今日も見に来てもらってどうもありがとうございます。
あと、キャンペンでご注文をくれているお客さん、どうもありがとうございます!
ブログの更新も遅くなってごめんなさい。
今お店でキャンペーンをやっているから、陽子ちゃんが忙しくしているから
わたしは前のお客さんのジュエリー発送準備を手伝ったり、
新しいお客さんの石の仕入れ手続きとかでいろいろやることがあって
これを書く時間がなかった。やっと、発送がほとんど終わってほっとしている。
最近わたしはあぁーやっぱりそうかーと思ったことは、景気のことだ。
新型プリウスが発売されて、注文が殺到しているでしょう。
陽子ちゃんが不況不況といっているけど、不況の風をうけていない人まで不況の感じがして、もっとものが売れなくなっているといっていたけど、本当だなあと思った。
新型プリウスにはすごい注文がきていて、200万以上なのにどんどん売れているでしょう。やっぱり車が売れないといっていたけど、プリウスみたいなエコロジーのいいものは高くてもどんどん売れるし、日本の購買力もあるんだなあということだ。
それと景気が少しずつ良くなっているのがわかるのは、プラチナ価格を見ていればわかる。プラチナは最近は金と殆ど変わらないくらい値が落ちていたけど、5月に1g3500円くらいだったのが、今では4200円くらいにどんどん上がっている。車の生産が増えるとプラチナが必要だから、需要が上がって高くなるんだけど、本当にあれはプリウスの効果だろうなあと思っている。
プラチナの価格がこういう風にけっこう経済学で勉強した理論通りに動いているのがわかったら、わたしはプラチナを買っておけばよかった!去年の7月はプラチナは1g7000円くらいもあって、その後不況でどんどん下がって、去年12月は、プラチナは1g2500円まで下がっていたんだよ。その時1キロ買っておいたら250万で、半年そのまま持っていたら、今は420万円になって、半年で170万も利益でしょう!
こういうことを考えたら、やっぱりお金持ちで何百万何千万もそういう投資にできる人は、ちょっと頭をつかってローリングしたらどんどん増やすことができるでしょ。やっぱりこの世界はお金持ちはどんどんお金持ちになって、貧しい人はずっと貧しいことになっているかもしれないと思った。でも、貧しくても一生懸命勉強をしたり頑張って働いたら、少しずつ上がっていくと信じているけど!
今回プラチナのことを考えたのはお客さんのジュエリーで最近プラチナで作りたいという人が増えていて、わたしはプラチナに注目しているからだ。わたしはゴールド国の人だから、プラチナはあまり興味がなかったけど、このブレスレットが出来上がってみたら、今までみたことないくら白くて綺麗で、ルビーやサファイヤ石の色も超きれいにあらわれていてビックリした!ホワイトゴールドもロジウムコーティングでプラチナみたいになるけど、中から白いとやっぱり白の白が違ってすごく綺麗だ。日本の女の人は白いから、プラチナが似合うのかと思っていたけど、わたしの腕につけてみても超綺麗でカッコよかった!お客さんも優しい人だったからありがとうございました。

このブレスレットは、9個の真ん中にダイヤモンドをいれている。ホロスコープで選ばれた石にダイヤモンドが入っていたからだ。ホロスコープをつくるときに必要な誕生時間がはっきりしていなかったから、最初に翻訳をしてお客さんにみてもらってちょっと違っていたらナワラタナ9石でつくることになっていた。でも、やっぱりホロスコープもすごく当たっていたから、やっぱりホワイトサファイアじゃなくてダイヤモンドをいれた方がいいですねということになった。それでお客さんが旦那さんがプレゼントしてくれたダイヤモンドピアスがあるんだけど、かたほう無くなって、1個でどうしようも無くなって困っているから、これを入れてくれませんかということになったんだよ。ピアス石は普通はちょっとランクが下がるダイヤを使っているところが多いから、陽子ちゃんはちょっと迷っていたけど、旦那さんのプレゼントのものということを聞いて、これを入れましょうと決めた。あと、そのとき「こういう大きなダイヤのピアスとかプレゼントしてくれる旦那さんなんていいねー」と何回も言われたけど!!いいものを作るとすぐ陽子ちゃんがほしいというから困っている。でもいつも綺麗ものはそのときのお客さんの出来上がりジュエリーによってブログみたいに更新されるから、結局つぎのやつは決められないになっているからいいことだ。
あとわたしがいつも驚くのは、今回のピアスダイヤみたいに最初は傷も多いし黄色いかなあと見えるダイヤも、ブレスレットに作って戻ってきたら、超綺麗になって戻ってきてびっくりする。前もお客さんのもっていたダイヤピアスをダイヤだけそのまま使ってダイヤの台をつくりかえてネジピアスにしてあげたことがあったけど、石も前よりきれいになるから不思議だ。職人さんが石の台も綺麗に作ってくれて、みがいてくれたから超綺麗になったと思うけど、前より石の光り方が強くなっていると思った。石がきれいにしてくれてありがとうと言って、頑張って光っているみたいなんだよ。今回のブレスレットは旦那さんの愛もブレスレットにいれたから、きっと家庭も幸せになるでしょ!
オーダーメイドで1個1個つくるのは、本当に大変だけどこういうことが時々あるとわたしたちはやって良かったなあと満足気持ちになる。プラチナもやわらかい金属で加工は難しいから工賃が少し高いけど、プラチナ価値もこれからどんどん上がっていくからいいね!
最近はお店のジュエリーデザインも増えてきたから、前に注文してもらって作ってくれた
お客さんが自分の指輪とかベビーリングをリフォームしたいと希望をもらうことも多い。
だけど、前は今よりも価格がだいぶ安くしてあって、使っていた石も普通のラウンドカットのものが多かったから、石をリフォームために外すときは時々石を割ってとらないといけないこともある。ダイヤモンドみたい一番かたい石でも一つ方向に力が入ると衝撃でひびとかわれてしまうことがあるんだよ。
今は、石もダイヤモンドカットになって、透明でキラキラやつの高い石を仕入れているから、前の指輪の石とミックスして新しいジュエリーを作ることが難しい。だからそういうリフォーム希望をもらうときに陽子ちゃんはいつもわたしに相談をして、前の指輪の中で綺麗で割れなかった石だけを使って、この石とこの石はサービスで変えてあげてもいいですかと聞く。今は職人さんもハイジュエリーの高い人にお願いしているし、リフォームで前の指輪の地金を買い取って作っても、工賃は最初から作る値段と一緒だから、わたしたちの利益を殆どけしても結構お金はかかる。
石はどうしようかなあと思うけど、陽子ちゃんがこの人はこういう人でこういうバックグラウンドがあるとか、いい人みたいなアピールをすると、あーじゃあそういう人ならいいよ!と少し石価格をサービス設定というようにしている。そんなことをやっていたら、いつの間にかどんどん石がなくなっていっちゃうんだけど!
だけど、前かってくれたお客さんがまだわたしのお店のホームページを見に来てくれていると思うと本当に嬉しいし、あー今買う人はもっとクオリティが上がっていていいなあと思うかもしれないから申し訳ないなあと思っている。だから、こういうリフォーム希望をもらうと
頑張らないといけないと思っている。陽子ちゃんにマネージメントをしてもらったら、全部ボランティアになっちゃって生活が出来なくなるから、わたしがちゃんと経営管理をしないといけないけど、利益とやってあげたい気持ちはバランスが難しいよ。
そういえばこの間、日本のあるお坊さんと食事をした。わたしの親戚は何人くらい日本にいるけど、叔母さんのレーヌカさんと旦那さん(セナ)の夫婦は日本でビジネスをやりながら、日本のいろいろ会社の社長をつれてスリランカツアーをやったり、日本のお寺からドネーションをもらって、スリランカに親のいない子供の幼稚園をつくったりいいこともたくさんやっている。
わたしはこの間、セナさんと一緒にドネーションをくれるお寺のお坊さんのところに用事でいった。そうしたら、あのお寺はお台場にあるけど、超大きくて、あのお坊さんはもう80歳くらいなのになんと中国人の陽子ちゃんくらい年の奥さんがいた!財産目的バレバレじゃんと思ったけど、それでも若い女と一緒にいたいんだろうと思った。設立した幼稚園の子供がつくったモニュメントを運んだりいろいろ仕事をおわって後、お坊さんが「じゃー今から食事にいきましょう!」といって、中華料理店につれていってくれた。そうしたらあのお坊さんは、フカヒレの煮たすごい高い1万くらいするやつをわたしたちみんなに注文してくれようとした。わたしとセナさんは断って1800円くらいセットにしたけど、あのお坊さんは結局フカヒレの大きいやつを食べて、しょっちゅうここに来ていいものを食べていると少し自慢みたいに話していた。わたしは、日本のお坊さんと話をしたことはあんまりなくて、岡山県に法事にいったときと、今回の2回だけしかないけど、今回のお坊さんはびっくりした。日本は大乗仏教だから、お坊さんが結婚してもいいし、お酒も飲むし、おいしいものもどんどん進んで自分から食べてもいいと知っていたけど、わたしはすごくショックなった。わたしたちにいいものをご馳走してくれようとしたのかもしれないけど、やっぱりお坊さんの欲がすごい感じたからだ。
あとで家に帰ってきて、フカヒレ食べそうになったと陽子ちゃんに言ったら、「えーもったいない!あんな高いもの食べるチャンスなんかないから、頂いておけばよかったのにー」と笑っていたけど、すぐあとにこないだテレビでフカヒレをとるところを見たことを二人で思い出して、かわいそうだよねと言った。テレビで見せていたのは、海からサメをとって、上のヒレのところだけナイフで切ってとって、海にもう一回サメを逃げさせていた。だけど、ヒレがなくなったサメは体のバランスがとれなくなって体があっちこっちに揺れてうまく泳げなくなっていた。あれじゃあ、きっと食べ物もつかまえられなくなって結局死んじゃうから、かわいそうだねとわたしたちは見た。だから、わたしはお坊さんにいいですと断ったんだよって言ったら、陽子ちゃんが「あんたねー、そこまでやるんだったらそのお坊さんになんで自分が食べないか説明して、なまぐさぼうずをさとしてやったら良かったんじゃん!」といわれた。「なまぐさぼうず」という言葉を知らないから、初めてそこで本当の意味を教えてもらった。ちょっと違う意味だけど、わたしは発音がおもしろいから、こういうお坊さんはなまぐさぼうずと言うことにした。
でも、あのときわたしが「フカヒレを好きだから食べるのは仏教をやっているお坊さんには良くないです」ということに成功したらよかったけど、わたしは陽子ちゃんみたいに口がどんどんこないから、もしかしたらあのお坊さんを怒らせちゃったかもしれない。そうしたらせっかくやっているセナプロジェクトの幼稚園のドネーションもカットされちゃうかもしれない。
そういうことを話したら、やっぱりそういう欲があるお坊さんだから、どんどん自分のためにもお金も使うし、スリランカの貧乏のためにもお金をどんどんくれるのかもしれないねと話した。セナさんは陽子ちゃんをつれていきたがっている。あのお坊さんは若くてきれい女が好きだから、陽子ちゃんをつれていったらもっとドネーションをもらえるからだ。セナさんは、ビジネスマンで口も働くし、そういうことも上手だから、うまくドネーションをもらって助けるところは助けている。セナさんは、そんなにかたく考えないで、ちょっと頭を働かせてうまくやれば、プロジェクトも出来て困ってる人も助けられるよという。だけど、本当にわたしと陽子ちゃんは頭がかたいのかなあ。なんか許せない気持ちがあってそういうことが出来ない。困っている人を考えたら、セナさんみたいになまぐさぼうずを上手くコントロールしてやったらいいのかなあ。そういうのがいやだから、陽子ちゃんは自分のプロジェクトは自分のお金でやりたいと言っているけど・・・でも陽子ちゃんのホロスコープをみたら、ドネーションをもらって設立すると書いてあったから、この先のことはわからないね!できるだけ、なまぐさも他の力を借りないで出来るようにわたしが頑張っていかないと!思う。
今回はまとめが出来ない話ですみません。
ここまで読んでもらってどうもありがとうございました。
雨のシーズンでいろいろ食べ物もくさりやすいから、おなかの調子が悪くならないように
気をつけて下さい。
7月はラーフがあるから、精神が強くない人は今月からバーワナーをやるといいです。
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト