fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

お礼と生まれ変わり

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってどうもありがとうございます!
オリンピックで日本はたくさんメダルをとっていてすごいね!
私もこの間は夜中におきて女の人のサッカーをみたよ。
日本が盛り上がっていて、とても楽しい夏という感じだけど
皆さんは元気ですか?

今回はちょっと書かないといけないことがあるから!

お客さんがわたしのお店HPの写真を見て描いて送ってくれた!



とても素敵な絵をありがとうございました!
特にわたしは超ハンサムで若くてかっこよく描いてもらえて、すごく嬉しかった!
陽子ちゃんに聞くと、こういう絵はお金を出してもなかなか描いてもらえないんだからということだ。とても時間を使って、わたしたちのためにありがとうございました。

この絵を描いてくれたお客さんはお姉さんと妹さんでベビーリングを買ってくれたんだけど、特に妹さんは体があまり健康じゃなかったから、健康が良くなるように石を配置してもらって作った。半年くらいたって、前はデパートではしから端まで移動するのが大変くらい体が弱くて、途中でどこかで休憩してから移動するくらいだったという。
だけど、気づいたら家の階段を走ってあがっちゃうくらい元気になっていたんだって!
それを聞いて、すごく嬉しかったんだけど、やっぱり、もっと安かったらもっと前に作ることができたかもしれないと思った。そうしたら、もっと早く元気になっていろいろ頑張ることができたのになあと思ったの。ベビーリングとベーシックのアパラムッダやブレスレットは今地金がすごく高いから、キャンペンがどうしても出来ないくらいギリギリの価格だ。消費税が上がると、どうしても価格は上げないといけなくなる。10万以上なるとお客さんは、やっぱりとても負担が大きくなるから、どうしようと思っているけど。地金がその頃安くなるといいんだけどね。でも、本当に頑張って注文をしてくれて、皆さんありがとうございます!!
でも、10万くらいかかっても、出来たジュエリーの価値は石とかとても品質高いものだし、オーダーメイドだから、価値は30万くらいのものだよ。それで、効果が段々出てきたら、お金じゃはかれないから!

あと、このお客さんは自分のベビーリングの石をよく注意深く見ていて、妹さんがお仕事で文章を書くのにとても大変だったとき、石がすごい光って透明が強くなっていっていたんだって!お姉さんの方はお財布をひろって届けたとき、ダイヤモンドがすごく輝いていたって!

前回のブログで、惑星はわたしたちの行動や考え方をぜんぶキャッチしているとかいてあったでしょう。惑星とつながっているのが宝石だから、きっと良いことをしたら惑星に報告していたり、何か電波みたいのを発信していたのかも!と思ったよ。
でも、本当に心をクリーンにして頑張っている人は、きっとアパラムッダやアパラのジュエリーはバックアップしてくれるようになるからね!これからも、いろいろアイデアを実現させて頑張って下さい!体ももっともっと元気になれるといいね!

あと、他のお客さんでも7周年のお祝いにお手紙やかわいいプレゼントをくれたり、いろいろありがとうございました!いつも気にしてもらって本当に嬉しいです!
いろいろ大変なことがあると思うけど、やりたいことが出来るくらい元気で頑張れるようにお祈りしています!

こういういろいろわたしが嬉しくなるプレゼントやお手紙をもらうと、この間陽子ちゃんが「プラちゃん、皆さんによくしてもらって調子に乗るんじゃないよ。」といって、この文章を明日までに10回書きなさいといわれたの。

実るほど首を垂れる稲穂かな。と練習したの。



わたしのマンションの前に道をはさんだ前の家は、新しくてとても大きな家なの。
この家のおじいちゃんは、いつもわたしを見つけるとびっくりするくらい頭を下に下げてこんにちはと言ってくれる。スリランカでは逆で道をはさんだあっちの家はみんな大きなお金持ちの家だったけど、その家の人たちはわたしなんかに挨拶をしてくれたことなんてなかった。だけど、日本のこういう大きな家のおじいちゃんは、本当に礼儀が完璧で申し訳ないくらいだ。陽子ちゃんはああいう人だから、大きな家が建てられるんだよ。成長すればするほど謙虚にならないといけないんだよと言った。
でも、なんか気になってネットで調べてみたら、こうべを垂れるのこうべは「首」漢字じゃなくて「頭」なんだけど!首だけ垂れると、なんか「ガッカリ!」みたいポーズじゃん!と思っちゃったけど!でも、調子に乗らないように気をつけます。

そうだ、今日は最近スリランカのニュースで話題になっていたこと。
南の方のゴールのある町で、ある男の子が生まれたの。その子は小さい頃からしょっちゅう「アン」とか「ピティ」とか同じ言葉ばかり言っていたんだって。でも、その子の両親はそんなの赤ちゃんだからいろいろわけがわからない言葉をいうと思って、気にしなかった。
それで3歳4歳くらいになると、段々言葉がしっかり話せるようになるでしょう。それでその子は「アンピティ!」とか「お寺」「ヘビ」とかいろいろ言ったみたい。
あまりにもその子が毎日何度も同じことをいうから、お母さんがその子によく聞いてみると、その子は自分は前世はヘビで、アンピティヤという村のお寺に住んでいたヘビだと言った!お寺の木の穴に住んでいた。ヘビだったけど動物は食べないで果物を食べていた。マングースに頭をかまれて死んだと言ったって!その子は、その時のことを思い出すと頭がぐーーっと痛くなるんだって。お母さんはびっくりして、いろいろ知り合いを使って本当にアンピティヤという村があるのか調べてもらったら、その村は実際にあったの!

それで、探して行って、アンピティヤのお寺のお坊さんに聞いてみた。お坊さんがいったことは、10年前、前の代のお坊さんの時、白いヘビがいたんだって。頭の大きなコブラだって。それでとてもいいヘビだったから、村のみんな知っていたし、かわいがっていたんだって。だけどある日、マングースにかまれて死んじゃった。お寺の守りへびだったから、お坊さんはとてもかわいそうに思って、村のみんなを呼んでヘビのためにピリットを言って、ヘビのお葬式みたいのことをやったんだって!

そのヘビが生まれ変わって、人間の男の子になって生まれたということがわかった。
普通、人間が人間に生まれ変わるのはよくあることで、これを研究しているアメリカの大学はたくさんあるんだって。だけど、動物から生まれ変わったという確かの記憶は世界でもとても例が少ないんだって。ヘビは普通、小さい動物を食べるでしょう。それはパウーといって、動物を殺すことだから、人間に生まれかわれるはずがない。だけど、あのヘビは動物を殺さなかったヘビで、しかも死んだときお寺のとても徳あるお坊さんがピリットを言ってくれたから、人間になれたみたいだよ!あの村の人たちも10年前のヘビのことを覚えている人が多かったから、とても驚いたんだって!
こんなことがスリランカでは話題になっていたの。

この写真の下の段の真ん中が生まれ変わりの子供だって。



やっぱり、生まれ変わりということは確かにあって、それも来世でどんな人生になるかは今生のピンとパウーで決まるんだね。ピンは功徳の意味。パウーは悪いことの意味。次の人生でよいところに生まれかわるためということじゃないけど、やっぱり功徳をたくさん貯めていくことは大事なんだなあと思った。

あと、この話題を知って、じゃあうちのレオンちゃんは?と思ったけど、うちのレオンちゃんは「カー カー」(車のこと)とか、「テイカッ ボー」(take a ball) とかばっかり言うから、残念ながら超普通のおもちゃが好きな子供みたい!だけど、陽子ちゃんが「きょーつけ! 礼!」を教えたら、自分で「レー」と言ってお尻くらいから頭を下げるようになったの。陽子ちゃんは、レオンちゃんは普通の子でいいの。だけど名前が「礼恩」だから、「礼」と「恩」を忘れない子にしないといけないと言って、しょっちゅう「きょーつけ れー」をやっているよ。そのうち、きょーつけと言わないでも一人で「れー」と言って、頭を下げて遊んでいる。わたしはそれがとてもかわいくてしょうがない。礼の文化がある日本でレオンちゃんを育てられて良かったと思っている。

あ、今日は軽くかくつもりだったのにまた長くなっちゃってごめんなさい!
じゃあ、最後にお店のことで!

これは最近送ったお客さんの4.3mmのVSクラスのダイヤモンドのピアスで!


4mmより、だいぶ大きい感じで超きれいだったよ!あまり大きくてきれいすぎるだから
陽子ちゃんは「これをつけていたら、まさか本物じゃないよね?」と思われるくらいかもって言っていた。普通は日本だと、ピアスやイヤリングにはあまり綺麗なダイヤモンドを入れないんだって。だから、こんなに大きくてインクルージョンがなくて、透明で輝いているやつだと、他の人はキュービックジルコニアじゃないかと思うかもしれないって。
だけど、わかる人から見たら「えーー!すごいですね!」というレベルだという。
わたしは男だから、耳までいろいろ綺麗なものをつけられる女の人がうらやましいよ!陽子ちゃんは「ダイヤモンドを持つ責任」というのがあるといったけど、このお客さんはその意味をしっかり理解していて、ダイヤモンドに見合う女性を目指すと言っていたよ。きっと素敵なお母さんなんだね!

今、こんな超綺麗なピアスやイヤリングも10%オフだから、ほしいなあと思ってみていた人はチャンスだよ。今回のキャンペンも製作する人たちがとても協力してくれてこういうことが出来たよ。なかなか指輪やベビーリングはキャンペンが難しいんだけど、今は7周年の感謝の気持ちで、フェアトレードのバッグとか、小さい可愛いものをプレゼントしている。いつかフェアトレードの商品を扱ってみたい気持ちがあって、お客さんの反応も知りたいからなんだけど!まぁ。またこれは別で頑張ります!

今回は皆さんにいろいろ7周年でプレゼントや手紙をもらったことの感謝の気持ちを書きたかったんだった。
それと、このブログを読んでくれている皆さん、わたしのことなんか気にしてもらってありがとうございます。
いろいろなところに、つながりが出来てわたしはそれが仲間みたいな感じがして嬉しい!
まだまだ超暑い日が多いね。日本の人は特に色が白くて暑いと疲れやすいから
涼しくなるまで、体に気をつけてね!
ありがとうございました。



スポンサーサイト