fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

大切なこと。

みなさん、こんにちは!
今日も見に来てもらって、ありがとうございます!
2017年が始まったなあと思っていたら、もう3月でいろいろ仕事や学校とか、みなさんも何か体制やシステムがかわったり、人と人と出会いやわかれもある時期だね!
花粉症の人もおおいと思うけど、元気ですか??

わたしたちはいまは確定申告のことも結構ギリギリやっているけど、2月は結構たくさんのジュエリーの納品があったけど、いろいろ映画をみたり、陽子ちゃんのお友達が遊びにきたり、面白かったよ!ジュエリーの納品はなぜかチェーンを使うものが多かった!

わたしのお店のジュエリーは結構地金もたっぷり使うし、重くなるから、できるだけ強度の強いものを御徒町でチェーンを仕入れて、製作に送って使うんだけどね。わたしのお店は、殆ど小豆チェーンという1個1個輪が縦、横、縦、横でつながっているんだけど。それを1個だけ切り離してみると、カットがしてあったりするけど、それほどあまりきれいじゃない。でも、いっぱい連なっていてチェーンになっていると、全体ですごくキラキラした小豆チェーンにになる。
これはやっぱり縦横縦横も、みんな人それぞれ役割があって、それが手をつないでいるようにつながっていて、全体が輝いているという、そういうイメージだなあと思ったよ。

2月はブレスレットやチェーンが多かったなあ!
大きなラウンドのペールピンクサファイアのブレスレット!
これは前にここで紹介した石のセットだけど、木星がとても大事だから、イエローサファイアを交換したり、いろいろカスタマイズして完璧なブレスレットになったよ!
プラチナとやさしいピンクが透き通っていて大きくてきれいだよ。



これはウォーターグリーンブルーのサファイアも特別で!今年のペールピンクとエメラルドブルーは今年のラッキーカラーだからね!結構お仕事はとても責任のある、大学の入学試験に関わるくらいのでプレッシャーもあると思うし、いつもきっとどうにかしてあげたい気持ちでがんばっていると思う。しかも自分もたくさんお子さんがいるとゆうし、大変だと思うけど。。うまく遠くから全部を見回す感じで、役割はいぶんをうまくコントロールして、みんなをリードしていってほしいなあと思う。結構はりつめているお仕事の人には、こういう柔らかい色が大きな石のブレスレットは、ふとした時に思い出してリラックスできるからいいんだって!自分も楽しい時間をつくりながらすすんでね!

これはイエローゴールドで、大きな2ct以上あるヘソナイトガーネットが入っている!



かなり石が大きいからチェーンは一番太いのにしてあるけど、それこそ縦横縦横で間に何コマはいって、どこに強度をもたせるかというのが、今回は製作さんはすごく難しかったみたいだけど。かなりすてきになったでしょう!これは駅の路線図みたいだから、ステーションタイプのブレスレットというんだけど間が短いから、結構つけたら前からたくさんの石が見えて、きれいみたい!太いチェーンが逆にうまくいったみたいという。

このお客さんは、お仕事で人の体に施術をする人だというけど、やっぱり人の体にマッサージとかいろいろさわると、目に見えないものは出てくることもある。でも、このヘソナイトガーネットを着けている間はとても楽にスムーズにできたというよ。やっぱりヘソナイトガーネットは霊とかマイナスの気にも効果があるんだなと思った。今の人はみんな癒される心地がいいことを必要としているから、きっとそのお仕事は成功すると思う!自信をもってがんばってね!

ちなみに陽子ちゃんもかなり霊的影響をいつも受けているから、大粒ヘソナイトやればいいのにと思うけど、陽子ちゃんは逆にそういう目に見えない存在に助けてもらうことも結構あるから、少し開けておきたいから完全防御しておかない方がいいと思って大きなヘソナイトガーネットじゃなく、適度にしているみたい。

でも、こんなに大きい石のブレスレットってどうなの?と思うかもしれないけど、意外ととてもシンプルだけど明るくなるかんじでおおげさじゃないよ。
(これはうちのバランダで!IKEAのガーデンセットで、わたしは時々紅茶をのんでいるよ。)



まぁ、ちょっと今回はジュエリーの写真も載せさせてもらいながらお話をすすめていこうと思うけど!

最近はちょっと面白いというか、やっぱり!と思うことがあったよ。

実は去年陽子ちゃんはあの大きなピンクのルビーみたいなサファイアみたいな指輪を作ってから、人生がかなり動いたといっている。今まではアパラの指輪とペンダントはアパラにやられそうになるのを防いでスムーズに生活をさせてくれるようにしているけど、そこから更に目標にステップアップするためにはあの人とのつながりがもう一度必要だと思った友達がいた。陽子ちゃんはピンクルビー指輪をつけて、出雲の須佐神社におまいりにいって帰ってきた羽田空港であのT君という、昔の親友お友達から電話をもらった。それから2ヶ月後にまたあのお友達と2回会うチャンスがあって、それは8年ぶりとかいっていた。わたしもあのお友達達にスリランカ弁当を作って、陽子ちゃんはとても楽しんで帰ってきたけどね!

あのお友達は、陽子ちゃんの親友でT君という男の人だけど、ある国家試験を受かってから、2年間研修をして、いざこれから本当のあの仕事が始まる!というときに、なかなか就職先が見つからなかった。陽子ちゃんは、ホロスコープを調べて弱点を知ろうとして「誕生時間を教えなさい」と言ったけど、T君は陽子ちゃんの不思議なおそろしさを知っているから、いやだ、絶対に教えないといって、かたくなに陽子ちゃんがホロスコープを調べるのを拒否していた!!ふつう考えると、友達だから善意で調べてあげようとしていたから、うれしいはずだけど、あのT君はおもしろいね!

でも、T君は、やっぱり9月から仕事先が何個も落ちて決まらないでいた。それで最近、もう1個うけるということで、それは関東ということで、無職なのにホテルでお金を使うなんてもったいないから、うちに泊まりなさいといってあげて、うちに泊まりにきたわけだ!陽子ちゃんはT君とは、海外ボランティア仲間だから昔はよく泊まりにいったり、泊まって朝まで飲んだり映画とかをみていたんだって。でも、お互い異性の好みが全く違うから、完全に家族みたいだったんだって。わたしも陽子ちゃんのメンズお友達が泊まりにきてくれるというから、お客さん用のふとんをほしたり、いろいろ準備をしていたけど、ちょっと緊張していたよ!

でも、きたら全然フレンドリーでふつうの人で、レオンちゃんはT君をすぐ気に入って、あの国家資格の人を相手にお医者さんごっこをして、しかもレオンちゃんがお医者側ですごく楽しんでいた!それでレオンちゃんは「母ちゃんとT君と3人でおふろにはいるーー」と言い張った!わたしもびっくりした!結局T君がレオンちゃんをお風呂にいれてくれて、助かった!陽子ちゃんは、まあ例え一緒にふろにはいったとしても別にどうもならんし、大丈夫だけどねぇ~というから、本当にスリランカのわたしからすると、不思議だけど!

それで夜、陽子ちゃんはT君といろいろ話をしていた。
なぜかというと、T君は最近、お墓参りはしているけどそれはお母さんのほうで、そういえば自分の名字がついている方のお墓参りをしていないという。神様をあまり信じていないというし、ここ半年間は実家に暮らしているけど「上げ膳、据え膳」で、ご飯が出てくるのをしずかに待っているだけで、なにもお母さんを手伝わないという。しかも陽子ちゃんがだったら家にお金を何万かいれてるのかなと思ったら、それもしていないらしいという話で、家の掃除もせずにお母さんがしてくれるという。陽子ちゃんは、「うわーそんなことじゃ、まずやっぱり結婚なんて出来ないよね~」といった。それはまた理由をあとでかくけど。

それで自分の名字がついている方のお墓参りをここ何年もしていないで特に考えてもなかったという。陽子ちゃんは、それはやっぱり日本的にはよろしくないよと言った。
きけばT君の名字の家はやっぱり浄土真宗とかで、日本は仏教系だったらお墓の文化で、ご先祖様や近い過去に亡くなった方々はみんな精進して成仏していたらいいけど、なかなか人間はそうもいかないから死んでも欲をもっていたり、良いところにいけない状態がおおい。スリランカでいえば「功徳(ピン)が足りない」から、良い輪廻にまわることができない状態だよ。その状態だと、今生きている子孫を守ったり、良い影響をたくさん与えることができないという。だから、子孫に「功徳(ピン)がほしい」と頼っている状態だけど、子孫であるT君はそれに気づかないから、特にいいことをするわけじゃなく、ふつうに暮らしていたら、やっぱり功徳をためることができない。だからT君の人生も「なんかここまできたのにうまくいかない」ということがある。これはホロスコープを調べると、かなりラーフとケートゥ、土星と第9番の部屋とかでわかることがあるというよ!

だから、ホロスコープには時々このアパラを防いであなたが幸せになるためには、あなたの宗教でいいのでしっかりご先祖様の供養をして(ダーネ)をして、貧しく困っている人にできる限りのことをしてあげましょうと書いてある。これは、ご先祖様をうやまうということだけど、日本の人は「わたしは無宗教です」という人は結構いるけど、自分が今生きているのは、その前の両親がいて、前におばあちゃんおじいちゃんがいて、その前にまたいて・・・ってずっと昔から、つながって続いてきているからだよね。そういうご縁に自分が感謝するということは宗教じゃないとわたしは思うところがあるよ。
まあ、でもそういうことを気にしないでいたら・・・?

それでやっぱり亡くなっている親類や前の人たちが、仏教的なお話ではピンが足りなくて良いところにいけてなかったら?それで、もしかしたら、特に何かこの現世に執着をもって、良いところにいけずウロウロしていたら・・・?

この2つの?があれば、間違いなく、今のあなたにご先祖様からのご加護が得られるわけがなくて、逆に自分がちゃんと努力をしていても、なんか邪魔がはいったり、思うようにうまくいかなくなることもあるわけだ。特にこういう影響は30代、40代からはっきりわかれてくるという。20代までは自分の人生の勢いで進んできても中年からはちがってくる。だからホロスコープも中年以降の部屋(第8室)というのがあるんだって!

だから、スリランカでも法事(ダーネ)が必要というわけだよ。現世に執着をもって亡くなっている魂は、なかなか次の段階に進むことができないから、だから現世に生きている自分が、近くでも遠くでも困っている人がいたら助ける行動をしたりすることでピン(功徳)を故人のためにつんであげないといけない。

それと同時に法事は、もう一つ理由があって、お坊さんにお経を読んできかせることがある。日本でも浄土宗や浄土真宗とか、禅宗とかたくさんの仏教の宗はがあるというけど、すべての本当の仏教の最終地点は、なにかというと「この世界はとても苦しみで大変だということに気づいて、だから人間や動物にまた生まれ変わることがないように輪廻からはずれる(解脱)ということだ。そのためにはこの世界はすべて無常で、一つもとどまっているものはないから、自分が何か欲望をもって執着することが無意味だ」とわかることが大切なわけだよね。

だから、仏教のお経は一言でいうとすれば、「自分はこの世界では正しい行いをして、何にも執着しないで、死んだあとはまた誰かのお母さんのお腹(子宮)に戻ってくることはありません」ということだ。こういうことを1つ1つより具体的にいっているのがお経なんだけど、執着をもっている亡くなった魂があるとしたら、法事でこのお経をお坊さんが唱えることで、亡くなった魂がハっと、気づくことがあるよ。だから、ああ、私はここに未練をもっているべきじゃないと気づいて、いいところにいくことができる。そうしたら、現世に生きている血がつながっている人にも、変なアパラがこないで幸せがくるというわけだよ。

でも、このピリットを聞かせるという行為はいつも動物のお肉を食べていたり、何も節制していないで修行をしていないふつうの人が言っても、あまり意味がない。やっぱり自分自身に厳しく、欲望を抑える修行をして、たべるものや楽しいことに執着をしないで精進している僧侶が唱えることで、ピリットにパワーが出てくるわけだね。だからこういう人にお経を唱えてもらう法事というのは、自分のためと、亡くなっている人のため両方に大切なんだなあと思う。

それで、気づいた魂がより良いところにいくためには、私たちが困っている人を助けてあげたりする行為がピン(功徳)になって、故人のポイントとして加算されて、その人がもっと幸せな輪廻に進んでいくことができる。それが現世に生きている自分にも、幸せとしてつながるということだよ。

これを考えるためには、あの小豆チェーンのように、わたしたちの魂は「生きている世界」だけで分断されているじゃなく、もう昔亡くなっている血がつながっている人たち、一人一人とつながっているから、今の自分がトータルしてチェーンが輝いてみえるようにキラキラしているということをわかる必要があるよ。頭をやわらかくして、そういう考え方もあるかあと受け入れてみることが大切だよ。

まあ、こういう話を陽子ちゃんは話し始めたんだけど、その時の陽子ちゃんは、眠くなってきたといって、まさにまるで眠っている顔をして話していて、T君はうんうんとちゃんと理解しているようだった。陽子ちゃんの意識は常にねむかったというけど、そのときはきっと陽子ちゃんを守っているお坊さんのような人がお話してくれるんじゃないのかなあと思った。

それでT君はわかりましたといって、私がじゃあここで「サッダーワ」しましょうといった。サッッダーワは、ピリトを唱えたり、聞いたりしながら瞑想をすることで、陽子ちゃんはT君がくる前から、「あの人はアパラムッダもないし、少しそういうのが足りないからうまくいかないから、サッダーワさせないと」と言っていたからだ。もちろん、私の家だからヴィーガン料理で、菜食だから、そういう機会もあの人にとってはめったにないチャンスだろうからということで!

T君には3人で瞑想をすることを提案した。T君は、なになにこわいと言っていたけどね!まずピリットを聞いたこともないから、私が唱えようと思ったけど、私の言葉よりちゃんとしたお坊さんの声の方がいいと思ったから、YouTubeで「マハピリット」をかけて、私がT君の右側にすわって、T君の右手の上に手を乗せて、T君の左側は陽子ちゃんがすわって、T君の左手に陽子ちゃんが手を乗せて、目をとじて瞑想をはじめた。それは1時間近くしたかなあ。

それはとても不思議な時間だったよ。客観的に考えてみると、不思議な図だと思うけど!

こういう風に心を静かにして修行をしている人のピリットを聞くことは自分も言葉の意味がわからなくても、なぜかちゃんとしないと、という気持ちになる。それと自分を守ったり、自分にちょっと頼ってきている見えない存在にも、そのピリットが働きかけて、ああ、執着をなくしていかないとと思わせることができると思う。
この日はサッダーワをして寝た。

それで次の日の朝、陽子ちゃんは「あなたは今仕事先との縁がなくて困っている状態だから、こういう時は神様に頼らないといけないこともある。仕事運を上げてくれる神社にいきましょう」と言って、わたしたちはレオンちゃんをスクールに送ったあと、久伊豆神社にいった。
それで、おまいりをして陽子ちゃんが「あんた、おみくじをひいてみなさいよ」と言ったら、T君は「ヤダ!!」って言った。陽子ちゃんは、「何あんた、こわいの?ほんなら私がかわりにあんたのをひくわよ」と言って、おみくじをひいたら・・・「中吉」で、T君はめっちゃほっとした顔をしたけど、陽子ちゃんは裏側が大事といっている。書いてあるのは・・・



難儀苦労のある時ばかり神の御袖にすがる気か。~~それでも神様はあなたをかわいそうと思って助けてくださるでしょうが、私どもは平素から神様を敬い、その御心に叶うよう、正しい行いをしておかねばならぬ。と書いてあった。

わたしとT君は、わーーとちょっと震えた!
でも、陽子ちゃんはこわがることはないよ、ちゃんと一時的でもあなたを助けてくれるとも書いてある。あなたはちゃんとたすかる人だから、大丈夫。なぜなら・・・と話した。

陽子ちゃんによると、日本の神様というのは神社にいくのは神道だというけど、その神道の神様はもともと「国を作るため」に日本に降りてきたという。だから、常に神様は「国の繁栄・発展」のためになるためには、個人の願いを叶えてくれる。例えば、この人がこういう所でこの仕事をすれば、違う誰かが助かって、市が発展して、国の発展につながるでしょう。この人とこの人が結婚をして家族になることで、生産効率が高まったり、幸せが増えたりすることで、国が豊かになるでしょう。そして、この人とこの人が結婚して子供を産めば、一つの家庭が繁栄して、国民が増えて、そのことで国の消費がふえ、様々な産業がさかえて、もしかするとその子供は大きな人になって国をリードしてくれるかもしれない。。。という、国の発展になるためのご縁であれば、つなげてくれるから、願いを叶えてくれることが多い。だから、陽子ちゃんは「私は○○の仕事をしたいけど、なかなかうまくいきません、良いご縁をください、就職が決まりますように」とお願いすれば、それを神様が判断して、この人はここにくることが必要だと考えてくれたら、ちゃんと受からせてくれるから、といった。

それで結果はどうだったかというと・・・??
ちゃんと合格!半年間仕事探しをしていて、なかなかだめだったのがやっと就職が決まったわけだ!
これは、わたしは絶対に偶然じゃないと思っている。わたしはちゃんとその前の日に肉食をしないでサッダーワをして、肉を食べないで神社にいったことで、神様とのつがなりが深くできたからだと思っている。あとT君はやっぱり昔、ボランティアとかにも行っていた人だから、とても良い姿勢がある人だからね。

だけど、T君はまだ独身でやさしいし、外見もいいけど、かなり長い期間彼女ができない。だから陽子ちゃんは次は縁結びをしないとなあと言っている。でも、そのためにはご飯を大切に考えること、家の人にお世話になるだけの「上げ膳据え膳」はだめで、自分も料理を手伝うとか、せめてお箸や小皿を並べて、食べるということに感謝して、自分でできることをやらないといけないという。たとえ一人暮らしをすることになっても、できるだけ自分でご飯を作ることをするように・・・

なぜ自分でしないで外食をしたり、人に作ってもらう人が、ご縁がなくて結婚できないかというと、結婚をして家庭をつくると女の人も男の人も進んで家事をしないと生活は回らなくなるでしょう。子供ができたら、もっと女の人はとても寝られなくて大変になるから、そんなときに旦那さんが奥さんが育児で大変なのに料理もご飯の準備も全部できるのをテーブルで待つだけだったら・・・どうでしょう!奥さんは疲れるだけでちょっとでも手伝ってくれたらいいのにって思ってストレスがたまって、夫婦関係もうまくいかなくなる。だから、結婚して幸せな家庭をつくるためには、家事をきちんとやる自分がいないといけないからだ。これは年齢が上がって、40歳50歳で結婚する人も、やっぱりもっとおじいさんおばあさんになっても仲良く元気でいるためには、ちゃんと良い食事をしないといけないね。ひとは病気になったり、いろいろあるから、奥さんが病気になっていざ、やってあげようと思っても、今までやっていたことがなかったら、なかなかすぐにはい、じゃあ今日からわたしが料理しましょうと思っても、難しくなる。だから、「食」ということを丁寧に考えて、お手伝いができていない人には、神様はなかなかご縁を作ってくれない!ということが理由だって。

これは女の人には特に、男の人でも家でまだお母さんのお世話になっている人には言えることだというよ。わたしのお店でも、やっぱり子供ができないで困っていた女の人は、仕事をしているから料理を全部ぎりのお母さんにお願いしていたりだったね。できるようになりましたか!?

家の中の、たとえば兄弟や親、自分もふくめて、鬱病みたいな精神的な病気の人がいる方も、できたら調子がいいときにまず「ご飯を作ってみよう」とお米をとぐことから一緒にやるといいということだよ。

日本もスリランカもお米をとぐことから、ご飯の準備が始まるけど、お米をみながら、心をこめて冷たいお水でとぐことに集中するだけでも、それはバーワナーになるよ。

スリランカの瞑想の第一歩は、前にも書いたことがあるけど、例えばゆっくり歩いているときでも、右足を上げています、おろしています。左足がでます。おろしています。とか、心でいまやっている動作に集中する。そうすると心の雑念が消えていくからだ。
だから、お米を研ぐ動作ひとつでもとても大切なんだなあと思った。それとこれは出来たら1回だけじゃなくて、毎日続けることが大切だね。

じゃあ、わたしたちの家はどうでしょうか??というと・・・わたしは逆に陽子ちゃんやりすぎだよーーーと思う!!!だって、まだ米粉のおやつ作りがずーーっと続いていてやばい!!陽子ちゃんのお母さんがきたとき「小麦は中毒性があるゆうけど、どうみても陽子の米粉の方がよっぽど中毒じゃない」といって、みんなで笑っちゃった!

これはクッキー。もう普通にクッキーになるから、びっくりだね!
これはわたしとレオンちゃんで型抜きをした!小麦粉とバターのクッキーは冷やしたり面倒だったけど、米粉のクッキーは冷やさないからすぐ型で遊べておもしろいよ!



これはケーク・サレという、フランスのおかずがはいったケーキ。
本にはごぼうとにんじんとサツマイモのやつがのっていて、あれはもう5回はつくっていて、あきてきて、違う野菜でつくってもらった!これはブロッコリーとカボチャ。
まあ、米粉のお総菜パンみたいで、わたしとレオンちゃんはいつもこれをピクニック!といっている。一回これをもって近所の公園にピクニックにいったから!



これは何かというと・・・わたしたちはオーブンに入れる時、これは上だけはやけるけど下はやけるのか心配だった・・・



カボチャパウダーが入った米粉ドーナツで、あのお店の丸いやつの形でしょ!
ちゃんと裏表かってに焼き色ついていた!



これは厚焼きパンケーキだって!!ちょっと黄色いのはカボチャパウダーをいれているから。お店の厚焼き型をかえば、お店みたいなのができる!上はココナツバターとアガヴェシロップ。あと、後ろにみえるのはチョコクリームで、これも米粉と豆乳とココアパウダーでつくっている!しかもフェアトレードのココアパウダーでいけるって!
全然乳製品がはいっていないのにチョコクリーム味になるから、すごいね!



でも、米粉のお菓子はレシピの半分くらい、玄米の粉にしたり、とにかく体にいいものでおやつを考えているみたい!砂糖はきび砂糖だし、そこらへんのお菓子より絶対体にはいいはずだけど、うちは本の通りにつくってもらうと、まずわたしには甘さ控えめすぎるだから、砂糖を10g以上増やしてつくってもらっている、、、それは食べ過ぎ注意だから、わたしもマジで気を付けないと!!!でも、日本のお米の産地を活性化して、環境にもお米をつくることはいいというから、みなさんも小麦粉より米粉をおすすめするよ!!!


というわけで、陽子ちゃんは最近つくりすぎていて、「ああ。これが米粉執着のわるい例だから、わたしみたいにはならないでねっていって」と言っている!!
でも、皆さんもやっぱり幸せになるためには、やっぱり自分の食べるご飯は、時々外食はたのしいけど、できるだけ食材もぜんぶ、それは自分自身の身体をつくっているわけだから、自分で丁寧にかんがえて、食べることが大切なのかもしれないね!
これが神様のご縁を頂く道でもあって、それで人生の繁栄につながる。一人一人の人生が繁栄していけば、国全体もよくなっていくからね!


というわけで、今回ご紹介のペンダントは・・・クロスのペンダントです!
え?クロスってキリスト教っぽいじゃんと思うと思うけど、クロスにみえるカッコよさがあるけど、実はダイヤがとめてあるところは、何と扇の形で!
4枚の扇が一つになってクロスになっているのがすごく、実は日本的なのになぜかカッコイイでしょう!
大きくみえるけど、実際は1.5㎝くらいだよ!



扇の形は、「末広がり」ということで繁栄を表すから、とても縁起が良い象徴というね。
ブルーサファイアは土星のアパラを調節して、ポジティブに変換するけど、土星はとても公転が29年ですごく遅いし、太陽から一番遠いから、太陽の光と熱がとどかなくて冷たい氷に覆われた惑星だ。だから、土星がメインの時期や、土星の位置が一時的な期間でもマイナスの位置にあると、何かやる気が起きなかったり、すごく自分が不活発になったり、すすめたいことがあっても何かトラブルが起きてとどこおったりするという。とても厳しい惑星だけど、でも、そういう時期だからこそ、ちゃんとあきらめないで、人にはひとつひとつ感謝をして進んでいくことで、時間はかかっても目標を達成できたり、その時に体に記憶できた強さがあとですごく役に立つことになるよ。

この扇のクロスは、そういう意味ではとても不活発な時期でも、仰いで風を起こして動きを起こしていくという意味や、昔のお話のように弓をいるときの的になるように目標がわからなくなりそうだったり、目標が見えなくなっているときにしっかり目標というものをはっきりさせてくれて、達成できるよう気持ちをおこすことができる!
しかも、あとは、この扇は応援団が扇をもって応援するように、自分が幸せになると同時にだれかまわりの人、他の人にも応援していって笑顔をわけてあげられる人になってほしいという意味がこめているよ!



ちなみにこのお客さんのはチェーンに1個だけ可愛いピンクダイヤのペアシェイプを入れたみたいに、もう1個とか2個チェーンに入れてもすてきだよ!ラッキージェムとかいれてもいいでしょう!



ちなみに、、、クロスはやっぱりキリスト教のこともあるし、陽子ちゃんとT君と3人、あの話題の映画も見に行ったよ!「沈黙」という映画で、遠藤周作という作家の人が原作というけど、失礼だけどわたしは遠藤周作さんの本は読んだことなくて知らなかった!!陽子ちゃんは王妃マリーアントワネットというのやいろいろ読んでいたみたいけど・・・
有楽町で1100円、サービスデーは安くていいね!



クロスを作るならキリスト教を理解しないとということで、キリスト教の宣教師の人たちがどんな思いで、日本にきて苦労したというのは、やっぱりすごい伝わったよ。350年くらい前に、きっと希望がないとても苦しい農民のひとたちには、死んだらパラダイスにいけるというのは、希望だったのかなあと思った。。でも、もしかしたらもっと本当は深いものがあるんじゃないかなあ!でも、自分の罪をちゃんと懺悔して、それだけじゃなくて自覚してこれから向上しようと努力すれば、きっと守ってもらえるというのは、宗教が違っても少し通じるところがあるね。クロス、とてもクールだけど扇になっているからお花みたいにも見えて、すごくきれいだよ!

この真ん中の石は、他にどういうのがいいかな~と思うでしょう!
実は・・・今すごいお勧めのが入ったよ!!
非加熱スリランカ産のピンクサファイア・・・と鑑別には書いてあるけど、どうみても色が深くてスリランカ産のルビーにそっくりだよ!
サイズは1.2ct以上あって結構大きい。前にミャンマー産の濃いピンクサファイアの馬蹄のペンダントを紹介させてもらったけど、あの色にすごく似ているけど、スリランカ産ということでかなりお得だよ!!



お値段は石代で141700円です!!!これはぶっちゃけ、かなりこの大きさのスリランカ産の色が濃いサファイアにしてはかなり安い方なんだけど何で安いかというと・・・だって鑑別書折りめがついていたり、、結構ラフな扱いになっちゃっているから・・・!!
こういうところは何か、わたしたちスリランカ人のちょっとなおすべきところで、どうか大切に扱ってくれないかなあと思うけど、、まぁ、そんなわけで日本の研究所で鑑別をとりなおそうと思ったけど、それも22000円くらいかかるから、ちょっとでもお得に濃いルビーみたいな強い意志の石がほしい人にはいいと思って。



↑今ならホワイトデーもある期間だから、20日までにご注文をくれたお客さんには、この天然ピンクダイヤがつくよ!!しかもファンシーピンクカラーで大きい!
クロスじゃなくても、指輪とかでもいいかもしれないね!



鑑別がルビーになっちゃっていたら、すごい高かったと思うけど、サファイアで結構多少性があるのは、意外とお手頃になるのがスリランカで!
すごく深い赤みたいな紫のようなピンクのサファイアだよ。



まあ。とにかく最近は、陽子ちゃんのお友達がきて、面白かったし、仏教のこと、神様のこともちょっと理解してもらえて、就職も決まって良かった!最初陽子ちゃんはあのお友達がいたら自分が頑張れるといっていたけど、あのT君の方も陽子ちゃんのふしぎなおかげでうまくいったね。やっぱり人間の生活はお互いのおかげさまなんだなあと思ったよ。

ここを読んでくれている皆さんも、もしかしたらアパラムッダをもっていて、宝石に助けられている人もいるかもしれないね。でも、そのおかげで、わたしたちも、スリランカやミャンマーの宝石を採るところの人たちも助かっているよ。チェーンのように1個1個のコマがしっかり隣と手をつないで、みんなで輝いていけたらいいなあと思う!



このお客さんはまえにベビーリングをつくって、それを入れるチェーンを今回つくった。
まえは赤いルビーは加熱のだったから、今回は非加熱で少し大きめだよ!
非加熱のルビーはとても力があるよ。せっかくホロスコープ通りの人と出会えたね!
今こころに思うその人との幸せをちゃんと実現できるように、お祈りしているよ!

わたしもスリランカの宝石に助けられたらスリランカに、ミャンマーの宝石に助けられたら、
ミャンマーの困っている人にもおくれたらいいね!ミャンマー支援だったらUNHCR:国連難民弁務官の支援がおすすめだよ!
なぜ大変かというと、ミャンマーはずっと軍事政権だったから、その時に1989年に国籍法というのが決まって、中国系やインド系、ネパール系と、あとムスリムの人たちがミャンマーの国民として認められなくなっちゃった。だから無国籍者になってしまって、生活のすべてが困るようになってしまったというよ。スーチーさんがきて、いろいろ改善されていくと思うけど、わたしたちが支援できるところも広がっていったらいいね!



最近陽子ちゃんは米粉づくりがいそがしくてあまり動画をつくってくれなかったんだけど、ひさしぶりに動画を作ってもらったよ!新作おすすめクロスも、すごいキラキラしてるのがわかると思う!ご協力してくれた皆さんもありがとうございます!!
今までのお客さんのジュエリーが参考になって、あとのお客さんがイメージができるよ。
(キャプションの漢字が間違っているそうで、まあ意味はわかると思うけど!)
[広告] VPS



今年も皆さんのおかげで、たくさん支援が出来ました!国境なき医師団やUNHCR,国内では熊本支援と環境教育や、虐待防止NGOのオレンジリボンさんとか、あとはご縁があってことしは野鳥の会とかも。これから計算するけど、陽子ちゃんはあまり支援の領収書を確定申告にがっつり報告するのもがめついから、ほどほどにしようということになっている。
(これはわたしの黒い仕事机で!)



でも、今年はスリランカのパタラ=宝石の採掘場にもまたいけたら!と思っている。
皆さんの気持ちも預かっているものもあるから、ちゃんと計画を立てていけたらと思う!宝石を採ってくれる人、身に着けてくれる人、みんながお互いおかげさまで幸せに近づけるように・・・!

皆さんも、4月からまた新しい気持ちで明るくがんばっていきましょう!!!
ありがとうございました。


スポンサーサイト