皆さん、こんにちは!
毎日元気でがんばっていますか?
わたしは前のキャンペンで忙しかったから、今お店を休んで少しゆっくり生活をしている。お店を休んでいるわけは、オーダーで石が足りなくなって仕入れてもらっているのと、
ホロスコープがいつも頼んでいるおじさんにいっぱいになって、どんどん出来ないから、少し止めて下さいと言われたこともある。
あと、お客さんの対応をしている奥さんの陽子ちゃんが疲れがたまらないようにということもある。わたしは、昔からよく寝る人といわれていて、毎日8時間以上寝ないと大変になるけど、陽子ちゃんはあまり寝ない人で、大体3時間か多くても4時間くらい寝て、すぐ起きていろいろやっている。お客さんの問い合わせや相談がいろいろあると、もっと寝なくなるから、わたしは心配でいろいろ考えて休みをもらうようにした。陽子ちゃんのお客さんの対応を見ていると、わたしはそこまで説明しなくていいんじゃないかと言うことも全部メールにかいたり、注文をもらっていない人でもデザインを考えてあげたり、頭もつかれると思うからもっと寝ないと病気になるから寝てちょうだいというけど、陽子ちゃんは寝続けることが出来ないんだって。いろいろ人はタイプがあるというけど、わたしはいっぱい寝て、起きるときもゆっくり頭がスッキとするまで時間がかかる。陽子ちゃんは起きるときもバンとすぐに頭がさめて起きることが出来る。スリランカでは「日本人はよく働く」と高い評価になっているけど、確かに日本人はそうなのかもしれない。わたしは日本人は陽子ちゃんしか一緒に生活したことがないけど、他の人もこういう生活の人は多いのかなあ?でも、やっぱり寝るのは大事だから、皆さんもいろいろ体の具合が悪くならないように、ちゃんと睡眠をして元気をキープしてほしいと思っている。
わたしはホロスコープのおじさんとよく電話で話して、これからはこうなる、ああなると教えてもらうけど、やっぱり今の時期はラーフが来月にあるから、去年みたいに他の星もやばい位置にいないから、すこしは大丈夫だけど、それでもいろいろ事件や問題が起きるからラーフの前後数ヶ月は気をつけたほうがいいということだ。スリランカのラジオは、ホロスコープの診断も流している。インターネットでスリランカのテレビやラジオも全部きけるから、わたしは時々ラジオのホロスコープ人生の相談番組を楽しんでいる。あれは、ラジオを聞いている人が電話をかけて自分の誕生日とか時間をいって、占う人がいろいろチャートをみながら教えてくれるんだけど、昨日は結婚ができない人が、「あなたは木星が5番にあるから、とても頭はいいけど結婚はおそくなりますねー」といわれていた。わたしはどうして木星が5番にあると頭がいいとかわかるのかなあと思うけど、ホロスコープの占い方がわかるとスリランカではすごいビジネスがあるからいいなあと思う。今、陽子ちゃんもホロスコープを少しずつ勉強しているけど、わかるようになったら、あの会社の株がどうなるとかいろいろ教えてもらって、財産を増やすこともできるね!でも、わたしはあまり宝くじラッキーとかもないから、やっぱり一歩一歩頑張ってお金を貯めていくしかないかもしれないけど、でも頑張っていたら絶対大丈夫だね。アパラをもらわないで経済がダウンする要因をつくらないで、ちゃんと貯金をしていったら、絶対いい道にいくでしょ!皆さんも目標をきめて、頑張っていって下さい!
そうだ、お休みをもらっていて時間ができたから、わたしは読みかけなっていた本をちゃんと読み終わらせることができた。これがその本で、お客さんの一人から教えてもらって
陽子ちゃんが買ってくれた本なんだよ。
これは映画にもなっているんだって。
お客さんから紹介してもらって、陽子ちゃんが買ったんだけど、「ためになるから読みなさい」といわれて、わたしも読んでいた。この本は難しい漢字は全部ふりがなをしてくれていて、内容がわたしに話をしてくれているみたいな書き方だから、わかりやすくて面白いよ。日本の昔からの食べ物の歴史とか知らないこともいっぱい知ることができた。わたしが一番びっくりしたのは、日本にも「クラヤ」があることだ。「クラヤ」というのは、スリランカの言葉だけど、意味はカースト制度みたいに、人のレベルが決まっているということだ。スリランカでは、ゴイガマという農民が1番レベルが高いことになっていて、レベルが低いことになっているのは、ジュエリーを作る人「金の職人さん」とか、洗濯やさんとか、魚屋さん、髪をきってくれる人などは、ゴイガマ農民と比べたら低いことになっている。昔は、同じクラスの友達でも家に遊びにくると、わたしは椅子にすわっても、あの人は立ったまま遊んだり、ということもあったんだよ。こっちにきて一緒に座って食べようといっても遠慮をしていた。
あのときはかわいそうだなあと思っていたけど、それが普通だったからしょうがないと思っていた。今はかなりそういう意識はへってきたけど、それでもやっぱりまだいろいろ残っている。わたしのいとこの男の子は、洗濯やの女の子と恋愛をして付き合っているけど、やっぱり親や親戚はみんな反対している。結婚はしないでほしいと願っている。少しクラヤが低いといわれている人たちは、結婚をするときとか、仕事をえらぶときに就職も希望のところへいけないこともある。わたしは日本にきてから、そういうことがない世界を知って、クラヤ文化もおかしいなあと思うようになったけど、日本にも部落という差別があることを知った。
それで、牛や豚を殺してお肉を作っている工場で働く人は、部落という地域の人がやっていることを知った。わたしはそういう仕事をする人たちは、やめてほしいと思っていたけど、そういう仕事しかなくて、仕方ないからやっている人も多いということを知った。あと、毎日いっぱい動物を殺していて、殺すことは悲しいことだと思っていないかと思っていたけど、それはやっぱり違うということをしった。今は、牛を頭をシュートして意識不明にして殺すけど、昔は大きなハンマーで頭をドーンと殴っていた。何十年もまえに牛じゃなくてヤギをお肉にしないといけなかったとき、ハンマーでドーンと殴ってもヤギが死ななかったんだって。ヤギは殴っても殴ってもふらふら苦しくても起き上がろうとして死なないから、最終的に包丁をさして殺したという。あの人は、あのときのヤギを今でも苦しい痛いことをしてかわいそうなことをしちゃったとずっと後悔している。今でも牛を毎日何十も何百も殺している人なのに、そういうことを思っているのは最初は不思議だったけど、やっぱり生きているものに痛いことや苦しいことをさせたくないんだね。この話はすごくわたしにはショックのことだった。日本は、自由の国でこんな差別はないと思っていたけど、まだ差別の地域がのこっていて、こういう仕事しか出来ない社会もあるんだなあと思った。日本にきて、もうすぐ10年くらいけど、知らないでいることはまだまだいっぱいあるんだなあ。わたしはもっといろいろ勉強をして日本のこともいっぱい教えてもらいたいと思っている。お肉の問題は、結局社会の問題もあって、道はいろいろところにつながっていて、わたしが考えていたより、もっとすごく複雑な問題になっていると思った。
お客さんから昨日、わたしのブログに書いてあることが少し心苦しいことになっていると陽子ちゃんから聞いた。お肉を食べている人が、なんかいけないことをし続けているみたいで、注文も心が申し訳ない気持ちになってできないでいることもあるということだ。それだったらごめんなさい。わたしは、前はお肉の現実を知った最初のときは、すごく怒っている気持ちもあったから、本当は食べないでほしいと思っている気持ちはいっぱいあったけど、わたしも何ヶ月すると実際、完璧ベジタリアンになっているわけではないです。陽子ちゃんは90パーセント以上、ヴィーガンと呼ばれるくらいお肉も魚も牛乳も卵も食べない人になっているけど、わたしはお肉はだれかの家でもらったときしか食べないけど、魚は一週間に1回くらいは食べている。あとやっぱり、スリランカは紅茶国だから、ミルクティーがやめらない!陽子ちゃんは、豆乳でコーヒーミルクにしたり、抹茶ミルクみたいを好きで飲んでいるけど、わたしはミルクティーはやっぱり豆乳はおいしくないんだよなあ!陽子ちゃんに買ってもらうとき、申し訳ない気持ちになっているけど、スリランカ人からミルクティーとったら何も残らないから、無理しないでいいじゃないと言ってくれる。仏陀も中道ということを言っているから、完全にどっちかじゃなくてもいいんだよと言ってくれると心が楽になる。だから、わたしは完璧じゃないですから、これを読んでもらっている人が心苦しくならないで下さい。わたしは、知っていることと知らないことがあるから、知らないことを知ってもらいたくて書いているから!自分のも道がまちがっているんじゃないかなあと思って、自分をあまり苦しめないようにして下さい。
でも、あるお客さんは、あまりお肉も食べないようにして、わたしのブログを見てくれて、携帯電話の待ち受け画面もわたしが紹介した仏陀の画像にしてくれていると聞いて、すごく嬉しくなった。わたしは昔からあまり自分に自信がなかったし、恥ずかしいから、一日の中でほとんど言葉をしゃべらない人だった。日本にきても、しゃべらないと親戚に怒られたりしたこともあったんだよ。だけど、陽子ちゃんと結婚をして、この仕事をして自信ができてきて、今は陽子ちゃんが少し口を閉じていてくれると言われるくらい、おしゃべり人になった。本当にまえは自分の意見を信じてくれたり、それを見習ってくれたりする人がいるなんて思わなかったけど、今わたしの意見をいろいろ楽しんで聞いてくれたり、信じて同じことをしてくれたりする人もいると聞いて、すごく幸せになっている。わたしは、日本では肌も黒いし、今でもサングラスをして歩いているとよく警察につかまって外国人登録証を確認される。きっとビザがないあやしい人に見えるからだと思う。日本ではそういう見方をされているというのもわかる。だから、わたしの言葉をそんなに信じてもらって、本当にありがたいと思っています。
これを毎回楽しみによんでいますと言ってくれる人もいて、ありがたいなあと思う。
わたしも陽子ちゃんも全然完璧ひとじゃないし、いろいろ失敗もするし、困って問題にあたることもあるから。これからも、いろいろ迷惑をかけてしまうことや、これを読んでいる人がいやな気持ちになってしまうことを書いてしまったらごめんなさい。でも、悪い気持ちでやっていないから、出来るだけ正しい道でやっていきたいと思っているから、これからもどうぞ宜しくお願いします。いろいろ意見をもらったり、本を教えてもらうのも嬉しいから、できれば難しい本じゃないほうがいいんですけど、何かいい本とかわたしに教えてくれることが
あったら、教えて下さい。
今月から来月まで、なにかいろいろ事故とか事件がないように
皆さんも意識しないうちに歩いて転んじゃったりしないように気をつけて下さい!
ラーフは、痛いことも多いというから、アパラに負けないようにして下さい。
読んでもらって、どうもありがとうございました。
笑っているゾウかわいいでしょ!
スポンサーサイト
皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってどうもありがとうございます。
あと、キャンペンでご注文をくれているお客さん、どうもありがとうございます!
ブログの更新も遅くなってごめんなさい。
今お店でキャンペーンをやっているから、陽子ちゃんが忙しくしているから
わたしは前のお客さんのジュエリー発送準備を手伝ったり、
新しいお客さんの石の仕入れ手続きとかでいろいろやることがあって
これを書く時間がなかった。やっと、発送がほとんど終わってほっとしている。
最近わたしはあぁーやっぱりそうかーと思ったことは、景気のことだ。
新型プリウスが発売されて、注文が殺到しているでしょう。
陽子ちゃんが不況不況といっているけど、不況の風をうけていない人まで不況の感じがして、もっとものが売れなくなっているといっていたけど、本当だなあと思った。
新型プリウスにはすごい注文がきていて、200万以上なのにどんどん売れているでしょう。やっぱり車が売れないといっていたけど、プリウスみたいなエコロジーのいいものは高くてもどんどん売れるし、日本の購買力もあるんだなあということだ。
それと景気が少しずつ良くなっているのがわかるのは、プラチナ価格を見ていればわかる。プラチナは最近は金と殆ど変わらないくらい値が落ちていたけど、5月に1g3500円くらいだったのが、今では4200円くらいにどんどん上がっている。車の生産が増えるとプラチナが必要だから、需要が上がって高くなるんだけど、本当にあれはプリウスの効果だろうなあと思っている。
プラチナの価格がこういう風にけっこう経済学で勉強した理論通りに動いているのがわかったら、わたしはプラチナを買っておけばよかった!去年の7月はプラチナは1g7000円くらいもあって、その後不況でどんどん下がって、去年12月は、プラチナは1g2500円まで下がっていたんだよ。その時1キロ買っておいたら250万で、半年そのまま持っていたら、今は420万円になって、半年で170万も利益でしょう!
こういうことを考えたら、やっぱりお金持ちで何百万何千万もそういう投資にできる人は、ちょっと頭をつかってローリングしたらどんどん増やすことができるでしょ。やっぱりこの世界はお金持ちはどんどんお金持ちになって、貧しい人はずっと貧しいことになっているかもしれないと思った。でも、貧しくても一生懸命勉強をしたり頑張って働いたら、少しずつ上がっていくと信じているけど!
今回プラチナのことを考えたのはお客さんのジュエリーで最近プラチナで作りたいという人が増えていて、わたしはプラチナに注目しているからだ。わたしはゴールド国の人だから、プラチナはあまり興味がなかったけど、このブレスレットが出来上がってみたら、今までみたことないくら白くて綺麗で、ルビーやサファイヤ石の色も超きれいにあらわれていてビックリした!ホワイトゴールドもロジウムコーティングでプラチナみたいになるけど、中から白いとやっぱり白の白が違ってすごく綺麗だ。日本の女の人は白いから、プラチナが似合うのかと思っていたけど、わたしの腕につけてみても超綺麗でカッコよかった!お客さんも優しい人だったからありがとうございました。
これがプラチナのブレスレット。最後のパーツだけゴールドにしてるのもかっこいい。
このブレスレットは、9個の真ん中にダイヤモンドをいれている。ホロスコープで選ばれた石にダイヤモンドが入っていたからだ。ホロスコープをつくるときに必要な誕生時間がはっきりしていなかったから、最初に翻訳をしてお客さんにみてもらってちょっと違っていたらナワラタナ9石でつくることになっていた。でも、やっぱりホロスコープもすごく当たっていたから、やっぱりホワイトサファイアじゃなくてダイヤモンドをいれた方がいいですねということになった。それでお客さんが旦那さんがプレゼントしてくれたダイヤモンドピアスがあるんだけど、かたほう無くなって、1個でどうしようも無くなって困っているから、これを入れてくれませんかということになったんだよ。ピアス石は普通はちょっとランクが下がるダイヤを使っているところが多いから、陽子ちゃんはちょっと迷っていたけど、旦那さんのプレゼントのものということを聞いて、これを入れましょうと決めた。あと、そのとき「こういう大きなダイヤのピアスとかプレゼントしてくれる旦那さんなんていいねー」と何回も言われたけど!!いいものを作るとすぐ陽子ちゃんがほしいというから困っている。でもいつも綺麗ものはそのときのお客さんの出来上がりジュエリーによってブログみたいに更新されるから、結局つぎのやつは決められないになっているからいいことだ。
あとわたしがいつも驚くのは、今回のピアスダイヤみたいに最初は傷も多いし黄色いかなあと見えるダイヤも、ブレスレットに作って戻ってきたら、超綺麗になって戻ってきてびっくりする。前もお客さんのもっていたダイヤピアスをダイヤだけそのまま使ってダイヤの台をつくりかえてネジピアスにしてあげたことがあったけど、石も前よりきれいになるから不思議だ。職人さんが石の台も綺麗に作ってくれて、みがいてくれたから超綺麗になったと思うけど、前より石の光り方が強くなっていると思った。石がきれいにしてくれてありがとうと言って、頑張って光っているみたいなんだよ。今回のブレスレットは旦那さんの愛もブレスレットにいれたから、きっと家庭も幸せになるでしょ!
オーダーメイドで1個1個つくるのは、本当に大変だけどこういうことが時々あるとわたしたちはやって良かったなあと満足気持ちになる。プラチナもやわらかい金属で加工は難しいから工賃が少し高いけど、プラチナ価値もこれからどんどん上がっていくからいいね!
最近はお店のジュエリーデザインも増えてきたから、前に注文してもらって作ってくれた
お客さんが自分の指輪とかベビーリングをリフォームしたいと希望をもらうことも多い。
だけど、前は今よりも価格がだいぶ安くしてあって、使っていた石も普通のラウンドカットのものが多かったから、石をリフォームために外すときは時々石を割ってとらないといけないこともある。ダイヤモンドみたい一番かたい石でも一つ方向に力が入ると衝撃でひびとかわれてしまうことがあるんだよ。
今は、石もダイヤモンドカットになって、透明でキラキラやつの高い石を仕入れているから、前の指輪の石とミックスして新しいジュエリーを作ることが難しい。だからそういうリフォーム希望をもらうときに陽子ちゃんはいつもわたしに相談をして、前の指輪の中で綺麗で割れなかった石だけを使って、この石とこの石はサービスで変えてあげてもいいですかと聞く。今は職人さんもハイジュエリーの高い人にお願いしているし、リフォームで前の指輪の地金を買い取って作っても、工賃は最初から作る値段と一緒だから、わたしたちの利益を殆どけしても結構お金はかかる。
石はどうしようかなあと思うけど、陽子ちゃんがこの人はこういう人でこういうバックグラウンドがあるとか、いい人みたいなアピールをすると、あーじゃあそういう人ならいいよ!と少し石価格をサービス設定というようにしている。そんなことをやっていたら、いつの間にかどんどん石がなくなっていっちゃうんだけど!
だけど、前かってくれたお客さんがまだわたしのお店のホームページを見に来てくれていると思うと本当に嬉しいし、あー今買う人はもっとクオリティが上がっていていいなあと思うかもしれないから申し訳ないなあと思っている。だから、こういうリフォーム希望をもらうと
頑張らないといけないと思っている。陽子ちゃんにマネージメントをしてもらったら、全部ボランティアになっちゃって生活が出来なくなるから、わたしがちゃんと経営管理をしないといけないけど、利益とやってあげたい気持ちはバランスが難しいよ。
そういえばこの間、日本のあるお坊さんと食事をした。わたしの親戚は何人くらい日本にいるけど、叔母さんのレーヌカさんと旦那さん(セナ)の夫婦は日本でビジネスをやりながら、日本のいろいろ会社の社長をつれてスリランカツアーをやったり、日本のお寺からドネーションをもらって、スリランカに親のいない子供の幼稚園をつくったりいいこともたくさんやっている。
わたしはこの間、セナさんと一緒にドネーションをくれるお寺のお坊さんのところに用事でいった。そうしたら、あのお寺はお台場にあるけど、超大きくて、あのお坊さんはもう80歳くらいなのになんと中国人の陽子ちゃんくらい年の奥さんがいた!財産目的バレバレじゃんと思ったけど、それでも若い女と一緒にいたいんだろうと思った。設立した幼稚園の子供がつくったモニュメントを運んだりいろいろ仕事をおわって後、お坊さんが「じゃー今から食事にいきましょう!」といって、中華料理店につれていってくれた。そうしたらあのお坊さんは、フカヒレの煮たすごい高い1万くらいするやつをわたしたちみんなに注文してくれようとした。わたしとセナさんは断って1800円くらいセットにしたけど、あのお坊さんは結局フカヒレの大きいやつを食べて、しょっちゅうここに来ていいものを食べていると少し自慢みたいに話していた。わたしは、日本のお坊さんと話をしたことはあんまりなくて、岡山県に法事にいったときと、今回の2回だけしかないけど、今回のお坊さんはびっくりした。日本は大乗仏教だから、お坊さんが結婚してもいいし、お酒も飲むし、おいしいものもどんどん進んで自分から食べてもいいと知っていたけど、わたしはすごくショックなった。わたしたちにいいものをご馳走してくれようとしたのかもしれないけど、やっぱりお坊さんの欲がすごい感じたからだ。
あとで家に帰ってきて、フカヒレ食べそうになったと陽子ちゃんに言ったら、「えーもったいない!あんな高いもの食べるチャンスなんかないから、頂いておけばよかったのにー」と笑っていたけど、すぐあとにこないだテレビでフカヒレをとるところを見たことを二人で思い出して、かわいそうだよねと言った。テレビで見せていたのは、海からサメをとって、上のヒレのところだけナイフで切ってとって、海にもう一回サメを逃げさせていた。だけど、ヒレがなくなったサメは体のバランスがとれなくなって体があっちこっちに揺れてうまく泳げなくなっていた。あれじゃあ、きっと食べ物もつかまえられなくなって結局死んじゃうから、かわいそうだねとわたしたちは見た。だから、わたしはお坊さんにいいですと断ったんだよって言ったら、陽子ちゃんが「あんたねー、そこまでやるんだったらそのお坊さんになんで自分が食べないか説明して、なまぐさぼうずをさとしてやったら良かったんじゃん!」といわれた。「なまぐさぼうず」という言葉を知らないから、初めてそこで本当の意味を教えてもらった。ちょっと違う意味だけど、わたしは発音がおもしろいから、こういうお坊さんはなまぐさぼうずと言うことにした。
でも、あのときわたしが「フカヒレを好きだから食べるのは仏教をやっているお坊さんには良くないです」ということに成功したらよかったけど、わたしは陽子ちゃんみたいに口がどんどんこないから、もしかしたらあのお坊さんを怒らせちゃったかもしれない。そうしたらせっかくやっているセナプロジェクトの幼稚園のドネーションもカットされちゃうかもしれない。
そういうことを話したら、やっぱりそういう欲があるお坊さんだから、どんどん自分のためにもお金も使うし、スリランカの貧乏のためにもお金をどんどんくれるのかもしれないねと話した。セナさんは陽子ちゃんをつれていきたがっている。あのお坊さんは若くてきれい女が好きだから、陽子ちゃんをつれていったらもっとドネーションをもらえるからだ。セナさんは、ビジネスマンで口も働くし、そういうことも上手だから、うまくドネーションをもらって助けるところは助けている。セナさんは、そんなにかたく考えないで、ちょっと頭を働かせてうまくやれば、プロジェクトも出来て困ってる人も助けられるよという。だけど、本当にわたしと陽子ちゃんは頭がかたいのかなあ。なんか許せない気持ちがあってそういうことが出来ない。困っている人を考えたら、セナさんみたいになまぐさぼうずを上手くコントロールしてやったらいいのかなあ。そういうのがいやだから、陽子ちゃんは自分のプロジェクトは自分のお金でやりたいと言っているけど・・・でも陽子ちゃんのホロスコープをみたら、ドネーションをもらって設立すると書いてあったから、この先のことはわからないね!できるだけ、なまぐさも他の力を借りないで出来るようにわたしが頑張っていかないと!思う。
今回はまとめが出来ない話ですみません。
ここまで読んでもらってどうもありがとうございました。
雨のシーズンでいろいろ食べ物もくさりやすいから、おなかの調子が悪くならないように
気をつけて下さい。
7月はラーフがあるから、精神が強くない人は今月からバーワナーをやるといいです。
どうもありがとうございました。