いよいよ2018年も終わりですね!
この時にみなさんが見に来て、時間を使ってくれるのは
本当にうれしいと思う。いつもありがとうございます。
お正月の準備はなんか忙しいけど、わたしもスーパーにいろいろ
買い出しに行っても、なんかおめでたいことに向かって
みんなワクワクを抑えて、ふつうの顔して並んでいるみたいじゃない?
そう思うのはわたしだけかなあ!
12月はわたしたちにとっては、まだまだいろいろ1年は終わらないよ~という感じで、
本当にわたしたちのお店も、お客さんともいろいろあったね!
お歳暮を贈ってくれたお客さんも、ありがとうございます!!
ちょうどいつも陽子ちゃんがメインで飲んでいる人参リンゴレモンジュースで。陽子ちゃんは冷凍のを飲んでいるけど、クリスマスとか年末はいろいろ食材を買うから冷凍庫いっぱいに使うでしょう!それで陽子ちゃんが新しく注文しておきたいけど、冷凍庫いっぱいだしどうしようかなと言っていたときに、冷蔵でOKのがきて、まじで陽子ちゃん助かったー、その手があったか~と言っていた。レオンちゃんもお風呂あがりに飲んでいる!たぶん、めっちゃ高いよね。。気を使ってくれて本当にありがとう!!!


12月といえば、近所のビジネスにとてもご利益のある神社では縁起市というのがあって、熊手を一日だけ売っている。
わたしたちも熊手買いに行きました!今年は土曜日で良かった!
商売繁盛を祈願してくれる。年々買うお値段を高くしていくことが商売繁盛の秘訣らしく・・・
段々高くなるのはこわいけど、繁盛かどうかはいいけど、ちゃんと非加熱のパワーがある宝石が
欲しいと思っている人に届くように出るように!!それをお願いした。

陽子ちゃんが、あ。ここいつもの神様スポットだ、一緒に写真撮ろうといって撮ったのがこれ。

あれ、やっぱり写ってる。陽子ちゃんはだから言ったじゃーんと言った。
これ、覚えておいてね。

ところで、この1年は陽子ちゃんによると、火の神様の年で
それは女性の神様ですごい勢いとビシバシ厳しい女性の管理職の
かなり上の方で、社長の敏腕補佐官をするような神様だったという。
だから、本当に今年一年、4月から真夏日みたいな暑い日が続いていたり、今までなかったくらい火事も多かったし、刃物事件や水害が多かったね。この影響でとても大変な苦しみがあったり、犠牲になってしまった命もたくさんあって、わたしは本当に厳しいとおもっていた。
この火の神様の年は、かなり皆に「今までのあなたの生きている姿勢はどうですか?正しかったでしょうか?なおすべき所はないですか?」と問わせたんだって。
だから、結構年末にかけて、わたしのお店のお客さんでも
はっきり神様みてるよーという、不思議なことがいっぱいあったよ!
今日ここに書かせてもらうお客さんのお話、来年の山の神様の年はまさにこういうことが大切だから、他の皆さんの幸せの参考になると思うから、載せさせて下さい。
不思議なことじゃ大体、持っているジュエリーにでる。
例えば、突然セーターにひっかけて、フックが壊れちゃったよーというお客さん。そのお客さんはすごく真面目で、心もきれいで、わたしのお店とも10年のお付き合いのある、仲良しのお客さんなのに。そのお客さんは、今年はちょっと自分のご主人のお父さんが認知症の症状でいろいろあって、一緒に住んでいるわけじゃないけど、大変になりました~といっていた。それで今年は結構大変だったけど「ちゃんとしなきゃなあと思って、来週の休みは窓拭きや掃除を頑張ります!」と言っていた。
でも、その時、陽子ちゃんはなんか見えて、「あの~何ていったらいいか、ちょっと頭の薄い、おはげなおじいさんがA子さまとご主人様お二人をよく見てらっしゃるようです」いちおう、ハゲには「お」をつけたそうだ。。「ご主人様の方のお墓参り、きちんと行かれてくださいね~、そっちのご先祖様方が、○○家の繁栄を願っていますが・・・でもお二人のところにはお子さんがいないので、例えそれが無理でも、H田という名前が何か社会で業績などでも少しでも後世に名前が残るように願っているようです。」と伝えた。でもA子さんがご主人に伝えたところ、やっぱり他のご兄弟もお子さんがいなくて、ご主人によるともう、H田家をつぐ子孫はいないそうだ。だからやっぱり、何百年も、もしかしたら千年以上続いていたかもしれない家系のご先祖様としては、とても残念がっているし、しかも最近お墓参りにこない、、となると、、陽子ちゃんは「だから、ご主人様の家のことでA子さまが困る事案が発生しやすくなっているようですよ」とお伝えしたわけだ。この時、A子さんのお返事は、「H田家の遺伝はみんなハゲなんです!そうなんですね!ハゲのおじいさんがわたしたちを見にきてくださってるんですね!ご先祖様コーナー作ろうと思います!」って言って、いろいろ今までのことが納得できたようだった。
次の日、修理のブレスレットが送られてきて、しかもそれはちょうど陽子ちゃんが御徒町にいくといっていた日で、うまく持っていけたらすぐに修理できると思ったそうだ。でも・・・ブレスレットの修理のフックよりも気になったのが、これで・・・
この真ん中の白いのは、もともとは綺麗なレモンのような非加熱イエローサファイアで!
それが真っ白になっていた!
陽子ちゃんはうっそーー!白髪になってると思ったそうで。
イエローサファイアはまさに宗教的グル(師)を表す木星で、それがこんなに真っ白になっているって、ちょっと宜しくない、やっぱり若干H田さんのご先祖様、めっちゃ夏っぽい温かい優しいおじいさんのイメージだったけど、少し腹立たしく思っているところあったんだなあと思ったそうだ。それで、陽子ちゃんはこのイエローサファイアはこのまま着けているとよくないし、できるかわからないけど、石を交換しようと思って、ちょうどわたしたちの在庫に、見た目にている大きな非加熱イエローサファイアの石を職人さんのところにもっていって、とまっている白いイエローサファイアを外して、台座を調整してもらって、すぐに留め直すことができたそうだ!
これはまさにカップケーキの台座だったからできる技だね!
陽子ちゃんはこの石の交換はお客さんはお仕事中だし、交換してもいいですかって聞いたわけじゃなくて、わたしが勝手にやったことだから、お代は請求しないでいいでしょとわたしに言ったから、もちろんそれはいいよと言った。でもお客さんは思う額をお振込してくれたんだ。
それはわたしたちは申し訳ないなあとか、どうかなと思ったから、製作スタッフさんのお年賀に使わせてもらうことにしました。本当にありがとうございます!!!
きっとご先祖様もご主人様とA子さんのことが大切だからね、いつも気にかけてくれているんだね。陽子ちゃんはたくさんご先祖様がいるけど、根がすごく優しい朗らかな人が見てくれていいなあと言っていた。
あと、もうお一人、石に出たお客さんもいたよ。
それは勾玉の中のルビーが取れたというお客さんだった。
実は、ペンダントは首につけているもので、石は指輪みたいに当たったり、肌からの圧力も加わらないし、めったに石は落ちない。このお店をやっていて、何百ペンダントを作らせてもらったかなと思うけど、13年で2つめというくらい、ペンダントは石落ちはしない。特にこの勾玉のお客さんは、毎日勾玉をずっと着けているわけじゃなくて、一週間にちょっとだけらしい。それだったら、本当に相当なことじゃないと石落ちはしない。
だから陽子ちゃんは「この石落ちは必ず意味があります。誰かからメールが来ていても、すぐに返事をしなかったり、放置しておいたりしないですか?また、ご主人様のお家のご先祖様に赤ちゃんを紹介しましたか?少し反感を買われているようにトゲトゲした矢印があなたを取り巻いているようです。」とメールで返信した。そうしたら、そのお客さんは赤ちゃんがいてとても忙しいと思うけど、、やっぱり「携帯をみるのもさわるのも好きじゃないから、返事をしないままおいてしまったりすることもあります。主人の方の家族からはよく思われていないから、お墓参りには行っていません・・」ということだった。
陽子ちゃんは今年は特に火の神様の年だから、言葉のアパラははっきりあなたは今、こういう所がきちんと出きていませんよ、と、特に本当に年末に火の神様の象徴の赤いルビーを
勾玉から落とすという方法で教えてくれた。やっぱり連絡を誰かからちゃんとメールとか電話でももらったら、考えがまとまらなくても一度は読ませてもらいましたということを先に伝えないといけないという。その時、また詳しいお返事ちょっと考えてからご連絡しますというふうに。なぜなら、連絡をもらって気づきながらもずーっと放置していることは、連絡をくれた人に「届いているのかな?」という風に考えさせてしまうし、つまり誰かの時間を取ることになるそうで、だから、後で自分の人生の遅延として、問題が発生したり、体調が悪くなって、人生を計画通り進められなくなってしまうことがあるからだそうだ。特に火の神様の年は、呼ばれた時、きちんと「はい!」と返事をしないことはよく思わないからだ。ここを社長の補佐の女性管理職神様が指導してくれたわけだ。なぜなら、今年指導しておかないと、2019年の社長神様の年にもそんなことをしてしまうと、大変失礼になるから、厳しく優しい神様はきちんと教えてくれるわけだよ。それから、結婚している人ではご主人の両親や親類側からの伝達に対して、すぐに返事をしないでおく人は、ご主人側のご先祖様からもかなり嫌われてしまうから、ぜったい注意してとのことだ。
でも、このお客さんも本当にとてもきちんとしているお客さんだったからこそ、神様も教えをくれたんだね。怖いのは火の神様も陽子ちゃんもお伝えしても無理だなあという方は何もアクションがないらしい。この方は、必ずもっと良い方向に変わることができるとわかる方だからこそ、神様もお知らせしてくるということだよ。
だから、何か起きてもそれは大きな存在があなたをいつも見てくれていると思って幸せに思ってほしい。わたしも陽子ちゃんのお父さんから認められていなかったけど、最近はよく話もするようになったし、わたしたちが実家から帰るときお見送りもしてくれるようになった。ここまで約10年くらいかかったかな!でもひとつひとつの努力が大事だね!!
また別のお客さんのお話!
今日、こんな贈り物を送ってくれたお客さん!ぶっだ様の便箋に丁寧な力強い字でお手紙もありがとうございます!乳製品なしのチョコ、甘くておいしかった!

ある日突然転んでブレスレットのチェーンが切れちゃったそうで、、チェーンが切れることはスリランカやわたしのお店の統計?では、「ちょっと自分に甘さがあった時、そういうことが起きる」ことが多いと言われている。それで、お客さんは7石だったブレスレットをこの機会にちょっと石を増やして9石にしたいということで、修理させてもらったんだけどね。
陽子ちゃんが製作後の全体写真をとらなかったみたいで!でも、こんな感じで石を増やしたんだ!
もともと、ルビーは入っていたんだけど、
白、赤、パープルピンクという並びにして、
2019年飛躍できるカラーを入れたそうだ!

それでこちらこそ、、逆にすみません!という感じなんだけど、贈り物をいろいろありがとうございました!
あと、また別のお客さんではホロスコープの作業の時、陽子ちゃんと先生にみえたものは子供みたいな小さな魂と、めっちゃ怒っているおじいさんとか、、、それで陽子ちゃんが伝えたら、妊娠していたことはないし、子供は思いつかないということだった。、、、次の日、みんな寝ていたら陽子ちゃんが「うわっ、ギャー!」って叫んだ。左足にもぞもぞ動物がきたそうだ!
ちなみに陽子ちゃんが乗ってきたのは初めてで飼ったこともないし、慣れてないからマジでびびっていた!
それで、陽子ちゃんは、あ、、あのお客さんの小さい魂は動物だと思って、お客さんに聞いたら、猫をずっと飼っていてなくなって家の敷地にちゃんとお坊さんを詠んで弔ってもらったそうだ。おそらく、これはやっぱり思い出してほしい、寂しがってるという思いがかなりあるようだから、好きなものをお供えしてあげて下さいと伝えたそうだ。怒っているおじいさんは「自覚が足りない」と言っているそうなんだよ。。でも、それはあなたがとても能力が高い人だから、ちゃんとしてくれるだろうと期待しているからなんだって。
スリランカでは基本的にお墓は結構共同墓地みたいなところだし、お墓参りの習慣はないけど、とにかく法事法事法事の文化なんだけど、陽子ちゃんは、日本はお墓というものがあるから、ご先祖様もそれを守ってほしいというのや、あと子孫が例え途絶えても、せめて名前だけでも残ってくれたらなあという強い思いがあるんだな、これは自分たちも今生きているということは今まで代々続いてきた家に生まれているということ、責任があるんだなあ、40歳すぎたら、もうそういう年令なんだなあと言っている。
わたしは今年8月に富山県に初めてお墓参りに行ったんだよ。こういうことを書いているわたしでも、なかなか相手の親のお墓って、、難しい。特にわたしは実はご先祖様、やっぱり肌の黒い外国人っていうのが納得できないっていうご先祖様が陽子ちゃんにはわかっていたようで、反対派多数だったそうで。でも、小さい童子で亡くなった男の子がわたしのお経を少し高く評価してくれて、子供が言うことだからということで、ご先祖様の皆さんからちょっとOKがでたそうで・・・!年末の皆さんのご先祖様でてくる関係で、やっぱりわたしもお墓参りいっていてよかったと本当に思った。。。
そういうえば、もうおひとり、猫の関係であるお客さんが飼っている猫が2匹いるけど、突然喧嘩し始めて、一匹の猫が怪我をしちゃったりしたそうだ。すごく困っているというお悩みがあって。陽子ちゃんは「お兄さんってもうすぐ命日でしたっけ?好きなものをお供えしてあげて下さいね」と言ったそうだ。そのお客さんのお兄さんは1月に亡くなられてもうすぐ3年だという。
そのお兄さんも猫が好きだったそうだ。
そのお客さんとそういうメールのやりとりをした、その次の日、陽子ちゃんは御徒町に年末最後にいくことになっていた。家でわたしがレオンちゃんをみて、久々に陽子ちゃんが一人で外出になる。陽子ちゃんは「日比谷シャンテにいってマクロビランチ食べてくるねー」とすごいワクワクしながらでていった。御徒町の業者さんのところで、業者さんに依頼している仲間のおじさんが「これ、今並んで買ってきたんだよ」といって、せいじゅけんという有名などらやきをくれたそうだ。陽子ちゃんはお礼を言って、それをバッグにいれてランチを食べに日比谷シャンテにいったら、めっちゃ混んでいたそうで、これは待っていても無理だなあという感じになって、わたしたちのお土産のケーキだけをテイクアウトすることにしたそうだ。でも、もう時間は4時近くになっていておなかがすいてしょうがなかったそうだ。で、あ!どら焼きもらったんだった!って思い出して、どら焼きを日比谷シャンテの地下2階のすわるところでバクバク食べたんだって!それがすごく上質あんこの味で、めちゃくちゃおいしかったそうだ。陽子ちゃんは和菓子屋の孫だそうで、あんこの味には厳しんだよ。
陽子ちゃんは家に帰ってきて、どら焼きに助かった~~と言っていた。
わたしは、どら焼き、マクロビじゃないでしょ?白砂糖たべなくしたんじゃないの?って聞いたら、いや、プレゼントしてくれた白砂糖が入ったものはありがたく美味しくいただきます。っていった。ところで、その日夜、あの猫が喧嘩をして困っているお客さんからメールで、お兄さんには鯛焼きをお供えしておきましたってあったそうだ。陽子ちゃんは、ああ~じゃあ、今日お兄さんのお礼で、わたしはおいしいどら焼きをいただけたんですね!って納得していた。陽子ちゃん、今まで業者さんのお店で他のおじさんにどら焼きをもらう経験なんて今までの一度もないのに、不思議だなあと思ったそうだ。
わたしも日本昔話のようでおもしろいなあと思った。
ところで、陽子ちゃんは最近はかなり完全菜食主義者で、家ではきび砂糖を使っているけど、お取り寄せのおやつとかは白い砂糖は許容していた。それで陽子ちゃんは、今月はじめの頃だったかなあ、先月だったかな、アイハーブでココナツオイルでできている、塩キャラメルを買って、はまって一袋食べたあと、次の日喉が痛くなった。陽子ちゃんは、やばい、、ヴィーガンだからって、やっぱり白いお砂糖とココナツ食べ過ぎた。白砂糖もココナツオイルもまじで体冷やすなあって言って、マクロビの本をまた勉強し直すといって本を買っていた。
わたしもあんまりわからないんだけど、マクロビオティックは食べ物を陰陽でわけていて、結構、陰にかたむくと日本人は病気になるらしい。
本この3冊は超おすすめだそうだ。

で、「あーーー!」って言った。
陽子ちゃんはこの半年くらい、そういえばスリランカカレー食べると鼻水がでるようになっていた。わたしたちは、なんかのスパイスのアレルギーかなと話していたけど、
10種類くらいスパイスあるから、どれかわかんないなあと思って、陽子ちゃんはあんまりスリランカカレーを食べなくなっていた。
で、やっぱり。

カレーとかスパイスは陰陽でいえば「陰」だった!
ただ、陰の食材でも、お餅みたいについたり、焚いたり圧力をかけることで、陽の食べ物になったりすることがあるんだって。こういうのはとても大切だから本を読んでね、ということで!
これはやっぱり体が陰陽で陰に傾いている時にカレー食べたら、体あったまるーとか新陳代謝がよくなるとかいうけど、じゃなくてやっぱり風邪ひくなあ!ってことだそうだ。だからやっぱり熱い国では良いけど、この寒い今の日本では体質によっては悪化することもあるそうだね。
陽子ちゃんは今まで25歳頃から体調の不調を、スリランカのアーユルヴェーダで考えて、調整してきたけど、、、気づいたら40歳すぎて体質変わってるな、自分ーとか言って、マクロビちゃんと実践していかないといけないなあと言ってやり始めたわけだ。
それで、この間陽子ちゃん喉が痛かった時、やっぱり白砂糖とりすぎとか、カレーとか、バナナ・キウイとかやっぱよくないな~とわかったそうだ。それでやっぱり陰陽の中庸のものを食べるのがとても良いわけで、それは雑穀とか本当に玄米に黒ごまっとか、ひじき・小豆・かぼちゃ・ごぼう・れんこんとか、切り干し大根、たくあんとか、やっぱり昔のご飯が一番だーーと言って。
数日後、ハッピーナチュラルで届いたのがこれ。
陽子ちゃんセレクションの究極マクロビセットだそううだ。
里芋の粉で作る湿布みたいなのは里芋パスターと呼ばれるそうで、がんとかの毒素も吸い出してくれたりするらしい!
特製の梅干しとかたくあんとかもマクロビ材料で作ってあるらしい。
おばあちゃんのクリスマスプレゼントみたいだと言ったら、おばあちゃんの知恵が人間を生かすことができるのよ!と言われた。

しかも、なぜ陽子ちゃんがこんなことを始めたかというと・・・
陽子ちゃんのいとこは5人いるけど、そのうちの二人が今年がんが発覚したそうで抗ガン剤の治療を始めたそうだ。また一人は子宮の病気で、もう一人は精神の病気だそうで、、陽子ちゃんのお兄ちゃんは長年のたばこがたたって糖尿病予備軍だそうだし、元気なのは陽子ちゃんともう一人くらいしかいないらしい!!だから、陽子ちゃんは、わーーーやっぱり40過ぎたら人間も相当な覚悟せにゃいけんなあって言って、体質も変わるし、私も節制していくといって、がん保険増やして、こういうことやっている。まあ、玄米ご飯とひじきとか食べてたら、保険増やさないでいいと思うけどね・・・ようこちゃんとにかくリスクマネージメント半端ないから、医療保険とか生命保険関係、すごいんだ。
ちなみにマクロビでいうと、抗ガン剤とかは「極陰」だそうだ。だから、やっぱり体にはよくないんだよね・・・
じゃあ、陰に傾いた体をなおすのは「極陽」で、それがこれ!
梅しょう番茶といって、梅干しとしょうがと醤油が入った番茶、のペースト。
これをスプーンでひとさじ飲むと良いらしい。

それで!!!
わたしも12月のある日、通訳で電車にのっていって、わたしマスク忘れちゃったから、家に帰ってきてめっちゃせきが出たと思った。帰ってすぐ陽子ちゃんはぷらちゃん、出先でパン食べたでしょうと言った。確かに昼ご飯にサンドイッチを買って食べた。で、白い小麦でせきかーー?と思って、で陽子ちゃんがすすめた梅しょう番茶を飲んだら、もう30分しないうちにそれまでずっとせきしていたのに、ぴったり止まった!!これはまじでびびるよ。。それから、わたしはこっそり外で警察の人とラーメン食べたり、パン食べた後はこれを飲んでいる。。最初は変な味と思ったんだけど、しょうゆとしょうがの味が濃いからスープみたいにおいしい。
これはマクロビ初体験の人には体調悪い時、ぜひおすすめしたい!!
でも、食べた「陰」に対して、「陽」を持ってバランスをとればいいでしょうとうのは、すごく危ういそうで、シーソーのように突然ゆれで反動で落とされてしまうこともあるから、やっぱり注意して中庸のもの日頃から食べましょうと言っている。
マクロビではお肉は「極陽」なんだそうだけど、それはやばいからアイスクリームで極陰をとれば、バランスをとれるかっていうと、そういう生活をしているとマクロビでは、肉・魚・乳製品がエネルギーに変わる時、必ず老廃物がでるから、体に毒素がたまってしまうそうだ。
まぁ、いろいろ健康法があると思うけど、陽子ちゃんは神様仏様的にもあまり肉はよろしくないし、やっぱりヴィーガンでもちゃんとマクロビオティックが一番良さそうだなあと言っている。
というわけで、わたしたち、クリスマスあたりに秩父の方にいってきたんだけどね。そこでもマクロビオティック野菜食がいっぱいある、「ナチュラルファームシティ農園ホテル」というところに泊まった。
ここはぜひお勧めだよ!泊まるのは本館がお勧めだよ!
畳の部屋に、こういうのがある所、まじで大好き!

窓から見える風景。秩父すごく気持ちよくて最高だった!
同じ県内でも全然いったことがない所ってとても不思議だね。

ご飯の写真はみんな一心不乱でとってなくてごめんなさい!!
バイキングでも、玄米ご飯とかマクロビ料理がちょっとあって、陽子ちゃんもレオンちゃんもすごい満足助かっていた。わたしはこういうところでは、ケーキを食べたりグラタンを食べたりするんだけどね!!
この日はクリスマスで夜は家族3人でブロックスというゲームを3時間もやっちゃった!
最後に買った人がその人だけの日を作って、好きなところに遊びにいっていいことにするっていうことになって。買ったのは陽子ちゃんで、1月中に陽子ちゃんの一人遊びデーを作らないといけないことになった!なかなかお母さんしている人って、こういう日1年に何度もないでしょう。陽子ちゃんは神様アリガトー!!と言っていた!
ところで、なぜ秩父の方に言ったかというと・・・今年の火の神様と、2019年の山の神様の両方を主祭神でおまつりしている神社があって、お札をかえしにいって、来年の祈願をするためだよ。
これは次の日、秩父神社で!ここは山の神様、火の神様じゃなくて、頭の神様、やごころおもいのかねのみこと様という、神様でここも有名な神社でパワースポットと言われているね!
あの山の神様の神社にいくといっても、まずは秩父にきたら秩父神社に行かないと怒られるでしょーーということで!
とりあえず、神様の領域だから犬は遠慮してと書いてあるね。

ここは大きなご神木があって・・・(わたしたちの後ろ)

陽子ちゃんが、あ、神様いるからレオンちゃんと2ショット撮ってあげるよと言って撮ったやつに・・・

まじ、出た!またあのパープルピンクのエンジェルみたいなの!
わたしの近所の熊手をかいにいった時のより、はっきり出ているね。
おみくじも大吉で良かった!
目上の人を大事にして、目下のひとをかわいがってとある。めしたの人いないけど。

あと屋敷が売り買いどっちもいいって?マンション売って引っ越しできるかな!?でも、今すんでいるところの近くに今一ヶ月3500円のすごく良心的月謝のピアノの先生にレオンちゃんがピアノを習っていて、わたしがレオン先生のスパルタ指導のおかげで、ピアノなんか一回もやったことがないわたしも両手で、おどりという曲やジングルベルとか、いろいろ弾けるようになったの。だから、かなりこのマンション前より好きになったんだけどね。ちなみにわたしがピアノを弾いているのを動画にあげたいと言ったら、陽子ちゃんが「こらーー宝石屋さんなんだから、宝石だしてよ」と言って、なんか怒られて却下になったけど!
でも、2018年は本当に身近に神様の存在を感じることが多かった1年だった。
今年最後に女性管理職の厳しい火の神様は頑張っていた人には、あなたにはこれ、あなたにはこれを・・・という感じで、それぞれ欲しいと言っていた宝石を絶妙なタイミングでくれたりして、それもビックリしたことだった!
このアムリタペンダントは実は指輪からのリフォームで!
この3石の指輪の市場トップには卵型のダイヤモンドがある。これはちょっと高齢だけど赤ちゃんがほしいなあ・・・と言っていた、そのお客さんが託した思いで。それが叶ったけど、赤ちゃんのお世話だとカップケーキ台座の大粒リングはちょっと大変でしょう。
だから、ペンダントにリフォームすることになったんだけどね。
とっても素敵なペンダントになったね!

このお客さんもこのペンダントとは別に、あの宝石が欲しいと言っていたんだけど・・・
ある業者さんから突然「こういう宝石がありますが、送りましょうか?」と言われて送られてきたのがドンピシャ、あのお客さんほしがっていた宝石―――!でびっくりだった。
というわけで、来年は陽子ちゃんが2019年初だからこそ!!の宝石が新年のブログに出てくる予定だよ!
ところで、山の神様のお話は?ごめんなさい!あの社長さん神様のお話は新年に入ってからになるそうだよ!というのは、今年の火の神様と山の神様は結構近い間柄だそうで、2018年のことしに、みなさんこのことをそれぞれやっておいて下さいね。ということをやれたかどうか、それが大切だというから。だから、皆さんどんな思いがあっても自分が今生きていて、もし、これを読むことができる状態だったら、幸せだと考えて、今生きてきたのはあなたの血には代々いろいろたくさんの人が努力して、頑張ってつないできたから、今のあなたがいるんだと・・・目に見えなくても感謝していきましょう!!そして、お墓参りができなくてもちゃんとご先祖様コーナーを作って、お花とお香、お水、時々好きなお菓子とかをお供えしてあげてね。
今年最後の納品させてもらったお客さんの指輪。
あの、陽子ちゃんが撮った不思議な光に似ていない?本当に偶然が重なったけど、あの光の色はまさにこのゴールド、パープル、ピンクだね!
これは蝶のリングで!来年は山の神様の年だから、山をイメージする、蝶や花、クマとかリスとかがラッキーモチーフだそうで。
今家族といる大切な時間をあなたが笑顔で過ごせるといいね。

来年は利他の年で、もしかしたらいつも自分は損な役回りだなあ、頑張っているのに、なぜ頑張ってないあの人が良いようになるんだろうって思うこともあるかもしれない。でも、社長の山の神様はちゃんとそういうあなたも1年見ているから、地道に努力していたら、2019年の最後には社長神様が必ず、その評価を見せてくれるよ!
だから自分はつらくても、誰か他の人のために頑張っていくことを
自分だけつらいと考えないように頑張っていこう。
必ずあなたを見ている大きな存在はいるからね。
ありがとうございました。
2018年、良いお年を!
2019年にこれを読んでくれている方は、
明るくて楽しい1年のはじまりが過ごせますように!!!
スポンサーサイト