fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

今年もありがとうございました。

皆さん、こんにちは!
いつも、これを見に来てもらってありがとうございます!
せっかくいつも見に来てもらっている人もいたのに、更新が遅くなってごめんなさい!
わたしのお店のジュエリーは厄除けという目的がメインだから、毎年12月と1月はご注文が増えて忙しくなるんだよ。やっと今年最後の発送作業も終ったから、これをかく時間ができた。

お店のことで大事なことを書かないといけないんだけど、来年からホロスコープを調べて作るジュエリーの一部の商品は、アレキサンドライトが入れないといけない人は、アレキサンドライトだけ別の料金でもらうことになった。今までアレキは、陽子ちゃんが特別ルートでインドの人から送ってもらっていたけど、わたしたちのお店でつかうラウンドカットのアレキがもう本当に少なくなって、アレキの仕入れ値が小さいやつでも2倍で、3.5mmになったり、3mmでも色が綺麗なやつはまた何万円も価格が上がるからやばい!ダイヤモンドでも3mmのVSエクセレントでもこんなに高くないんじゃないかと思うけど。今までダイヤモンドが入っている人は、お客さんの希望で別料金をもらってダイヤを入れていから、アレキも同じようにすることになった。

アパラムッダやベビーリングは、もともとわたしたちのお給料の利益は殆ど計算に入っていないくら、利益はあまりない。今までアレキが入ると確実にその商品に関しては赤字だったんだけど、お店全体のバランスで経営をしていくことができた。アパラムッダやベビーリングは困っている人ができるだけ買うことができる価格を設定しないといけなかったから、本当にギリギリの価格でやっている。だから、今回アレキの価格が来年から2倍が決まって、今の価格ではやっていけなくなるから、アパラムッダの価格全体を上げようかと思ったけど、アレキが入らない人も高くなってしまうのはおかしいでしょう。だから、ダイヤモンドと同じようにアレキが入る人は別の料金でもらうことにした。アレキはそのときの持っている在庫でやすいものや高いものとか、オーバル形とかいろいろあるから、お客さんはできるだけ安くいいものが出来るように陽子ちゃんと相談をしていって下さい。
わたしも、スリランカ産のいいアレキがあったら仕入れてもらうようにいろいろルートも作って、お客さんに満足してもらえるように頑張ろうと思う!

最近は特に世界は不況で日本でもテレビを見ていると、仕事が無くなって大変な人もいて、貧しくてご飯もあまり食べられない人もいるとやっていて、かわいそうだと思っている。わたしは昔、スリランカは発展途上国だから、貧しい人がいるのは普通だけど、日本ではそういう人は誰もいないと思っていた。
でも、日本にきたら、全部物価は高いし、それだけじゃなくて健康保険とか住民税とか生命保険とか毎月払うものがいっぱいだし、所得税も高いし、生きているだけでお金がいっぱい必要だとわかった。だから、ちょっとでも病気になったり、仕事がなくなったら生活が苦しくなってしまうし、日本は冬がすごく寒いから、暖房もつけられないと本当に大変だと思う。経済とか、環境のことを考えると、日本はもっと農業を増やして、いっぱい野菜や果物をつくって自給率をあげたらいいと思う。そういうところの雇用が増えていったらバランスがよくなると思っているけど、簡単なことじゃないね。

でも、くらいニュースもいっぱいあるけど、忙しいけどなんだかんだでも、毎日なにか面白いことを探して大笑いして暮らしてポジティブ生活をしていって下さい!
わたしが楽しみにしていることは、映画を見ることと、時代劇をみることと、お笑いとか動物番組をみることと、音楽をきくことだ。映画はアクションのやつが好きだけど、わたしは夕方4時からやっている水戸黄門が大好きで、時間があったときは見ている。江戸時代の言葉は難しいから、仕事をやっている陽子ちゃんにいろいろ聞きながら見るから、ちょっとめんどくさいみたいに思われることがあるけど!でも、ご老公様とかお奉行様とかいろいろ言葉を覚えるのが楽しい。いつも、最後の方の戦いで、敵が「くそじじいー!」というところも面白い。

あとは、わたしはお笑い番組も大好きだ。スリランカには漫才みたいなのはあるけど、日本みたいにすごい恥ずかしいことはテレビではやったりしないから、日本のは面白いね!このあいだM1グランプリがあって、優勝人には1000万もらえると知ったから、やっぱり日本はすごいと思ったけど、でも、なんかあんまりみんな力が入りすぎていて、いつものレッドカーペットとかの方が面白かった。でも、お笑いは大体が誰かのまねとかをやるでしょう。よく、わたしが笑っていると、陽子ちゃんが「なんでプラちゃん知らないのに面白いってわかるの?」と意地悪いことを言われるけど!出来たらわたしみたいな人のために、テレビの画面に小さい画面でほんとうの人のやつを放送してほしいと思っている。

あと、好きな音楽はいろいろあるけど、わたしが日本にきて一番はじめにいいなあと思ったのは、新日本ハウスのCMの歌だ。「すみなれた~わがやに~はなのかおりをそーえてー」というやつで、あのおじさんの声とか明るい雰囲気が好きで、陽子ちゃんに聞いたらよしいくぞうという人だと教えてもらった。でも、カラオケで覚えているのはコブクロの桜という歌だけど。あの歌もあるのかなあ。
日本にはいっぱい良い歌があるから、わたしはいつかスリランカで日本の歌番組をつくりたいと思う。
人生とか生活で苦しいこととかがあっても、音楽とか歌があったらまた頑張る気持ちになれるでしょう!皆さんも好きな歌とかをきいて楽しい気持ちになって下さい。

そういえば、前回のブログで、最後にヒンディー映画の歌と陽子ちゃんのおすすめのフラメンコを紹介した。インドの映画はアメリカのハリウッドにたいして、ボンベイでやるからボリウッドと言われている。わたしは絶対あれでボリウッドにはまる人がふえて、いろいろ他にも自分で調べてみているひとが増えるんだろうと思っていたら、お客さんからのメールで陽子ちゃんのおすすめのフラメンコの動画にはまっていますともらった。やっぱりボリウッドは日本人の人は好きじゃないのかなあと思ったけど。
映画の中で絶対歌と踊りがあるのは自分が踊っているみたいに気持ちがワクワクして楽しくなるんだよ!

でも、景気も良くないし、どんな人でもこの時期はいろいろ忙しいし、大変なはずなのにわたしのお店のHPをよく見に来てくれたり、いろいろジュエリーのご注文をもらって本当にありがとうございます。
わたしのお店のご注文は、新しいお客さんとリピーターのお客さんが同じくらいの確率でもらっている。

今回、紹介するペンダント2つも、前に買ってもらったお客さんからのご注文だ。
ゴーメーダのペンダントのお客さんは、前にアパラムッダや真珠のネックレスも買ってくれた。真珠が好きな人で、無調色の真珠がすごいキレイキレイと何度もメールをもらっていたけど、またラーフように大きい石のペンダントを作った。わたしも陽子ちゃんも新しく出来上がったジュエリーはいつも超感動して綺麗だなあと思って、箱から何回も出してみている。

このヘソナイトガーネットの色は、陽子ちゃんが特別に石を探してもらって、ちょっと珍しい色だって。タウンのジュエリー店ではあまり見たことがないガーネットでしょう!強い光だから、きっと大きい厄がきそうになっても、飛んでいっちゃうよ!




あと、私が自分でほしいのはこの音符のペンダントだ!




陽子ちゃんのデザイン絵をみて、わたしもほしいと言ったら、陽子ちゃんがこれはさすがに女の子のデザインじゃない。といわれたけど、出来たらやっぱり超きれいだからやっぱり
ムンストーンじゃなくて、わたしはキャッツアイとかで作ってみたいけど!

でも、本当にこの1年間はいろいろいっぱい色んなことがあったけど、お客さんに助けてもらって生活をしていくことができて、本当にありがとうございました。
このお店が始まった4年くらいまえは、まだアパラムッダの3種類しか商品がなかったし、宝石の知識も今みたいに無かった。きっと日本人のひとからみたらあやしいお店と思ったと思うのに、それでも注文をくれたお客さんたちに本当に今でも感謝している。
その後、陽子ちゃんが宝石の学校にいったり、何度も宝石を仕入れにいったりするうちに、わたしも段々ジュエリーのいろいろわかってきた。わたしのお店の商品は、殆どがお客さんの希望で「こういうの作れますか?」と提案をもらって、増えている。

今は、本当にいっぱい商品が増えたなあと思う。これも全部お客さんのおかげだなあと思う。ジュエリーを送るとき、お客さんに一言メモをかくんだけど、最近は名前が覚えられなくなっている。日本人の女の人は子がつく人がおおいし、かおりさんとかおるさんとか微妙にちがう名前とかどのじゅんこさん、わたしはわかんなくなっちゃうから、陽子ちゃんに一人一人特徴を教えてもらっている。こないだ、この人は美人さんですと教えてくれたから、写真をもらったのかきいたら「何となく名前から美人」といっていたから、適当だなあと思ったけど意外とあたっているかもしれないね!
あとは、時々ホロスコープにも「美人」と書いてあるからビックリするけど、それだけでわたしも翻訳が少し面白くなる。
時々、写真を送ってくれたりする人もいて、へーこういう人ですか~と楽しいんだよ。
ネットショップは顔がわからないお客さんだから、始める前はスリランカでは絶対顔がみえない人にものを買ってもらったり売ってくれたりしないから、お客さんはこないだろうと思っていたけど、始めたらお客さんがきてくれて本当に嬉しかった。

途中で、石とか地金の価格が上がった問題で、わたしのお店の商品も価格が上がったりして、お客さんが買いにくくなって迷惑をかけてしまったこともあると思う。それなのに今までご注文をずっと続けてもらっていて、本当にありがとうございました。

注文とは関係ないところでも、お客さんと仲良くなってわたしたちのことを考えてくれていろいろ贈ってくれたり、メールをもらったり、きっとスリランカではお店とお客さんの関係だったら、そういうことは無いから、日本のそういうpoliteところは本当に尊敬している。

来年も、わたしたちはお客さんに満足してもらえるように頑張りたいと思います。
オーダーメイドだから、すごく大変なんだけど、出来るだけお客さんが買いやすくなるように経営をやっていきたい。
今までオーダーをもらった、全部のお客さんにひとりひとりお礼は言えないけど、
その人たちがみんな、前より人生が発展していってくれるといいと思って神様にお祈りしている。

今年1年は、本当に皆さんにお世話になりました。
お正月がお休みの人は、また来年1年頑張っていけるように、風邪とか病気にならないようにいっぱい寝てください。
どうもありがとうございました。

スポンサーサイト



家のつくりかたと美

皆さん、こんばんは!
いつも、見に来てもらってどうもありがとう!
あと、いろいろお客さんからうどんとか沖縄のお菓子とか送ってもらって、ありがとうございます。
年末で忙しくて大変だろうなあと思う時期にわたしたちのことを考えてもらって嬉しいです。
いろいろおいしいものが多くて、夜食べちゃってお腹がヤバイけど!
わたしは直接メールをしないけど、ほんとにありがたい大事な気持ちをありがとう。

最近は、インドでテロが起こったり、世界恐慌みたいに景気が悪くなって困っている人も
いっぱい増えて、世界が大変になっていると思う。
やっぱりあのホロスコープのおじさんが言っていたラーフとか土星の位置の悪いことが
すごいマイナスパワーを作っていることが当たっていると思った。
お客さんからも、こういうマイナス状況を心配して、ラーフを予防するヘソナイトペンダントとか、ブルーサファイヤの大きい指輪の注文も増えてきている。
早く作ってあげて、お客さんにすぐ届けてあげたいと思うけど!
あとは、引越しをしようか迷っているお客さんというのも、陽子ちゃんに時々相談をもらっているみたいだ。
引越しのことで、そういえばあれがあったと思って、今回は家のつくりかたのことを書くことにした。

8月と9月にスリランカに行ったとき、わたしと陽子ちゃんは、いつもお願いしているホロスコープを作ってくれるおじさんの所へ行った。
あのおじさんは、ホロスコープだけじゃなくて、今は家のデザイナーと、コンピュータスクールの校長先生と、あと本屋さんを経営している。前はそんなにビジネスは大きくなかったんだけど、すごく当たるし、評判がいいからどんどんビジネスを広がっていったみたいだ。自分でホロスコープわかるから、自分にどういうことが出来るか、どういうことをやったら
お金を稼いでいけるかわかるからいいね!!

忙しいおじさんだけど、わたしたちが行くといつもいろいろ話をしてくれる。

これがホロスコープのデザイナーのラナシンハさん。

陽子ちゃんがラナシンハさんの後ろにはってある価格表を見て、一番高いやつに気がついた。ホロスコープの価格の何倍も高い値段のやつが一番最後にあったからだ。
これは何かと陽子ちゃんが聞いたら、あれは家のホロスコープみたいなやつだと説明してくれた。家のつくりも、ホロスコープみたいにいいやつと悪いやつがあって、それもホロスコープみたいに、一人一人の生年月日とかいろいろ調べて、どんな家がいいか作る方法があるんだって。
あのときはわたしたちは忙しくて時間が無かったから、簡単に、どういう家が良くないかということを教えてもらった。

日本の家で説明するとこういう感じだ。


どこに何をつくったらいいかということは、一人一人調べないとわからないけど、共通していることは、この家の地図の、対角線の真ん中のポイントが大事だといった。
あのポイントは悪いポイントで、そこの近くに部屋に入るドアとか階段があると、悪いパワーが部屋に入ってきて住んでいる人に悪い影響があるんだって。

でも、ホロスコープの価格の何倍も高くて、スリランカ人の1ヶ月のお給料くらい高いのに、オーダーはあるのかと聞いたら、すごいいっぱいあるといった!それは、ラナシンハさんがこういう家はだめだから住んだらだめだと言ったのに聞かなくて勝手にやった人がやっぱり交通事故で亡くなったり、親が病気になったり、みんな悪い方向にいって、最近もお葬式に行かないといけなかったし、こういうことが評判になってちゃんとわかってきているからだって。あのやばくなった家族は、結構仲良くしていたのに、どうしてわたしの意見を聞かなかったのかと言って少し怒ったみたいに泣いていた。

わたしも陽子ちゃんも、あーこれはやっぱりヤバイと思って、引越しでマンションを探すときや、家をつくるときは絶対この人に相談しようと思った。日本も風水というのがあるから、
インドやスリランカもそういうのがあるんだね。

あと、家をたてるときや新しく建て直すときは、スリランカではある儀式をやる。
日本でも陽子ちゃんの実家をたてるときは、土地にお酒をかけたりモチをなげたりいろいろやると言っていた。わたしはそんなことやっているのを1回も見たことないけど!

スリランカは、家をつくるとき、その土地に住んでいる悪いもの(霊みたいのや自然にいる精霊というもの)を消して、新しい家に悪いことをしないようにする。実はこれをやってくれる人は、職業としてやっている。わたしのおじいさん(おばあさんの兄弟)も、それが出来る人で、いろいろマントラというお経みたいなことを言いながら、儀式をやる。
こないだスリランカに行ったとき、わたしの親戚の家を建てる途中であの儀式をやるからといって、わたしと陽子ちゃんとお友達のれいこちゃんで見に行った。
行ったのは夜中の3時くらいだ!
家の中に何個もココナツに火をつけて、その1個1個にお菓子やご飯をおいてある。


これは、そこに住んでいた霊にあげるものだ。霊にご飯やいろいろあげて、マントラを言って、悪い霊を集めて小さいポットの中にいれて、それを土の中にうめる。
そのとき、犠牲として、にわとりを霊にあげる。にわとりは、大きな霊のやつだと本当に殺して儀式をやる人の中に霊を入れて、にわとりの血を飲んだりするけど、このときはそこまでやらない。にわとりの肌をちょっと切って血を出すだけだ。

マントラを言いながら、悪い霊や悪魔と一緒ににわとりを土に入れる。


あー土の中ににわとりを入れちゃった!
にわとりはびびって動かなくなっていて、時々ケェーケェーとバタバタしてかわいそう。


陽子ちゃんもれいこちゃんも、このにわとりは生きたまま、このまま土の中にうめられちゃうと思っていたみたい。だけど、この家の儀式は、にわとりは1回土の中に入れるふりをしてちゃんと後で出すんだよ。でも、わたしはにわとりは怖がって動かなくなったりするからすごくかわいそうだ~と思ってみていた。
でも、これを本当にちゃんとやらないと、家の問題がどんどん増えていったり、家族が病気になったり悪いことがあるから、やった方がいいと思う。
でも、あのにわとりは、にわとりを育てている人から借りてくるんだけど、この儀式につかうと悪いパワーがついていると思われて、返しても「いらない」と言うみたい。でも食べるのも良くないから、そのままどこかで飼われることが多いみたいだ。
人間が安全に住むために、動物の力をかりるから感謝して住まないといけないね。

こんな風に、スリランカでは家をつくる図も、作る前もいろいろ儀式をやって、出来るだけ家族が発展できて健康で幸せになるようにする。わたしのお店のナワラタナやアパラムッダの伝統みたいに都会の方とか、若い人たちは今あんまりこういうことを信じなくなってきているけど、信じる力とそういうプラスの気持ちのパワーは良いことを作ると思う。アパラムッダも大体1年たった人から、贈り物やメールが届くことが多い。
それで、やっぱりこれは何かあると思って、今度はイヤリングやペンダントをお願いしますとオーダーをもらえることもある。大体わかってきたけど、ホロスコープを読んで、やっぱりちゃんと自分の人生の問題を理解して、よくないことは直していこうと頑張っている人や、周りの人や世界に生きていることを感謝して生きている人は、ちゃんと効果があるみたいだ。それは、陽子ちゃんがジュエリーをお客さんに送る前に浄化をするとき、仏陀と神様の前でこの人が正しい道に進めるように、いろんな人にいいことをいろいろしてあげたら、この人にもちゃんと結果になってもらえるようにとお願いをしていることもあるかもしれない。

それに、神様は陽子ちゃんの意見はわたしがお願いするより聞くみたい。
わたしのお店のオーダーは、ネットでメールでくるんだけど、実はわたしは3年間で、今までで1回も注文メールを発見したことがない。わたしが先に起きて陽子ちゃんのパソコンをつけたり、メールをチェックすることもあるけど、その時は1回も注文メールをみたことがない。結局あとで陽子ちゃんが座ったとき、注文メールを発見する。
絶対いつかわたしも見つけてみたいと思うけど!不思議だなあと思う。

今回は、おじさんばっかりの画像で陽子ちゃんにきたないとクレームがくるから
綺麗な人を紹介するよ。
スリランカでもインドでも、アンケートをやるとたぶん世界で一番綺麗な人だというのはこの人だと思う。アイシュワリヤ・ラーイというインドの女優さんで、10年以上前にミスワールドになった人だ。インドの女優さんは絶対ダンスができないといけないけど、この女優さんはダンスも上手だ。陽子ちゃんはフラメンコをやっていたから、ダンスも見たら理解できるけど、特にこの人は、腕のひじから上のところの動かし方が他の女優さんと違ってすごいダンスが上手なんだって。わたしは、上手はわかるけど何で上手かわからないけど。

ユーチューブできる人はこの写真をクリックしてみて下さい。映画の中のきれいなダンスシーンだよ。この中の後から来るターバンの男のキングみたい人と本当に結婚をした。




この女優さんは、最近36歳で結婚したけど、結婚した相手がすごい!
アミターブ・バッチャンというインドで昔からのトップ俳優がいて、今はおじさんとかおじいさん役をやっているけど、わたしから見ても超かっこいい人がいる。
この人の息子も俳優でアビシェーク・バッチャンというけど、親子でインドのトップスターだけど、アイシュワリヤ・ラーイはアビシェーク・バッチャンと結婚をした。
みんなインドのトップスターだから、すごい!!!

これもクリックしてみて下さい。アイシュワリヤ・ラーイと、結婚したアビシェーク・バッチャンと、お父さんのアミターブ・バッチャンの3人で踊っている。あの男二人は背が190cm以上あって、足が長くてすごくかっこいいんだよ。

これが本当のファミリーになったから、すごい。義理のお父さんがこんなかっこよかったらやばいでしょう!わたしのお父さんはお腹がドーンと出ていて良かった。



インドで美人女優はいっぱいいるけど、この人がこんなに人気があるのはやっぱり綺麗だからだけじゃなくて、なんか強いパワーみたいのがあるし、目が優しい顔をしているからかなあと思う。それを言ったら、陽子ちゃんがわたしもこんなふうに生まれたら、毎日鏡を見るのが幸せで誰にでも優しくできて、優しい顔になるんじゃんと言ったけど、それもあたっていると思った!

でも、わたしはいつも寝る前に陽子ちゃんの顔が綺麗だなあと10分くらい見ている。
自分にとって一番綺麗な人はやっぱり違うでしょう。
最近は、テレビをみていても日本人の女優さんの顔は、みんな似てきていて誰が誰かわからない。それを言ったら、テレビに出ている人のほとんどは顔をオペレーションをして目を大きくしたりいろいろやっているから、顔が似てきているって。
でも、自然の本当の顔で、自信をもって優しい人の顔が一番いいと思う。
あと、自分に合っている宝石をつけると、陽子ちゃんもそうだけど顔がすごく明るくなって
綺麗になるね。わたしも結婚指輪のダイヤやサファイアを見ていると自信が出てくる!

これもクリックしてみて。苦しいときでもパワーをもらえるダンスだよ。
わたしは最近いつもこれを見せられているけど後になればなるほど音楽がかっこいい。




今はいろいろ不安な世界情勢で、考えもマイナス方向にいっちゃいやすいけど、
でも悪い状況でもそこが人生だと思って、出来るだけ頑張って下さい。
早くいいときに戻りたいとか、早くいいところにいきたいと希望すると、今の苦しさがつらいなあと思って苦しくなって頑張っていることもつらくなるけど、今の苦しさ=人生は最初から最後まで苦しいものだと理解したら、逆にらくになって頑張れるでしょう。
それで頑張っていたらプレゼントみたいに時々幸せがくると思ったほうがいいと思う。
人間は、自分が一番苦しいときは人のことを考えて助けてあげられなくなるけど、
仏陀は苦しいときこそ苦しい人を助けてあげられることが大事だといった。
これを本当に行動でやっていくことは難しいけど、これが出来る人は顔のつくりかたは
問題じゃなくて、綺麗に見える人になると思う。
わたしも、あまり顔に自信はないけど、そういうところから正しい道でやっていったら
おじいさんになる頃には、なんかいいダンディー顔になるかなあ。