今日も見に来てもらって、ありがとうございます!
暖かい日も増えてきて、もうすぐ春がきそうだけど、皆さんはどうしていますか!?
花粉症も始まった人もいるんじゃないあ。あと、今年はとにかくインフルエンザの
威力がすごかったけど、皆さんは大丈夫だったかな!?
インフルエンザ関係のお話はあとで書かせてもらうね!
今日もなんだかんだ貯めていた話をかくとすごく長くなるから、
5部にわけてすすめていこうと思うよ。
まずは【第一部】お店とインフルエンザのお話だよ。
そういえば2月は2週間くらい、オーダーストップさせてもらいました!ちょっとお店のデザインとか、確定申告とかのことでバタバタしそうだからストップさせてもらっていたけど、、ご心配してメールをくれたお客さんとかもいて、、何だかごめんなさい。本当にホロスコープや製作がバタバタしていて、これ以上増えると確定申告の時期にさらにバタバタになってしまって
皆さんに迷惑もかけてしまうだろうなあという陽子ちゃんの判断で1月末からオーダー調整をさせてもらっていたよ。
まあ、この間にまた不思議なことがいろいろあったから、まじでちょっと休みにしてもらっててよかった。これはまた後で書くことにしていくけどね!
インフルエンザのお話だけど、わたしのところでは去年は子供は小さいインターナショナルの幼稚園だったから、クラスは11人しかいなかったんだけど、ふつうの小学校にはいると、全校で何百人もいるでしょう。やっぱりインフルエンザの感染者はすごくて、学年閉鎖とか学級閉鎖があったよ!それも4日続けてとかで、ついでに土日もつながると、レオンちゃんはこの間、月曜日だけ学校があってまた6日連休とかになって、ぶっちゃけ不謹慎で申し訳ないんだけど、わたしたちはみんなまた冬休みゲットー!と言って、レオンちゃんとくっついて喜んでいた時もあった!だって、毎日うちはお弁当を11時半にもっていかないといけなくて、この時期にお弁当を作ってもっていくのはなんか寒くて大変なんだ。陽子ちゃんはいくとけっこう帰りになじみのおそば屋さんできつねそばを食べてくるけど、わたしはそこまでソバ好きじゃないしなあ。
ちなみに陽子ちゃんはどんだけ備えるーっていう人なんだけど、毎日お弁当をもって学校にいくでしょう。だから自分はインフルに超感染しやすいと思い込んでいる。それで、、陽子ちゃんはこないだある日、寒気がして熱が7度くらいあるなあ~と言って、同じマンションの子供もインフルいっぱいいたし、私もインフルかもしれない!!と言って、病院に検査に行ったら、やっぱり陰性で全然ちがった。、、それなのに、陽子ちゃんは「いや、、まだ熱が上がってから24時間たってないだけかもしれないから」とか言って、、先生に無理やりインフルエンザのイナビルというのをもらって吸い込んでいた。。ちなみに本当にインフルだった場合はゾフルーザというすごい新薬をもらえるらしいけど、噂インフルだとイナビルとか前の薬になるらしい。でも、、よく先生出すね!!でも、陽子ちゃんは疑わしいだけでも薬もらえるってわかってすごい良かった~と言っていたよ。
ちなみに去年、陽子ちゃんのお兄ちゃんがインフルになった時、お母さんが看病しにいってそれから数日後、お母さんも体のふしぶしがだるくなって、病院にいったら、何も検査していないのに状況を言ったらタミフルをすぐ出されたらしい・・・それで、結局陽子ちゃんもお母さんも熱上がってないし、ケロっとしているから、絶対何でもないはずだったのに、、この二人は生命保険とか医療保険とか半端なくて、本当に備えすぎて不思議なところがあるよ。。でも、よくインフル検査で陽性でていないのに、お医者さんはインフルの薬はだせるんだね。陽子ちゃんは皆さんも疑わしいくらいでも、イナビルくらいならもらえるってことがわかったから、良かったらこの情報使って下さいと言っている・・・
でもこの時期はさらにB型が流行るというね。だから陽子ちゃんも毎日せっせと対策をしている。これを皆さんにお伝えしてということなんだけどね。
まあ、陽子ちゃんはほんとにいつも糖分を多くとったなあという時は、梅しょう番茶を飲んだりして、マクロビオティックの陰陽のバランスをとったり、ちょう気を付けているから大丈夫と思うんだけど。陽子ちゃんはこのマクロビオティックのDVDを仕入れて、うっそー!すごいとか言って、毎日「葛」を食べるようになった。なんかマクロビでは片栗粉は使わないで葛だなあといって、うちは料理のとろみは全部葛を使っているんだけど、このDVDをみて、わたしもまじーーと思って、みんなで夜とか葛のどろどろを毎日じゃないけど、飲んでいる。

DVDの中はちょっとお料理番組みたいだけど、最初の二人の先生の話はちょう革新的だよ!陽子ちゃんはこういう先生に教えてもらいたいと言っている。要は、自分の中のウィルスを防ぐのにはなんか粘液みたいのがウィルスを払ってくれるみたいだけど、それに葛が一番すごい効果っていうことみたい。片栗粉は体を冷やしてしまうけど、くずは温めてくれて、しかも、めちゃくちゃすごいみたいで。とにかく葛、みんな買って、料理に入れて食べて下さい!ちょっとお腹いたいとか、風邪予防とか、風邪ひいちゃった時やインフル時でもすごいいいみたいだよ。
これはうちでみんな好きなスープで。スープにいれている。これは豆苗とえのきと、わかめのスープだけど、豆苗が水菜とえのきとかになる。あと必ずマクロビのわかめふりかけとか使っている。陽子ちゃんは水、塩、米はめちゃくちゃこだわりがあるから、水は山の非加熱で、塩は出雲の鵜鷺の藻塩というやつで、米は・・・前に紹介したお腹に優しいという玄米で。
スープは最後に水で溶かした葛をいれるとトロみがつくよ。葛を皆さん日頃から片栗粉じゃなくて、葛、くず、くずと覚えておいてということで。

最近は陽子ちゃんの食生活や子供の食べ物の質問が多いから、また後でも出てくるけど、皆さんも日本の人は日本の昔からの食べ物はすごいものがいっぱいだから、
今年は見直してみて!そうしたら、体の内臓から元気になれるからね!
ここで第1部おわりです。
【第2部】つぎは、わたしの初めての不思議なお話です。ごめんなさい。。。
ところで、2週間お休みさせてもらっている間にいろいろ方針とかを決めていたと言ったでしょう。今、宝石では非加熱宝石を導入してから、数年たっていて、
ちょっと前にアパラムッダを非加熱で作って身につけてもらって
それから本当に半年~数年でいろいろ状況が良い方向へ動いてきた人も多くて、
そういう方は次の目標のためにラッキージェムのジュエリーを
オーダーしてくれる方が多くなっていて、ご注文をくれる。
これは本当にめちゃくちゃ嬉しくて、ありがたいことだよ。
それで1粒石のデザインとかをやっぱり、もちろん非加熱無処理の宝石で
他のお店では売っていない完全に自分だけの・・・をオーダーくれるでしょう。
その時に大事なのはやっぱり他のお店とは違って、
本当にその指輪を一生くらい長く着けてもらえるように
しかもどこかに行く時とかだけじゃなくて、スリランカの伝統のは24時間365日
着けていても耐久性があるかどうかという。。。そういう強い強度があって
パワーがあって、ちゃんとある程度の衝撃に耐えられるようなジュエリーをでしょ。
だから、宝石の強さはたてよこ厚み、カットの形やインクルージョン、てり輝き方、陽子ちゃんはその波動みたいなエネルギーをみたり、、だからぱっと見て綺麗なものはたくさんあるけど、時々仕入れから送られてきて、何かちょっと違うなあという、陽子ちゃんボツの石もある!!これを返送するのがわたしの役目で前は結構あってこまっていたけど、最近は仕入れの方もどういうのが陽子ちゃんOKでるかというのがわかっているから、送られてきてめったにこれは変だなあというのはなくて助かっているんだけどね。
あと宝石のこだわりだけじゃなくて、作ってくれる人もスリランカと日本、この製作のこの職人さんがいなくなったら、わたしたちは終わりだなあというくらい、「人」にも心がよくてスキルがある人を頼りにしている。だから、ジュエリーの製作を依頼するわたしたちも、宝石は主に触る陽子ちゃんが出来るだけクリーンな背景でいられるように、完全に菜食をして陽子ちゃんは冷蔵庫には動物の体の一部とか、絶対置かないように、自分は触らないようにということを徹底している。それと、みなさんのホロスコープの作業の時、先生と答え合わせをしたりする時も、陽子ちゃんはご飯をできるだけ予定している時間より5時間前には食べないようにしている。それは、、やっぱり出来るだけアンテナを鋭くして先生に質問したり、引き出していったりしたいからだという。わたしは、ちゃんと食べているけど!それと、お客さんのジュエリーの発送の時も朝、最後の浄化が終わって、箱に入れて宅急便が取りにきてくれて、完全に送る時まで、ご飯を食べていないで、前はニンジンリンゴレモンジュースだったけど、最近は梅しょう番茶だけを飲んだりして、待っている。これは大体いろいろで昼2時頃になることが多いけど。とにかくきちんとした状態のものを・・・ということで心がけて、それは本当に徹底しているんだよ。
こう考えると、わたしもやっぱりここまでする宝石店はたぶん無いだろうなあと思っている。だからこそ、ホロスコープにはこれとこれとこれの宝石をこの量で着けたらアパラを削減していけるよと教えているけど、その宝石を、じゃあ、どこか他のお店で買って、どこかでジュエリーを作ってもらったとしても、やっぱりわたしたちのお店から送り出すものとは、違うものになるだろうという、自信があるよ。それはわたしたちもプライドを持って、やっていくことができて、それをわかってくれているお客さんがたくさんいて、そのジュエリーを着けたみなさん、一人一人、みんな誰一人こぼさないで健康で幸せになっていってほしいと思っているからね。。。
ところで、何でこういうことを書かせてもらったかというと、今年は山の神様の年だし、ちゃんとしていかないといけないという・・・わたしが「自分のために」書いていることでもあるよ。。。なぜなら、ちょっと気持ちを引き締めていかないといけないことがあったからね!
実はわたしはこの間、車をお払いにしてもらいに行ったんだけどね。。
なぜなら、こないだ陽子ちゃんとレオンちゃんが車に乗った時、
「うわ、、よみの国のにおいがする!!!餓鬼が何びきも入ってきている」
と言った。。レオンちゃんも何このにおい、くさい、くさいと言っていた。。。
わたしは何もわかんなかったんだけど。。
とりあえず、その時はどうしても車に乗って移動しないといけなかったんだけど、陽子ちゃんは無言になっていて、家にかえってきてわたしに厳しい顔で言った!
「プラちゃん、X日に親戚連れて○○に行ったでしょ!」って。
・・・何でわかるんだーーー
実はわたしは親戚との集まりがあって、X日は行っていいかと聞いた時、
「いってもいいけど、決して○○には行かないでね」と言われていたことがあった。。。○○は実は神社で。わたしが親戚の集まりにいったとき、なんでかわからないけど神社の話になっちゃって、すなおに神社のすばらしさを伝えたら、みんな行きたいと言うから、ああ、、陽子ちゃんに行っちゃいけないと言われたけど、わたしが中に入らなきゃいいかと思って。。わたしはみんなを連れて神社に行っちゃったんだよね。。わたしは神社の駐車場までにしたんだけど。。でも、陽子ちゃんの神様つながり通信では、もちろんそれも共犯となり、だめな行為だったわけだ。
それで恐ろしいことに、陽子ちゃんによるとわたしの軽はずみな行動で神社から、黄泉の国につながっちゃって、餓鬼をがぞろりと引き連れてきちゃったそうだ・・・陽子ちゃんにどうしたらいいの、餓鬼を戻してと言ったけど、あなたが本気でわかるまでは無理なんだ、私だってそんなのできるわけじゃないんだと言った。
その後わたしはまた通訳で車で遠くにいくことになった。わたしは餓鬼がその車にいるとかいないとか、考える余裕なく、事件とかがあればすぐに呼ばれるからね。それがしかも、前回のブログで出した、あの宝登山の、、まさにあの方面に呼ばれて!!!それで朝9時から開始で、もうすぐ到着という時、車のタイヤが突然パンクした!!初めてのことで、わたしはもうびっくりしちゃって、仕事の関係者の人には迷惑をかけちゃうし、はじめて車の保険会社に連絡して、自分の車がレッカーされたのをみたよ。。。!
陽子ちゃんに電話したら、「だってまだ餓鬼がいるいもん、ちなみにプラちゃんのピリット(読経)ではどうにもこうにも動かせません~」っていうんだよね。。このことがあって、わたしは本当に本当に反省した。。たくさんの人に迷惑をかけちゃうだけじゃなくて、とても危険なことだし、やっぱりわたしは自覚が足りなかったなあと思った。やっぱり宝登山のまさに神様がみているわけだね・・・
でも、わたしはこれがわからなかった。なぜスリランカの親戚を神社に連れていくのがいけなかったのかというとだ、、もちろん普通の人が、例えば外国人の友達や親戚を連れていくのは何ともないそうだけど。わたしたちのような、惑星や神様を常に意識して守ってもらいながら、教えてもらいながら生きている人は、日本の神様をちゃんとわかって、心から信じていて、わきまえた人と一緒に行かないといけないといけないということだった。それは自分がこのお店の店長をしているからには、そういう所まで日本の神社にも敬意を払っていかないといけなくて。。。だから、連れていく人がちょっと軽くて、たとえば「えーここにきてお参りすれば願い事がかなうのー」という、いつもは日本の神社のことなんか考えていない、そんなに信じる心を持っていない人たちを連れていくのは、、特にわたしの場合はやっぱりNGだったそうだ。
わたしは日本で車を運転するようになって17年だけど、パンクなんて初めてだし。やっぱり日頃から陽子ちゃんが言っていることや気をつけていることはちゃんとしていかないといけないと思った。陽子ちゃんとレオンちゃんはとりあえず、二度と車には乗りたくないと言っているし、餓鬼をどうにかしないともっと災いが及ぶこともあると言っていた。その次の日、陽子ちゃんとレオンちゃんは英語の塾に、いつもは車でいくけど、二人はバスで行って、わたしだけが家にいて、二人が帰って来たとき、、、
最初にレオンちゃんが帰ってきて「くさいくさい」と言って、陽子ちゃんが後からきたら、「えーーー家にも餓鬼入ってきてるーー」って!!!その瞬間に陽子ちゃんがやっぱりこれは絶対に何とか神社から戻してもらうしかないな~ということで、すぐになじみの神社に電話して、わたしをお払いにいかせたわけ!
で、わたしは初めて一人で神社の中で、おはらいをしてもらったんだけど・・・宮司さんが祝詞をいってくれて太鼓をドンドンたたいた時、何かがビューーとわたしの体にドーンと、入ってきた!!!それでわたしは口のはしっこが下にへのじのように下がってきて、手の指が体が自分のものじゃないようにぴーーんとのびて開いて、、、おかしなことになった!!でも宮司さんがまた祝詞をいって、「はい!あなたの災いは払われましたー」と言ってくれて、おわった時少し元に戻った!!そして後でお酒を一口くれるでしょう。。それを飲んだか飲んでないかわからない時、体の中からまたビューーっと何かがぬけた!!!これは、もう超こわくってすぐに陽子ちゃんにすぐ電話してやばいよやばいと言った。「あ~プラちゃんも初めて憑依がわかったね~」とりあえず車乗って帰ってきてと言った。陽子ちゃんとレオンちゃんが車とわたしを見に来て、「あ、いなくなってる、においもない」と言って、めっちゃほっとしたーー
本当になんだよーー超こわいでしょう!わたしは自分が自分じゃない体験は初めてで本当にどうなっちゃうのかと思ったけど、あの若い宮司さんが自信満々に、「はい、あなたについている災いはもうなくなりましたー」と言ったけど、、やっぱり神様のパワーはハンパないと思った。。。それで、わたしはやっぱりこういう仕事をしている以上は、絶対神様関係の約束は守らないとだめだと思った。。いや、ふつうの約束もそうだけど。。でも、、そういえばわたしが陽子ちゃんとの約束を破ったあと、陽子ちゃんのお母さんだけがその後に車に乗ったけどなんもにおいに気づかなかった。それを言ったら「あーー母ちゃんはふつうにお肉食べる人だからね~わからないよね~」と言った。それを聞いてお母さんはあとで「よみの国のにおいってどんなの?なんであんたわかるの?」って言ったら、陽子ちゃんがスリランカで誰かの家に住んでた時、やっぱりそれはすごい小屋のような家で、ネズミがどこか家の中で死んでそれが腐っているけど、どこに死んでいるかわからなくて、どこかから死臭がして、それが何か不思議なくさみでそれと同じ臭いがしたそうだ。。。
それと、陽子ちゃんもなぜ餓鬼がわかるのか、餓鬼がいたからといって、なぜわたしが神社にいったことがわかったのか、、本当に不思議なんだけど、、、どうも陽子ちゃんは何年か前に氷川神社に戦争の英霊を3人連れていった時があるけど、確実にあそこから黄泉の国につれていった感じだったという。それで、今回のことを考えると、神社というのは黄泉の国につながっている部分があるんじゃないかということだった。だから、夕方以降いくと変なものが憑いてよくないとか、いうのはこういうことなんだね。だから、わたしの場合は、何かマナー違反があって、それがよみの国の扉をドーンとあけちゃって、中から「ヤッター」という感じで、黒い餓鬼がゾロゾロ出てきちゃったみたいんだんだよ。。みなさんもこんな不思議なことはめったにないと思うけど、、気をつけてね。。。
陽子ちゃんは、たぶん山の神様は社長みたいだから、もっとあなた自覚をもちなさいという戒めを教えてくれたのじゃないかということだったよ。。しかも、わたしがお払いに行った次の日、その神社とゆかりのある土地にまたわたしが通訳で呼ばれて、そこまでまた神様がしっかりと見せた!!!これは本当にどれだけ見てるのーーっていう神様の存在を見せられた事件だったよ。
ちなみに陽子ちゃんはわたしの憑依経験があって、「いやープラちゃんに憑依させるなんて宮司さんと神社の相性がいいんだなあ!あの宮司さん指名で、私もお雛様のお払いと祈祷をしてもらいににいく」と行って、バレンタインデーに予約をしていたからね!特に今年は木曜日と土曜日が神様の動く日だそうで。地震や雪も木曜、土曜が多くなるから注意していてということだけど。14日は木曜日でちょうど良い日だった。
それで13日に陽子ちゃんがせっせと作っていたもの。
バレンタインデーということで、トリュフっぽいでしょう。めちゃくちゃ美味しそう!と思う?

これもマクロビオティックの本にのっているレシピだそうで、乳製品とか使わないから、中がさつまいもをペーストで、メープルシロップや、ココアパウダーとか、白ゴマペーストと、あと白味噌とかで作るというけど、できあがったのを見せてくれて、かわいいしおいしそうだったから、みんなでヤッター!バレンタインデーということで食べたら・・・
えー!そんなにおいしくなかった・・・!
それで陽子ちゃんが「やっぱりイモはイモだなあ。これだったら焼き芋とココア飲んだ方が良かった」って言ってくれて、みんなまさにその通り思ったから、言ってくれて良かった。
ちなみに陽子ちゃんは1週間に2回はおやつを作っているんだけど。その為に、もうたくさんマクロビや卵乳製品小麦なしおやつの本をいっぱい買って、いろいろやってるんだよ。でも、本を買ってみると、中には特別な材料を使うものも多くて、陽子ちゃんに脂肪分が何パーセントの豆乳を買ってきてとか言われて、なかなか無いし!本当に陽子ちゃんがそのまま作ってみると、甘党のわたしには全然甘さひかえめすぎて、おいしくないものがかなりあるんだよ。
だから陽子ちゃんは本当に乳製品とか卵とか食べる人でも、ある程度甘党の人でもおやつなんだから、みんなが食べておいしいと思うものを簡単な材料で作れるレシピを考えているんだって。
たとえば、小麦のアレルギーがある人は米粉を使うけど、でも本には米粉とよくアーモンドパウダーを合わせて作ってあるレシピが多いそうだ。でも、陽子ちゃんによると小麦のアレルギーがある人の多くはアーモンドにもアレルギーがある人が多いらしい。だから、それをカバーするレシピの本もあって、それにはアーモンドパウダーのかわりにコーンスターチというのを使っていたんだけど、、それを使うシフォンケーキを本の通りに作ったら、、、見た目はめちゃくちゃおいしそうなのに、、、また全然おいしくなかった!!レオンちゃんが今までこんな不味いケーキはじめて食べたと言ったくらい、衝撃のレシピだったりした。。しかも、本が結構たかいのに、陽子ちゃんはちょっと怒ってアマゾンにレシピを改善して下さいとレビューを入れていた!
でも、あの後、結構おいしい米粉のチョコケーキを作ってくれたんだけど、美味しいねと言ったら「やっぱり。きび砂糖をレシピの2倍入れたら、プラちゃんにはやっとおいしく感じるんだ。」と言った・・・わたしはやっぱり糖尿病を気をつけないと!!
ところで、あのイモトリュフは実は美味しくできたらバレンタインデーにうちの神様や仏様に奉納しようと思っていたらしく、やっぱり美味しくないとわかって良かったって。
次の日は、カボチャとカシューナッツのケーキみたいなクッキーを作って、お供えしていた。これはそこそこは美味しかった。蝋燭はお客さんが送ってくれた和ろうそくというので、燃え方がすごい、、ぼわーって綺麗でしょう!!!いつも、面白い本と一緒にありがとう!!

それでバレンタインデーには陽子ちゃんはレオンちゃんの学校を早退させて、神社で宮司さんにお雛様のお払いをしてもらって、とてもスッキリしたと言っていた。お雛様のひな祭りはとても大切な日だからね、去年のわたしのおひなさまブログもみてもらって、おうちに飾ってね。ちなみに陽子ちゃんがいうには、わたしは何かあの宮司さんがすごいと思っちゃったんだけど、宮司さんは普通に良いお兄さん宮司さんで、神社自体の昔からのパワーと、宮司さんの相性が良いんだなあといっている。皆さんも、自分がよく行く神社をつくると、神様が教えてくれることも多いというよ。自分がなやんだりしている時、近くの神社にいってみて(午前中にだよ)、おみくじを引いて、ちょうど自分の悩んでいることへの解答のように感じるものだった時は、そこがあなたと相性の良い神社ということだよ。
(はい、ここで第2部おわりです。)
さぁ、、
ちょっとまだ、不思議な話が続くから、その前に最新のジュエリーをご紹介!
最近一粒石がメインのブレスレットを作らせてもらったよ!!
これは、見えるところはメインが非加熱スリランカ産のブルーサファイアで!
これはかなり久しぶりの1ctUPのハートシェイプだったーー!!!
ダイヤと絶妙な大きさでしょう!
それでフックの方、なんかまるい大きいのがついているでしょ!

これは何かというと、、某ブランドである手法で、手首の上にくる石や台座が重たいと、せっかくきれいな石なのに、いつも手首の下にぶら下がっちゃうらしい。だから、石の対岸の方にも重さをもたせるために、ちょっとおしゃれなパーツをいれたわけ!これはスターダストという表面がキラキラした加工をして、結構かっこいいんだよ。陽子ちゃんはこれにななめ下にメレダイヤ1個入れてもいいなあと言っている。ちなみに、プラチナでもできるけど、結構落ち着いた感じになるから、ゴールドの方がおしゃれかなあと思う。

手首につけると、表はこういう感じでいいでしょう。
ちなみに、このお客さんは陽子ちゃんと善光寺の宿坊で偶然お会いできたお客さんで!
あの時は指輪をオーダーしてくれていたんですね。わたしもニアミスしていたから、会えたらよかったです!近い期間に二度めのご注文、ありがとうございました!!!
ところで・・・同じ早稲田出身ということで、、陽子ちゃんが着ているのはわせだショップの新しいトレーナーで、色は早稲田レッドというらしい!!今年はこういう鮮やか赤、紺色ぽい青、白がラッキーというから!皆さんも鮮やかな赤、今年はきてみてといっている!

手首側はこうなる・・・ちなみに、、このお客さんは手首14㎝のスタイルの良いお客さんで、陽子ちゃんはまぐれでこれ入ってますと言っているから、写真がちょっときつめでお見苦しくて申し訳ないと言っている。。。まぁ、、でもこのパーツがあることで、ブレスレットがまわっても、ちょっとデザイン性があるから、すてきでしょう!

こういうデザイン、ネックレスでもなかなかいいなあと思う!ブルーサファイアで願いが叶ったお客さんのお話あとで出てくるけど、やっぱり素直に宝石を信頼して、願いを託していったらいいんじゃないかなあ。今ちょうど良いように上がってきているシチュエーションだというから、、わたしたちも、もっと近づいていくようにお祈りしているよ・・・!

では、リフレッシュはおわりで。。。
【次は第3部】あるお客さんと石、お稲荷さんのお話だよ。
そういえば陽子ちゃんは同じ神社では何年か前にこの時期に行った時、すごい歴史あるお雛様とか、奉納されたものとか何十体も展示していて、そこに入った途端、すごい人形に入っているいろいろのもので、オエエーーとなったんだけど、去年からは自分の周りに柵を作る瞑想をしてから、自分の中に入られることがなくなったから、今回もぜんぜん大丈夫だったらしい。
でも、まだまだその誰か、何かすごい力を持った存在にお客さんの方へ「こういうことを伝えて」と言われる時、でも陽子ちゃんがそれに気づきながらも、「いやーーそんなこと言うとあやしいし、言わない方がいいのじゃないか・・・」って思って知らないフリをしていると、いよいよ陽子ちゃんの頭をがんがん痛くさせられることはあるんだよ。これもまた今年の出来事で、まあとても不思議なことだったから、さらっと書かせて参考にしてもらいたいけど。。
あるお客さんのご注文のお話だ。このお客さんは昔から有名な、木材と関わる会社の社長さんと結婚した女性だった。でも、ご結婚してからお子さんが生まれて、だんなさんがとても大変な歩けなくなってしまうくらいの難病にかかってしまって、会社の仕事ができなくなったという。その後も、そのお客さん自体もいろいろ病気で治療があったりした。
陽子ちゃんはその方の住んでいる土地自体が、1000年以上も昔の天皇のちょっといわくのある念があるものに関わる土地だなあということで、さらに、このお客さんの行動もあって、呼び寄せてしまっている部分もあることがわかった。ホロスコープの作業をしていて、わたしたちはこれは珍しい、かなりのホロスコープだなあというものだった。それは土星の影響とそのお客さんのカースト的な意味もあって、誰かのためにとにかく自分を粉にして働いて仕えないといけないという、、人生の後半が大変な感じだった。でも陽子ちゃん的にホロスコープのアパラもかなり強いけど、お客さん自身が自分で招いている部分もやっぱり強いなあということで、、
陽子ちゃんが「あのーよくこういう方は、家のあちらこちらに水晶や翡翠やら、いろいろな石をおいてバリアを作っているつもりだったりする方がいますが・・・」と言ったら、やっぱり、お客さんは、あーそうなんですということで、各部屋に水晶のとんがったいっぱいのクラスターというやつをあちこちにおいていたり、何と翡翠やパワーストーンブレスは60本以上あったそうだ・・!!
わたしはこのブログでは何度も言っているけど、これをみてくれている皆さん、どうかパワーストーンは特に水晶のクラスターとか、、そんなに信じて集めない方がいいと思うよ。。。
陽子ちゃんの言うことはあまり信じられないかもしれないから、
これは陽子ちゃんの好きな霊能力者さんのマンガからの抜粋だよ。

この霊能力者さんは、斎さん(いつきさん)という実在の女性で、この呪念の地という漫画の中では、新しい家をたてたのに幽霊がいっぱいみえるという人からの依頼で除霊にきて、そこに数十の浮遊霊がいるのを確認する。それで、まず奥さんにあなたが呼んでしまっている分もあるということで「これは処分して下さい」としているものが、いろんな鉱物、石やクラスター類だ。「石は宿りやすいし、負の気を出すものもある」と言っている。それでこの家をいろいろ除霊して、最後に結界をつくってくれるんだけど、、、すごいよね!皆さんもこういう人に頼みたいでしょう!でも、その方はすごく残念だけど、乳がんになってしまって。
最新の漫画では、この霊能力者さんのガン治療の経緯が描かれているそうなんだけど、とても残念なことに急逝されたそうだ。。。でも、陽子ちゃんはこの斎さんという方の漫画は全部で6冊位らしいけど、この6冊の中には、かなり皆さんの生きるメソッドが入っているから、どうか興味ある人はアマゾンで探してみてと言っているよ。
しかも、、最新の漫画を見せてくれて、陽子ちゃんはほらーーっていばって言っていたのは。。
斎さんが治療中、病院で天井のエアコンの中から透明な手袋みたいなのがいっぱい、さらさらさら~と出てきて、それは眼に見えないやつだよ。それが誰か他の人がくるとひっこんで、また他の人がいなくなると出てきて~ってそよそよしていて、それがまるでムーミンのニョロニョロみたいだったと漫画にかいてあった!
ムーミンに出てくる、手の形の生き物みたいなやつ、ニョロニョロというらしいけど、それは電気的なエネルギーをもっていて、レオンちゃんの絵本には、ムーミンママはニョロニョロの電気の力でミシンでなんかを縫ったりすると書いてあるんだけどね。それで陽子ちゃんはやっぱり!っていうわけ。
陽子ちゃんは、ムーミンを作ったトーベ・ヤンソンさんという人は霊的なものを見える人だから、だからムーミンという妖精のような妖怪的なものが見えてそれを描いてたんだよと、前から言っている。だからスリランカで、自称自信満々の霊能力者のところにいったら、陽子ちゃんに白いカバみたいなのがついているって言われたのかって。つまり、それくらい、ムーミンは人間に近い次元のものだから、スリランカでも見えたんじゃないかなあって言っているわけ。だから陽子ちゃんによると、ムーミンは本当に実在する妖精説をいっているんだけどね。。
それで、陽子ちゃんもこの漫画みたいに、変な霊は見たくないけど、いや~ニョロニョロは見てみたいなあって言っている!
ちょっと話をムーミンからあのお客さんのところへ戻すけどね。
あの水晶とか翡翠をあちこちにおいていたお客さんは、だんなさんの会社が傾いてきてしまっただけではなく、自分がだんなさんの親戚のいろんな人をお世話しないといけなくなったり、自分の体も無理している状態だった。
それで陽子ちゃんの話を聞いて、お客さんは家中の水晶やブレスを処分したそうだ。そうしたら、その後1~2週間くらいして、すぐにだんなさんが突然、旅行に行こうと言ってくれて、10年以上ぶりくらいに旅行にいけて、だんなさんから優しい言葉をかけてもらったと喜んでいたそうだ。これはもしかしたら、家にいろいろ置いていた石についていた変な霊が出ていって、だんなさんも何かポジティブで優しい気持ちになってきたからじゃないかなあ。
陽子ちゃんによると、陽子ちゃん自身も20歳~24歳くらい、昔、水晶とかアメジストとかパワーストーンというものを頼っていて、トイレやキッチンとかお風呂とか、各部屋においていたというけどね。でも、今、このお客さんの住んでいる土地的なものでは、陽子ちゃんが地図でみると、ちょっとここからここまでは霊道だなあという通り道があって、その途中にちょうどお客さんの家があって、水晶やたくさんの石をいっぱいおいていたら、、まるでそこが目に見えない魂的にとっては、逆に明るくライトのように見えるからそこに集まってきて、住み着いてしまうそうだ。それらの多くは人が幸せになることを喜ぶ「やから」じゃなくて、不幸になることを喜んでみるものが多いから、どうしてもいろいろな災いが生じやすくなるというよ。
だから、、皆さんも気を付けてほしいなあと思っている。
もし水晶とかを欲しかったら、できるだけこれが好きだという一つだけにして、それは普段はできるだけ布をかけたりしておいた方が良いということだよ。何個もあるのはやばいということだよ。
ちなみにまた話がそれるんだけど、この間わたしの家に生命保険の担当者さんが来た。
今までは陽子ちゃんのお母さんが保険の仕事をやっていたから、担当者さんはお母さんだったから、他の人が来るってことはないんだけどね。。お母さんも70歳をすぎてやっと退職したから違う人になったわけだ。ぶっちゃけわたしたちは、ちょっと特別な仕事だから、おきゃくさんのジュエリーを浄化したりするし、初めての人には家の中には来てもらいたくないなあ・・・というのがあるんだけど。でも、担当が変わりましたとか言って、皆さん家にくるからしょうがない。特に陽子ちゃんの保険の入りようは、新しい担当者さんがもう、これはガッチリですごいですと言っていたくらいだから。ところで、その保険の方は、何で保険の仕事をするようになったかという話をされて、自分が40歳をすぎて白血病になってしまって保険に入ってなくて困ったからだそうだ。。。話の流れで、白血病の治療の時、骨髄移植とかをしたあと、みんなが食べたいというものがなぜかテリヤキバーガーなんですよと言っていた。それで、わたしたちはベジタリアンだからハンバーガーとかもう10年近く食べてないんだという話をしたら、えーマクドナルドいかないんですかって驚かれてしまったけど、そんなに驚くことなのか!それで、その保険の方もやっぱり、腕には水晶のブレスレットをしていて陽子ちゃんがさりげなく聞いたら、「私、石とか好きなんですー」って言ったんだ、、その時、わたしと陽子ちゃんは顔を合わせてやっぱりの合図をした。だから、なぜかわからないけど陽子ちゃんは健康にちょっと問題が起こりやすい方に限ってパワーストーン系すきな説、本当に高いなぁ・・・と言っている。
あのお客さんのお話に戻すとね、ホロスコープを作っていて、わたしたちは先生とも、お客さんのホロスコープ1個1個、セッションをするんだよ。例えば、ホロスコープの結婚する人は具体的にどういう人か、書いてある時もあれば書いていない時もあって、でも聞いたら出てくるんだよ!しかもそれをお客さんにいったら、「あー、今そういうまんまの人と付き合っています」ということもあるから、やっぱりわたしたちは詳しく知りたいでしょ!で、先生にも詳しく書いてといっているんだけど、書いたり書かなかったりは・・・スリランカ人だからね。。だから、その辺は日本側の確認能力でカバーしていくわけ。だから、この意味は具体的にどういう意味か、ここで書いてある病気とは体のどこの部位の病気かとか、書いていない時は詳しくつっこんで聞くわけ。これをわたしと陽子ちゃんはセッションと呼んでいる。それはなぜかというと、先生側もちょっと不思議な能力があるし、陽子ちゃんもちょっとあるから、二人の作用でもっといろいろ見えることがあるからだ。で、あの石が好きなお客さんのホロスコープの時も、そのとき先生が突然、「これはーー狐が見える!」と言ったんだよ。陽子ちゃんはあーそうかあと思ったらしい。それでその夜、陽子ちゃんはまたワワーってなって起きて、「プラちゃん、、これは大変なことだよ。大きな霊格の高いお稲荷さんが怒りをもっているよ。おそらくこのお客さんのご主人様の会社がだいぶ前に山から木を切り出す時に、そこにお稲荷さんの古いほこらもあって、そこで修行していたお稲荷さんだよ。たぶんこれはその下に集っていた従者もいた霊格高いおいなりさんで、とても大きいよ。そういうお稲荷さんたちのほこらが、おそらくそのお客さんの会社によってつぶされているところがなくなってしまって怒りを持っているようなんだよ。それだけじゃないみたいだけど、、今わたしんところに来たよ。」と言った。
で、これを伝えようか伝えないべきか・・・陽子ちゃんも迷っていた。でも、このお客さんから連絡が入って、陽子ちゃんは本当のことを伝えたそうだ。そうしたらお客さんは「実は同じことを娘もこの間いっていて、狐のような大きなものが寝ていたら上に上がってきたと言ったんです」と言った。それでこれはやはり・・・ということになったわけだ。陽子ちゃんはその後、このパターンはどうすべきか考えていて、また頭が痛くなった。そしてお稲荷さんが伝える、この言葉は伝えなければいけないと思ったそうだ。
それで陽子ちゃんはお客さんにこう伝えた。「わたしのお店のジュエリーを作ると何十万もかかります。ですので、まずうちのお店にお支払いいただいたお金を全額返金しますから、そのお金でお稲荷さんの方、しっかり京都伏見かどこかにご相談していただいて、しかるべき方法で謝罪などされて、おまつりしてあげて下さい。」ということだった。。それで、わたしたちはお金を返金させてもらいました。その後、お客さんの方も京都伏見のお稲荷さんの神社に相談をして、これからちゃんとやっていくというのを聞いてよかったと思った。。だって、陽子ちゃんが気になっていたのは、娘さんがそういうのを見ちゃったということで、やっぱりこれから将来がある娘さんが幸せになるためには、必ず必要なことだからだそうだ。。
というわけで、まぁホロスコープを作った後だけど、、こういうこともあるからね。もちろん、お客さんはせめてホロスコープのお代だけでも払いますと言ってくれるんだけど・・・わたしたちはその努力はお金じゃ計算してもらいたくないところがあって、ホロスコープだけでいくらということを一切決めていない。だって、時には何日もかかる作業で、陽子ちゃんにひどい痛みがあるときもある。その時、ご飯をつくれないこともあるから、みんな大変だったりするでしょう。その苦労は、お客さんのジュエリーを作って、その方が幸せに近づいていくことでなくなるものだよ。だから、こういう作業をお金で計算してほしくないと思っていて、これはわたしのプライドなんだけどね。だからジュエリーを作らないお客さんは、もし何かこういうことがあれば全額を返金させてもらうことにしているよ。
とはいっても、こっちは先生にお代も支払うし、わたしたちの作業の時間もあって、経営的にはちょっと厳しいなあと思うと思うけど、これはやっぱりわたしたちがこういう経験で学ばせてもらっていくことで、やっぱりこの日本は神社があったり、お稲荷さんという、神様のお使いのような存在もいて、その霊格が低いものから高いものまですごく種類があるんだなあとか、存在をないがしろにしていたらダメで、何か自分が土地や山から木を切ったり、かいたくする時は、そこに生きている目に見える動物や目に見えない動物や神様などもいて、そういう、全部のことをちゃんとしてから、仕事をしていかないといけないんだとわかったんだよ。人間の幸せは、まず自然があってこそということだからね。そういうことも、こういうことを経験していくと、もうそれはわたしたちの実感としてわかることになる。それで、もし自営業とかでおうちにお稲荷さんをおまつりしていたりしたら、それは責任もってやらないとダメだなあということとか・・・本当にこれはお客さんとの相互作用でわたしたちもわからされたことだったよ。
そして、わたしの役割は、こういうことを皆さんにも知ってもらうということだと思う。
なぜなら、、陽子ちゃんによると神様は日本の「国力」をもっと上げたいと思っているらしい。
だから、一人一人がもっと「日本人」として生まれたということを誇りに思って、日本の自然や歴史を大切にして、それが後までもずっと続いていくように願って、その為にわたしたちの個人の幸せを手伝ってくれるからだというよ。
そういえば、呪念の地のまんがには、ちょっとした霊的な災いから自分を守るほうほうも書いてあって、陽子ちゃんも小学校いく時とかよくやっている。ただ強いのには効かないそうだけど、ちょっとした人からの念とかでもきくらしいよ。これを読んでくれている人で、興味ある人いるんじゃないかな!!参考にしてみてください!きっとその漫画のいつきさんという方も、自分の生き方ややり方を知ってもらって、みんなが幸せになることを願っていると思うから。
(ここまでで第3部おわりです。)
【ここから第4部だよ。】最近多いと思う、猫や動物のお話だよ。
そういうことで、、わたしも本当にいっつも、もうそろそろブログのネタがなくなるんじゃないかと思っていると、よくこんなに不思議なことが起きるんだなあと思うくらいだよ。。お母さんは陽子ちゃんに漫画に描いて出版しろとか言うんだけど、陽子ちゃんはこの世の中で有名になるほどロクなことが起きない。ひっそりこっそり、このお店を面白いな、何か自分も自分の運命をわかりたいなと思ってくれる人がちらり、ほらりとご注文くれて、ひっそり対応していった方がいいんだよ。と言っている。
なぜなら、、ここでさっき紹介した漫画の主人公の霊能力者のいつきさんという方は、
去年、乳がんでとても早く亡くなってしてしまったからだ。やっぱり本当に漫画をよむと、とてもいい人でなぜこんな人がと思うんだそうだ。まだまだお役目がいっぱいあったはずだというよ。でも、やっぱりアパラがあるのは、なぜか。。
陽子ちゃんはどうしても、今までのお客さんとかの長年のホロスコープやそれぞれのお客さんとのお話で統計みたいなものがあって、なぜか、「猫を飼っている人」があまり人生が希望通りに進まないことが多いようだと言うんだよ。その多くが、結婚したいなあと思っていてもうまく相手に巡り合えなかったり、突然ご病気になったりということだ。
この霊能力者のいつきさんという人も捨てられた猫や病気で行き場がなくなった猫をたくさん飼っていて、本当にとても心が温かい人だなあと思う。でもヘビースモーカーだったりしたそうだから、ちょっと体には悪いかなあとおもうけど。。。こういう話をスリランカのホロスコープの先生とか、陽子ちゃんの知り合いの神社で働く人に話したことがあって何となくわかってきたことがあるよ。
まず、ホロスコープの先生は、スリランカでは猫飼っていてもみんな結婚してるよ、関係ないでしょと言っていた。でも、わたしは日本では猫はペットショップで何十万もするんだよっ、しかも飼ったらみんな去勢したり子供ができないように手術させたり大変なんだよって、外にはできるだけ出さないようにして家の中でだけ飼っていて、病気になったら病院に入院させたり、手術に何十万もすることもあるんだよって言う話をしたら、、もうめちゃくちゃ驚いていて!!
あーーそれは良くないことだよ、やっぱり動物の自然は特に猫は外で自由に生きているのが普通の生き物だから、それを家の中に閉じ込めて結婚させないように、子供を産ませないようにしたら、やっぱりそれと同じことが自分にも起こるのがカルマでしょうと言った。
でも、犬でも同じこともあるでしょう。だけど先生も猫の場合は、少し魂の質が違うという。やっぱりこの世界は仏教では、六道というのがあって神様の世界や人間の世界、動物の世界、阿修羅の世界とかわかれているんだけど、動物よりも人間の魂の方がある程度格が高くて、どうしても動物はその下になる。これをなぜか犬はちゃんとわかっていて、人間が一番と思って、主人をわかっているという。でも猫は、自分のオーナーさんには尊敬の気持ちみたいなのはすくなくて、猫自身が一番で、人間は友達か下だと思っているところがあるという。それと猫は自分が一番だけど、その下にいる人間に対する執着というか、自分のなかいい部下というか、そんな風に思っていることもあって、わたしを忘れないでという念も結構あるそうなんだよ。
だから、、それに人間も同調してしまって、猫をかわいいかわいいとして、テーブルの上を歩かせてしまったり、人間が上だということをわからなくなってしまうと、猫の支配下に人間が喜んで位置してしまって、猫のマインドに自然に従っているというよ。そうなると動物の本能は、外でジャンプしたりウロウロしたり、子孫を増やしていきたいという本能とか希望が失われると、それを飼っている人自身にもそういうエネルギーがきてしまうから、だから猫が病気になってしまうと自分も病気になったり、やっぱり一番は結婚ができなくなる人や、結婚しているのに破局をしてしまう人も多いということだ。
これはわたしたちの仏教観とちょっと特別な環境にいるから、わたしたちの話だから、そうなんだなあと思う人は思ってくれたらいいよ。。ちなみに、わたしは猫が好きで、スリランカでも猫を飼っていたんだけどね。、まぁ飼うといっても家にご飯を食べにくるから、ご飯をあげて呼べばどこかから来るみたいなことで、普段は自分たちで好きにジャングルをはしりまわって子供を産んだりしていたんだね。だから、わたしは猫がとても好きなんだけど、日本では猫も犬も飼えないのは・・・やっぱり人間が動物の生殖能力を勝手に手術でとらないといけないというのは、、かなりわたしたちの仏教と違ったことになるからだよ。
こういう話をすると、、多分これを読んで、あ、ヤバいと思った方もいるかもしれないね。
でも、仏教はカルマがあるけど、ちゃんと再生のチャンスもくれているというスタンスだよ。
だから、もしあなたがこれから結婚や出会いが欲しいと思っている人、もしくは健康に不安の人で、今猫を飼っていたり、過去にも猫を飼っていた人は、それでもし生殖能力をなくす手術をさせていたり、家の中だけで飼っていたら・・・・飼っている猫や前に飼っていた猫に、素直にそうだったんだね。一緒にいてとても幸せだと思っていたけど、本能ではもっと自由に歩いたり、家族を作ったりしたかったんだね。ごめんね、と心の中で思った方がいいそうなんだよ。
実は本当に時々、お客さんが「飼っていた猫が亡くなっちゃったけど、また自分のところに戻ってくるように」と願ってしまう人もいるそうなんだよね。これをわたしが陽子ちゃんから聞いてびっくりしたこともあるんだ。。。でも、それだとまた猫は生まれ変わって猫になっても、家族をどんどん作っていくことは難しいんじゃないかなあ。だから、こう願うといいという。「来世は何かもっと自由な動物になって、たくさん家族を作って幸せになって下さいね。お互いにそういう立場で会いましょう」と希望をみせてあげるように送り出してあげる気持ちが大切だというんだよ。
それからもし、今猫を飼っている人はリボンやひもをつけても、猫を外でちょっと遊ばせてあげることをした方が良いというよ。じゃないと自分が飼っている猫のように、家にしばりつけられて、恋愛や結婚が外で発展できなくなってしまうというから!それと、やっぱり人間が上というビシッと立場を守ることが大切だそうだ。これは陽子ちゃんの宮司さんの話だけど、神社ではどうして動物は良くないかというと、動物は毎日、体がお風呂に入らないから禊(みそぎ)というのが難しいんだって。日本の人がここまで歴史が続いて発展しているのは、お風呂=禊が完璧で、心身をクリーンな状態にすることを毎日するのが普通という国だったからだというよ。だから、猫を飼っている人は全部を猫のスペースにしちゃうのはよくなくて、人間が「ここまではきていい」というスペースと「ここからはダメ」というスペースをきちんと分けていくことも大切だといっている。それが動物の方にひっぱられないで、ちゃんと立場をお互いに守ってお互いが発展しいていく、生き方だという。陽子ちゃんはこういうことをかんがえると、飼っている鯉ちゃんたちも川に返してあげた方がいいのかなあと言っているけど、日本は飼っているペットとか、勝手にそういうことしたら法律的にダメなんでしょう!だから、いま90㎝水槽にして、ちょっと前より自由に泳いでいる!しかも、みんなでかくなってきてヤバい!でも、この間、テレビでわたしたち見たの!鯉が1億円で取引されていて!そのとき陽子ちゃんは「おい、お前がんばれよ!」って言っていたから・・・
今年は山の神様の年で、いろいろ動物と関係する話が増えてくるかなあと思ったら、本当にそうだったね。今、豚コレラの問題もあって、豚を何万頭も殺処分するということをしているでしょう。ニュースでは食べても問題ないのに、かわいそうだと言っている話もあるというけど、、陽子ちゃんによると、まさにこれは神様のさせることだよと言っている。だって、実は殺処分の方法の方が、豚が食べ物になっていく時の「とさつ」方法よりも、痛みが少ないからなんだって。食べ物になっていく時は、豚は意識があるまま、かなりひどいことをされて、熱湯をかけられていくそうだから。これはとても痛みがあるそうで、、。特に豚は人間の4歳児くらいの頭脳があるそうなんだけど、スリランカでも宗教的に食べたらダメな動物に入っているけどね。陽子ちゃんは、本当に殺処分がかわいそうと言っているけど、、実際は食べる時のとさつの方がとてもかわいそうなんだということで、やっぱり神様が今年はイノシシ年だし、せめて少しでも救うためにこういうことをしているのじゃないかと言っている。だからこれを読んでくれている皆さんはできたら、一週間に1日でも、肉を食べない日というのを少しずつ作っていったら、山の神様の恵みやお守りをもっともらえるんじゃないかなあ!
(ここで第4部はおわりです。5部に入る前に・・・)
このお客さんも、前に紹介させてもらったけど、ずっと前に飼っていた猫が忘れないでほしいと伝えていたことがあって、陽子ちゃんの足の方に乗ってきたそうだ。それで、好きだったものをお供えしてと言ったけど、、やっぱり、来世はもっと大きくて自由な動物になって楽しい生活をしてね!と送り出してあげるといいんだね
そんなお客さんの指輪だよ。
この画像よりも、実物が何倍も綺麗だったーーこれはわたしたちがスリランカで選んできたとても素晴らしいスリランカ産の非加熱のピンクサファイアだった!スリランカのピンクサファイアは特に家庭の中と自分の健康を上げてくれるといわれているよ。絶妙な色合いときれいなカットだったなあ。今年は「山」の年だから、お名前に山がついているし、きっと何か人生で良い方向に変わる新しい出来事や変革があるんじゃないかなあ!

これは最後になって、お客さんに内緒で陽子ちゃんがアレキサンドライトの隣は、すごくきれいなキャツアイを入れたんだよ。この並びはとてもプラチナにあっていていいなあ!

わたしたちの今のジュエリーは、キャッツアイはクリソベリルキャッツアイだけど、もう今はもっと大きなサイズから、皆さんの選定されたサイズにリカットして使うんだけどね。陽子ちゃんはできるだけ透明感のある綺麗なキャッツアイを入れたいと言っているけど、、キャッツアイも値段がかなり上がっているよーー指輪のお代の中の、キャッツアイやヘソナイトガーネット、ムーンストーンとかは非加熱無処理が普通だけど、今、特別の追加はかからないようにして、指輪のもともとの代金に入っているからね。でも、、多分キャッツアイもこの分だと、きれいなのを入れたい人は別料金になるくらいかもしれない。出来るだけそうしたくはないんだけどね。でも、これはリーフのような綺麗なグリーンのキャッツアイ、なかなか珍しくてすてきでしょう!
こういうのが来るかどうかというご縁は、自分の選定された石と、その時の仕入れ事情でどんなキャッツアイがあるか!っていう、、全てはご縁なんだなあ。ちなみに、わたしも陽子ちゃんに月のアパラ対策に、今年キャッツアイの指輪を作ってと言われている。なぜなら、わたしの月は結婚の部屋にあって、わたしがキャッツアイをつけると奥さんの苦労が少なくなるというから!これがもっと前にわかっていたら良かったけど、惑星宝石の研究は日進月歩というからね!!でも、情報はとにかくわかって良かった!わたしは次はキャッツアイだよ!
(っていうことで、第4部はここでおわりです。)
第5部はほとんど作っているんですけど、もうちょっと今画像を処理してもらったりしているから、火曜日か水曜日くらいに見に来てもらったらうれしいよ!!
ちょっとまっていてね!
とりあえず、ここまでとても長かったけれど、読んできてくれた方、
本当にありがとうございました!
じゃあ、また出来たら後で・・・!!!
それで、できたよ!この指輪をまっていたからね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第5部】ラッキージェムと「家」のお話。
ところで、もう、そろそろひな祭りで春がくるね!!
この間、嬉しいお便りをくれた人もいたよ。
去年、非加熱のとてもきれいなブルーサファイアで指輪を作ったお客さん、その時、家がほしいんだという話を陽子ちゃんも私も私もという感じでしていたそうだよ。それで、ブルーサファイアの指輪が出来て、良い土地が見つかるように石にお願いしていたんだって。そうしたら、とても素敵なところが見つかったということで、これからおうちを建てていくことができるんだって!ああ、わたしもそういう話をきくと自分も家がほししなあと思ってきているから、なんかいいなあと勝手にウキウキしてくるけど!でも今はやっぱりピアノの先生の家が近いのはいい!わたしは最近、聖者の行進というのもひけるようになりました!陽子ちゃんが「プラちゃん、それ実はキリスト教の曲じゃない?いいの?」ていうけど、全然いいです!ジングルベルもワクワクして大好き。
話がもどるけど、陽子ちゃんは家を建てたり、引っ越しをするとなぜか不幸になる家庭が多いから、絶対に幸せの家を作ってといっている。陽子ちゃん自身もこどもの時、そうだったらしいんだよ。陽子ちゃんたちは社宅にすんでいて、10歳くらいの時お父さんが家をたてて、引っ越したら、その1~2年後にお父さんの会社が出向になって、お父さんのお給料が10万円すくなくなって、おかあさんが慌てて仕事に出ないといけなくなって、家の中はめちゃくちゃ忙しくなったそうだ。だから、陽子ちゃんは中学から夕飯の料理をしないといけなくて、勉強ももっと出来たらなあと思っていたけど、かなりしんどかったそうだ。しかも、やっぱり高校受験も失敗して、その後、陽子ちゃんが高校生のとき、お父さんは脳梗塞になって仕事を退職しないといけなくなった。陽子ちゃんは高校で蓄膿の手術をしたり、その時にお兄ちゃんは2年浪人、陽子ちゃんも2年浪人して、陽子ちゃんはせっかく希望の大学に入ったら強盗に襲われたっていう訳で。聞いてみたら、なんかひどいでしょう!毎日、いえの中はお母さんとお父さんは口論ばっかりで、お母さんも子供たちにすごいヒステリーで精神的にもそうとう大変だったという。。。(そう考えると今、相当穏やかだなあと思うけど、あ、だから陽子ちゃんはこの指輪のおかげといっているよ!)
でも、ホロスコープ的には、陽子ちゃんは生まれてからずっと19年間土星だから、ああ~という感じだけどね。確かにこれは聞いていたら、お父さんが家をたててみんな引っ越してからだから不幸になっていると思うね。。家を建てていなかったら、たぶんお父さんのお給料が少なくなっても、ローンがないし、ローンがなければお母さんが慌てて働かなくても大丈夫だったんじゃないかなと言っているし。そうしたらお母さんも夕飯を作れたり、精神的にももう少し余裕があったし、陽子ちゃんももっと時間があって、勉強ができたんじゃないかっていうことだ。今までのお客さんでも、何年か前にせっかく新築できれいで広い家なのに持病が悪化してしまったり、旦那さんとの関係が良くない方向になっちゃったりしたという方もいたんだよ。。
それが何故だと思いますか!?これが陽子ちゃんと宮司さんのお話では、、やっぱり今の家が西洋的な間取りだからなんだそうだ。昔は6人、7人家族でも6畳とか8畳とかの部屋しかなくて、畳にちゃぶ台をおいてご飯を食べて、食べ終わったらみんなで片づけて、そこに布団をしいて寝るという・・・こういう生活をしていると、みんなでの共同作業が多くて、また一緒に寝るからお互いを思いやっていることができるそうだ。でも、西洋の家は部屋がそれぞれあって個人が独立していて、みんな学校や仕事から帰ってきたら、それぞれの部屋にいって、ご飯の時だけおりてきて、またすぐに部屋にこもったりしちゃうでしょう。そういう所で段々みんなが分かれていってしまうようになるという。だから、西洋型の家が増えてくると、離婚率もアメリカ並になってしまっていくそうなんだよ。
だから、これから家を建てる皆さんは、できるだけみんな一緒にいられるような家で、無理しすぎないローンで、、自分にあったくらいの家を作ってということだよ。陽子ちゃんはこういう話があって、前は陽子ちゃんもすごい大きな家が理想でいっていた!お客さんがくる部屋もあって7部屋あるおうちが理想だと言っていたんだけど、今は使わない部屋があると変なのが住み着いちゃうってわかってるから、部屋数は最低限で、でも大きな30畳くらいの居間に大きなテーブルをおいてみんなで一つのところで、勉強したり、仕事をしたり、遊んだりしている方がいいなあと言っている。やっぱり日本の古くて良い生活方法があったから、日本はこんなに長く発展しているんだなあと思う。ちなみに・・・この話が出たのは最近だけど、わたしたち、ダブルベッドを捨てて、ダブルの布団で寝るようになったよ!!それはもう10年以上使っているベッドで、マットレスは新しかったんだけど、なんか腰が痛くなるなあとか言っていて、思い切って分解して、、粗大ごみにして!畳のマットをひいて、お客さん用のいい布団をしいて寝るようになったら、めちゃくちゃ寝られるって!しかも、陽子ちゃんは布団は布団と思うと、ベッドの時より、しょっちゅう布団を干すようになって、これは良い効果だなあと言っている。
皆さんもこれから新しいおうちを作る人も、今のおうちにいる人も、みんな家族で一緒にいられるような部屋をつくって、今年も来年もずっと仲良く幸せにいられるといいね!
一人暮らしの人は!?明るくて色んな人が楽しく来てくれる家を作れたらいいと思うよ!
それと、女の人は働きすぎないように気を付けてね!
ところで、次の紹介する指輪は前は赤ちゃんが欲しいなあと言っていたお客さん。
とても可愛い赤ちゃんができて、もうだいぶしっかり大きくなってくれて、お仕事に復帰するということで、いろんな希望をこめてオーダーしてくれた!
非加熱ミャンマー産のピンクサファイア1ctUPの指輪です!
イメージは陽子ちゃんの指輪に似ているけど、メレダイヤを結構大きなサイズを入れていて、周りのメレダイヤだけで0.6ct近くあるんだよ!このメレダイヤの配置がとてもアクセントで、、!
これはちょっと職人さんの加工現場でのチェック写真!
蛍光灯下では、少し紫がかっている高貴ピンクだって!
ダイヤモンドはこんな風にどういう配置か見えるかな!?

ちなみにこれほど、置いてみた印象と指につけた時の印象が変わる指輪ってあるかな!?
指にはめた時、これは指輪としてめちゃめちゃきれいに輝くんだよ!
本当だよ。動画があるから見てね↓したのほう。
サイドは、カーテンのドレープのようにちゃんと波になっている!
これを作るのが大変だったわけだって!

このメレダイヤの配置は、二重になっているけど、交互になっていて、
まるで雪の結晶とか、なんか光の花みたいにも見えるでしょう!
お仕事もむりがないけど、順調にいくといいね!わたしたちも応援しているよ・・・!

あ、そうだった!!このお客さんからのご希望で、、実はお子さんにはお弁当が必要だそうで、陽子ちゃんが一体どういうお弁当を作っているのか、知りたいということで・・・参考になるのかなあ!?陽子ちゃんは、みてもらえばわかるように、、わたしたちは結構かなりシンプルなものだといっている。
これはかなりマクロビオティックなお弁当だというよ。
しきりの右はチャヤマクロビで売っている黒ゴマ塩がかかっている玄米ご飯、
ゴマ塩のゴマは絶対すってあるのじゃないと体に吸収されにくいそうで!
皆さんもすりごまいっぱい食べて。
左のおかずは、上は高野豆腐のテリヤキ、下はレンコンをオリーブオイルで炒めたやつと、スナップエンドウをゆでたやつ。

この高野豆腐のテリヤキは、もちもちしていてクックパッドでかなり人気なんだって。陽子ちゃんはもっと小さく切って、片栗粉じゃなくて、オーサワの本葛をつけて米油でいためるんだよ。高野豆腐をお湯で戻したあと水に入れて絞って、また水に入れて絞ってって5、6回繰り返すから面倒なんだというけど、、これはレオンちゃんは卵焼きみたいだと言って喜んで食べている。レオンちゃんは卵焼きは食べたことがないんだけどね。陽子ちゃんは高野豆腐料理ではピカ一料理だといっている。
蓮根のいためとかはオリーブ油とニンニクと、おいしい塩があるとかなりおいしくなるよ。ゆでる野菜ブロッコリーやアスパラ、エンドウを入れるけどは、陽子ちゃんは絶対にニンニクのスライスと塩を入れて、それだけでソースやマヨネーズがなくても味がするようにしている。もちろん、これはわたしも、もうできる料理だよ!
これはみぎがわは、おにぎり昆布ごはんに、レオンちゃんが好きなのは米粉のあげだまを少し入れてまぜたご飯、左側上は、茶色くてあまりいろきれいじゃないけどというけど、、大学芋と豆腐カツ、下はやっぱりアスパラゆでたやつと蓮根とニンジンのいため。

これはしきりの右側は、かるなぁで買っている、おかか風のレイシのフリカケとのりでおかか弁当風で、右は上がリンゴとブロッコリーのニンニク塩ゆで。下は蓮根ハンバーグとポテトいため。レンコンハンバーグはグリーンズベジタリアンで買ってオーブンで焼いて入れるだけだし、結構楽してるそうだけどね。

この指輪はかなり陽子ちゃんが気に入っていて、自分のアパラムッダは金剛サクラマニムッダだけど、それのもっとゴージャスバージョンということで、アパラムッダの真ん中これにしたいと言っている。だって、金剛サクラマニムッダの真ん中の石のなんと5倍のメレダイヤが入っているから!もし、これを聞いて、キラキラのアパラムッダを作りたいなあっていう人は、今だったら実はラッキーかもしれないから、陽子ちゃんにメールしてね!この指輪はミル打ちをしていないけど、メレダイヤの外枠とかミル打ちをするとかなり変わるらしい。それをしたい人大募集だそうだ!(下に参考になる動画もあるよ)

ちなみにマクロビとかベジタリアンのお弁当は、ぶっちゃけいろいろキャラ弁とかもっと可愛いやつとかはあきらめている!野菜弁当の本には、いろどりは気にするな、おかずカップをカラフルにすればきれいに見えるからOKとか書いてあるんだって!!あとベジタリアンというと、菜っ葉類が多いかと思われるけど、そういうお弁当箱の中で食べにくいのは少なくて、だってレタスやホウレンソウとか、そういうのは家でゆっくり食べればいいからね。子供のはお弁当は時間も限られているし、できるだけスプーンやはしで子供がつまみやすい大きさとかを考えてあげて。一番最初のお弁当のときは、おにぎりも1cmくらいのボールを作って、それをいっぱい入れて、子供が入れやすいようにしてあげたり、、わたしがお弁当係のときもいろいろダメ出しされながら、がんばっていたよ!だって、陽子ちゃんはとにかく、子供は甘やかして褒めて愛してあげてなんぼだからという。。。
でも、こういうお弁当箱をあけたら、ウワーってなるお弁当文化っていうのも、日本だけじゃないかな!海外では、そこまで気を使ってつくらないじゃないかな。やっぱり、日本の誰かが作ってくれるお弁当ってすごくいいよね!もうすぐお花見の季節だし、お弁当をもってお花見にいけたらいいね!
陽子ちゃんも今年は最後のケートゥと土星のアパラが残っている年だから
あまり無理しない。働きすぎない。海外旅行は控えて、近い所で地道にいろいろ努力できるところを、、あとは今までちょっとほっておいた能力のブラッシュアップとかそういうのもやっていこうとしている。それで家族でいろいろな勉強方法を見直したり、新しい方法をいれたりして、がんばっているよ。
皆さんもそろそろ新年から段々春が見えてきたと思うけど、
山の神様の年、とても大事な年となるそうだから、これからまだまだ、
いろいろ取り掛かっていないこと、気になっていることも解決できるといいね!!
でも、まだインフルBがはやってくる時期だから、皆さん葛をわすれないでっていうことで!
陽子ちゃんが葛っていったら、くずもちとか思う人もいるかもしれないけど、
今のくずもちは結構小麦粉で出来ているから、花粉症の人はこれから小麦は
食べるとひどくなるというから、パンやうどんは、気を付けて下さい!ってことだよ。
あ、動画みたい人は良かったら・・・陽子ちゃん即席でつくったけど!
カメラワーク、めちゃくちゃ下手ですみませんと言っている!!
しかもブレスレットで手首のうらを見せる時、手首が折れそうでみぐるしいって
じゃあ、皆さん、まだ寒い日もあるかもしれないし、地震もあるかもしれないけど、
今年はなんといっても山の神様の年だから、大変なこともあるかもしれないけど
希望や願いはちゃんともって、幸せを積み重ねていけるようにがんばっていこう!!!
皆さんにあたたかい春の光がいっぱい届くといいね!
ありがとうございました。
スポンサーサイト