fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

スリランカに行ってました!

皆さん、こんにちは!
台風がすごかったけど、今は元気ですか!?
わたしはこの2ヶ月くらい、運命が動いていろいろ
行って大変だった!!でも、それは全部嬉しいことで!

実は、わたしは10月2日から10日間くらい、スリランカに行ってました!
なぜかというと、宝石の仕入れですごく特別なものが特別な価格でゆずってもらえることになったから、それなら取りにいかないと!っということで行ってきたよ!
それで、なんで特別なものが特別にということかというと、わたしがマンションを購入することになったから!もちろん、新築は無理だから、中古築15年だけど!
でも、スリランカでは友達が家をたてる時とか、お金をプレゼントする伝統がある。
それは日本人の人がきくと結構大きい額のことが多くてびっくりされるけど、、日本円で10万とか20万とか!助け合いということで、大変でしょ、ちょっと出してあげるよということで、友達ならドネーションという形であげるわけ。

それで、今回実はわたしは中古だけどマンションを買って、やっと事務所みたいなものを作ることができるようひなったと宝石の仕入れのみんなに言ったら、それならこれをあげる、これは特別価格であげるという話がきたから、そのお得具合は、スリランカへ行く往復チケットよりもあったから、じゃあ、行ってきます!ということでちょっと行ってきたわけ!
ちょうど、わたしのお母さんの4年の法事もあったし、あとはアーダーラ!
(アーダーラは困っている人に食べ物やお金、必要なものをあげることだよ)

あと、何でマンションを買うことになったかというと、今は3つしか部屋がなくてすごく狭くて困っていた!今住んでいる春日部市は、レオンちゃんが陽子ちゃんのおなかにいるってことがわかって、そこは横浜だったけど!横浜は子供が産める病院がなかったんだよ!それでわたしたちはレオンちゃんを安全に近い病院で誕生させてあげるために春日部市にきたわけ!でも、生まれて、わたしも宝石の仕事の部屋はレオンちゃんの遊ぶ部屋と一緒で大変だった!それでもう少し広いところを探そうとしたら、駅近くは家賃が13万とか15万かかるところしかなくて!しかも、わたしは外国人だから賃貸って大家さんが外国人きらいだと入れるところも探すのは難しいわけ!

それならマンションを買った方が毎月の支払いは少ないんじゃんということになって、物件を探していたのが8月頃かなあ。でも、陽子ちゃんの条件は3LDKでリビングが15畳以上で、高所恐怖症だから2階以下で、駐車場もあって南向きで、駅から徒歩15分以内とかめちゃくちゃ条件つけるから大変だったんだけど!しかも、3000万の新築マンションは支払いが大変だから、中古だけど15年以内とか!実は陽子ちゃんのラッキー方角は東だったから東で探していたんだけど、やっぱりなかなかいいのがなくて!それでじゃあ、私の名義になるし、ホロスコープではわたしは西がラッキーだから西で探そうということで探したら、すぐに完璧条件のところが1件あったーー!だけど、中古だと陽子ちゃんは風水的にどうかなあと言っていた。でも、前ここに住んでいた売主さんは15年でマンションを完済して、新築一戸建てにうつったことを知ったし、陽子ちゃんはキッチンのコンロがものすごく使いすぎで壊れそうになっているのを見て「よし!ここのお母さんは毎日一生懸命お料理していた頑張り屋さんの家だし、出世する家だからOK!」ということになった!ボロボロのコンロは取り換えるけどね!

でも、わたしは外国人だし、ネットショップ運営だし、個人事業主だし、日本人でも個人事業主はローンが厳しいというのに、、、わたしは外国人で営業利益もたくさんあるわけじゃないし・・・担当の人は、正直ローンが通るかどうかわからないと言われたんだけど・・・陽子ちゃんは今の家では、勉強をするのに本を買っても新しく本棚をおくところもないくらいだったから、神様に毎日お祈りをしていた。「新しく広いおうちを提供してくれたら、わたしは一生懸命勉強して、もっとたくさんの人が助けられるように頑張ります。どうか引っ越しができるようお導き下さい」って!ヒンドゥー教の神様にお願いをしていた。そのおかげなのかなんかわかんないけど、、、、いい営業さんと出会って、銀行にも話にいったりして、すごい奇跡でローンが通ったわけ!

これはびっくりだった!でもローンが通ったということは、皆さんがご注文をくれ続けていて、お店が銀行さんに認めてもらえたということだから、本当に嬉しい!心から感謝している!!皆さん、助けてくれて本当にありがとうござました!

というわけで、急遽マンションを買って、やっとわたしの事務所が作れることになった!でも、中古だからいろいろ自分たちで直すところがあるから、大変だけどー、お母さんは「外国人のお父さんはすぐ壁の色ぬったり、トントンDIYしてリフォームしてるよ」って言われて!!そういえば、わたしは外国人のお父さんだったじゃないか!
そういうわけで、わたしは事務所をみんなで手作りリフォームするから、来週11月26日~11月1日まで、お店はお休みをもらってリフォームと移転をさせてもらいます!

だけど、とにかく陽子ちゃんはこういう時こそ、浮かれてふんぞりかえっていると、後でえらいめにあうというから、おかげさまでのことをしてこないと!

そういうわけで、スリランカで仕入れとアーダーラもちゃんとしてくることになって行ってきました!!
ちょっと話をしたお客さんからは、また直前にアーダーラ募金も送ってくれて、本当にありがとうございました!
あと、前にT田さんというお客さんのお子さんが小銭をためてくれて送ってくれたもの、数えてみたら3830円もあった!!!これは子供だったらおもちゃを買えるくらいなのに!優しい気持ちでありがとう!!皆さんからのアーダーラは合計10万も越えていたから、今回もしっかりしたアーダーラをしてくることができました!
ちょうどお母さんの4年目の法事の時期で、お母さんの功徳にもなったみたいで感謝している。今回は、前にいけていなかった、わたしの村「バテーポラ」という村の知的障害者さんの施設で。

日本からもクレヨンとか鉛筆を買っていったの。だってリクエストされたから。



45人くらい生徒さんが暮らしている。



住んでいるところはちゃんと作ってあるけど、薬箱がないって!



サッベーサッターアハラティカ!って書いてある。上はパーリ語、下はシンハラ語で。
(すべての生き物は食べ物のおかげで生きているっていう意味)



それとたぶん職員さんたちが大変なんだと思うけど、朝ご飯を準備してくれると助かるというから、これも引き受けた!もちろんケータリングを利用するわけにはいかないから、村のみんなで協力して用意してもらった!

陽子ちゃんに「おばさんのお尻ごしに撮らないでよ」と言われた写真


キリバットという、ココナッツミルクのご飯をおばさんが作ってくれている。今回は写真はわたしが撮ったものばkりで変なのしかなくてごめんなさい!

みんなでもくもく食べてくれている。



そのあと、アーダーラをもらったことの感謝をお祈りしているよ。



わたしは知的障害者さんの施設といわれていて、本当はすごく大変なところだと思っていたんだ。だけど、ダウン症の人たちもちゃんと教育をしてもらっていて、ご飯を食べたら、みんなですぐにお皿を固めてもっていっていた!スリランカは、まだまだ昔の日本みたいだから、ふつうの家だとご飯はお母さんが準備して、片づけもお母さんがやってくれるのを待っていて、みんな男はだらっとしているけど。。。そんなわたしたちが申し訳ないくらいに、ちゃんとしていてびっくりした!やっぱり少しのハンディで知的なんとかという病気だったとしても、まわりの人たちの教育と本人の気持ちがあれば、立派にできるんだなあと思った。

あと、残ったお金も2万くらいあって、何かできますかと言ったら、緊急の薬とかのセットがないから、お願いしますと言われて、薬のセットも買っておいてあげた。

施設の人にも職員さんたちにもすごく感謝されたし、喜ばれて、まるでわたしが全部やったみたいに思われちゃったけど・・・そうじゃなくて、皆さんのおかげでわたしは自分の母国に花束をもっていくみたいに、とても良いことができるのは本当に誇りのことで、アーダーラをくれた皆さんにはとても感謝しています。

それから・・・あの井戸の家にもいって、アーダーラをあげて写真もとってきたよ!なんか家の屋根に水をくみあげるタンクも作ってあって、、、これは本当に1年前の状態よりすごくよくなっていてびっくりした!

皆さんがつくってくれた井戸と貯水タンクです!



お母さんも皮膚の病気があったけど、少しきれいになっていたのは洗えるようになったからかな!



この家は、わたしが昔住んでいた家みたいですごく貧乏だ。わたしは今回自分にはもったいないくらいのマンションに住むことができるようになったから、この家ももっときれいになるように、これから手伝っていこうと思っている。困っている人を探せば、日本国内でもどこでも貧乏で支援が必要な人、子供たちはいっぱいいるはずだよね。だけど、神様みたいに全部できるわけじゃないから、ご縁があった人で困っている人がいたら、何かできることをすればいいと思うからね!

ああ、そうだった!皆さんから先月もすごいフレッシュの珍しい野菜や、新米とか、わたしたちの生活を応援してくれるプレゼントをもらってしまった!!においがすごいという枝豆はもう一瞬で食べておわっちゃった!お米は引っ越ししたら、お祝いのはじめに食べさせてもらいます!皆さん、いつもわたしたちのことを思い出してくれて、送ってくれて、本当にうれしいです。ありがとうござました。

わたしは結局アーダーラが多くて、宝石の仕事は10日間で3日くらいで!
かなり忙しかったけど、家でリラックスもできたよ!
写真:弟の家でパンをごちそうになっている。スリランカでは硬いパンにダール豆のカレーをつけて食べるのがみんな好きで!わたしはパーンはめっちゃ食べるから!
陽子ちゃんは洗面器かよ~といったけどね!



あとは忘れちゃいけないのが、サーッタラにも行ってきた。
実はこれはとても大事な業務で。わたしのお店は来年で10年になるけど、そうすると、お客さんもわたしたちも含めて、人生で起こる「生」「老」「病」「死」をいっぱい見たり経験したりするようになる。中でも、ずっと前にホロスコープでは書いてあったことが、その時はそう思わなくても、後になってこのことだったのか・・・ということもたくさんあったようだ。それでずっと前にオーダーをくれたお客さんがわたしたちを思い出して、連絡してくれることがある。
それで、どうしても普通の人の力ではどうしようもわからないことを聞いてほしいということで、サーッタラにお願いをしたわけだ。実はわたしたちはこういうお願いは時には陽子ちゃんの体に異変があることが多いから、遠慮してもらっている・・・だけど、ちょうどこの時期にわたしたちがマンションを購入できたおかげとか、何か皆さんにできることを返していきたいという気持ちがあったから、ちょうどわたしもいってくるし、聞いてくることにしたんだよ。

これはサーッタラがこの世界にはいない人のことを見ている様子。
子供がいないんだねという話をした時、わたしはああ、そうだったと思いだした。



その依頼してくれたお客さんは、わたしたちにとても大切な手紙を書いて送ってくれて、アレキのペアシェイプのピアスがほしいと書いてくれていたけど、その時点でアレキのペアがちょうど一組残っていた。それは何か月も残っていて、ここでもまだ、これがあるよと書いたけど売れなかったやつで、やっぱりそれはこの人のために残っていたんだなあと思った。

これは新しいセッティング方法で!すごい石が豪華に見えるよ!(クリックしてみて)



クリックしてみてね。わたしが帰国したら、レオンちゃんと陽子ちゃんは
ビヨンセにはまっていて、この歌ばかり歌っていた!
「ターッタ、アイ ネヴァー ゴナ シャッチューアウトってどういう意味!?」とか言ってきた!
この歌のHALOは大切な人の「後光」のことで、「あなたがいなくても、その光を感じる」という歌で今みんなではまっている!!



このお客さんのホロスコープには、将来の出会うべき人が書いてあった。
今はいろいろな気持ちがあると思うけど、大事なカルマというのは後から出てくる。
だから前世での関係の消化には、今生で若い年代での苦労や恋愛が何個かあったりして、それで最終的に結婚したり、人生のあとの方になって出会う人という方が大切な縁ということがあるんだよ。だから、今までの関係は感謝してこれから出会う人たちと、これから出来ることいっぱい挑戦してみて下さい!
悲しさは何年かたつと、人間はかなしいことだけど忘れているくらいの時もあるから。
でも、それが仏教でいう諸行無常のことで、だから人間はまた頑張っていけることもあるよね。

きっと仏陀や神様はみんなうまくはからってくれているから。



話はサーッタラに戻るけど、サーッタラはわたしにはいろいろ嬉しいことも教えてくれたけど、お母さんの供養のために、「ウパーシカ」に白いサリーを作る布をあげてと言われた。
ウパーシカは、お寺に瞑想しにきているおばあさんのこと。満月の夜、お寺にいくと、いっぱいおばあさんが白いサリーをきて、瞑想しているんだけど、こういうおばあさんで少しお金に困っている人に何かしてあげてということだ。わたしはサーッタラの帰りにすぐに白いサーリの布をかいにいって、車の中においておいた。

それから、わたしはお母さんのダーネ(法事)のために、今回はアーランニャというお坊さんたちのところに食べ物や必要な仏法道具をお布施することにしていた。「アーランニャ」とは、森の中で修行するお坊さんたちのことで、普通のお坊さんは檀家が必ずあるお寺に住んでいるけど、そうじゃなくて本当に森の洞窟の中とかで修行しているお坊さんたちのことだ。
普通のお寺は檀家の人が当番でお寺にご飯を持ってきてくれるけど、アーランニャは、食べ物もどこかの家をまわって、もらえるものを食べる。本当に何も所有しないでただ修行をする人たちのことだよ。

その人たちを集めて、わたしはダーネをすることにしたんだけど・・・その人たちがいるところに話にいった。その時―――、ちょうどまさにお寺みたいな森の入口のところで、まるでわたしのお母さんのように細くてちょうどその背の高さで、白いサーリをきて瞑想しているおばあさんがいた!!!それで、もうわたしはその人しかいないと思って、車の中からすぐに白いサーリの布を持ってきて、そのおばあさんにあげたの!!サーッタラが言ったことは本当にビックリだった!!

・・・でも、ちなみに陽子ちゃんにその話をしたら、、、「証拠は?写真とってないの?きつねにつままれたんじゃな~い、ブログで書いても写真がないと信じてもらえないよ~ばかだなあ~」って言われた!!!もうー、だから信じてくれる人だけ信じて!

まあ、それはいいけど、とにかくアーランニャのお坊さんたちのために、またわたしたちはいっぱい食べ物を用意したんだけど・・・あ!あと、お坊さんに食べ物はどういうものがいいか?ってわたしたちはきいたの。わたしたちはお坊さんたちがいつも食べられないものをあげたいと思っているから、何か魚とか・・・って良かったらつくりますよという意味で。そうしたら、アーランニャは「あなたがそういうことをわたしに聞くだけでも、あなたはパウーを作っているのだよ」と言った。パウーは功徳の反対で仏教的に良くないことなんだけど・・・それを陽子ちゃんに言ったら、「ええーーー!考えすぎ!修行しすぎて勉強しすぎて意地悪になってなーい?仏陀だったらそんなこと言わないとおもうー。私がいたら、「もう~聞いただけじゃん!」って言って、そのおぼうさんの肩をポンとたたいちゃうなあ!」って言った!!!マジ、超ありえないからーー!スリランカでは女の人がお坊さんに触ったら絶対だめだし、アーランニャだし!陽子ちゃんがいなくて良かったと思った!でも、意外と陽子ちゃんはそういう場を壊していくから、不思議だけどカタイお坊さんたちが陽子ちゃんにホイホイついてきたり、陽子ちゃんはしばらく一人でスリランカで研究していた時、めったに一般の人が入れないお坊さんの部屋に毎日呼ばれて、みんなで夜中までおしゃべりしていたんだって!だから、お坊さんが陽子ちゃんが帰国するときみんなで空港におみおくりにきてくれたみたい。スリランカ人のわたしからしたら、想像できない世界だけど、、、!

というわけで、アーランニャのダーネのために、わたしたちもみんなで料理して!
女の人はこうやって床にすわって、料理することが多い。



わたしたち男も親戚や仲間で、コスを切っている(たぶんジャックフルーツのこと)
これはカレーにするんだよ。



それで大なべで料理をするんだけど・・・
陽子ちゃんが「あれ、なべの煙が鎌倉の大仏に見える」って。なんで鎌倉の?って思ったけど、もしかしてーーやっぱり仏教のダーネだから!?



当日、わたしとお父さんが「アタピリカラ」という仏教の8つの道具をお坊さんにあげるために持っていくところ。



こんな風にきてもらって、お坊さんたちにあげていく。



まあ、このアーランニャは欲がないわけだから、おいしいものをもらっても「ウワーおいしい!ありがとう!」とは絶対いわないから、日本人の人からみたらどういうことかわからないと思うけど・・・これはわたしたちの為にさせてもらっていることだよ。。でも、わたしが新しい家に住むことができるようになったことの感謝の気持ちがあったから、本当にこの時期にアーダーラやアーランニャのお布施とかもしっかりさせてもらうことが出来て、すごく感謝している。
こういうチャンスをくれた皆さん、本当にありがとうございました。

それで・・・とにかく皆さんへのお礼は、、、わたしは陽子ちゃんに「何か買ってきてよ!」って言われていたんだけど、、、わたしはあんまりわかんないから、変なものを買ってきて、また陽子ちゃんが「はぁー」と言っちゃった。

スリランカのハーバルの洗顔料とクリームやお土産!



陽子ちゃんが「あのね日本人はスリランカ人みたいに肌が強くないんだから、顔にぬるやつなんて買うなよーー」って怒られた!どうせ、お店で若い綺麗な女の子がこれ人気あるわよ~って進めてホイホイ買ったんでしょ~って言われたけど、なんでわかったの!!

でも、陽子ちゃんはフェイスウォッシュは体に洗ってみたみたいけど、なんか昔のお母さんの鏡台をあけた時のにおいがするという。でもクリームは「美白」というから、陽子ちゃんは妊娠後に黒くなっていたある部分に塗ってみたというーそしたら次の日からもう白くなってきてびっくりしたって見せてきた!ほんで、これはええものやんと言われた!ちなみに、この黒くなったところは必ず誤解されるくらいなら最初っから書いちゃって!と言われたからかくけどーー何と!わきの下です!妊娠して、なんかそこが黒くなったんだって!わたしは全然わかんなかったけど、女の人の悩みとかはほんとうに小さいレベルでいろいろあるね!しかも、最初いろいろ怒られたのに!今では「まさか、これぬるのやめたら元通りじゃないよね、一生塗り続けないといけないの!?」といいながら、毎日ちゃんとぬっている。

あと、写真の一番下のなんかカードみたいなやつ。これは、、、陽子ちゃんが「でかした!」と言ってくれたやつで。ヤントラカードという。しかもサーッタラがお祈りもしてくれている!これはヒンドゥー教のお守りで、財布の中に入れていると神様が守ってくれるーというやつだから、いいでしょ!これを買ってきてもらって、お祈りをしてもらうのに200ルピー払ってきたから、ちゃんとお祈りしてくれたと思う。30枚頼んだから、今のオーダーもらっている皆さんと、アーダーラをくれた皆さんに送るから・・・引っ越しが落ち着くだろうという来月末までには送るから、ちょっと待っていてください!

じゃあ、皆さんちょっと一週間だけ、新事務所の移転作業をさせていただきます!陽子ちゃんは汚いものは全部白くぬって、風水の部屋にすると言っているけど、どうなるかなあ!

移転後の新オープンは、11月2日からの予定です。
そうだ、スリランカで今回仕入れてきた石は、スリランカではピンクサファイアだったけど、日本ではルビー鑑別がでた不思議なハートの石もあるし、また楽しみにしていて下さい!

そうだ、最近できたこのプラチナのビーンズは、なんと赤ちゃん用で!



この赤ちゃんのお母さんはなんと、何年か前に人生でいきづまった時スリランカにいってくれたの。それですごく良かったから、注文をくれてベビーリングを作ったんだけど、その時のホロスコープには最後に「赤ちゃんが出来たらハッピーになるよ」と書いてあった。でも、そのお客さんは結婚して10年も子供ができなくて、これははずれだなあ~と諦めていたんだって!だけど、気づいたら妊娠して赤ちゃんが生まれたという!

これは本当にすごいことだなあと思った。そのお客さんがスリランカに呼ばれたんだろうなあと思ったけど、生まれてきた赤ちゃんもすごくラッキーベイビーで!
このイエローサファイアのハートもみんなの手をすりぬけて、ずーーっと何かわからないけど、残っていたのがやっぱりこの赤ちゃんのになるはずだったみたい。



でも、わたしはこの赤ちゃんのお母さんがすごいのは、いくら仕事をしていて忙しいワーキングウーマンでも心がとても豊かで、前に紹介した「スマナサーラお坊さん」の瞑想をしていたというよ。やっぱり、瞑想と宝石の相乗効果は半端ないね!だけど、こういう心の余裕というか、心のあり方が赤ちゃんの魂をちゃんと呼ぶことができたんじゃないかと思う。だから、仕事をするお母さん、女の人もやっぱり必死なのはすごいことだけど、こういう風に瞑想をして自分のマインドを考える余裕、瞑想は世界のことも考えるから、そういう余裕を1分でもやろうと思う、その心が素敵なんだと思った。赤ちゃんがほしいなあと思った人は、やっぱり赤ちゃんが「このお母さんのところにきたいなあ」と思うような女の人になれるように考えてみてね。
陽子ちゃんが妊娠した時も・・・そうだったでしょ!わたしたちは瞑想していたから!
赤ちゃんのことだけじゃないけど、そういう縁というのは潜在意識の中でつながっているところをぎゅっと近づけてくれるというから。わたしたちも引っ越しをした先では、最初の夜はみんなでバーワナー(瞑想)をしてすみ始めようと思う。

2015年はもうすぐだね。今から年末まではみんなすごく忙しいと思うけど、
心の余裕は忘れないで。みんな体も元気でキープできるといいね!
ありがとうございました。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する