fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

最長ブログ。(1月のわたしと皆さんのご質問やお悩みにあわせて。)

皆さんこんにちは!
今日も見に来てくれてほんとにありがとうございます!
寒いけど、段々春が近づいてきたみたいで、時々あったかい日もあって、
なんだかワクワクする楽しい気持ちになるよ!
花粉症の人はこれからは大変だと思うけど、薬を飲んだりすると思うけど、ハーブを飲んだり、ナチュラル対策も頑張ってね!!
最近はみなさんよく新しくご注文をくれるお客さんはみんな、前からブログを見てくれていたというコメントが多くて、すごくうれしいです!

いつもいっぱい書くことがあるんだけど、ありがたいことに先月もたくさんご注文を頂いていて、結構仕事も多いから、なかなか時間がなくてごめんなさい!!
今回はまとめて書いているから、途中で休憩をいれながら、3部構成でつくっているよ。

1月にたくさん新年のご挨拶のメールやお手紙を送ってくれて、本当はわたしも陽子ちゃんも1回お返事して、またお客さんからお返事をもらって、またお返事したいんだけど、、、かなりたくさんの方からご挨拶やご報告をもらっていて陽子ちゃんも1回お返事かくだけで時間がなくて、申し訳ないな~と言っているよ。でも、本当に皆さんのお手紙やメールはあとでまた読み返したり、わたしたちの話の話題にもなっているよ。いつもありがとう!!!

去年イエローサファイアの指輪を作って、お給料がUPしたということで、スリランカの人にきれいなタオルを送ってくれたお客さんもいました。

送ってくれたタオル!


きれいなブランドのタオルということで・・・これは陽子ちゃんがスリランカに行くときに、自分で渡したいと言っているよ。わたしも昔、タオル1本もきれいなのがなくて、雑巾みたいになってやぶれたものをずっと洗って乾かして使っていたから、あの時代のわたしがこういうふわふわできれいなタオルを1個もらえたらどれだけ幸せかなあと思う。だから気持ちは本当にうれしいです。そういう温かい気持ちの人には、やっっぱりスリランカのイエローサファイアは、恩返しをしてくれるでしょう!

それからアパラムッダは最初に、ビギナーズラックのように、自分のパワーを見せることがある。だから届いてすぐに色々なうれしいこともあるけど、そのおお!って思った気持ちをキープして、ずっと自分も頑張っていたらちゃんと宝石たちはもっと答えてくれるよ。

でも、だんだんアパラムッダをつけていても、それに安心しちゃって頑張る気持ちを忘れちゃう人もいたりするね。でもハッと思い出すことがあるよ。うちのお店の「あるある」なんだけど、お客さんが「ダイエットに成功したので、指輪のサイズが小さくなりました!サイズ修理をお願いします」と送ってくれるでしょう。そうすると、お客さんはアパラムッダを着けない状態に久しぶりに戻る。そうした途端に、すごい風邪をひいちゃう人が、今まで大体サイズ直しとかお願いされた人の8割くらいいるから!
そういう時に、やっぱり守られていたんだなあと思いなおす人も多いみたいだね。
というわけで、これからサイズ直しとかで送ってくれる皆さん、最初に言っておくから、アパラムッダをはなしている時は、風邪とか体調には気をつけてください!

ところで、1月はやっぱり厄除けのシーズンだし、とてもたくさんのご注文を頂いたから、陽子ちゃんはまた寝る時間が2時とかになっちゃって、結構大変だった。陽子ちゃんは平気だよといっていたけど・・・

こないだ千葉の佐原にある蘭華寺というスリランカのお寺に行ってきた。しばらく行けてなくて、お客さんからのお布施もあったからちゃんと渡してきたいと思っていたし。新年になって、また心をいろいろ雑念から保つためには、、わたしには必要だから。

というわけで行ってきたんだけど、佐原のスリランカのお寺は香取神宮がとても近くて、わたしは去年、個人的に香取神宮の神様に前に助けてもらったことがあるから、お礼もしないといけないなあということで。。それで、佐原のスリランカお寺に近いホテルに一泊して、香取神宮にもいって帰ってくることになった。

いつものようにお経を唱えながら、お守りの糸を巻いてもらう。



今日は前のお坊さんじゃなくて、パーリタハムドゥルーという、お坊さんですごく気さくなお坊さんだよ!



このお坊さん、わたしより年下で「アイヤー」(お兄ちゃん)ていうし、何か面白かった。
それでこのお坊さん、陽子ちゃんと仲良くなって、陽子ちゃんはいろいろぶっちゃけトークをする。「毎日スリランカカレーばっかりじゃ飽きるでしょう?何か今度作って持ってきますよー何か好きなものありますか?」とか言ったら、お坊さんは「いや、わたしは日本のご飯も大好きで、焼きそばとか好きですね。でも、お肉は入れないで・・」と言ったから、陽子ちゃんは「大丈夫、わたしベジタリアンだから、じゃあ今度は焼きそば作ってもっていきますね」と言ったり、「スリランカのお坊さんの学校ってどんな感じですか?」と聞いたり。そういうのも、お坊さんのダイニングキッチンでお坊さんが入れてくれた紅茶を飲みながら、お坊さんが出してくれたケーキを食べながら話したよ。

ちなみにスリランカのお坊さん学校、7才8才から入る人いるけど、このお坊さんは10歳から入ったそうで、朝5時に起きてお経と勉強をして、朝ご飯を食べてそうじをしたり、それで学校に行って勉強をして、お昼は食べるけど、お坊さんは夜食べないから、夜まで勉強をする。しかも夜11時まで勉強があるんだって!!小学校低学年には超つらいでしょう!!
夜ごはん無しで、勉強や読経の練習ばっかりで、テレビも見ないし、お菓子も食べないし!!
陽子ちゃんは、あとで「えー小さいのに可愛そうだよ~仏陀だって29才で出家したんだから」と言ったけど、スリランカの考え方では、そうじゃなくて、例えば前世もお坊さんで修行をしていたけど涅槃に到達できなくて、来世・・・という希望を持っていると、そういう風に生まれて小さい時から、前世の修行の続きをするということもあるよ。陽子ちゃんにこれを話したら、「なるほどー」と納得してくれた。

このお寺のダイニングキッチンはたぶん20畳近くあって、色んな人がこれるようになっている。そこに飾っている写真。
これはこの佐原のお寺の大僧正様がインドにいった時、ダライラマと会ったときのだって。陽子ちゃんはさすがダライラマさん、腰が低いーーと言って感動していた。



これはスリランカで、去年ローマ法王がきた時のだって!スリランカにローマ法王がくるっていうのはビックリだけど、このお寺の大僧正様がお迎えしたっていうのはすごいね!キリスト教と仏教は仲良くしないといけないなあと思った。



これは菩提樹の木で、ちゃんとブッダが悟りを開いた木から枝をもらって、その子供の子供の・・・木なんだよ。温かいところの木だから、結構冬は枯れてきちゃうkど、ちゃんと菩提樹用のストーブが入っている!!
陽子ちゃんはえーー!木にストーブって、常磐ハワイアンセンターの映画でみたけど、本当にあるんだといってびっくりしていた!



今度はやっぱりまたここに来て、掃除や料理をしにこようという話で、お寺を出たよ。

それからすぐ近くのホテルにいった!
すごく安いビジネスホテルだけど、大浴場があって良かった!



その夜。
疲れて寝ていたら、いきなり1時頃ホテルのアラームが鳴って、陽子ちゃんとわたしは起きて、なんだよー誰がこんな夜中に設定したのーとか言っていたら、しばらくして私の携帯に電話がかかってきて、警察関係の通訳の依頼の電話だった。わたしは、うわーー東京とかだと、もう旅行はとりやめで今すぐ私だけ車で帰らないといけないなあと思ったら、、何とそこから車でちょっとの所での依頼で、陽子ちゃんもわたしもビックリした!まるで神様が後ろからついてきているみたいだから。それで次の日は香取神宮にいって帰る予定だったけど、わたしはホテルから仕事にいくことになった!スーツを持ってきていないけど、大丈夫ですか?と聞いたら、大丈夫だった!
まさか旅行にきて、旅行先で通訳の仕事がくるなんて、本当にないことだから、これは呼ばれているなあ、ありがたいことだなあと思ったよ!それでわたしは仕事にいって、陽子ちゃんとレオンちゃんはホテルにいてもしょうがないから、成田ゆめ牧場という、牧場で1日遊んで楽しかったみたい。めっちゃ温かい日だったからね!




本当に幸いなことに海外から届くジュエリーや宝石はその数日はなかったし、、、まあ、ホテルは安いビジネスホテルだし延泊することになって、結局2泊3日で、香取神宮に行ってお礼をしてきたよ。

帰りのホテルの小さなロビーで。お客さんがわたしと陽子ちゃん一緒にいる写真がみたいということで・・・陽子ちゃんはこの写真をみて、いい感じで笑いじわが増えてきたねーと言っていた!まあ、これが無常だよ。



あと、時々陽子ちゃんが着ているものはどういうもの?と質問もよく頂くから、、
陽子ちゃんが着ているのは、フェアトレードのピープルツリーのオーガニックコットンのコートで、1月にセールになって買ったんだって!陽子ちゃんはめちゃ腕筋肉すごいから、今までピープルツリーのコートは腕がきつかったらしいけど、これは腕がゆったりしていてブランケットを着ているみたいで、すごく気持ちがいいというよ。

マフラーもスヌードというつながっているやつで、ピンクの去年のピープルツリーのオーガニックコットンで、中に着ているセーターは無印良品の春の黄色のオーガニックコットンのセーターで、下にショートパンツをはいていたけど、それもピープルツリーのセールのやつで、陽子ちゃんはタイツも肌にあたるから、無印の綿のリブアミというタイツを履いている。フェアトレードでオーガニックコットンのものを買おうとすると結構高いけど、陽子ちゃんはセールを利用したりしながら、ピープルツリーと無印良品とハーモネイチャーというお店くらいで、下着も洋服も全部、うまくオーガニック系にできて、そんなに高くなくて出来るというよ!

陽子ちゃんはラッキーカラーを必ず服に入れるようにしている。昔は紫、青ばかりきていて、土星アパラに巻き込まれてはらん万丈だったらしいけど・・・
今は、オーラがきれいだということで、環境と作っている人にも負担にならない、オーガニックコットンをできるだけ選ぶようにしていて、ラッキーカラーを入れるという。グレーとか黒をきたら、必ずイエローとかピンク系を顔の近くに見えるようにするんだって。
皆さんもホロスコープのラッキーカラーをいろいろ入れてみてね!ちなみに、わたしは今年は茶色系ということで・・・少し気分上がらないけど・・・

これはかなめ石といって、大きな地震が起きないように、神様がなまずをとらえて土の中に埋めた石だというよ。



香取神宮は、お寺の前のお店はおだんごのお店が多くて、陽子ちゃんとレオンちゃんはお団子が好きだから、あつあつふわふわと言って喜んで食べていた!

香取神宮をお参りした後、山武郡というところにある航空博物館にいって帰った。
陽子ちゃんは「わたしはマッサージ受けながらお茶した方がいいなあ」と言っていたけど、レオンちゃんとわたしは飛行機の博物館すごく楽しかった!

飛行機の断面図。結構壁がうすいね!これを見たらちょっと乗るのがこわくなった。。



これは画面が目のカメラにうつって何をしているかというと・・・



これはゼロ戦に乗っている体験で!



結構顔に風がたくさん当たってきて、ぐるぐる回転しながら移動していくんだなあ。。戦争の時はこんな風に敵と戦っていたのかあと思うと、本当に死ぬことと隣り合わせだと思った。

外にもいろんな昔の飛行機が展示してあって、中にも入れておもしろかったよ!



というわけで、わたしたちは佐原や香取の千葉のいなかの方を小さい旅行ができて、
ご注文をくれたお客さんのことも、正しい道に導かれて、心が幸せな状態が続くように、お祈りをしてきたよ。
わたしは旅行途中で、通訳の仕事もできて、不思議な旅行だったなあと思ったけど、陽子ちゃんは、これはプラちゃんのラーフがうまく働いたことだと言った。ラーフは急激な変化や移動を伴うことにはラッキーで、わたしは結構強いアパラがあるけれど、移動することで良いことが起きたりするんだって。陽子ちゃんもレオンちゃんも冬休みは旅行も行けなかったから、2泊3日できて良かったみたい!

----------【今日は長くなるからここで休憩です。】-----------------

ラーフといえば、このお店にご注文をくれるお客さんは、半分くらい、
ラーフのアパラがある。でも、そのラーフは、自分の前世のカルマとか
今生の自分が作ってきたカルマに、すごく自分が影響を受けやすい場合が多いけど、でも、実はそういう人は逆に目に見えない影響の作用を受けやすいから、
自分の心がけや行動次第で、目に見えない存在のご加護も増えて、急激に良い方向に自分を導いてもらうことができて、急展開で幸せになれることもあるんだよ。
わたしは、最近思うのは、ラーフの影響があるからこそ、目に見えない導きがちゃんと働いて、わたしたちのお店にたどりついてくれるんじゃないかなあと思う。。

この指輪のお客さんも、ラーフとケートゥの影響がすごく強かったけど、だいぶ前から情熱的に、お問い合わせのメールから、「いつか注文をしたいです!」っていう気持ちを見せてくれていた。わたしも、そういうお客さんがいると思うと、本当に頑張れるところが大きいよ。



全部非加熱で、優しいイエローサファイアと、濃い赤いミャンマーのルビーがきれいだね!
ミャンマーのルビーはラウンドじゃなくて少しオーバルだったけど、製作がうまくラウンドに見えるように地金をまいてくれた。しかも地金はピンクゴールドだけど、とても綺麗でしょう!

でも、ちょっと他の皆さんも同じ例があるかもしれないから書かせてね!
実はラーフとケートゥのアパラがある人は、特にケートゥの位置によって、「口や言葉がきつくなってしまう」ことも多い。今まで旦那さんに少しきつく1時間とか謝るまでせめてしまったりすることがあったというよ。でも、それがラーフとケートゥのアパラで、そうすることでもっと自分にマイナスの影響を作っちゃって、健康の影響がでてくることがある。それは口のアパラだから、先生によると、口、歯や喉にくることもあるんだって。実際、このお客さんは喉の甲状腺の方に疾患があって少し大変な状況もあったみたいだ。でもホロスコープをみると、こういうことがわかるから、ああ、気をつけたらきっと良くなる!って思うでしょう。何でも「気づく」ということがとても大切だから、本当に今わかって良かったね!きっと体も少しずつ良くなってもっと頑張れるようになるよ!




この指輪はピンクゴールドだけど、特に銅の割合がしっかりはいったきれいなピンクゴールドだから、ものすごい硬くて、製作が大変だったというけど、こういう小さい細工ができるのはハンドメイドだからだね!ケートゥの対策に少し大きなスリランカ産のアレキサンドライトを入れている。
一番下のブラウンぽいのがヘソナイトガーネットのゴールデン系ので、両サイドで2個入れている!これはかなり指輪としてのパワーはあると思う!仕事も頑張りながら、趣味のステージも楽しく続けられるといいね!

(第1部&休憩おわり。)
---------------【ここから第2部です。】---------------------

そういうわけで、小さい旅行にいってきたんだけど・・・
帰宅してから陽子ちゃんが、なんか熱が37度以上あって、体がだるいなあ~おかしいな~でも幽霊ちゃうからね、って言っていて、5日たってもなおらないから病院にいった!それで血液検査や尿検査、喉の検査もいろいろやってもらった・・・

陽子ちゃんは検査をした後、珍しく不安になっていた。やっぱりこの年で牧場のアスレチックで走り回ったんがしんどかったのかな~、ベジタリアンは貧血になりやすいっていうから、私も貧血なのかなあとか、いろいろ心配していた。
それで検査結果はというと・・・完全に健康でインフルエンザもアデノウィルスとか何かいろいろも全然感染していないし、貧血も無かった!!

矢印のらんに何か書かれると異常なんだって。書かれていないから全部正常という。



この結果を知って、それまで体がだるいとか熱がどうのこうの言っていたのが、「なんじゃ!ベジタリアンライフって、貧血にならんやん!完全に自信ついたわ、もう治ったわ!」と言って、もうわたしゃ健康じゃけん歩いて帰るわといって、すごい強風なのに歩いて帰っちゃった!「病は気から」というのはこれだね!

でも、お客さんの中では結構婦人科の病気のひとはとても多くて、貧血もすごい人もいるみたいだね。最近のお客さんでは、「私はお肉が苦手なので貧血になりやすくて」という方がいたよ。

それで、わたしたちはお肉もレバーも食べないし、魚も1年に何回くらいしか食べないけど、何で貧血じゃないかというと、玄米を食べていることと、野菜をいっぱい食べていること、あと陽子ちゃんはよく「タカキビ」という雑穀で、キーマカレーやハンバーグを作ってくれる。

タカキビこれはとても鉄分が多い雑穀なんだって。これは1パック700円くらいだけど、一回で半分使うから、コストは350円くらい。お肉を買うより安いんじゃないかな!?



このタカキビで作ってくれたキーマカレーと、黄色いカレーはわたしがじゃがいもとカリフラワーとかで作って、その間にあるのは、ココナツサンボールというスリランカのふりかけ。あとは朝のスナップエンドウの炒め残りと、レンコンのきんぴら。
陽子ちゃんは何がよくてスリランカ料理を作ってくれるかというと、全部ワンプレートのお皿1枚だけで洗い物が少なくてすむからって!



キーマカレーの作り方は、こうだよ。タカキビを圧力鍋で炊いておく。これは、たかきびを少し洗って、ごはんをたくくらいのお水を入れて、塩を入れて適当にシューッて言ったら10分くらいで炊くんだって。たいた後、水が多かったら、水分を捨てればいいって。結構陽子ちゃんも適当だね。

それで、フライパンにオリーブオイルで、みじん切りタマネギ、ニンニクをいためて、パプリカやピーマン、エリンギを小さくきってまたいためて、カレーパウダーを入れる。(スリランカのじゃなくてもSBのカレーパウダーでいいみたい)それに炊いたタカキビを入れていためて、ココナツミルクを入れて、ケチャップ、塩、コショウ、ナツメグを入れて味をととのえるだけだよ。ココナツミルクは、うちはココナツミルク缶詰は高いから、ココナツミルクパウダーを入れて、その上から熱湯をバシャと入れて、かき回して終わりだよ!ほとんど挽き肉みたいな食感と味もとてもおいしいよ。お母さんもおいしくてビックリしているよ。



ハンバーグは本当にハンバーグを作るみたいにタマネギニンニクをいためて、塩コショウやナツメグで味をつけて、つなぎに米粉や小麦粉を入れて成形してやくだけだから、もっと簡単かなあ。わたしはタカキビにちゃんと味がついていた方が好きだから、キーマカレーをよく作ってもらう。うちでは一週間に何回か、タカキビ料理があるから、みなさんも、うまく野菜や雑穀のミネラルをもらって、健康になってね!

ところで今回は何で料理をいろいろ載せているかというと、お客さんのメールで、
「こちらこそ、店長さんブログ、いつも楽しく拝読させていただいています。
時々話題になるYOKOさんのお料理ネタ、特に好きです!」

ということで1月、他のお客さんでも、うちで何を食べているということが結構楽しいというメールがあったから、入れてみたよ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

陽子ちゃんは、こういうメールをもらって、マジかーー嬉しいな~と言っている。
ところで、料理ネタといえば、、最近陽子ちゃんは今、どはまりのが「米粉」で、毎日まいにち、まいにち、米粉でいろいろ作ってる。米粉は小麦粉がアレルギーの人が結構かわりに使う食材ぽいけど、わたしたちはアレルギーはないんだけど、お客さんでも結構最近、小麦アレルギーの人が多いみたいで!海外でも時代はグルテンフリーということで、小麦よりも米粉が体にいいということで、、、前もいったけど陽子ちゃんはスリランカで米粉のパイナップルケーキプロジェクトをプランニング中ということで、、、それで本を買って、いろいろやってみているみたい!!

この本まじですごいというよ。1月26日に出たばっかりの本なんだって。



陽子ちゃんはこれを読んでまず、米粉
と、ひよこ豆粉 アルミニウムフリーのベーキングパウダーを取り寄せた!全部アマゾンからすぐ届くよ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米粉は一応、応援の気持ちで熊本県産ので!!地震があって大変だったと思うけど、最近メールをくれた熊本のお客さんは、とても良いライフスタイルをしているみたい!ここでちょっと紹介させて下さい!

【熊本の方からご報告】
去年から部屋が片付かなくてずっと、もやもやしてましたが正月前位からなんとか少しずつスッキリしてきて気分もよいです。
一昨年から肉食をやめてから体も軽く感じるようになりましたよ。
一軒家も少しずつ探してます。
~~~

熊本はあんなに大きな地震がたくさん来ていたけど、このお客さんは自分もきっと怖いし大変な思いをしていたと思うけど、いつも助ける側で支援物資を届けたり、調査をしたりする側の人だった!熊本県は結構肉食日本一に近いくらいだけど、動物の命を大切にすることは、神様から好かれる行為だし、やっぱり自分にも良い流れができてくると思う。

仏教でも、こういう言葉があるけど、なかなか周りがお肉をよく食べる環境で自分がそうしないというのは、決心がいるのにすごいと思う。


このお客さんは今はマンションに住んでいて、一軒家に住みたいという夢があったみたい。でも、とても大きな地震があると、次に住む家はふつうマンションの方がいいかなあと思うはずだけど、自分のおうちを作りたいと思って「一軒家」を考えている!そういう精神というのは、とても強いなあとおもうよ!地震にも負けない強い建築で、たくさん福がくる土地ですてきな家ができるといいね!!!
熊本城も、段々修理が進んでいるみたいだから、みんな頑張ってね!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それで熊本県産の米粉で作ってみたトルティーヤ2種類。黄色い方は、ひよこ豆粉を入れていて、全然味が違うよ!
米粉のは結構おせんべいみたいなにおいもして、モチモチでおいしい!
ひよこ豆のは、、、インドのあのトーセの味でめちゃうまい!!!ひよこ豆がはいると中がモチモチじゃなくてサクサクしていておいしいよ!



ソイミートのカレーそぼろと、キュウリにソイマヨネーズをつけて巻いて食べる。



これを作ったのは昼で、また夜に陽子ちゃんが、あ!あの感じでクレープできるやんといって、クレープのページを読んで、クレープを作って、またみんなで食べた!
レオンちゃんは、町のクレープを食べたことがないから、初クレープすごくいっぱい食べた!お母さんは、えーーーこれ米粉とは思えないね、全然普通のクレープ!よりうまいくらいいいと言ってビックリしていた!



それから次の日から、また、本にあったひよこ豆のお食事パンケーキというのや、ドーナツを作って・・・
ひよこ豆のお食事パンケーキは、まじでおいしい!スリランカカレーともよくあうけど、ドーナツは、陽子ちゃんもうーん、小麦粉のドーナツの方がうまい。と言っていた。

それでまた今日は何かというと・・・
フライパンで作るというレシピの本だけど、陽子ちゃんはフライパンのフタがドームじゃないからといって、大きい鍋で、鍋のフタにタオルを巻いて水滴が下にたれないようにして作っていた・・・わたしは一体何ができるのかと思っていたけど・・・

むしパン!



これは大成功すぎて、陽子ちゃんが自分でわたしゃ天才じゃあー!と言っていたやつ!陽子ちゃんは、今まで食べてきた小麦粉の蒸しパンとかよりもどれよりも、ふわりとして中もすごい割ったら、これがお米かなあ?と思うくらい、ふわふわでお米のにおいもあんまりしないで、めっちゃおいしかったよ!!!みんな作ってみて!!!

蒸しパン、あまりにもよくできたから、ドレスアップ写真とるということで・・・
これはブルーベリーのソイホイップクリーム付きで。



陽子ちゃんは豆乳ホイップ、とかホイップうまく固まらないという人が多いけど、あんずジャムや、ブルーベリージャムをスプーンで何ばいか少し入れると、ペクチンの働きでホイップクリームちゃんと固まるから教えてあげてって!ソイホイップはスーパー何個かいったら、どこかに売っているって。でも、植物性でも結構脂肪分があるから、ほどほどにということで!



というわけで、、最近陽子ちゃんは米粉にはまっている!!
わたしは今更だけど、どうしてこんなに米粉にこだわるのと言ったら、、やっぱり小麦粉は中毒性があるし、日本人の体にはよくないことが多いみたいで、それと神道のお話では、お米を作る水田は、土を湿らすから、地球を湿らせて少しウェットに土地を保つ行為だから、とても環境によいということで神様が喜ぶんだというよ。

それと、スリランカで米粉をはやらせたいのは、スリランカも今は小麦のパンがすごいみんな好きで、わたしもバケツいっぱい小麦粉の食パンをダール豆カレーにつけて、食べちゃうけど、、スリランカは結構糖尿病の人も多いし、とにかくおなかがすごいでてる人が多い。でも、スリランカで小麦はほとんど作っていないから、小麦のパンが流行しちゃうと、スリランカは輸入小麦に頼らないといけない経済になってしまうという。しかもスリランカは昔から主食はお米で、日本みたいにたんぼはたくさんあるけど、そういう稲作農家が少なくなってしまうことは、スリランカの環境や経済にも良くない悪循環を作ってしまうから、米に目を向けさせたい、、陽子ちゃんだって!!それで陽子ちゃんは米粉でパンやクッキーやケーキがつくれるということをスリランカで広げたいなあと言っている。わたしがじゃあ簡単じゃん、これスリランカでやろうよと言ったら、日本のお米だから米粉の質がいいけど、スリランカのお米はまた違うからうまくいかない可能性が高い・・・という話で、なかなか簡単じゃないなあ!

でも陽子ちゃんは、「私は本当はマクロビ派だから精製した白い米粉じゃなくて、最終目標は玄米粉でやりたい」と言っている・・・それはまた大変だと思うけど・・・でもいろいろ研究しながら、家で手作りお菓子が食べられるのは毎日楽しみだよ!

でも、結構米も炭水化物だから、わたしも、もう年になっているから、体はフィットしていかないとね!!わたしは去年8月から空手を始めたんだけど、、なかなか仕事もあって一ヶ月に2回しかいけなかった時もあるけど、それでも段々体が強くなってきた気がするよ。冬の体育館で、暖房がないところで裸足は考えられなかったけど、結構今はなれてきた!!風邪もまだひいていないし、体を動かすのはいいみたいでしょ!

わたしがどこか、わかるかな?手刀受け、引く手の位置が本当はもっとみぞおちの所で、わたしは全然ダメダメらしいけど。。。



でも、、お客さんが年賀状に、「わたしが空手を始めて、自分も2段をとろうと思った」と書いてくれていて、本当にわたしなんかのことで、やる気になってくれてうれしかった!陽子ちゃんも黒帯をして、一緒に練習するけど、「わたしはもう極めた人だしおばさんだから無理しなくていいの、お尻の筋肉をエクササイズするためと、プラちゃんとレオンちゃんを指導するために道着をきてるんだから」といって、基本を終わったあと、他の黒帯と一緒に型をやらないで、横で休んでいる!いいなあ!!

まあ、でも結構中年でも、緊張しながら新しいことを練習するのはいいことでしょう!皆さんも何か体を動かすことができる人は、寒いけどがんばりましょう!!!
がんばっていたら、きっと暖かい春がきそうだからね!

(第2部おわり。)
---------------【ここから第3部です。】---------------------


そういえばわたしたちに何回もおいしいお米を送ってくれたお客さんも、明るいご報告が届いたね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春に仙〇に引っ越すことになりました。
夫が転職&キャリアアップしてくれたのと、私の職場が近くなるのとで、
よい結果になりました!以前私のホロスコープでも夫の転職はよい
旨が書いてあったので楽しみにしているところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このお店にご注文をくれた時は、二人の家庭だったけど赤ちゃんがそれから二人も生まれて、幸せな4人家族になったね。女の子がうちはいないから、とってもかわいいでしょう!!!みんなにも良い成長の引越しができるといいなあと思っているよ。
ご報告、ありがとうございました!


というわけで、ちょっともうすぐ春だし、明るい話題ばっかりにしてみたけど、、ご注文をくれるお客さんによっては、色々大変な過去があったり、難しい病気を克服しようとしていたり、すごく一生懸命頑張っているけど、前が見えないときあると思う。

そういう時は、いやいやポジティブに頑張れ、あきらめないで頑張れと思うのは大切だけど、でも仏教的には、自分の現実を受け入れることも大切だと言っている。
そのためにホロスコープを知って、自分のカルマを知ったり、こういう人生なのだと、もっと明るい自分の希望通りのことが書いてあるかと思ったらそうじゃなくても、でも、これが私の人生だと受け入れることだよ。

----------【今日は最後に最近のよくある相談のお話し・・・】------------

次のお客さんの指輪も少し前に出来たものだけど、ご紹介させて下さい。
自分の実の親から、たくさんの愛情をもらえたらいいけど、そうじゃない人もいるね。そういう人の中には、なかなか自分が親になれる自信がなかったり、いろいろで結婚しなかったり子供を作らなかったり、時には子供ができても、親が自分にしてきたみたいなひどいことを子供にしてしまう人もいるでしょう。
でも、このお客さんはいろいろな過去をちゃんと受け止めながらも、自分は子供に心からの愛情を注いで大切に育てている。そういうことが、カルマの連鎖をつづけないで「繰り返さない」ということになる。だから、きっとこのお客さんの人生も、段々男女問わず信頼できる友達が出来たりして、楽しく輝いていけるようになると思うよ!!!



それから、いつも良いことを書いているけど、アパラムッダをつけたら全部すぐ幸せになるというわけじゃない。格闘している人もいて、よく知恵を働かせて乗り切ってほしいと思っている。皆さんもこういうことがあるかと思うから、書かせてください。。
あるお客さんは、自分の体調もすごく波があって、旦那さんがいるけど、子供はいなくてご夫婦で暮らしている。心の悩みが大きくて、アパラムッダをご注文してくれた。
旦那さんは仕事で忙しいから、一人で遠い実家に帰って、旦那さんの実家も近いから、そこにも顔を出してお墓参りに行こうと計画をたてて、旅行を計画していた。
そんな時、ある施設でボランティアをしようと思って、説明会にいったら、その時に自分の指がふいに目に入って、痛くなって大変なことになった。病院にいったり、それでも一人で旅行にいった。ちゃんと旦那さんの家にも顔を出したけど、帰ってきてから、旦那さんの実家側の人が旦那さんに電話をして、いろいろひどいことを言われて、とても心がつらくなった状態で、ご連絡をもらった。

そのお客さんは、目に指が入ってケガをした、あの養護施設ではいやな感じがしていたから、もしかして妙な目に見えない霊的なものの影響があるかも、とても大変な旅行で、結局旦那さんと関係が良くない状態になったことを悲しがっていた。

でも、陽子ちゃんは色々見えて、そうじゃないですよとお返事を書いた。お墓参りに行くのはとても大切なことだけど、目に指が入ってケガをしたのは、まさに誰かが飛ばしたボールとかのせいでもないし、自分の指だから、それはあなたを守ってくれている守護する方々が、そうさせて、今は治療をして、決して一人でいかないようにというメッセージだったのでしょうと言った。

なぜなら、一般的に旦那さんの親や家族からみると、妻になる人=嫁というのは、あまりかわいい存在じゃないからだという。よほど出来の良い自慢の跡取り息子を何人も生んでいて、しかもバリバリ仕事をしていて、お金をたくさん稼いでくれる嫁じゃない限りは、旦那さん側の家からすると、「腹立たしい嫁」になったりするわけだという。
どんなに性格が良いお嫁さんでも、小さな欠点を探して責めたいのが、旦那さんの家の人だという!!!だから、このお客さんは旦那さんの家からすると、跡取りを作っていないで、家にいる嫁ということになるし、それは一人で旦那さんの実家に顔を出すということは、無防備に一人で敵陣に乗り込んでいくようなもの、だからあなたを守護する存在の方々が、今一人でいくべきではないよと強硬手段で、指が目に入るようにしたのでしょうと言ったわけだ。

だから、せっかく養護施設で、子供たちのために何かボランティアをしようと思ったのなら、ぜひ今回のことはその施設のアパラのようなものじゃないから、今のショックに逃げないで、ぜひこのまま頑張ってボランティアをやってみることで、きっとまた世界が変わってくるんじゃないかということを進めた。そして、大切なことは現実を受け入れて、自分を客観的にみることだというよ。自分がもっと苦しくない状態になるためには、やっぱり危険なところに一人で顔を出すことはしないで、今度からは旦那さんの実家にいくときは必ず旦那さんと一緒に・・・現実を受け入れて、冷静に自分を防御する対策を考えていくことも大切だというだよ。
でも・・・旦那さんの家というのは一般的にはそういうものかと思った!そういえばスリランカでもやっぱり嫁姑の話はあるね!その点、陽子ちゃんはすごい得でしょう!だって、わたしの家の人たちは、日本人のお嫁さんがきてくれるというだけで、すごい盛り上がっていたし、(ていうか陽子ちゃんが強いから、誰も文句を言おうと思わないから。。)

それから、言葉のお話だけど、例えば旦那さん側の親や家の人からとか、あとは最近は仕事の仲間でも、陰で自分のことを言われていたりしたということもあった。
でも、仏陀は、人から自分がひどい言葉を言われたとき、それを受け止めなければいいと言っている。

昔、仏陀は悟りをひらいてから、とても人気があったし、皆から尊敬されていたから、それを気にくわない男もたくさんいた。だから仏陀が歩いていくとき、その男は前にでてきて、ひどいことをあることないことをたくさん言って仏陀を罵った。仏陀のお弟子お坊さんたちは、「あんなことを言ってますよ!!言い返してやりましょう」と言ったけど、仏陀は静かにその男の話を聞いていた。(通り過ぎないことがすごいね!)
それで、男が言い終わったときに「誰かが贈り物をしようとしたときに、それを相手が受け取らなかったら、その贈り物は誰のものか?」と言った。男はハ!としてひれふしたという。汚い言葉、ひどい言葉は、相手がすごい剣幕でいってきても、陰でどろどろ言っていても、通り過ぎたりまたく聞かないふりをしたら、もっと相手は怒ったりすると思うけど、、、そうじゃなくて。とりあえずは聞く。でも、心の中にフィルタがあるみたいに、その汚いののしり言葉を自分で受け止めなければ、その汚い言葉は、こちらのものではなく、言った方にかえっていくということだよ。

だから、例えひどい言葉を言われても、一応はきくけど自分でそれを受け取らなければいい、そういう気持ちになりましょうということだ。それで、もう一段階、頑張るとすれば、さらにひどい罵り言葉を言った人に対して、あのやろーと思わないで、そういう相手でさえも、その相手は罵り言葉を逆に自分にあびせて、それはものすごいカルマになって返ってくるはずだから、そういう相手も、憎まずにかわいそうと同情をして、あの人も幸せになって下さいと心でお祈りできるようになったら・・・完璧だというわけだ。
まぁ、わたしもそれは難しいですけど、いつも仏陀のピリットであるからね・・・




自分にひどいことを言ったり、自分にひどいことをしてきた人も、きっとその人が幸せいっぱいになったら、自分にいやな言葉を向けてくるわけがないでしょう。だから、やっぱりみんな幸せになればいいなあと思う。

最後にだいぶ前にスリランカに行ってくれたお客さんのピンクダイヤのピアス!!
ハートで、ピンクダイヤとしてはかなり大きい0.1ctUPで!!
しかもファンシーカラーは、すごい!!陽子ちゃんもこういうのを狙っていて、海外ではバレンタインデーは男の人がプレゼントをするというから、陽子ちゃんは最近わたしに「陽子のラッキーピアスを作るから、プラちゃん〇万サポートお願いしますー」とちょい、ちょい、言ってくるよ!!



このお客さんは、スリランカにいったのは仕事にも夫婦関係にも少し悩んでいたみたいで、スリランカに行こうって思ってくれたんだって。それから私のお店にご注文をくれて、長い間赤ちゃんがいなかったけど、赤ちゃんが出来て、あの悲しいそうな気持ちでスリランカに行ったときから想像すると、180度違う、かわいい娘さんとの生活になったね!
仕事も土星のアパラのとき、いろいろあったけど・・・最近ホロスコープをまた調べたら・・・惑星の動きはこうであっても、あなたの今までの良い行いはちゃんと届いているから、将来はとても良くなる!!ということが書いてあった。

ホロスコープの先生は大体最後の期間別のところは、今から10年前後、いいところで止めている。今の先生は、何十年先を今知ったからといってどうなる、今の行いで将来は変わるんだからというとてもポジティブな人だからだ。前にいた違うホロスコープの先生は死ぬまで大雑把にかいてあったこともあったけど、最後の方は段々あなたの健康が悪くなり・・・命の炎が消えていく・・・みたいに書いてあったら、、、結構ドーーーンて暗くなるでしょう。だから、わたしたちは今の先生をすごく信頼しているんだけど、このお客さんのホロスコープは前にしらべたときのは期間別で2017年頃で止まっていたから、また新しいオーダーを頂いたから調べてみてもらったわけだ。そうしたら、惑星の移動としてはそう良いわけじゃないけれど、今までのあなたがすごい良かったから、惑星が良い光を与えてくれるから大丈夫と、ちょっと霊感ぽく書いてくれていた。

ホロスコープも、どこの部屋にどの惑星があって、その部屋の支配者はどこにいて・・・という複雑なものだから、読み取り方法もいろいろある。だからインドスリランカの占星術でも、最終的に当たるか当たらないかという判断は、先生の裁量と見える力による。だけど、この先生はあのとき赤ちゃんがいなかったのに、赤ちゃんができたらあなた方の夫婦関係、家庭はすごく変わっていって、たくさんの喜びにいっぱいになるよと教えてくれていた。それで結局はその通りになった!だから、今回もきっと、すごく頑張っているから、仕事も山を越えられて、新しい境地にいけると思う!!

では最後に最近スリランカに行ってくれた、また別のお客さんからの写真です!
今回は「エッラ」という高原の方の観光地に行ってくれたみたい!
ココナツの木ばっかりのスリランカというイメージだけど、こういうところもあるよ!
ここには9アーチブリッジという、有名な電車が通る高いブリッジがある・・・わたし、20歳くらいまでスリランカにいたけどナインアーチブリッジは通ったことがあるけど、エッラの地域は全然知らなかった!すごく発展していて面白そうだね!
写真をクリックしてもらったら、ユーチューブでエッラの地域が見られるよ!!



とても天気が良くてよかったね!!
このお客さんは、スリランカの孤児院で食事のダーネをしてくれたり、スリランカの女の子の里親にもなってくれて、色々と交流をしてくれているんだって。
自分のちょっとした手助けで、新しいご縁ができたり、とても楽しみだね!
お土産もたくさん、ありがとうございました!!!

紅茶畑も、とてもきれいですがすがしいでしょう!(こっちもクリックしてみて)



スリランカの紅茶もおすすめをよく聞かれるけど、本当にわたしは村の濃いダストという紅茶を飲み続けてきたから、あまり味がわからないけど、陽子ちゃんはぜひお勧めはテーボムというフェアトレードのお店にあるというよ!
楽天でも買えるよ!わたしたちはマージンもらうようになっていないから、安心して注文してあげてね。
紅茶はシンプルで一番おいしいのはイングリッシュブレックファーストというので、
陽子ちゃんが好きなのは、ローズヒップとザクロが入ったピンクのパッケージのやつ。
私には酸味がかなり大人の味で苦手だけど、陽子ちゃんはローズヒップとザクロのお茶なんてこんなもん、逆にこれすごい飲みやすい方というし、、女の人には美人になるというから・・・保証はしないけど、普通の紅茶より体にはいいかも!!
(クリックしたら、テーボムのページになるよ。)



というわけで・・・今回は、お客さんのご希望やお悩みにあわせてブログをつくってみたよ!
陽子ちゃんと写真や文章をせいりしながら、結構時間がかかっちゃったけど、
長くなってしまったけど、ここまで読んでもらった人がいたら、本当にどうもありがとう!!!
本当は今スリランカの非加熱のパパラチアみたいなちょっと大人っぽいピンクサファイアや、スリランカらしいしっかりのブルーサファイア、大きなイエローサファイア、おうばん小判みたいなイエローサファイアとか、いいところが入荷したから、ご紹介したかったんだけど!!
まぁ、また今度ということで!

今月はバレンタインデーもあって、ドキドキしている人や、そうじゃない人いると思うけど、手作りお菓子は出来上がるまで、どうなるかわからないから面白いし、フレッシュだからいいね!
皆さんも体に良いあまいものを食べて、もう少し続く冬をがんばっていきましょう!!
新年のメールや贈り物を送ってくれた皆さん、ありがとうございました!
これを読んでくれている方も。。。

ありがとうございました。



スポンサーサイト