fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

仏陀誕生から2600年

皆さん、こんにちは!!!
今日も見に来てもらって、ありがとうございます!
なかなかブログを書けなくてごめんなさい。
14日は赤ちゃんが生まれる予定日だから、その前にいまのお客さんの
ジュエリーをお届けしておわさないといけないから、毎日あっちこっち
連絡をして大変だった。しかも、5月はウェサックといって、ここで何度も
書いているけど、仏陀が生まれた誕生をお祭りする日があって、
会社や仕事が1週間くらい休みになる。
しかも今年は、仏陀が生まれてちょうど2600年の年なんだって!!!
だから、スリランカではいつもの年以上にみんなだいぶ前から休んで準備をしたから、
ホロスコープが遅れたり、ジェムがすぐに届かなかったり、いろいろが大変だったからだ。
だけど、現地ではウェサックは超盛り上がりですごい豪華にやったんだよ。

クリックしてみて!トラナという電気のパレード。
仏陀の人生のストーリーがデザインになっている。



今回のウェサックでは、スリランカでは不思議な動きがあったという。
それは、仏陀のお誕生祭りなのに、イスラム教やキリスト教の人たちも、
一生懸命このお祭りの飾りつけや準備をてつだったとニュースでやっていた。
その人たちは、宗教は違うけど、仏陀は世界の仏陀で、わたしたちにとっても
大切な存在だから手伝うことにしたと言っていた。
世界では宗教で争いがいっぱい起こっているけど、こういう動きはやっぱり仏陀が
生まれて2600年の今年は世界が段々ひとつになっていくんじゃないかという
明るい予感もしてくるでしょう!!!

日本でも今年は有名な漫画家のブッダという映画をやるんだね。
わたしは最初見に行きたいと思ったけど、陽子ちゃんが映画の内容を知っていて
教えてくれて少しいやになっちゃった。現実はブッダはヤショーダラという女の人と結婚をするけど、映画ではそのけっこんの前に「ミゲーラ」という身分の低い女の人と恋愛関係になることになると聞いた。本当の仏陀の話では、そんな女の人はいないし、あの漫画家ひとが作った話だという。わたしはどうして仏陀のピュアな人生にそんな話を作ったかなあと思って、少し怒る気持ちもでてきて、あの映画は全然見たいと思わなくなったんだよ。たぶん、スリランカであの映画を放送しちゃったら、仏陀のディグニティをよごしたといわれて、すごい反対になると思う。でも、日本ではあまり気にしないで見ているでしょ。見るのは自由なんだけど、あまり仏教の知識がないひとが、あれが真実の仏陀の姿だと思わないでほしいと思った。だけど、やっぱり国が違ったら、信じ方も違うのはしょうがないのかなあ。やっぱり、そういう映画でも、仏陀という人がいたことを広がすことができるなら、仕方ないかあという気持ちもある。
まあ、だけど今年の仏陀が生まれて2600年というこの年はなんかやっぱり
いつもの年と絶対違うはずだから、世界がいいほうに動くように転換するチャレンジの年になればいいと思う。

実際に、今年は日本で大きな震災が起こっちゃって、たくさんの人がなくなって
今もすごい苦しいところにすまないといけない人がいっぱいいるでしょ。
だけど、この年にやっぱり原子力で電気を作る方法は本当に正しいか
今すごい論争していて、日本でも世界でもこの震災を見て、原子力から
自然のエネルギーにチェンジしていこうとする動きが強くなってきたね。
コストの問題もあるけど、やっぱりみんなが欲を抑えて我慢をしながら
危なくない自然のエネルギーで発電できるように、段々かわっていってほしいと思っている。子供ができて、将来大きくなったときのことを考えると、やっぱり原子力で何か
問題があって危ないことになるのはかわいそうだから、リスクが少ないエネルギーで生きていくことが出来たらいいと思った。今まであまりそういうことは考えなかったけど
今年震災がおきてわたしもいろいろニュースで知るようになって、陽子ちゃんから教えてもらった。陽子ちゃんは22歳ときから、ゼロ・エミッションという方法でソーラーパワーのことを勉強していたという。女の人というのは、男より自然に近い生き物だから、
いろいろ気づくことが多いんだって。

あと、やっぱり今年は震災のことがあったけど、それによって日本でも世界でも
なにか自分にできることをやる人が急激に増えていったね!!!募金や現地にいってボランティアすることも、遠い国からでもみんな日本のためにたくさん頑張ってくれるようになったね。みんな自分の欲望を少し抑えて、顔もみたことがないけど、遠い困っているひとたちのために、一生懸命やるようになったのは、やっぱり仏教が昔から
教えていることみたいで、この仏陀が生まれて2600年というのはそういう年なんだと思った。だけど、携帯電話会社社長が100億円ぼきんしたとか、誰か芸能人が1億、5億やったとかそういう話を聞くけど、、、わたしが正直に思っちゃったのはもしあの震災がなかったら、100億や5億は自分で使うしかなかったのかなあということだ。
あの震災はテレビで悲惨の状況を何度も見せていたし、困っているひとたちを毎日見せているから、やっぱり何かしなきゃという気持ちが大きくなってくる。でも、本当は今アフリカでは毎日10秒に一人とか食べ物がなくて死んでいる人がいるし、世界ではいつも寒くて、苦しんでお腹がすいて死んじゃう人がいっぱいいる。もし、その状況を毎日テレビで見せていたら、いつも募金をしようと考えるひとや、問題意識を持つひとが増えて、いい世界になっていくのになあと思っちゃった。ああ、でもやっぱりたくさんお金を稼いでいる人がいるから、困っているときに100億とかすごい大金をあげられて、助かるひとがいるのかなあ。だけど、一時的ものじゃなくて、段々テレビで放送されなくなっても、困っているひとを考える人が減らなければいいね。

そういえば5月は、フェアトレードデーもあったね。去年は陽子ちゃんとピープルツリーのファッションショーを見に行ったけど、今年はいつ生まれるかわからないから、フェスティバルにはいけなかった。でも、こないだイーオンにいったら、フェアトレードのチョコレートが売っていたよ!!!

ミルクあじとビター味があった。



ピープルツリーのいつも買うチョコレートは死ぬほどおいしいから、これはどうかなあと思って買って食べてみたら・・・普通のチョコレートあじだった。ピープルツリーみたいすごい感動するおいしさはないけど、普通のチョコレートだよ。ビターやつは、大人の味でわたしは苦くて食べられなかった!値段も120円くらいで安いからしょうがないけど、どうかなあ・・・ピープルツリーは超おいしいから2倍値段でも買っちゃおうと思うけど、普通の味だったら普通のひとだったら、他の有名お菓子メーカーのチョコを買っちゃうかもしれないね。せっかくいい取り組みなのに、もうちょっと特別においしく改良していったらいいと思ったけど、、、でもこういう身近なところでフェアトレードのものが買えるのはすごい大きな改革でしょう!もっともっと、いろいろスーパーでもフェアトレードものを作ってくれるようになったらいいね!

実はわたしもオーガニックやフェアトレードことにビジネスをやってみたいと思って、スリランカにいるハッガッラというエンジニアのすごい有能の友達にその話をしてみた。ハッガッラはすぐに動くひとで、ちょっと話をしただけなのに、もうインドから
オーガニックコットンのサンプルを送ってもらうようにしたり、スリランカでオーガニックで赤ちゃん服を作っているところを探して、もしわたしたちがデザインをあげたらいつでも作れるよというふうにしてくれたり、ヨーロッパにリサイクルサリーで、いろいろ大人の女の人の服をデザインする人を探したり、すぐにいっぱい調べてくれた。
わたしはこんなに話が早くすすむと思わなかったから、陽子ちゃんが作ったものを
スカイプのウェブカメラで見せて、こういうのが出来るかあとか話を進めていっちゃった!だけど、あとで陽子ちゃんが、「服にはパターンが命で、いくらこういうのを作ってと見せても、パターンが1ミリずれただけでシルエットが変わって変な格好になって売れなくなっちゃうんだよ。どんどん話を勝手に進めてサンプルを作ってもらったりするのはお金のロスになるよ」と言った!わたしはパターンとか全くそんな話を知らなかったからやばかった。ヨーロッパのデザインでも、日本人は体が違うから合わないし、好みが全然違うから、日本で売るなら日本人の体やニーズをよく調べて、パターンや素材にもすごいこだわって作らないと売れるものは作れないという。わたしはハッガッラがどんどんやってくれるから、興奮して話を進めちゃっていたけど、やっぱりビジネスことやデザインのことは陽子ちゃんにしっかり聞かないとやばいなあと思った。

これは陽子ちゃんがオーガニックコットンで作った女の人の帽子



オーガニックのコットンは普通のコットンより、紫外線をカットしてくれる量が多いんだって!だからこれからの季節は帽子とかすごい、いいアイデアでしょう!

これも裏と表でかぶることが出来るんだって。



1個は陽子ちゃんが友達のれいこちゃんにあげたけど、会社のひとがすごいかわいいと言ってくれたとメールがきた。でも、この帽子も陽子ちゃんは好みのシルエットになるために何度もパターンを作り変えて80%は納得しているけど、それでもまだ完璧な好みのパターンじゃないんだって!わたしは陽子ちゃんがかぶっているとすごくかわいいから、どれでもいいかあと思っちゃったけど、小さい部分で微妙なところで何か違って、まだ改良しないといけないという。そういえば、わたしがこのお店をはじめたとき、ナワラタナやアパラムッダもそうだったけど、スリランカのそのままのデザインや作り方だったら、お客さんは喜んでくれたけど、やっぱり段々何年もかかって改良していって、石の品質やデザインや作り方も完璧になったんだった。やっぱり簡単に新しいビジネスをするのは今の時代は難しいんだね。陽子ちゃんが赤ちゃんをぶじに生んでくれて、落ち着くまで待って、ゆっくりやっていかないとなあと思っている。

でも、わたしたちのところに赤ちゃんができてから、本当にいっぱい勉強になることがあって、わたしは陽子ちゃんのお腹の赤ちゃんに「オーガニックちゃん」といっていっぱいなでてあげている。みんな人生はいろいろで、どこでどういう出会いがあって、チェンジがあるかわからない。震災で大変な状況になってしまったチェンジもあるし、人生で大切な人を失ったり、恋愛や仕事や家庭の問題におちいって苦しい状況になっちゃうチェンジもあるね。わたしもお母さんがなくなって悲しい状況はあったけど、今は新しい赤ちゃんと何か新しいビジネスの目標が出来て、お母さんことは今でも毎日思い出して悲しくなりながらけど、一方ではすごい明るい気持ちもいっぱいあふれているんだよ!!きっといろいろ皆さん、人生は違って、苦しい状況が何年も何年も続く人もいるかもしれないけど、それでも考え方を暗い方向ばかりみないでちゃんと自分で出来る努力をし続けていたら、突然いろいろな人と出会いもあって時々すごい大笑いもできる日があったり、嬉しいこともあって人生が進んでいくでしょう!仏陀が言っているみたいに、苦しい状況は明るい、いいときの状況に執着があるから、苦しい苦しいが目立ってもっとつらくなる。だから出来たら瞑想をして自分の心が苦しいところから、一時的でも違うことを考えたり、心が考えるところがゼロになるみたいに何も考えないようなときを作って過ごしたらいいでしょう!

こんなことを言っているのは、陽子ちゃんとわたしで今赤ちゃんが生まれるまで毎日瞑想をする時間を作ったからだ。それは陽子ちゃんのホロスコープに仏陀の瞑想をして、痛みをコントロールできるようにしてと書いてあったからだけど!陽子ちゃんはそんなことをいっても出産するときはそれどころじゃないでしょうと言っているけど!でも、わたしが出来ることは一緒に瞑想をすることくらいだから、仏陀の言葉を信じて、陽子ちゃんが少しでもらくに赤ちゃんが産めるようにお手伝いしたいと思う。

このベッドとオーガニックふとんは、何とお客さんからのプレゼントで!!!


スリランカから帰ってきたばかりのとき、あるお客さんが・・・わたしたちはあの時
お母さんのことで心はやっぱり悲しくて疲れてショックなっていたし、引越しもしないといけなくていろいろ大変の時期だったけど、そのお客さんの気持ちのおかげで本当に元気が出た。いろんな縁があるけど、日本にきていっぱい苦労はあったけど、このお店を始めてからすごくたくさんのお客さんにお世話になって、頑張っていこうと強いパワーをもらったの。それに、わたしの子供のときは、ゴザみたいところに寝るだけで、まさか自分がお父さんになって、子供にこんな立派なベッドといい布団で安心して寝させてあげることができるとは全然考えられなかったのに!!!皆さんのおかげでこういうことが出来て、本当にありがとうございました。

これを読んでもらっている人も、仏陀が生まれて2600年の年に心の中になにか
大きなチェンジが出来ておそれないで前に進んで、また一歩進んだ人生を
元気でいけるといいでしょう!!!
赤ちゃんが生まれたらすぐにここに報告したいけど、しばらくお手伝いで
これを書けないかもしれない!だけど必ず報告するから!!!
梅雨の季節だから時々さむくて体の具合が悪くなっちゃわないように気をつけてね。
読んでもらってありがとうございました。

ブドゥサラナイ!!!


スポンサーサイト