いつも、これを見に来てもらってありがとうございます!
せっかくいつも見に来てもらっている人もいたのに、更新が遅くなってごめんなさい!
わたしのお店のジュエリーは厄除けという目的がメインだから、毎年12月と1月はご注文が増えて忙しくなるんだよ。やっと今年最後の発送作業も終ったから、これをかく時間ができた。
お店のことで大事なことを書かないといけないんだけど、来年からホロスコープを調べて作るジュエリーの一部の商品は、アレキサンドライトが入れないといけない人は、アレキサンドライトだけ別の料金でもらうことになった。今までアレキは、陽子ちゃんが特別ルートでインドの人から送ってもらっていたけど、わたしたちのお店でつかうラウンドカットのアレキがもう本当に少なくなって、アレキの仕入れ値が小さいやつでも2倍で、3.5mmになったり、3mmでも色が綺麗なやつはまた何万円も価格が上がるからやばい!ダイヤモンドでも3mmのVSエクセレントでもこんなに高くないんじゃないかと思うけど。今までダイヤモンドが入っている人は、お客さんの希望で別料金をもらってダイヤを入れていから、アレキも同じようにすることになった。
アパラムッダやベビーリングは、もともとわたしたちのお給料の利益は殆ど計算に入っていないくら、利益はあまりない。今までアレキが入ると確実にその商品に関しては赤字だったんだけど、お店全体のバランスで経営をしていくことができた。アパラムッダやベビーリングは困っている人ができるだけ買うことができる価格を設定しないといけなかったから、本当にギリギリの価格でやっている。だから、今回アレキの価格が来年から2倍が決まって、今の価格ではやっていけなくなるから、アパラムッダの価格全体を上げようかと思ったけど、アレキが入らない人も高くなってしまうのはおかしいでしょう。だから、ダイヤモンドと同じようにアレキが入る人は別の料金でもらうことにした。アレキはそのときの持っている在庫でやすいものや高いものとか、オーバル形とかいろいろあるから、お客さんはできるだけ安くいいものが出来るように陽子ちゃんと相談をしていって下さい。
わたしも、スリランカ産のいいアレキがあったら仕入れてもらうようにいろいろルートも作って、お客さんに満足してもらえるように頑張ろうと思う!
最近は特に世界は不況で日本でもテレビを見ていると、仕事が無くなって大変な人もいて、貧しくてご飯もあまり食べられない人もいるとやっていて、かわいそうだと思っている。わたしは昔、スリランカは発展途上国だから、貧しい人がいるのは普通だけど、日本ではそういう人は誰もいないと思っていた。
でも、日本にきたら、全部物価は高いし、それだけじゃなくて健康保険とか住民税とか生命保険とか毎月払うものがいっぱいだし、所得税も高いし、生きているだけでお金がいっぱい必要だとわかった。だから、ちょっとでも病気になったり、仕事がなくなったら生活が苦しくなってしまうし、日本は冬がすごく寒いから、暖房もつけられないと本当に大変だと思う。経済とか、環境のことを考えると、日本はもっと農業を増やして、いっぱい野菜や果物をつくって自給率をあげたらいいと思う。そういうところの雇用が増えていったらバランスがよくなると思っているけど、簡単なことじゃないね。
でも、くらいニュースもいっぱいあるけど、忙しいけどなんだかんだでも、毎日なにか面白いことを探して大笑いして暮らしてポジティブ生活をしていって下さい!
わたしが楽しみにしていることは、映画を見ることと、時代劇をみることと、お笑いとか動物番組をみることと、音楽をきくことだ。映画はアクションのやつが好きだけど、わたしは夕方4時からやっている水戸黄門が大好きで、時間があったときは見ている。江戸時代の言葉は難しいから、仕事をやっている陽子ちゃんにいろいろ聞きながら見るから、ちょっとめんどくさいみたいに思われることがあるけど!でも、ご老公様とかお奉行様とかいろいろ言葉を覚えるのが楽しい。いつも、最後の方の戦いで、敵が「くそじじいー!」というところも面白い。
あとは、わたしはお笑い番組も大好きだ。スリランカには漫才みたいなのはあるけど、日本みたいにすごい恥ずかしいことはテレビではやったりしないから、日本のは面白いね!このあいだM1グランプリがあって、優勝人には1000万もらえると知ったから、やっぱり日本はすごいと思ったけど、でも、なんかあんまりみんな力が入りすぎていて、いつものレッドカーペットとかの方が面白かった。でも、お笑いは大体が誰かのまねとかをやるでしょう。よく、わたしが笑っていると、陽子ちゃんが「なんでプラちゃん知らないのに面白いってわかるの?」と意地悪いことを言われるけど!出来たらわたしみたいな人のために、テレビの画面に小さい画面でほんとうの人のやつを放送してほしいと思っている。
あと、好きな音楽はいろいろあるけど、わたしが日本にきて一番はじめにいいなあと思ったのは、新日本ハウスのCMの歌だ。「すみなれた~わがやに~はなのかおりをそーえてー」というやつで、あのおじさんの声とか明るい雰囲気が好きで、陽子ちゃんに聞いたらよしいくぞうという人だと教えてもらった。でも、カラオケで覚えているのはコブクロの桜という歌だけど。あの歌もあるのかなあ。
日本にはいっぱい良い歌があるから、わたしはいつかスリランカで日本の歌番組をつくりたいと思う。
人生とか生活で苦しいこととかがあっても、音楽とか歌があったらまた頑張る気持ちになれるでしょう!皆さんも好きな歌とかをきいて楽しい気持ちになって下さい。
そういえば、前回のブログで、最後にヒンディー映画の歌と陽子ちゃんのおすすめのフラメンコを紹介した。インドの映画はアメリカのハリウッドにたいして、ボンベイでやるからボリウッドと言われている。わたしは絶対あれでボリウッドにはまる人がふえて、いろいろ他にも自分で調べてみているひとが増えるんだろうと思っていたら、お客さんからのメールで陽子ちゃんのおすすめのフラメンコの動画にはまっていますともらった。やっぱりボリウッドは日本人の人は好きじゃないのかなあと思ったけど。
映画の中で絶対歌と踊りがあるのは自分が踊っているみたいに気持ちがワクワクして楽しくなるんだよ!
でも、景気も良くないし、どんな人でもこの時期はいろいろ忙しいし、大変なはずなのにわたしのお店のHPをよく見に来てくれたり、いろいろジュエリーのご注文をもらって本当にありがとうございます。
わたしのお店のご注文は、新しいお客さんとリピーターのお客さんが同じくらいの確率でもらっている。
今回、紹介するペンダント2つも、前に買ってもらったお客さんからのご注文だ。
ゴーメーダのペンダントのお客さんは、前にアパラムッダや真珠のネックレスも買ってくれた。真珠が好きな人で、無調色の真珠がすごいキレイキレイと何度もメールをもらっていたけど、またラーフように大きい石のペンダントを作った。わたしも陽子ちゃんも新しく出来上がったジュエリーはいつも超感動して綺麗だなあと思って、箱から何回も出してみている。
このヘソナイトガーネットの色は、陽子ちゃんが特別に石を探してもらって、ちょっと珍しい色だって。タウンのジュエリー店ではあまり見たことがないガーネットでしょう!強い光だから、きっと大きい厄がきそうになっても、飛んでいっちゃうよ!

あと、私が自分でほしいのはこの音符のペンダントだ!

陽子ちゃんのデザイン絵をみて、わたしもほしいと言ったら、陽子ちゃんがこれはさすがに女の子のデザインじゃない。といわれたけど、出来たらやっぱり超きれいだからやっぱり
ムンストーンじゃなくて、わたしはキャッツアイとかで作ってみたいけど!
でも、本当にこの1年間はいろいろいっぱい色んなことがあったけど、お客さんに助けてもらって生活をしていくことができて、本当にありがとうございました。
このお店が始まった4年くらいまえは、まだアパラムッダの3種類しか商品がなかったし、宝石の知識も今みたいに無かった。きっと日本人のひとからみたらあやしいお店と思ったと思うのに、それでも注文をくれたお客さんたちに本当に今でも感謝している。
その後、陽子ちゃんが宝石の学校にいったり、何度も宝石を仕入れにいったりするうちに、わたしも段々ジュエリーのいろいろわかってきた。わたしのお店の商品は、殆どがお客さんの希望で「こういうの作れますか?」と提案をもらって、増えている。
今は、本当にいっぱい商品が増えたなあと思う。これも全部お客さんのおかげだなあと思う。ジュエリーを送るとき、お客さんに一言メモをかくんだけど、最近は名前が覚えられなくなっている。日本人の女の人は子がつく人がおおいし、かおりさんとかおるさんとか微妙にちがう名前とかどのじゅんこさん、わたしはわかんなくなっちゃうから、陽子ちゃんに一人一人特徴を教えてもらっている。こないだ、この人は美人さんですと教えてくれたから、写真をもらったのかきいたら「何となく名前から美人」といっていたから、適当だなあと思ったけど意外とあたっているかもしれないね!
あとは、時々ホロスコープにも「美人」と書いてあるからビックリするけど、それだけでわたしも翻訳が少し面白くなる。
時々、写真を送ってくれたりする人もいて、へーこういう人ですか~と楽しいんだよ。
ネットショップは顔がわからないお客さんだから、始める前はスリランカでは絶対顔がみえない人にものを買ってもらったり売ってくれたりしないから、お客さんはこないだろうと思っていたけど、始めたらお客さんがきてくれて本当に嬉しかった。
途中で、石とか地金の価格が上がった問題で、わたしのお店の商品も価格が上がったりして、お客さんが買いにくくなって迷惑をかけてしまったこともあると思う。それなのに今までご注文をずっと続けてもらっていて、本当にありがとうございました。
注文とは関係ないところでも、お客さんと仲良くなってわたしたちのことを考えてくれていろいろ贈ってくれたり、メールをもらったり、きっとスリランカではお店とお客さんの関係だったら、そういうことは無いから、日本のそういうpoliteところは本当に尊敬している。
来年も、わたしたちはお客さんに満足してもらえるように頑張りたいと思います。
オーダーメイドだから、すごく大変なんだけど、出来るだけお客さんが買いやすくなるように経営をやっていきたい。
今までオーダーをもらった、全部のお客さんにひとりひとりお礼は言えないけど、
その人たちがみんな、前より人生が発展していってくれるといいと思って神様にお祈りしている。
今年1年は、本当に皆さんにお世話になりました。
お正月がお休みの人は、また来年1年頑張っていけるように、風邪とか病気にならないようにいっぱい寝てください。
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト