最初は意味がわからなくて、「学生ですか?」と聞かれたら「はい」と
答えて、「ビジネスですか?」と聞かれても、「はい」と答えていた。
というのも自分でも色々やってることがありすぎて、どっちが本業か
わからないからだ。
ビジネスや留学生やネットショップの店長とか色々あって、本当に
どれが私の本業かわからなくなった。
ビジネスの話で、スリランカに製品を送ったりしていると
自分はビジネスマンなんだと思うけど。
でも毎日経済の勉強をしに大学に行って授業を受けていると
「あ~学生は大変だ!」と思う。
行き帰りの電車の中ではいつも試験のことを考えてしまうし。
家に帰れば奥さんがネットショップの注文の話をして、それをスリランカに伝えたり、
色々宝石のグラムを測ったりしていると
「あ~自分は小さな宝石ショップの店長なんだなぁ」とも思う。
でも、今日は学校に行って、3年生の前期までに取れた単位の発表が
あった。100単位取れていた!!あとは後期に20単位くらい取れば
来年はゼミだけでいいから、やっと終わりが見えてきた。
大学に入った時は、漢字がわからなくって毎日悩んでいたけど
最近はラクに授業を聞くことができる。死ぬほど大変だったから
もうやめてビジネスだけにしようかと思ったこともあったけど、
やっぱり続けてきて、大体なんでもわかるようになったから今は
本当によかったと思っている。
あとちょっとだし、私も頑張ってやっていこうと思う。
スポンサーサイト