今日もみにきてもらってありがとうございます!
もう立春がすぎて、なんか暖かくなってくる気がするけど、
インフルエンザとか流行ってるみたいですね!皆さんは元気ですか?
実はわたしは、1月はじまってついこないだまで、通訳のほうの仕事で、
なんと北陸のある県にほぼずっと行っていて、陽子ちゃんとはネットでやりとりしたり
時々お客さんのジュエリーの浄化のときにかえってきていた。
その事件もやっと終わって、こっちにようやくずっと帰ってきたんだけど・・・
とにかく、、、雪がハンパなくてすごかった!!!

雪がわたしの背の高さくらい積もっていたところもあって初めてで、
わたしはびっくりしたよ!歩いていてふぶきになると死ぬらしくて
車じゃないとどこもいけなくて、いつも警察の人や刑事さんが車で迎えにきてくれて助かった。
でも、この北陸での刑事事件の通訳は今までで一番心に残ったものだった!
刑事さんが最初に「先生、私は通訳の先生も皆、捜査官だと思っています」と言われて、めちゃくちゃ感動した。いままでわたしは警視庁とか県警の捜査官の方とと一緒に家宅捜索とかいくこともあったけど、ちょっと客観的にかんがえていて「何かわたしみたいな外国人がこんな捜査にはいっていっていいのかな」という気持ちがあったからだ。だから「刑事さんにあなたも捜査官と思ってる」と言われて緊張とうれしさと感動でなんか頑張らなきゃと思った!
しかもわたしが埼玉から呼ばれて、奥さんと子供を残してきてると知って、刑事さんは「よーし、先生にたくさん稼がせてあげるよ!」と言ってくれてびっくりした!北陸の人はあったかいなあと思った。それでわたしはずっと行っているから、刑事さんが終わった後ごはんにつれていってくれたり、いろいろ仲良くなって、こんな楽しいことはなかった!しかもわたしと一緒で超甘党で、わたしは甘さ控えめがすごく苦手なんだけど、刑事さんも甘いものは甘くていいんだよな~と言って、一緒の甘いケーキを食べたりしていたよ!刑事さんも奥さんと子供がいる人だから、早く帰りたいと思うのに、わたしにいろいろしてくれて申し訳なかったけど、楽しい滞在だった。
だけど、本当にこういう雪がたくさん積もるところにわたしは住んだことがなかったからわからなかったんだけど、ふつうは警察からホテルまで車で20分くらいだけど、警察から今そっちに向かってますが、雪で渋滞でいけません!といって20分のところ、結局警察がきてくれたのは5時間後で!わたしはホテルでまっているからいいけど警察の人は車のなかで5時間かあーすごいなあと思っていた。

そして、実はわたしもある日、とにかく明日はお客さんのジュエリーの浄化作業もあるし、わたしが帰らないといけないというとき、警察が夕方6時に仕事がおわって、わたしはそのまま新幹線で埼玉の家にかえりますというと、警察署から駅まで送ってってくれるといって車にのった。だけどその日はとにかく雪が吹雪がすごくて全く車が前に進まない。渋滞でどこの道路もいっぱい。途中でエンストしている車もあって、道がつまっていて!!夕方6時に車にのって夜中10時、12時になってもまだ進まない。吹雪で外に歩いて出ていくことは危険なわけだ。女性の捜査官と刑事さんと3人で乗っていて、おなかはすくし、トイレはいきたくなるし、やっとコンビニについてトイレはいけたけど、何か食べ物を買おうと思っていても、コンビニにも運送ルートがとだえていたから、おにぎりとかサンドイッチみたいのはなくて、私はお菓子のチョコパイを買って車の中で食べたりした!でも夜中の2時になってもまだ車は動かないー結局駅についたのは朝6時で新幹線は始発のにのれたけど、とても大変だった!!30分でいくところを何と雪で12時間車の中だったから!でも、わたしは関東にいたときは全くそんな経験したことなくて、こんな世界があるのも知らなかった。だけど、雪国の人は毎日雪かきをしたりこんな風に動けなかったり、何時間もにんたい強く待っていることがあったんだね。。だから、北陸の雪国のひとは基本的にとても我慢強い人たちで、遠方からくる人を歓迎してくれて、なんていい人たちなんだろうと思った。関東にずっと住んでいたらきっと日本の中にもこんなところがあるなんて気づかなかっただろうなあと思う。しかも寒波がすごい時に一番の豪雪地域にいくことがあるとは!!わたしの人生もいろいろ面白いなあ。
ところで、ネットショップというのは素晴らしいのは、パソコンがあれば、スリランカの宝石の仕入れやホロスコープの先生や制作スタッフたちに連絡ができて、夜仕事ができるからだ。たとえ夜でもスリランカは3時間半時間が遅いから、こっちは10時でもあっちは6時半でまだ仕事のスタッフと楽に連絡がとれるし!これは便利だった!

陽子ちゃんは掃除も洗濯も子育てもなくってめっちゃ快適じゃん!とうらやましがっていた。しかもコンビニまでタクシーで30分もかかるから、夜ご飯はホテルのレストランしかなくて・・・陽子ちゃんに電話で何かコース料理しかないんだよと言ったら、こんにゃろーーわたしが寝れなくてひいこらなのに~~~ポイント2倍つけとくからね!と言われた!
だけど、、、たしかに家のことはほぼ陽子ちゃんがしないといけないし、とにかく子供の送り迎えや公園、勉強やかくれんぼやダンスや一人劇の相手で陽子ちゃんはかなりしんどかったみたいで。。陽子ちゃんの仕事はお客さんとメールをやりとりして、注文を受けてホロスコープの相談をして、石とデザインをお客さんと全部相談していかないといけない。だけど、とにかく朝7時~夜10時くらいまでは家庭のお母さんの仕事があるから、10時すぎてから何とか仕事をするから夜中やっぱり3時までかかっちゃう。さすがに陽子ちゃんのお母さんに少し給料つきで4日間だけ来て手伝ってもらった。なんとかやってくれたけど、わたしは陽子ちゃんが普段ねなすぎて心配だから今年は10時半には仕事を終わらせて12時にはねてもらおうと思ってたけど、やっぱり陽子ちゃんの仕事は夜中3時4時までになっちゃて次の日は7時にお弁当つくって電車で送っていってまた電車でかえって、家でせんたくや料理をしながらお客さんにメールをして、またすぐ電車にのって迎えにいってまた電車にのってつれて帰らないといけない。こういう時は、本当に幼稚園バスがあるところが絶対よかったと思ったという!さすがに体力がなくなって、わたしは陽子ちゃんが病気になるんじゃないかと心配していたよ!だって、お正月キャンペーンから、実はまたオーダーがすごくて今までの最高オーダー数をまた更新していたくらいで、日々のお客さんへの連絡や、仕事はすごい量で必要だったから。
だけど、陽子ちゃんに電話すると「死にそう~~!だけど、プラちゃんがいってる間、わたしがしんどいから今度休ませてフリーデイにさせてもらうよポイントがどんどん貯まってるから大丈夫~今度わたしを友達のところに泊まりでつれてってね」という。そしてホテルでわたしが夜無駄なフェイスブックとかチャットとかでヒマつぶししないように・・・ある本がホテルに送られてきた。夜、レオンちゃんの世話がないし、ホロスコープの翻訳が終わったらこの本を読むようにということで。

その本のタイトルは、「運を呼び込む神様ごはん」というタイトルだった。陽子ちゃんがいうにはぷらちゃんはあまり縦の字の本を読むのが苦手だから、これは読むだけでラッキーになるし、読む練習にもなるからといって渡されたわけ。読むだけラッキーはないだろーと思っていたけど、その本はぱらぱら読んでみると、要は台所には神様がやどるところで、台所をきれいに掃除をして、包丁やなべにもありがとうお願いねという気持ちもこめてきれいに保って、食材に感謝をして心をこめて、ご飯をつくるということがいかに大切かがかかれていた。それで陽子ちゃんが神様のピリットみたいのもあるからと付箋がはってあったところには「たかあまはらにかむずまります かむろぎ かむろみのみこともちて すめみおやかむ いざなぎのおおかみ・・・」と書いてある。
ああ、でもやっぱりわたしは男だし、がしがし豆を洗ってスパイスをばばばと入れて、ぐつぐつカレーを作って、がっつり食べれば栄養とれてOKとおもっていたけど、まじか~こんなに1こ1こが大切なことだったかあと思った。
そんなことを思ったとき、わたしの携帯がなって、あの刑事さんから「先日あの車にいた時の時間もつけておきますね」って言ってくれて、、、まさかのラッキーな12時間分・・・ええーいいんですか?というくらいの恐縮するくらいので。。だって通訳の仕事は1時間が普通の主婦さんのパートの1日分の給料くらいあるんだよ。だけど12時間もって!その時、みていた本をはっとみて、「まさかわたしの心が日本の神様の気持ちを理解できたからかもしれない!」と思って、大急ぎで陽子ちゃんに電話した。そしたら「はっはっは~そういうことです~、わかったら尚更はげんで」と言われたよ。
まぁとにかく3週間近い出張は終了して、朝帰ってきたら、何が食べたいってスリランカのカレーが食べたい!って思って案の定、陽子ちゃんがカレーも作ってくれていた。だけど、一番おいしかったのがこれだ。

だけど、めっちゃおいしかったー!!それを陽子ちゃんにいうと、「あ~それは厚揚げがちょっと特別だったよ。子供に食べさせたいモノ作りをしていますって書いてあるいい厚揚げだったから」ということだった。やっぱり気持ちがこもった素材と、日本のわかめが煮物になるとこんなうまいか!とびっくりした。
でも今まであんまりわかめって煮物に入れてなかったけど何で?って陽子ちゃんに聞いたら・・・こういうことだった。陽子ちゃんは「食べない、死なない、争わない」というある女性だけど、元裁判官で、いま尼さんになって出家している人の本を読んだという。どんな人かというと、なんといろいろあったけど今は1日に玄米ごはんとわかめの煮物とか、お昼にちょっといただくだけで、ほかは「不食」ですという尼さんという!つまり食べていない!1日の摂取カロリーは300キロカロリーくらいじゃないかということだけど、がりがり痩せじゃなく元気だという。
陽子ちゃんによると、「不食」の人というのは、世界でも日本でも結構いるそうで、つまり要はほぼ食べていない人というよ。そのほとんど全ての人はどうしているかというと、瞑想をして「プラーナ」という生命エネルギーを体の中で作って生きているらしい。陽子ちゃんはずっとあのネパールのパルデンドルジェという、ブッダボーイと言われていた少年が、木の下で何ヶ月も飲まず食わずに瞑想をし続けていたのをカメラでもとってあるけど、それをみて、どうして食べずに飲まずに餓死しないのかと思っていたという。だけど、これでようやく理解ができたという。

そういえばわたしも、自分の子供のころを思い出した。たぶん15歳くらいまではとにかく貧乏で朝ごはんがないから食べてないで学校にいく。友達は軽いランチをもってきていたけど、わたしはないから昼もなくて学校から帰って、やっと2時3時にカボチャだけのカレーとご飯とかを食べることができて、そのあとおやつはなくて夜ごはんも家に食材がないから、お母さんがいろんなところにいって、何とかパンを3枚もってきて、それでわたしたちはとしごの3人兄弟だから、夜11時頃パンをやっと1枚ずつくらい食べて寝る。もちろん学校もいってるし、夕方もめっちゃ外で遊んでいるから、おなかはいっぱいになるわけないんだよね。でも夜は寝る前に必ず家族5人で瞑想をしてねていた。こういうわたしの子供時代の食生活は時々はおばあちゃんちでご飯がもらえたりすることもあるけど、考えてみると1日の摂取カロリーは300~多くて500キロカロリーくらいじゃないかという。でも3人兄弟でみんな男だから外でクリケットをやったり、走り回ってすごい遊んでいたし、1日の消費カロリーは多分1800~2000キロカロリーくらいはあったと思う。でも摂取しているのはその4分の1もないくらいだよ。だけど・・・時々学校で貧血で倒れたこともあったけど、まあそれも2回くらいで、ふつうに学校にいって授業をうけていた!しかもわたしは学校ではかなり成績が1番くらいの方で。村のちいさな学校だけどね。でも、1番をあらそっていたお金持ちの子供は今は医者になっているよ。これじゃビタミンカルシウムは、日本の栄養的観点から考えるとたぶん、やばいでしょう。全くとれてないから、栄養失調になるはずだね。背も伸びないはずでしょう・・・だけど、3人兄弟で一番背が低い私でも178cmで、ほか二人は180cm以上あるから、おかしいでしょう。
やっぱり陽子ちゃんと話していてわかったのは、じゃあ、生きるのに必要はビタミンミネラルカルシウムはどこからとっているか?それは・・・あの佐藤愛子さんの本にあった「相曽誠治さん」のビデオでいっていた!つまり太陽の光線が~~で、ビタミンDもできてカリウムとか銅とかいろんなミネラルが体の中にできるわけだった!!!だから、太陽の光をいっぱい吸うように、日拝することが大切とかそういう意味もあったけど。そして、大切なのは瞑想すること!
要は陽子ちゃんが読んだ本でもそういうことだった。太陽の下で一生懸命動いたりすることで自然とプラーナを吸収できるし、瞑想をすることで、余計にそういった体の中に取り込む力が強くなってくるという。陽子ちゃんが読んだ本の著者すべてがやっぱり同じようにプラーナをとりこんで生きているようだった。そして、自分が食べるということをやめれば、それだけで動物が殺されることもない。その動物を育てるためには何百キロの穀物のえさが必要だけど、だけど、それがあったら世界で餓死する人にあげられれば、餓死する人も救えるわけだ。こういうことを皆、理解して、瞑想をしているんだって。
そして、中には奇跡が起きている人もいるという!上の本の写真の中の「食べること、やめました」という本。この本の著者は50代の女性だけど、20歳くらいのときに「脊髄小脳変形症」という病気になったんだって。それは1リットルの涙というドラマで女の子がなって最後死んじゃう病気だというよ。歩けなくなってなくなってしまって、余命は5年くらいと言われたというけど、断食やだんだん食事をへらしていくようになってほぼ食べなくなって、病気も克服して、今は人のために針灸をやってバリバリ仕事もしているという!しかも今は1日に1食、青汁1杯しか飲んでいないというよ!だけど153cm60キロあるという!!
これは本当に科学では説明できないらしいけど、でもいろんな研究をしてくれて、腸とかが牛のような菌がいっぱいあったという。つまり牛はほぼカロリーがないような草を食べてるけど、あんなに大きなしっかりした体を作るというのはなぜかという話で。それは腸の中で草から分解したアンモニアのような物質から、なんと「たんぱく質」を作ることもできるようになっているとか!そういう牛と同じような菌がこの女性のおなかの中にもできていたというよ。
それで、やっぱりこの女性も段々霊感みたいのが働くようになって、みんなのオーラが見えるようになったりしているという。やっぱり、陽子ちゃんは食べない人は仙人化してるなあといっている。
それで陽子ちゃんも、もしかしたら自分でやっぱり私もちゃんと瞑想したら、食べないでもいい人じゃないかな。食べないでいい人なのにふつうに食べてるから、体重がやばいのかな、もしかして食べないで外で動いて瞑想したら、46キロをキープできる人なんじゃないか?と気づいたという!
それで、今まで陽子ちゃんはとにかく私たちはベジタリアンだから、ちゃんとたくさん野菜や大豆肉いっぱい食べてタンパク質とかとって、体を強くしないとと言って、かなり大量におかずを作っていたんだけど・・・しかも、それにビタミンやカルシウムのタブレットもアイハーブから買ってとにかく1日の必要量がとかいって、たくさん食べていたよ。
でも、太陽からのプラーナで食べないでも体にビタミンが不足しない方法があることを知って、まじかーと思ったみたい。そんなときに、神様ごはんという本を駅でみつけて読んだら、やっぱりガシガシとにかくたくさんおかずの数つくる必要はなくて、心をこめて瞑想をするように、食材を切って、丁寧につくるということが大切で、それが神様の禊ぎ(みそぎ)になることがわかったという。陽子ちゃんは自分がケートゥアパラもあって、すごくアパラなのは自分のもちろん前世やばいことをしたからだなあと言っているけど、そういうカルマを持っている人は自分で(穢れ)をもっているみたいなもんだから、常にみそぎをしながら生きていくことで、そういうカルマみたいのを減らしていくことができるんだと言っている。
実はわたしたちのお店に注文をくれるお客さんと、陽子ちゃんの会話の歴史のなかで、本当にまたかあ~という程、わたしたちは結構統計ができてきている。いままで例えばずっと結婚できなかった人、彼氏もできない人、結婚できても子供ができなくて悩んでいる人、子供ができても自分の心が病気になって神経症になって苦しんでる人、もしくは生まれたお子さん子供がいろいろ体や心の病気がある人もたくさんいた。ホロスコープでは、そういう悩みの原因も惑星の配置で出ているんだけど、ホロスコープの先生は日本の女の人は、仕事はできるけど家のことをあまりきちんとしない人が多いんじゃないかと言っていた。確かに日本は電子レンジも各家にあるし、掃除や洗濯ももお母さんがやってくれたり、ご飯も作ってくれたりして、自分はなかなかやっていない人が多かった。スリランカでは、学校の先生をやっている女性でもやっぱりレトルト的なものはほとんどないし、家でご飯も前はマキからやらないといけない。洗濯もまだ手でやっている人もいるし。あとスリランカのキッチンは結構ココナツをけずったり、ちらかるから、終わったら必ずはき掃除をしたりしていた。せんたくもスリランカの女の人は結構シャイだから自分の洗濯を誰かにやってもらうなんてはずかしいと思う人も多いから自分でやる。
でも、日本のいろいろ上記の悩みをもっている女の人のほとんどが自分の母親もあまり料理をしない人で母性のようなものが豊かじゃないのかなあと判断できる人がおおくて、だから自分もあまり料理に自信がないという人、掃除を自分でやらないでいる人、やっぱり家事を結構自分でやらないで家族にやってもらっている30代40代の女性がすごい多かった!!!
だから、この本のように、とにかく心をこめて包丁をきれいに研いだり、だしをちゃんととったり、一つ一つの作業を大事に考えて、静かにやっていくことでそれがまるで瞑想効果のようになって、結果的に台所の神様からも守られて、自分に大切なご縁が近づいてきたり、自分の心身病気がなおったりして元気になっていくということだったんだよ。
それで、、、陽子ちゃんの不食研究の結果では、つまり外をちゃんと太陽が照っているときに移動したり、動いたりしていくことと、瞑想をすることで料理の品目はいっぱい作らなくても!玄米ごはんとお味噌汁となんか煮物くらいでぜんぜん栄養的にOKだろう大丈夫!ということだから!だから、おかずは多くなくていいから、ごはんをとぐ時、おみそしる1個をつくるでも大切に考えてやるといいでしょう!!!・・・というお話でした!
陽子ちゃんも、まえは日本では食材を1日に30品目たべてとか言われてるし、がしがし量がある料理を作っていたというけど、これからは気持ちをかえて心をいれながら静かに作っていこうと思ったといっている。それで、陽子ちゃんがつくってレオンちゃんに食べさせていたのが、あの厚揚げとわかめの煮物とごはんとお味噌汁だったわけで。厚揚げがいいのだというけど、気持ちをこめて作るようになったと言って、味がおいしくてびっくりした。
わたしたちは神棚を設置しているけど、キッチンにもちゃんと設置しないとなあということになった!

この榊はもう1月5日に買ってきてから、いつも陽子ちゃんが水をかえたり、枯れた葉っぱを切ったり手入れをしていたらもう一ヶ月以上ももっている。普通はすぐに枯れやすいというよ。でも、国産の榊だからという。ふつうは結構中国産のさかきが売られていて、それだと結構すぐにエアコンの風でやられてすぐに乾いてかれちゃう。だけど、やっぱり日本の神様のものだから、国産の榊はびっくりするほど心をこめて手入れすると枯れないという。隣の仏花も最初ブッダのところにかざっていたのを少し枯れてきたところを切って短くしていくけど、これも3週間以上もっていて、まだ枯れて捨てるところまでいってないから、えらいなあと言っている。陽子ちゃんは、やっぱりホロスコープでアパラがあるからこそ、まめに何でも時間をかけて大切にする気持ちが大切という。そういう気持ちと、ちゃんと普段からできるようになると、惑星も感知してくれるし、神様もじゃああなたの家をもっと繁栄させてあげようと思って、ちゃんとご縁を近づけてくれるし、子孫が続いて、家が繁栄していくんだという。
でも、陽子ちゃんはどうしていつもこういうことに気づいたり、よく本を読む時間があるねと思う。それで陽子ちゃんは「へっへっへ~、チベット体操続いてますから、やっぱりまじで必要な引き寄せがきてくれるっぽいです」という。チベット体操というのはヨーガみたいなポーズを何回もやって最後に瞑想をするんだけど、レオンちゃんと大体毎晩夜やっている!続かないと思っていたのに!でも陽子ちゃんは大学のときにチベット密教を研究していたというから、そんなチベットに理解がある自分がチベット体操をしないのはもったいないと思ってやっているという。
だけど陽子ちゃんはチベット体操と瞑想をはじめて、こういう神様ごはん的きづきは大歓迎なんだけど、どうかお願いだから昔の痩せてた頃の彼氏とかには引き寄せの法則とかで絶対遭遇しないようにと心から祈っている!こないだお母さんが来ていたとき、「あんたそんな不食に気づいたなら、やせられるでしょ。楽しみね」と言ったら、「ちがうんだよー、そのあと神様ごはん読んで、心をこめて本気でご飯をたいてお味噌汁と煮物をつくったら、夕飯もうますぎてさー、夜中も思い出して、あの玄米ごはんが食べたいと思いすぎて、夜中に炊飯器から直で食べちゃったりしてるから全然やせないよ」って!お母さんもだめだこりゃと言っていた。でも、そうだった!不食の人はおいしいものを食べたいという欲にも勝っている人なんだね!子供と一緒だと、やっぱりおいしいものを作ってあげたい、食べさせてあげたいという気持ちは本当にそれが先だから、なかなか難しいなあと思う。でも、たくさん料理ひんもくを作らなくても、栄養はあるていど摂る方法はあるよと思うだけで、結構わたしたちは心がらくになった。なんだ、だから外でいっぱい遊ばせたり、瞑想をちょっとでもして呼吸法が大事ということだよ。でも、わたしはそのヨーガの呼吸ができないんだけど、昔はできていたのかなあ。
ところで、チベットと言えば、最近チベット曼荼羅をアールデコ調でという指輪のオーダーで!

(水星のプラネットリング)

だって、これは毎日つけるものでバイクものるから手袋ひっかからないように!
この指輪はだって、「はにきぬきせぬ」あの人のだからね!

そういえば「歯に衣着せぬ」は最近ならった言葉で、ほんとに陽子ちゃんにもそうだなあと思うんだけど。テレビ番組でアイリスというアジア系の女の子がヒッチハイクだけで北海道から鹿児島くらいを旅していく番組をみていたんだけど。陽子ちゃんはホンマにこれいやなんだよなーという。なんでかというと、人の優しさを見つけていきたいなら、もっと中年太りした私みたいなおばさんを出して、ほんとにヒッチハイクでいけるかやったらいいという。あんな可愛い子ならだれでも車とめるし、家にも泊まらせるじゃんという。そして、あるときアイリスちゃんが「なんでー泊めてくれたんですか?」と聞いたら、男のひとは「ぼくもータイにいたとき、人にお世話になってーだからそういうように僕も助けたいと思って」といった。わたしはすごく優しいお兄さんと思ったんだけど、陽子ちゃんは、「そういう愛の押し売りセリフがすごくいやなんだよな~だったらそんな思いをもっていたとしても、「君が可愛かったからさ~!」と一言だけ言った方が逆に深くくる」といいうよ。
そんな陽子ちゃんと話していることがある。とても最近、ニュースで幼児の虐待でとてもつらい状況で亡くなってしまう子供が結構つづいている。実は陽子ちゃんはケートゥ時期がはじまって3年目で霊性が進化していて、ニュースの子供とか、テレビに出ている有名人の妙なものが見えるようになって、時々そういう感情が入ってきて、ワーッといきなり泣いたりすることがある。しかもその時「プラちゃん、私は冷静なんですよね~」と言いながらで、ああ、また入ったかと思ってピリットを言ったりすることもある。実をいうとホロスコープのお客さんのいろいろも見えていることがある。。。最近はホロスコープは、先生とわたしが全部この人はこういう人でということで、全部の段落をおさらいしてメモったこともちゃんと書いている!なぜかというと、ホロスコープの先生が後であーこの人は何年後に~~しまうとか、いろいろ言うことが、必ず後で当たることが多くなって。それを最初から書いてくれたらいいけど、お願いしてもその時はかかない。だから、わたしが先生からホロスコープを受け取ったら、アポをとって最初から、この方はこの星がここにあるからこうだということをおさらいしている!だから、前よりホロスコープにかける時間がめっちゃかかって大変なのはそうなんだけどね!だけど、陽子ちゃんが見えていたものと、ああ、それはホロスコープの先生も言っていたよということも多くなった。
でも陽子ちゃんは言ったら受けとめて傷つきすぎて立ち直れないような方には言わないで、頑張れる人には言っている人といない人がいるというから。。。さあ、あなたの場合はどうでしょう!?
話は戻るけど、出生率は下がっているのにニュースでもわかるように虐待の事件はふえつづけていて児童相談所はいっぱいでとにかく大変のようだ。わたしたちは今、子供をインターナショナルの幼稚園にいっていて、英語で教育をしてもらっているけど、とても楽しそうだ。しかも、スクールの外までは日本語でしゃべっていても、スクール玄関はいるといきなり、頭がきりかわって、英語をしゃべっている。英語で算数をしたり、日本語で算数をしたり・・・子供の頭がやわらかいから、いろいろ切り替わるのも楽しいということだ。だけど、そういう幼稚園スクールがすごく少ない!だから、少子化だけど親は自分の子供にもっとよりよい教育をうけさせたいって思う人多くなるから、そういうスクールを田舎にも作って、ちょっとお金持ちの子供を集めて、お金を稼ごう!といっていた!「宝石が少なくなったら、プラちゃんが保育士免許をとってね!わたしは早稲田に帰るから!」と言われて、資料まで取り寄せていたくらいけど。。。でも、保育士試験をみて、あーーー・・・プラちゃんじゃあ無理みたいだ。だってピアノ引きながら歌うたわないといけないって!なんといってもわたしは歌がおんちだからダメだというよ!!
でも、あまりにも最近虐待のニュースがとても多くて、なんかわたしたちはそういうのを見ていると、子供が何かあったら「かくまえる場所」を作りたいと思うようになった。それか本当に孤児院のようなものだ。それをインターナショナルみたいな英語教育的にやりたいと思っている。なぜなら、やっぱりそういうところを出て育っていく人は、親がいないということやいろいろ複雑家のことを気持ちで少し恥ずかしいというか、なんかつらい気持ちを感じていたり、勉強がめっちゃできる人も少なくて、なかなか大学にもいけないというし。でもやっぱり今は資本主義社会で、お金をもっている家の子供がいい教育を受けて、いい仕事につけて幸せに近くなっている。
だから、逆をいってお金がなくても、教育はがっつりやるよ!わたしは親がいなくて育ったけどもう英語はもうペラペラだから大丈夫という子だったら、どうだろうか。まず結構それだけでも少し自信にならないかなあと思っている。なぜならわたしが言語が少しできるようになったことで貧乏だった自分に自信がもてるようになったからだ。
ほんとは仏教も教えたいんだけど、陽子ちゃんがあやしい宗教学校みたく思われたらやばいんちゃうと言っている。それとそんな学校なのに、陽子ちゃんが特別室でマッサージチェアに座って、指にたくさん宝石をつけておっほっほほと言っていると、あの学長の妻はとんでもない贅沢だと言われてけなされるね!それもおもろいなあと言っている。。。
でも、わたしは宝くじが10億円当たったらすぐにつくれるのになあ!!と憧れている。とても国から認可されることは難しいみたいだけど、簡単なNPOからでもお金が少ない家庭でもタダで塾にいけるようなところとか、作れないかなあと思っているんだけど。。。
強がりの気持ちがはいるところはメールの言葉がちょっと変になっているみたい?
自分はこんなにたくさん出来ないところがあるけど。。。離れていかないでほしい。
ことを素直に伝えたら大丈夫かなあと思うけど。引き寄せ法則がほんとならぐるぐるチベット体操と瞑想はいいかもしれないよ!

今日はまとまりがなくてすみません!
1月2月はわたしは超雪のところにいったりしていていろいろ勉強になりました。
1月中に前に紹介したスリランカのお寺にもう一度行きたかったんだけど、全然いけなかったから、今月はいけたらいいなあと思っている。皆さんからの募金も少しもらっているので、お布施を渡して、正しく生きられるように伝えにいこうと思っています!
ほんとにニュースでも毎日虐待のニュースが多いでしょう。
ホロスコープで困っている人や大変な状況のこどもを少しでも助けてあげてと書いてあることもあるでしょう。オレンジリボンという団体は虐待を防ぐ支援をしているというから、良かったら心をわけてあげたらきっと、アパラも少なくなってあなたも幸せな春の風がふくかも!!?
じゃあ皆さん、真冬ですけどビタミンミネラルとるためにいっぱい外を歩いて
体の強さをつくっていきましょう!
ありがとうございました!
(土星のプラネットリング)

スポンサーサイト