるので、少しずつ書いていくのであきないで見に来てください。

今回スリランカに行って最初はまず何をしたかというと、宝石を買いに行った。
お客さんのジュエリーをいっぱい作らないといけないから、去年のストックも少しはまだあったけど、全然足りないから宝石をまず買いに行かないといけなかったんだよ。
それは私の家があるガンパハからラトナプラという宝石のとれる地域へ車で3時間くらいだ。いつも行っているお店は、ホワイトサファイヤやイエローサファイヤばっかり出してきて、ルビーやピンクサファイヤをすぐ出してくれなかった。
それはその宝石がその店になかったからだ!
なんとルビーやブルーサファイヤピンクサファイヤは、もうなかなか石が出ないんだって。
だから去年はこの店にあったけど、今年はないと言った!


わたしは宝石を買っているフリをして写真とった。
本当はピンセットやルーペで調べて買うのは陽子ちゃんだから!
ちょっと店のボスもうそ写真をとるのを笑っているね。



とりあえずここには4mmのルビーサファイヤが無かったから、他の店もいろいろ行ってみることにした。

この人もとてもテクニカル人で、お店はいっぱい石を持っている。



いつもマダカスカル産のアレキサンドライトを買うのもこの人のお店だ。
だけど、去年はいっぱいあったのに、今回はアレキサンドライトも全然無かった。
宝石がなかなかとれなくなっている証拠だ。

こんなにいっぱいルビーがあっても4mmのラウンドカットのルビーは殆どなかった。
3mmくらいのまるいのや、たまごの形の石はいっぱいあるけど、
わたしたちのお店がよく使う4mmのまるいカッティングは本当に無い。




とりあえず、わたしたちは、買えるものは買って、ラトナプラのジェムオーソリティというスリランカの宝石の鑑定とか証明書を出しているところへ行った。
買った石がちゃんと全部本物か検査してもらうためだ。

石を検査しているのはダルシャナと言って、スリランカの一番の宝石鑑定人だ。



この人ともう一人の人がラトナプラだけでなくって、コロンボのジェムオーソリティに行ってスリランカから海外に輸出する全部の宝石のチェックをまかされている。
どんなに宝石をわかっている人でも、このダルシャナとは議論できないと言った。
それぐらいスリランカの宝石ではすごい人だけど、とてもおもしろい人で陽子ちゃんを気に入ってすごい安い値段で持っている宝石を全部チェックしてくれた。

宝石を検査したら、それが本物か簡単な証明書をつくってくれる。
上のやつがダルシャナのやつで、下のやつが違う日に行ったときにもう一人の若い人が作った証明書だ。字はきたないけど、やっぱり若い人よりダルシャナの方がテクニカルだと思った。




この日はラトナプラに泊まった。夕方になると石が見えないからだ。
次の日にラトナプラでアーダーラをした。アーダーラは、貧乏な人にお金やものをあげたり助けたりすることだ。お客さんがスリランカの貧乏な人にあげてほしいとわたしたちに募金をしてくれたからだ。
これはすごくありがたいかった。これは大事だから後で書きます。

私たちは、ラトナプラでは宝石は足りないので、違う日にコロンボのジェムコーポレーションに宝石を買いに行った。ここでは同じビルの中で、宝石をカッティングしているのを見せてもらった。

宝石をカッティングする前に、宝石をスティックにくっつける人たちだ。
3mmにカッティングするのは3mmに4mmのは4mmに。




宝石をくっつけたスティックを持って、1回1回宝石の表面をけずっている。
ここには30人くらいいたけど、この人が一番テクニカル人なんだって!
なんとなく自信があるみたいに見えるね。



ここには書かなかったけど、石は宝石の町にもなかなか無かったから、後でまたラトナプラに行ったりコロンボやニゴンボの宝石が集まってくる町もいろいろ探しに行った。
特にルビーはもう去年までのハイクォリティ石は探せないし、あってもすごく高い。
ハイクォリティではなくても、石がとれなくなっているから、石の値段がルビーやサファイヤは去年の3倍以上でわたしたちも思ったよりすごくコストがかかってしまった。
だから、値段を少しずつ上げていかないと、もうこのビジネスは続けられない。
値段を上げても、石が無くなったら続けられなるかもしれない。

でも私たちは何とかなるけど、石が無くなったら、宝石をとって少しでもお金を稼いで生活をしている人たちはどうなるんだろう。
わたしも出来たらそういう人たちを雇ってあげたり、何かできるようにいろいろ考えていかないといけない!
スポンサーサイト



結婚指輪

皆さんこんにちは。
ようやくわたしの翻訳の仕事もおわって、今は奥さんの陽子ちゃんが
がんばって入力作業をしています。
わたしの作業はやっとひといき終わったので、ブログを少しずつ書こうと思います。
お客さんの中で、わたしたちの結婚指輪はどういうのなのと質問があったので、
ちょっとこちらでお返事にします。

普通日本ではお給料の3ヶ月分の婚約指輪を奥さんにプレゼントすると聞いたんだけど
わたしは学生でお金も無かったし、陽子ちゃんも希望していなかったから、
婚約指輪はありませんでした。大体、婚約指輪というのは大きなダイヤモンドが入っていて、いつもはめていられなくて、結婚してお母さんになっちゃったら、赤ちゃんのおせわをするときは大きなダイヤモンドは危ないみたいで、結局大きなダイヤモンドが入っているエンゲージリングは、あまり長い間身につけられないみたいだ。

だから、私たちは、日本の結婚指輪はただのプラチナだけとかシンプルなものが多いけど
せっかくいつもはめて目に見えているものだから、ダイヤモンドを入れたりして、
綺麗な結婚指輪をつくることにしたんだよ。





どうでしょうか。デザインは陽子ちゃんが考えたんだよ。
イエローゴールドでも、プラチナでもどんなジュエリーでも一緒にみにつけておかしくないようにイエローゴールドにプラチナを少し使っている。

陽子ちゃんのやつは大人になってもおばあちゃんになっても、もっていられるようなハートをイメージしたんだって。Vの下のラインにプラチナでミル打ちという点々点々をいれたり、
まわりもハートのようなカービングを入れてもらって少しアンティークぽいようにした。
ダイヤモンドは0.14ctで、大きくもないし小さくもない感じだね。
1番注意してつくったのは赤ちゃんが出来ても赤ちゃんのソフト肌を傷つけないように
指にスムーズデザインになるようにだって。まだ赤ちゃんもいないのにね。

私の指輪は、真ん中にブルーサファイヤを入れて、これは私なんだって。
まわりは0.13ctのダイヤモンドを4つ入れて、これは奥さんの陽子ちゃんとか
将来の子供たちとか家族をあらわしているんだって。
意味はなんでもいいけど、わたしはデザインの絵を見せられたときは全然かっこ良くないと
思ったけど、出来上がって指にはめてみたらかっこよくて気に入った。
せっかくだから、わたしの指にはめている写真を撮って載せようとしていたら
陽子ちゃんが、毛がいっぱい指にあって、写真を載せたら公害になるからやめなさいと
言われたからしょうがないから載せないことにしたよ。
日本では胸に毛がある男や手や足に毛が多い男はあまり人気がないみたいだけど
スリランカではそれがいいっていう人はいっぱいいるんだよ。

まぁ、でも、すてきな結婚指輪ができたと思って気に入っている。
前にここで書いたけど、陽子ちゃんへの誕生日プレゼントだったハートのペンダントは
やっぱり思った通り、お客さんのジュエリーでいっぱいで作る時間が無かった。
それより時間が足りなかったというのもあっているんだけど、実は
職人さんにこうやってこうやって作ってと色々注文しているうちに、ハートのペンダントが
ほしいというアーサーワも無くなってしまったんだって。アーサーワというのは欲のことだ。
どんなのかなと楽しみにしていたお客さんはごめんね。

結婚指輪は大事なものだし、やっぱりどんなブランドのものより世界で1個だけの
自分だけのデザインのはすごく嬉しい。大事にしようと思う。

卒業式!

皆さん、こんばんは。
卒業のおめでとうというメールをいろいろ頂いてありがとうございました。
お店のメールサーバーがメンテナンスなので今日はメールを読んだりだしたり
できなくってすみません。
昨日は卒業式にいってきました!
同じ大学を卒業したわたしの叔母さんのレーヌカさんも来てくれました。
式のおわった後で、奥さんの陽子ちゃんのお母さんも来てくれてごちそうしてくれて
みんなでおいしいスパゲティーを食べて楽しかったです。

大学の門の前で記念写真をとりました。スリランカのお母さんも見たいだろうなあ。


いつもカメラマンの陽子ちゃんも今日はお母さんが来てくれていたので写真を撮れました。
みんな卒業でほっとしていて、おいしいものを食べたから幸せの顔です。



卒業式はおわってほっとしたけど、これからはネットショップの店長の仕事がたくさんだ!
卒業式にちょっといったけど、帰ってからホロスコープの翻訳がんばっています!
本当はスリランカにいっているときに翻訳をやりたかったんだけど、
地球温暖化でいつもより雨季になるのが早くて、毎日すごい雨と雷でずっと停電もあったから
なかなか仕事ができなかったんだよ。
だからすぐにお客さんに送ってあげられなくってごめんなさい。
わたしも奥さんもがんばって早くおわるようにして、お客さんに届けますから
楽しみに待っていて下さい!!!

留学生の生活も今日でおわりだから、ブログのタイトルも変えないといけないかな。
まぁ、それは後でゆっくり考えよう。
とりあえず皆さんのおかげで卒業できて今日は嬉しかったです。
いつも応援してくれている皆さん、ありがとうございました。

帰国しました!

皆さん、1ヶ月ぶりです。こんにちは!
今日無事に帰国しました!
早くいろいろ書きたいことはいっぱいあるんですけど
ホロスコープの翻訳がいっぱいで時間がなくてすみません。
でも、皆さんのオーダーくれてもらっていたジュエリーは全部ちゃんと作ってきましたので
もう少し待っていて下さい!
23日は大学の卒業式があるので、そのあとにお客さん皆さんにちゃんと送ります!

頂いたドネーションで困っている子供達にも今回はたくさん配って喜んでもらえました!




ジュエリーもこの写真で全然表現できないくらい光っていてきれいです!
ここに載せられなかったお客さんのもありますけど心配しないでね!



じゃあ、ジュエリーのお客さんは、来週中に届きますから楽しみに待っていて下さい!
わたしのブログを楽しみにしてもらっている人は、申し訳ないんですけど
ちょっと仕事が落ち着くまでまっていてください!
でもちゃんと書きますから!

では待っていてもらった皆さん、どうもありがとうございました。