fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

2009年のお礼

皆さん、今年も1年間ありがとうございました。
本当はもうちょっと前に、今年もありがとうございましたというご挨拶を書こうと思ったんだけど、お店の最後の発送作業が忙しくて書けなかったから、今になっちゃって、きっとこれを読みにきてもらっているのは、新年になっちゃっていると思ったけど、2009年のお礼を
書かせてもらうことにした。

2009年の1年間は、わたしたちにとってすごく大きな発展がある1年間だった。
いろいろ苦しいことや大変なことはあったけど、結局いつもいろいろお客さんの優しい言葉や、サポートをもらうことが出来たから、楽しくいつも笑って過ごすことができた。
本当に皆さん、どうもありがとうございました。
いろいろ感謝の手紙や、お菓子、綺麗なお花とか、あと果物とか贈り物をわざわざ考えて送ってくれたお客さん、本当にありがとうございました。
あと、贈り物じゃなくても、メールで「アパラ・ブレスレットに助けてもらうことができた」とか「プラちゃんにもよろしく」とか、「プラちゃんも体にきをつけて」と、わたしを気にしてくれたお客さんもありがとうございました。わたしは、そういうメールをもらうと、自分に自信ができてきて嬉しい気持ちになってやる気が出てくる。
あと、お客さんじゃなくても、これを読みにきてもらっている人も、本当にありがとうございました。何か思ったことがあったら、お店メールやコメントをもらえると嬉しいです。
心の中では、宝石を1個1個どろの中で掘ったり、カットしてくれる人たちや、
綺麗にジュエリーを作ってくれる職人さんも、わたしのお店を大きく発展するのに
大きな力を貸してもらって、本当に感謝している。

わたしは、このお店を始めるまではすごく口数が少ないおとなしい人だといわれていた。それは自分に自信がなかったからだ。わたしは生まれたときから貧乏で、日本にチャンスでくることが出来たけど、やっぱり自分の能力や外見にも、自信を持つことができなかった。スリランカで、貧乏であまり着る服も多くなかったから、エレクトリカルボードに研修にいったとき、意地悪いおばさんはわたしがいつも同じ服のことを笑って「ユニフォームにしているね~」と笑われたこともあった。スリランカでは太ってまるい顔をした人が綺麗と思われているから、痩せていて顔が小さいことや、足が細すぎることも、竹みたいだと笑われていた。だから、わたしはあまり自信がなかったから、静かに本を読んだり、勉強をしているしか出来なかった。仏陀の教えがあったから、そういうことで精神的に悩んで苦しむことはなかったけど、やっぱり自信がなくて恥ずかしいから、あまりしゃべらない人だと言われていた。日本にきたばかりのときも、よく警察に不法滞在者かどうか調べられたり、いろいろいやな経験をしたから、やっぱり自信がなかったと思う。

だけど、日本にきてこのHPを作って、いろいろお客さんと交流をするようになって、アパラムッダがやっぱり何か普通のジュエリーとは違ってパワーがあるみたいだという感謝のメールや手紙をもらうようになると、わたしは発展途上国でも自分の伝統文化に誇り感じがして、それを広げている自分にも自信が持てるようになった。スリランカで顔が小さすぎたり、足が細長くて恥ずかしかったことは、日本のお客さんは逆に褒めてくれて、信じられないくらい嬉しかった。

お店の商品も、段々お客さんが増えていって、最初に3つしかなかったのに、1年1どんどん増えてきて、今はいろいろバリエーションも出てきた。それと、自分の考えていることはどうなんだろうと心配していたけど、ちょっとずつブログで思っていることを書いていると、それがすごくいいですと言ってくれたり、わたしのブログで生き方を少し変えてきていますという人もいるという。信じられないけど、スリランカの村から出てきた1人の男の意見をこんなに重く考えてくれる人がいることが、すごくわたしの心にパワーや元気をくれた。

今は、わたしの親戚はわたしがびっくりするくらい、おしゃべりになったと言うけど、自分でもそうだなあと思う。それは絶対にこのお店をやっていて、お客さんが自信をつけてくれたからに違いないと思っている。だから、本当にありがとうございました。
2010年も、陽子ちゃんと一緒にこのお店を頑張ってやっていきたいと思っている。

あと、2009年の大きな変化は、わたしたちが食生活を中心にしていろいろライフスタイルを大きく変えたこともあった。あれは突然真実を知って、動物のものを食べなくなったり、靴やバッグも皮製品は買わなくなった。今、外に出るとよく女の人が着ているコートには首のまわりにファーがついていて、その数の多さにびっくりしている。デパートでは980円で本物ファーのマフラが売っていてびっくりした。ファーをとられるのは死んだ後じゃない。あんなに安いのは、中国や韓国で生きたままの動物から、ひどい方法ファーを作っている。
だけど、きっと日本人の女性は知らないから、買うんだと思う。日本人はすごく優しいから動物が病気や怪我をしたら、すぐに病院に連れていってあげるでしょう。だから、本当の真実を知ったら、きっと日本人女の人は買えないと思う。

今になって思うのは、わたしは仏陀やヒンドゥー教の教えに基づいて、このお店の商品がいいと思って始めようと思ったのに、お肉を食べながらこういうお店を続けるのは矛盾していたんだと反省している。ホロスコープは何千年も昔からの統計や計算やいろいろから出る結果だけど、人の人生や未来を扱うのはすごく宗教的な意味がある。アパラムッダやナワラタナはカルマが起こす厄を少しでも減らして、幸せな人生を願う指輪なのに、それを売ってお金をもらっているわたしたちが、動物を食べて、カルマを増やすような行動はしてはいけなかったんだとやっとわかることが出来た。生活に使われる動物は、本当に残酷の方法でつくられているから、その真実を知るのは、すごくかわいそうな動画を見たりしないといけない。だけど、ひどいことをしている事実を知らないと、本気で生活を変えることは難しいから、わたしと陽子ちゃんは見ると1週間くらい思い出して、かわいそうで苦しくなることもあるけど、頑張って見続けていこうと思っている。そして、自然や動物に迷惑をかけないライフスタイルを続けて、それでやっと、純粋で美しいアパラムッダを届ける仕事ができるような気がしている。

2009年は、お店以外のことでいえば、心の中の大きなものは、スリランカで何十年も続いていた内戦が終わったことも、すごく大きな出来事だった。あれはテロリスト組織との戦いだったけど、今、スリランカでのテロは完全になくなって、みんなどこでも安心して行けるようになった。政府は北東部で戦地になって家をなくなった人たち何十万人のために、家も作った。(あれはわたしの実家よりも全然いい家を作っていたよ!)
スリランカは、今、海外からの投資がすごく増えていて、いろいろところに大きなホテルやショッピングセンタが出来て、海外観光客もどんどん増えている。
2010年の今年はきっと、もっと大きな発展があると期待している。

だけど、すごく大きな発展にわたしはワクワクしているけど、でもスリランカの自然のいいところや、村の文化のちょっと田舎でおもしろいことも、ちゃんと残して発展してほしいと願っている。わたしのお店で売っているアパラムッダの伝統も、スリランカの中でも、
今はあまり信じなくなっている人が多くなっているけど、わたしが日本に来れて人生を大きく発展させてくれたものは、あの小さいアパラムッダだから、出来る限り、長く伝えていける人になったらいいと思っている。

とにかく、2009年は大きな1年間だった。
2010年は出来れば少しスリランカに帰って、現地の石の仕入れ調整をしたり、出来れば恩返しをしたいから、今まで行ったことないところの苦しい貧しい人のところへ行って、少しでも何か食べ物や文房具を届けてあげることができたらいいと思っている。

これを読んでもらっている皆さんも、去年はこうだったから、今年はこんな1年間になるといいなあと何か希望を持っている人もいるでしょ!きっと、この1年間でずっと幸せ続きだった人は少ないと思う。もしかしたら、自分は頑張っているのにどうしてこの苦しさは取れないのかなあと思っている人もいるかもしれないね。だけど、それでも頑張っていると何か自分を助けるワードのようなものが出てきて、自信を取り戻したり、一緒に苦しんでいるのを感じてくれたり、助けてくれる人が現れたりして、気づいたら苦しくなくなっていることがあるでしょ。2010年に希望を持って、頑張って下さい!と言うのは、希望が無いから、苦しいですと言われたらおわりだから、言わないけど。
だけど、きっと2010年は、何か希望のたねだけでも見つかって、それにちょっとでも
お水をかけるように努力できる年になったらいいね。

長くなっちゃったけど、皆さんが2010年も元気で少しでも笑顔がいっぱいの毎日になるように、ヒンドゥー神様にお祈りしているよ!お正月にお寺や神社にいって「弁財天」や「吉祥天」という神様がいたら、その神様はヒンドゥー神様だから!本当はマントラを言った方が1番パワーがもらえるんだけど!でも、そういう神様にはお願いをしていいと思う。
だけど、仏陀は神様じゃないから、自分の仕事や結婚や恋愛ことがうまくいくようにお祈りしても意味がないからね。自分が今年も正しい道でいけるようにリードして下さいとお願いしたらいいでしょ!

じゃあ、お正月は寒くなるというけど、体に気をつけて下さい。
長くなって大変なのに、読んでもらってありがとうございました。
2009年、これを読みにきてもらってありがとうございました。
また2010年も、頑張っていくので、どうぞ宜しくお願いします。





スポンサーサイト



フェアトレード

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってどうもありがとうございます。
なかなかすぐに更新できなくて、ごめんなさい。
毎日来てくれているという人も、本当にありがとう!!!
最近はオーダーが増える時期だから、ゆっくり書いている時間がないんだけど
これからも頑張って書いていくので、宜しくお願いします。

今はちょうどクリスマス前だから、町はクリスマスのデコレーションばっかりだし、
テレビを見てもクリスマス、クリスマスとやっているね。
皆さんは、クリスマスは何かするのかな?
わたしたちは、わたしが特別仏教徒だからクリスマスは何にもやらないんだよ。
陽子ちゃんも、ヒンドゥー教や仏教に詳しいけど、実は陽子ちゃん自身は好きな宗教だけど、わたしのようにそれをがっと信じている宗教者じゃない。陽子ちゃんは、自分は研究者の立場でいたいから中立立場にいるということだ。それは陽子ちゃんが子供のときはキリスト教の幼稚園にいっていて、素晴らしい教育を受けていたと感謝しているから、わたしのヒンドゥー教や仏教も好きだけど、キリスト教もいいという考えだからだ。だから、クリスマスはできたら、テレビでプレゼントやケーキのことだけをやらないで、教会のクリスマスの集まりとか、歌を流したらいいと言っている。本当のクリスマスの意味を知った方が、マスメディアに流される生き方じゃなくていいということだ。

わたしは、スリランカには色んな宗教があってイスラームのモスクや、キリスト教の綺麗なチャーチもいろいろところにあるんだけど、やっぱり仏教の言っていることが正しいと信じているから、キリスト教がどういう風にいいのかよくわからなかったけど。

だけど、陽子ちゃんの行っていた幼稚園のことを聞くと、やっぱりいいと思った。
幼稚園では、朝と昼と帰るときにお祈りをするんだって。特に朝のお祈りは世界の困っている人たちのためにお祈りをするという。幼稚園では、アフリカとか食べ物がなくて痩せて死んでしまっていく人たちがいっぱいいるのを教えるという。それで、朝のお祈りは、そういう人たちのためにお祈りをするんだって。しかも、「誰かのためにお祈りをしたい人はいませんか」というと、子供がいっぱい手をあげて「ロシアの寒くて困っている人たちが少しでも暖かくておいしい食べ物がもらえますように」とかいろいろ言って、みんなでじゃあそれをお祈りしましょうというんだって。時々、風邪で休んでいる子供がいたら、「○○君のためにお祈りしましょう」とやるんだって。
それと、幼稚園ではいつも募金をやったりバザーをして、世界の困っている人たちを助けるためにいろいろやっていたという。だから、4歳5歳の小さいときでも、いつも世界で困っている人たちのことを考えさせられていたんだって。

でも、子供に教えていた先生は本当にいい人たちなのかなあ、お給料のためにそういうふうにやっていたんじゃないのかと言ったら、陽子ちゃんの教えてくれていた先生は、シスターで陽子ちゃんが幼稚園を卒業したあとは、フィリピンにいって困っている人たちを助ける活動をしにいって、ずっとフィリピンにそのままいたという。
そういうことを聞いたら、わたしは、ああようこちゃんが今こういうふうになったのは、あの幼稚園おかげなんだなあと思ったら、キリスト教というのはやっぱり良い宗教だと思った。あと、あの幼稚園にいった子供がみんな、そういうふうになるわけじゃないと思うけど、だけど、やっぱり子供のときに受けた教育は大事なんだなあと思った。

でも、いつもわたしが言うのは、陽子ちゃんはそういう子供だったけど、わたしが貧乏で食べるものがなかったとき、もしスリランカでわたしのことを知っていたら、何か食べ物や服やいろいろ文具を送ってくれたの?と聞く。そうしたら「もしプラちゃんのことを知っていたら、いっぱいお菓子とか服とか、お年玉からクイッっと1万ルピー送ってあげたよー」と言ってくれて、わたしはなんか納得する。わたしは子供の頃、10ルピー(10円くらい)拾ったことがあるけど、それは超大きなお金で、わたしはあの一週間は学校で毎日おばさんが売りにくるロールスやワデというスリランカのコロッケやパーンを食べられて、超幸せだったから、1万ルピーもらったら死んじゃうよーと言って幸せになる。

でも、わたしはスリランカが教育が無料だったから貧乏でも、学校だけは行くことができて幸せだった。まだ世界には学校にも行けない子供がいっぱいいるから。教育だけもらって字を読めたりかけたりするようになれば、自分で本を読んだりして勉強ができるけど、貧乏で働かないといけないから学校にいけなくて、だから字を読めないままで結局大人になっても貧乏から出ることはできない。どうしても貧乏は悪循環になっている世界だと思う。

わたしたちは、今年は自分たちが食べているものの背景を知ることで、食べるものがすごく変わったけど、その一つはお菓子を殆ど買わなくなった。特にチョコレートを買わなくなった。それは、チョコレートの原料のカカオがどんなふうに作られて取られているか知ったからだ。結局カカオはアフリカで子供が超低賃金で働かされて、それがどんなものになるかわからないでとっている。低賃金になるのは、いろいろ理由があるけど、上のボスだけが悪いだけじゃなくて、結局チョコレートを消費する国が安く原料を買いたいからだ。今テレビで宣伝しているチョコレートの大きなメーカーのやつは、チョコレートが1個100円くらいでしょう。時々スーパーでは70円くらいで売っている。
わたしも何も知らないで買ってよく食べていたけど、とてもおいしかった。
陽子ちゃんにきくと、結局チョコレートの値段も何十年も変わっていないし、逆に安くなっているくらいという。やっぱり、安く売るためには発展途上国に苦しさが増えているんだと思う。わたしが日本で3000円くらいで売っているココナッツ繊維のマットを一生懸命作っても3ルピー(3円)しかもらえなかったのと同じことだ。あれを作るのはすごく体が疲れて大変になるのに、お金がちょっとしかもらえなかった。

でも、今そういうことをやめて、出来るだけ発展途上国の生産者人にちゃんと正しい賃金をあげてものを輸入して買いましょうということがあるという。それがフェアトレードということだ。結局、生産者に正しい賃金をあげて、正しいルートで輸入すると、やっぱり価格は高い。フェアトレードじゃなかったら100円以下で買えるチョコレートは、小さくなって1枚300円くらいになる。

これがフェアトレードチョコレート。超おいしいし、楽天でも買えるから一回試してみて!


でも、味はどうなのかなと思ったけど、それが超おいしいんだよ。いろいろ原料にもこだわって作っているということで、やっぱり何か違う。いっぱい買ったのは、12月にお客さんに送るジュエリーに、ちょっとでも知ってもらいたいということで、おまけでつけてあげているからだ。お客さんもすっごくおいしいと喜んでくれている。

だから、300円でもいいと思う。結局安いメーカーのチョコレートお菓子をしょっちゅう買うとメタボにもなりやすいし、発展途上国の人たちは苦しいだけだから、時々楽しみみたいにちょっと高いチョコレートを買って、ゆっくり味わって食べたらいいでしょ!
残念ながら、フェアトレードチョコレートは、秋と冬しか売っていないんだけど、今年は陽子ちゃんがフェアトレードのココアパウダを買ってくれて、わたしにクリームを作ってくれてチョコレートが食べたいときにいろいろ準備してくれた。

本当はチョコレートだけじゃなくて、コーヒーの豆とかオイルとか、あとは服のコトンとかもいろいろあるみたいだ。わたしたちは、できるときにいろいろ探してインターネットで買うようにしている。結局生活の全部をフェアトレードできるわけじゃないけど、知ったことはできるだけするようにしている。

今はクリスマスで、日本はいっぱいイルミネーションでかざって、なんかワクワクする感じがするけど、クリスマスなんて全然お祝いできないひともいっぱいいるから、もしちょっとだけ出来ることがあったら、フェアトレードのものを買ってみたらどうでしょ!
フェアトレードお店は結構あるから、わたしはここにリンクをしようと言ったけど、陽子ちゃんは思う人がいたら自分で探したほうがいいでしょというから、リンクはしないようにした。
でも、ここに載せている写真のフェアトレードのチョコレートは、本当においしいよ!砂糖が黒いやつだから、健康にもいいというから、試してみてください!

じゃあ、最後にクリスマスっぽいジュエリーで、どうでしょう!
これは超きれいでしょ!!!
バングルと指輪、中折れ式ピアスのセットだよ。
陽子ちゃんが忙しくてHPにはまだ掲載していないから、クリックしたら、インド女優ダンスの動画を見られるようにしたから見てみて!
わたしたちの世界では伝説の女優さんのスリデービという人のダンスだよ。
ヘビの化身の踊りが伝説になっているから。陽子ちゃんはこんな服着てごろごろ踊ったら、髪もめちゃくちゃになるし、服もめちゃくちゃになって出来ないよーとびっくりしている。




これは全部プラチナで出来ていて、真ん中の石はアレキサンドライトだから、すごく豪華なセットでしょ!実はこれを作るのは3月頃オーダーがきて、8ヶ月もかかっちゃった。なにが大変だったかというと、中石のアレキを探すことだ。アレキは全部ペアシェイプ指定だった。アレキはオーバル形はいっぱいあるけど、なかなかペアシェイプはないでしょ!しかもアレキは色もいろいろちがうし、インクルージョンもいっぱいある石だから、そういうのがなくてクリーンで色が同じようなやつで、ペアシェイプを探すのがすごく大変だったからだ。
石は何百万もかけたら、わたしがインドやブラジルにいってきて、すぐ探すことはできるけど、出来るだけ手頃価格でこれを探すのがいろいろ手配をして探してもらったり、すごく苦労をした。

あと、バングルも初めてで、お客さんはできるだけ手首にフィットしたやつということでこれも超大変だった。よくブランドで、丸い形でゆるゆるのやつはいっぱいあるでしょう。だけど、お客さんはVシェイプシルエットで、フィットしたやつという指定だから大変だった。
シルバーで1回サンプル形をつくって、お客さんに送って、サイズを見てもらったりして、Vの部分も何回も直してもらって作ったんだよ。幸い、腕の太さや指の太さが陽子ちゃんと同じくらい女性だったから、陽子ちゃんの腕で試してみることも出来たからよかった。

こんなにピッタリのバングルなんて、見たことないでしょう!結局わたしの腕も試してみたら、入って陽子ちゃんがショックになっていた。
(これはクリックすると、スリデービの現在だよ。おばさんになっても超美人だから!)



指輪もバングルにあわせたVのシルエットが難しくて大変だった。石が5mmくらい小さいやつだったらVシェイプは難しくないけど、石だけで縦が6mm以上あってメレダイヤも入って、縦がすごく長くなっちゃうから、それにあわせてサイドを作るとそこもすごく太くなったりいろいろ変なふうになるから、陽子ちゃんはここが綺麗じゃないと言って、陽子ちゃんが納得するきれいのラインがでるまで製作人はVの形だけでも何回も作り直したんだよ。

これはクリックすると、スリランカの歌。「スリデービみたいに踊るのが上手だったらあの人は~」という歌だよ。やっぱりスリランカはインドに比べると、ちょっと田舎っぽいけど、
それがいいでしょ!



でも、最終的に完璧に綺麗なものが出来あがって、わたしたちはマラソンを走ったあとみたいに超疲れたけど、達成した嬉しい気持ちになったんだよ。どこのお店を探しても、デザインや形、石の品質にこんなにこだわってお客さんと何百回メールやりとりをして作るジュエリーはないと思う。しかもそれが自分の人生に良い働きをするためのジュエリーだから、一番いいでしょ。こういうのはオーダーメイドじゃないと絶対できないことだから。
それと、こんなにセットでオーダーしてくれたお客さんにもすごく感謝をしている。
お客さんも、せっかく大きな宝石をつけるから何か自分に大きな改革があるといいね。
わたしも、いつかこんなバングルをゴールドで作ってみたいなあ!!

あと、前のブログで新しいジュエリーができるといっていたんだけど、HPに掲載できなくてごめんなさい。あの指輪は横一列指輪にホワイトゴールドとイエローゴールドで真ん中ちょっと大きい石を入れたコンビネーションデザインだけど、まだHPに写真も出していないのに、もう何人かあの指輪の注文をもらって、ありがとうございます。わたしたちを信じてもらっている証拠だから、本当に感謝している。全部丁寧の作業で、きれいに作ってお届けするので、楽しみにしていて下さい。

じゃあ、皆さんあと今年は2週間もないけど、「おわりよければ全てよし」という
言葉があるでしょ!残り2週間の2009年を大事に暮らしてください!
最近、地震も多いし、少し不安の気持ちもあると思うけど、希望をもってがんばりましょ!
わたしは、陽子ちゃんにいろいろ中途半端いの大きさのブラシとか、
掃除の買い物を頼まれていて、大変だよ。
なんでこんな寒い時期にへんなところの掃除しないでいいと思うけど、
伝統文化は大事にしないといけないから、頑張らないといけないね!!
皆さんも、元気できれいで楽しいお正月にできるように頑張ってください。
読んでもらってありがとうございました。


新!ホロスコープ!

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらって、どうもありがとうございます。
ちょっと長く更新できなくてごめんなさい。
更新したかなあと見に来てもらっていた人たちは申し訳ないなあと思っていたんだけど、
お店のことでいろいろ状況が変わることがあって、連絡や調整が
忙しくて、ブログを落ち着いて楽しく書いている時間がなかったんだよ。
でも、やっと状況が落ち着いてきて、少し余裕ができてきてこれを書いている。

忙しかった理由は3つあるんだけど、ひとつは、地金の値上がりのことだ。
金とプラチナが今年最高値になって、製作のところとちょっと話が必要だった。
でも、とりあえずこれは何とかうまく出来るようになった。

あとは今一人のお客さんで、プラチナ100g近くつかうようなセットジュエリーや
他にもちょっと変わったものを何個かを製作していて、わたしたちも初めての挑戦の
ジュエリーになるから、いろいろ細かい指示を伝えるために陽子ちゃんと一緒に
すごく忙しくなっていた。

あとは、今までお願いしていた、わたしの実家から近いタウンのホロスコープのデザイナーおじさんが、あるスリランカの独特の儀式の理由で、しばらく個人のホロスコープを作らないということになって、じゃあ、どこか違うところにお願いしないといけない!ということになって、紹介してもらったところを、いろいろ調査して、どこが一番当たっていて、しっかりやってくれるか探していたからだ。

そしたら、コロンボにとても良い先生を2人見つけることができた。
1人は、新聞や雑誌の占いコーナーでいろいろ書いていたり、占いの本も出している有名先生で、アーユルヴェーダ病院でも患者さんのホロスコープを作ってあげて一番良い治療をやっていたような先生だ。今は、自分の占星術を教えるセンタを経営していて、たくさん生徒やスタッフがいる。でも、すごく忙しい先生でも、自分のスタッフが何人もいるから、自分が占った内容をスタッフがコンピュータに、スリランカのシンハラ語でどんどん入力して作ってくれる。だから、すごい忙しい先生でも、時間を節約することができるから、オーダーしてくれれば2週間以内に必ず作ってメールで送ってあげるということだった。でも、今までスリランカでもあまりインターナショナル占いをやってくれる人は当たらない人もいたから、わたしたちは、その先生は本当に当たっているかあ?と心配だったから、ためしに陽子ちゃんのホロスコープをお願いしてみたんだよ。

これが送られてきたホロスコープの内容ところ。わたしは、シンハラ語のフォントはどうやってパソコンで作っているのか、そっちの方が気になったけど!
最初、文章の量が少ないかあと思ったけど、前のデザイナー人が、A4紙に大きな字で10ページかくくらいと、新しい先生が小さい字でぎゅっといっぱい書く方では、翻訳してみると同じくらいだった。


陽子ちゃんのやつは、やっぱりすごく当たっていて、星の位置は同じインド占星術だから今までと変わらないけど、前のお願いしていたデザイナーおじさんより、文章が論理的でどの星が、どの位置にあるから、この結果になるというのがすごくわかりやすい。

あと、インド占星術で星座がわかりやすく書いてあるから、面白いんだよ。
陽子ちゃんは日本の12星座だとみずがめ座だけど、インド星座ではさそり座になっている。逆にわたしは、日本の西洋12星座だと山羊座だけど、インド星座ではみずがめ座になっている。インド占星術では、さそり座の女の人はすごくパワフルで、いつも戦っているような人生だ。それで、さそり座の女の人は、結婚して家庭をつくったら、その女の人がメインでいろいろ決めて、リードしていく生活が一番家庭が幸せになるんだって。それはすごく当たっているなあと思った。それと、たまたまお客さんのホロスコープを同時にあと2人調べたら、そのお客さん二人もさそり座だったから、陽子ちゃんは三人もさそり座の女かあ~と笑っていた。

とにかく、陽子ちゃんは今回の先生のやつは「精度が高い」と言って、日本語に翻訳しやすいと喜んでいる。あと、違うのは石の選び方だ。前の田舎のデザイナーおじさんは、
アパラ(厄)に注目して、アパラの強い石を大きくしないといけないというやり方だったのに対して、コロンボの都会先生は、アパラ石よりも「ラッキーストーン」を大きく持つほうがいいというやり方だ。つまり、前の田舎のデザイナーおじさんのやり方が、ネガティブファクターに注目していたのに比べて、都会の先生やり方はポジティブファクターに注目して、それと一緒にアパラ石を持っても良いでしょ!というやり方で、アパラ石も教えてくれる。
インドのジョーティシュ宝石の選定方法は、ラッキーストーン重視だから、そっちの方に近いんだね。

それで新しい先生で陽子ちゃんの石を調べたら、イエローサファイアとピンクサファイアがラッキーストーンで、これが大きい方がいいでしょうということだった。だから陽子ちゃんは
「おお~わたしの選定方法に合っていた」と言って喜んだ。陽子ちゃんは、今はインドの宝石リメディの選定方法もわかっているから、今年、新しく作ったアパラムッダはインドの宝石選びやつを入れて作ったんだけど、前のデザイナーおじさんの選定では、イエローサファイアは無かったけど、陽子ちゃんは水星アパラにはイエローが必要だといって、イエローサファイアを大きく使ったアパラムッダにしたからだ。それと一緒に、王冠にダイヤモンドを入れていた指輪に、ダイヤはもうこっちに入ったから他の石がいいなあと言って、スリランカに特別にあるパパラチアサファイアというピンクとオレンジがミックス色の石を入れて、いつもつけるようにしていた。やっぱりラッキーストーンという意味もあったんだね~といって喜んでいる。でも、同じさそり座女の人でも選定されるラッキー石がちょっとずつ違うから面白い。

パパラチアサファイアというのは、昼の光は、オレンジ色がふあわと優しい光が出て、夜の光だとピンクの濃いキラキラ光が出て、いろいろ見え方が違ってすごく綺麗なんだって。
本物はもう少し、オレンジ色が見えて、とても綺麗なスリランカの石だよ。




とにかく、あともう1人、南インド式の占いのいい先生も見つかって、この先生もコロンボに住んでいて、メール添付でできたやつを送ってもらえるからすごくいい。
この先生の占いは、いろいろ面白くて笑っちゃった。陽子ちゃんの占いには、体がまるいとか書いてあったし、他のお客さんのやつでは、靴を選ぶときに「あなたはおしゃれ靴は絶対ダメで、歩きやすくい足にあった靴を選びなさい」と書いてあったりした。
結局、あのお客さんに聞いたら、靴選びは昔から困っていたという。それに、あのお客さんは博士課程を出ている女の人だけど、それも書いてあって、やっぱり陽子ちゃんは修士までしか書いてなかったし、二人ともインテリジェントと書くのはわかるけど、細かいなあ~と思って、笑っちゃった。
お客さんのホロスコープオーダが落ち着いたら、わたしのも占ってもらいたい!

だけど、今までホロスコープのことを考えたら、本当にすごく大変だったんだよ。
ホロスコープをつくってもらっていたのは、田舎タウンだから、停電の影響がでると一日コンピュータが使えなくて、占い計算を作ったりプリントしたりすることが出来なくなっていた。だけど、遅れるとお客さんに迷惑がかかるから、わたしたちは、何度もスタッフをデザイナーのところに行かせて、どれくらい作っているかチェックしてもらう必要があった。それでわたしが国際電話でいろいろ進み具合を聞いて、また次の日にいってもらったり、とても大変だった。スタッフも雨の日にバイクだったし、危ないときはトゥリーウィールという三輪タクシーで行ってもらっていて大変だった。でもこれからはスムーズに二人の先生とわたしで、メールのやりとりでお願いできるし、何か問題があればすぐに話せるようになった。こんなにいいやり方あったかあと知って、これからはコロンボの先生をにお願いすることが出来るようになってよかった。

陽子ちゃんは、石の選定はスリランカ式、インド式両方わかるから、新しい先生のホロスコープの石の結果もお客さんに伝えて、お客さんの体調や希望を聞きながら、ジュエリーに入れる石を決めるようになった。

もう何人かお客さんにこれで作ってあげたら、やっぱり当たっているということで、お客さんもとても喜んでくれた。お客さんも待たせてしまうことがないし、良いやり方を見つけてよかったと思った。

あと結婚したい相手や恋人との相性のマッチングシートも作ってもらえるから、
あの人と相性はどうなんだろう?ということがあったら、調べてあげることができるよ。
実はこれもお客さんのカップルを調べてもらったら、当たっちゃっていたみたいだ。
結構はっきり書いてあるから、苦しい人は苦しい結果になるけど、わたしと陽子ちゃんのも
ちょっとオーダが落ち着いたら、調べてもらおうと思っている!

それと、今まではホロスコープをつくるのに、わたしたちはすごい苦労をしていたから、
ホロスコープは1回だけでお願いしますとお客さんにお願いをしていたけど、
もし前に注文をしてくれたお客さんで、次に何か注文をくれるとき、新しい先生でも
占ってほしいなあと思ったら、新しいホロスコープを作ることができるから、
強く希望していたら、お願いして下さい。わたしたちの翻訳や入力作業は大変だけど、
ホロスコープをつくるまでの苦労に比べたら頑張ることができるから。

この1年でわたしたちのお店は、ジュエリーを作ってもらうジュウェラーを変えたり、
ホロスコープも変わったし、いろいろ変化がきた年だと思った。
だけど、ふたつの大きな変化は、わたしたちが苦労していたことを大きな波でザーッと
流してくれたようにとてもスムーズで楽になった。ジュエリー自体の品質も高くなったし、
ホロスコープもポジティブストーンも入ったり、レベルアップしてとても良いものが
出来てくるようになったと思う。
いろいろ変化するときは、一度「窮地」に入って、ヤバイなあというところになるけど、
だけど冷静になって、いろいろ頭を使ったり、コネクションを上手に道を渡っていけば、
偶然のラッキーも落ちてきて、ちゃんと良い道が見つかると思う。

デザインも今月はいろいろ増えてくる予定だから、楽しみにしていて下さい!
どんなものか気になる人がいたら、陽子ちゃんにメールして聞いてみてね!
もしわたしも欲しいですというお客さんがいたら、価格が決まる前だと、
たぶん、早割引もしてあげられる予定だから。

今回は、ホロスコープのお知らせで長くなっちゃって、
ジュエリーに興味ない人は、面白くなくてごめんなさい。
あとここまで読んでもらって、どうもありがとうございました。

最近は、テレビでもみじの赤い紅葉を見せている番組が多いでしょう。
ああいうのを見ると、わたしは京都に旅行にいったことがないし、
来年くらいはわたしたちも京都にゆっくり紅葉を見に行きたいなあと思うけど、
今年はなんだかんだいろいろ忙しくて時間がないなあ。

でも、きっと12月にゆっくりもみじ旅行に行ける人なんて、殆どいないでしょ!
皆さんも年末だし、きっといろいろ忙しくしていると思う。
インフルエンザもすごい流行っているし、体だけ絶対元気でいられるように
無理をしないで、いろいろ気をつけて下さい!

どうもありがとうございました。