fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

神無月のお話。

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらってどうもありがとうございます!
ちょっといろいろ行事があって、更新が遅れてすみません。
台風も落ち着いてきて、秋っぽくなってきたね!
年末に向かって、忙しくなっている人もいっぱいいると思うけど、
元気ですか!?
お店の方のご注文をくれた皆さんも、ありがとうございます!
わたしの方のイベントもちょいちょいあるけど、大体予定通りに届けられそうだから、
楽しみに待っていて下さい!

先月から今月は、、ちょっとイベントが多くて、大変だけど楽しかった!
まずは運動会があったよ。
運動会は親の競技もあって、わたしは何も考えないで、出たいと思って、
率先して名前を書いたんだよね。
それで、わたしが親だけのリレーの選手になったみたいで、それもただ走るだけじゃなくて、ボールをドリブルしながら走るやつだった!陽子ちゃんは、プラちゃんできるの?って言ったけど、わたしはやったことがないと答えた。そうしたら、ちょっとは練習しないとだめでしょということで、わたしの運動靴とバスケットボールを買いに行って練習を始めた。それが5日前くらい。

それで運動会の3日前に、陽子ちゃんはプログラムをもらってみたら、、
「おいーーー!わたしが綱引きと縄跳びリレー2個出ることになっとるーー」って叫んだ!わたしが陽子ちゃんの名前も書いて出したんじゃないかと、言われて・・・めっちゃ濡れ衣だよ!!って言った。だって、他のお母さんお父さん、何も出ない人いるのに、なぜか陽子ちゃんだけ2個出ることになっていたから。
わたしはやばいと思って、じゃあ、今からスクールに電話して抗議して、陽子ちゃんでないようにしようと言ったら、、、「もうみんなにプログラム配った後で、迷惑かける行為はやめれ。もう名前が書かれた以上は、二言はない、運命と思って、練習するまでだ」といって、夜にマルイのスポーツ店にいって、スポーツ服と運動靴と縄跳びを買った!

次の日、縄跳びをしながら走ってみたけど、、陽子ちゃんは縄跳びをしながら10メートルも進まないところで、つっかえるし、、息がはあはあなといって苦しいといって前に進めない!!!これはやばい!だって本番はトラック一周走らないといけないから!
たぶん、小学校の頃はできたんじゃないかというけど、大人になって、すごいつらいんだって!みなさん、縄跳びしながら走ってみてと言っているよ!

とにかく陽子ちゃんは、とにかく次の日も、当日も朝早くからお弁当作りで大変なのに、ちょっと豪快弁当にして、殆ど寝ないでめっちゃ練習をして・・・すごい縄跳びですいすい走れるようになった!!ちなみにわたしは縄跳びは一回もできない。だってやったことがないから。

運動会の本番は、子供はダンスや英語のスピーチもあって、お風呂で練習をさせたり、これは幼稚園くらいでこんなに大変なら、この先はどれだけ大変かなあと思った!
子供が何人もいるお母さんやお父さんは、それだけすごく頑張っているんだなあと思ったよ。
でも、子供たちはみんな楽しく運動会が進行して午前の部がおわった。

お弁当は、走る練習で忙しく、ベジ野菜ハンバーグ弁当で!残っている野菜とオートミールをまぜてまるめて油であげて、たれをまぜると肉団子みたいになる!
あとはベジの海苔巻き!



いよいよ、午後はわたしたち親の綱引きやリレーで!

だけど、問題はわたしのほうだったりして!
まあ、本番の写真をどうぞ。。。わたしは2番目の走者で。
わかる人がみたら、もうこの時点でわかるらしい・・・



終わったーーーーーーーーーーー!!!!



最初の女の人はびりじゃなかったのに、次のわたしのせいでわたしのチームがビリになっちゃった!!
恥ずかしいのは、手前のグリーンの帽子をかぶった女の人はスクールの事務員さんだけど、わたしが率先して出るって言っちゃったから、運動できるって思われていたのに、、まさかレオンのパパは運動オンチですかーー?それでよく自分から出るって言ったなーーっていう顔をしているそうだ・・・!しかも陽子ちゃんがいうには、「大抵少し黒い肌の外国人で細みの人は、日本人からみたら絶対この人足速そうって思うからね、だから余計恥ずかしいわって!!

で、わたしの数人あと、陽子ちゃんの走る番!これが陽子ちゃんの後ろ姿!(ピンクの人)撮ったのはおばあちゃんで、、力強かったよっていっていた!確かに腕が結構筋肉だね。。。陽子ちゃんはしっかり特訓のせいかがでていて、昔から空手とかやっていたからかなあ。集中が違うとおもった。。



結局、わたしでビリにさせちゃって、、リレーだから陽子ちゃんは何とか前の人を追い抜きたいと頑張ったけど、、縄跳びって幅があるから、追い抜くのが難しくてダメだったなあと言っていた!!わたしがドリブル道を外してなかったら、入賞できていたのに・・・!!あとで同じチームのお母さんお父さんに、陽子ちゃんが「すみませんーこの人のせいで遅くなっちゃって」って謝っていた、みんな気にしないよって言ってくれたけど、、

わたしの方は、もうすっかり運動できない人のレッテルを貼られて、来年、レオンちゃんが小学校に上がって恥をかかないように、走ったりドリブルしたり、今からずっと練習をしなさいといわれている・・・!!

運動会のあとは、お腹が減ってるし、今夜は料理できないと陽子ちゃんは言って、少し早い夕食を食べに、南浦和のウラワビオという、ベジタリアンのマクロビオティックのレストランに行った。
わたしはタイのグリーンカレー!



陽子ちゃんは卵サンドとツナサンドって言っても、全部ベジタリアンで豆腐とかでつくってあるというけど、、、食べてみても卵とツナにしか思えない完璧な味だったんだって!めっちゃ動いたから、今日は小麦グルテン摂ってもいいかなと言って。



お母さんはベジハンバーガーで!陽子ちゃんはこの中のお肉のハンバーグみたいなのを食べさせてもらったけど、うわーーめっちゃおいしい!味噌がきいてて!って言ったら、レストランの人がよくわかりましたねって言った。これも全部野菜で作ってあるというのが信じられない、ジャンキー味だったというよ!あとで、あのハンバーグ、パンじゃなくて、ご飯の上にのっけて食べたいっていっていた。



東京の方には、ベジタリアンのレストランがたくさんあるんだけど、埼玉はなかなかないから、ずっとつぶれないで続けてほしいと思った。だって、ベジタリアンの店はやっぱりコストも手間暇もかかるから、販売価格も高くなる。と、なかなかたくさんお客さんがきてくれないから、かなりの確率でつぶれてしまうところが多いからだ。。。
もっと夜遅くまであったら、わたしも通訳の帰りに行けるんだけどなあ。。。


ちなみに、わたしのドリブルはずれの写真は恥ずかしいから、絶対ブログに出さないって言ったのに、陽子ちゃんが絶対だすようにいった。なぜなら、芸能人や有名人のブログやインスタは、かっこばっかりつけていて何か腹立たしいものを感じるから見ないけど、でも、マドンナのインスタはすごく親しみを感じるんだって。それはマドンナがすごいダサいはずかしい写真とかも出してるからなんだって。

最近のマドンナはアフリカのマラウィから養子にした男の子がもう大きくなって、サッカーを本格的にやりたいからといって、マドンナは一家でポルトガルのリスボンに引っ越しをしたという。それで、マドンナのインスタは、新しいリスボンの家でフェデックスの荷物が届いたとき、マドンナはノーメイクで髪の毛もボサボサで、自分がいくら本物のマドンナですといっても、荷物を渡してくれなかった、早く渡してくださいーーていうそのままの顔とか、皺だらけの手とかも出しているという。あとはもう本当にマラウィで養子にした子供たちが大好きで、子供が歌ったり、ダンスしたりしている動画とかばっかり出している!マドンナのインスタというと、マドンナ自身の動画をみんないっぱい見たいというけど、半分以上が子供の成長の動画で、ぶっちゃけファンでも、そんなに子供の写真や動画をみたいかなあと思うらしい。でも、これをみると、本当にマドンナが普通のハリウッド女優や芸能人のように、きれいで可愛い写真や動画ばかりを載せたいわけじゃなくて、心からマラウィで養子にした子供たちを本気で大切にして、本気でお母さんをやっているんだなあとわかるという。

マドンナは自分の化粧品の会社との宣伝くらいがそこそこきれいな画像で、あとは本当に結構ひどい写真が結構あるというよ。わたしが見たら、あのレベルハートツアーの時の超美人でかっこいいマドンナと思えない・・・!!陽子ちゃんによるとすごいオンとオフが激しい。でも、そんな激しいひどい時のをだしているということが、自信のあらわれなんだなあといっている!

ところで、マドンナがこういう恥ずかしいオフの姿も平気で出したり、本当に養子の子供たちと一緒にいるのが楽しいという姿をそのまま出すことが、マドンナの健康のアパラを減らしていたり、元気でいる秘訣なんだなあと思っている。

実は仏教では、女優さんやセクシーなダンスをする人たちというのは、あまり良いとされていない。なぜなら仏教では欲を抑えて自分の欲から解放されることが悟りに到達することとしているでしょう。だから、美しい女優さんやダンサーの人たちは、それが他人に欲を増やすとされてしまうから、何かカルマがくるとされている。これは結構本当のこともあるから、だから女優さんでも結婚してもすぐに離婚をしたり、きれいな女優さんやアナウンサーが自殺をしたり、病気になって亡くなってしまったり、離婚したり、悲しいことがたくさん起きるよ。それは自分自身でたくさんの人の欲を増やしてしまったカルマの結果と、もう一つは美しさやステイタスをうらやましいと思う人からの、マイナスの思いが集まってしまう。そういうものは、影響を受けやすい人は、知らない間に受けてしまうこともあるんだよ。

例えばレディガガは、わたしは昔紅茶のティーカップをもっていた時は、この人はなんか面白くて好きだったけど、どんどん裸に近い服になってきて、セクシーを売り物にするようになったと思う。実力のあるシンガーだし、生肉のドレスをきたり、そこまでしなくていいのじゃないかと思っていた。・・・そうしたら、やっぱり原因のはっきりしない病気で休業をしなくてはいけない状況になってしまったでしょう。マドンナもレディガガ以上に過激なことをずっとしていたみたいだけど、でも、カルマを消す行為というのが、やっぱりあってそれをやっているから、マドンナは60歳近くだけど、まだまだ元気でしょう。カルマを減らす行為というのは、まず自分の本来のありのままの姿を受け入れて、飾りすぎた姿を見せないで、そのままを見せていくことだ。それは仏教でいう生老病死の老いに反さない生き方だからだ。

それとホロスコープにも書いてあるけど「貧しく困っている人たちを助ける行為」だ。これをマドンナは本気でやっている。例えばお金持ちが何千万の募金をして、かわいそうな人に多額の寄付をすることはできるけど、それは自分の人生の時間を使っているかどうかはわからない。マドンナは、それだけじゃなく、貧しくて身寄りがない子供たちを本気で心から愛して、自分の人生の時間の殆どを使って一緒に生活していくことを本気で楽しんでいる。、、、しかも人種間の違いも気にしないで・・・というのはすごいことでしょう。マドンナはかなりセクシーな表現をする人だけど、陽子ちゃんは、でも、こういう人間性をお手本として、世界に示して出していくことがこの人のお役目で、これがあるから、まだ元気でいられるのでしょうと言っている。

まあ、だからわたしも本当に恥ずかしい運動オンチがばれる写真を出したわけ!!
じゃあ陽子ちゃんもノーメイクを出したらって思うでしょう!でも、陽子ちゃんはポストにいくくらいでも、化粧してないからプラちゃんいってきてって言うくらいだからだめでしょう!!それをわたしが言ったら、陽子ちゃんは「あーーそれならわたしはたくさんアパラをかぶるはずだから、プラちゃん、それを防ぐ大きなジュエリーをお願いします」って言った!

でも、最近もすごく危ない綱渡りのような状況の健康の疾患をもっているお客さんでも、ブレスレットをつけてホロスコープでの危機をうまく脱することができた!ということで、メールをもらったり、指輪をして、素敵な出会いがあって今進行中です!というお客さんもメールをもらったのは嬉しかったよ!宝石の力を感じることが多いけど、、ドリブルができないとかのアパラだけは・・・アパラのジェムを着けても、さすがにミラクルは起きなかったなあ!!!陽子ちゃんは、来年のために努力を続けよっていう!

でも、1個だけ言い訳を言わせてください!だって、スリランカでは小学校の時、体育の授業なんて、本気でやらないから、自分が50メートルを何秒で走るとか全くしらないし、バスケットボールで試合とか全然やらないからね!
外で、先生がなんかスポーツみったいなことをしていた時、わたしたちは木に登ってフルーツを採りにいったりしちゃっていたから・・・!あー、、だからスリランカでオリンピック選手が育たないんだーといわれた。確かに、そうかもしれない。。いろいろ考えると、8月にアーダーラ(支援活動)をしてこれたとき、ちょっとでもスリランカのスポーツに貢献できてよかったと思う。。

実は8月にアーダーラの使い道を考えて話し合っていた時、近所の学生のラグビーチームの体の筋肉をつけるやつを買うお金がなくて困っている話をきいて、それなら・・・っていうことで、あまり大きな金額じゃなかったからプレゼントしてきたよ。
わたしも、学校にバスケットゴールとバスケットボールがあったら、きっとわたしだって子供の運動会で恥をかかなくてすんだし!

まあ、ずっとこれが飲めるわけじゃないけど、これがきっかけになって頑張る気持ちが続いたらなあと思った。めっちゃ喜んでるし!



裸足だし!学生がやりたいことがあってもお金がなくて、夢が続かなくなったりするのはかわいそうだからね!



まあ、やっぱりこういう家はスリランカにはまだまだ多くて、ガンパハに、綺麗なデパートができてもぜっんぜん、人がいない!!姪っ子で、結構顔はレオンちゃんと似てる。



陽子ちゃんはユウレイデパートというくらい!
やっぱり、村人はあんまりこういうのは興味ないのかも。



ちなみにこの滞在でわたしたち3人兄弟で、遊園地にいったんだけどね!




中国からの中古の遊具で、、天気のわるさもあるけど、陽子ちゃんはすごいハリボテ感半端ないという。字をどよーんって入れなくても伝わる写真だって。



確かに。コースター的なのもあったんだけど、、全然安全ベルトとかなくて、わたしは逆にこわかったよ!!日本の皆さんはスリランカでは遊園地はいかない方がいいかも・・・




まあ、話はもどるけど、そんなわけでわたしたちも緊張の運動会はおわって、次はハロウィンがあって!!その間に台風もいっぱいきて、農業をやっている人や外の仕事のひとは、とても大変だったと思う。。わたしたちは幸いなにごともなくてイベントを楽しめる幸せがあった。

ハロウィンは特にわたしたちは仮装するくらいなんだけど、インターナショナルのだからかなあ、アメリカやイギリスの先生方にとっては、ハロウィンが本気だから、なんか英語の長いスピーチもこどもは言わないといけないし、覚えないといけないし、お風呂の中で暗記をさせたり、大変だった!でも、本番ではあれ!?みんな紙をみて言っていて、びっくりした!でもその紙って英語で書いてあるから、他の日本人の小さい子供も5歳6歳でも、高校生くらいの英語が読めるのにびっくりした。。これは、まじでやっぱり環境ってあるなああと思って。。わたしの子供の頃とは想像もできない世界だ・・・

スクールの子供がみんな仮装をしていて、超可愛かったけど、今はいろいろプライバシー問題があるから写真を載せられないみたい!レオンちゃんはキョンシーだったけど、わたしだけこんなやつで。おばけにならないといけないから、死んでいるパイレーツだから、顔に傷をつくったり、白く塗らないとって、陽子ちゃんがぬってくれたんだけど、、「なんか全然白くならない・・・」って困っていたけど。
お母さんだけが、結構似合うから、そのベストいつも着たらいいよと言ってくれた。



ところで、本当に子供の頃の教育というか、環境のことを感じることが多かった。
こないだ陽子ちゃんのお兄ちゃんの子供に、つまり甥っ子君にレオンちゃんの自転車をあげにいった。レオンちゃんはすごくよく食べるからか、体が小学校2年生くらいに大きいみたいで、甥っ子君と10センチ以上背の高さが違う。だから、レオンちゃんの小さくなった服や自転車がそのまま甥っ子君にいくから、無駄にならないでいいんだけどね。

甥っ子君の幼稚園は、何とマリア幼稚園という、クリスチャンの幼稚園で!
(なんかこの写真は、ふしぎなオーラがうつっているね。)



この幼稚園は結構大きくて、たくさんの人がきてバザーとかをやっていて、収益を恵まれない人たちに支援をするらしい。
出し物も、100円とかで遊べて、レオンちゃんも楽しんでいた!

驚いたのが、フェアトレードのお菓子のお店があったことだ!



陽子ちゃんは大学生になってからフェアトレードとかを知って、
出来るだけ服はフェアトレードを買うようにしているけど、、なんだかんだ言って、やっぱりベースがあったんだなあと思った。

それで、歴代の園長先生がフェスティバルにきていた。
陽子ちゃんはこの園長先生に会うのを楽しみにしていたんだよ。
その園長先生はスペイン人で、カルメン・ペルムイ先生という。今は修道女会というところの、トップになっている人というから、壇上にいるときはオーラがあって厳しい感じもしたけど、、あとで陽子ちゃんが話しかけたら、、

こんな顔をして!!(これをとったわたしを陽子ちゃんはグッジョブと言ってくれた)



すごく驚いていて、当時に習った歌を一緒に歌ったり、、、何とわたしにもすごく気さくに話しかけてくれて、どこの国ですかとか、いつご結婚されたんですかとか、、マジでびっくりした!!わたしは初めて本当のシスターとお話ができたのかも。。
あとで、、陽子ちゃんがやっぱり瀬戸内寂聴さんとか、ダライラマとか、マザーテレサとか宗教的トップの人って、半端なく腰が低くて誰にでも笑顔で話しかけてくれるわーーと言って、わたしをじろっとみた。。やっぱり、調子こいてたらだめだよって。。実るほど頭の垂れる稲穂かなとことわざの通りなんですよーと言われた。わたしは知らない人に話しかけるのはまだ緊張するけど、、ああいうふうに自分のことをガードする気持がない人というのは、やっぱり強いなあと思った。

でも、もしかして強いのはなんでかなあと思うと、陽子ちゃんは昔心のよりどころが十字架のイエス様だったそうで、修道院に入りたいと思ったこともあったんだって!だから、シスターはやっぱりキリスト様を信じているから、強いんじゃないかと思う。その点、わたしは仏陀を信じているけど、ゴータマ・ブッダという人は、神様じゃなくて普通の人間だから、、自分を奇跡のように救ってくれる人ではないから、道を教えてくれる人だから。前にクリスチャンの人と話したとき、仏教はこわいと言っていたのは、クリスチャンは贖罪をして、自分で罪を告白することで罪から解放されるらしいけど、仏教はそんなことはない。だから、つまり自分を律していくしかないところがこわいところだという。

だから、わたしも心の中には今までは神様にお祈りしたり、お願いしたりすることって、めったになかったけど、、、だけどこの1~2年は、今までのブログにも書いてきたように、日本の神社の神様の存在を、見せられることが多くなったから、何かあった時はわたしは外国人だけど、、小さなお願いをする時もある。

例えば、今年は運動会やハロウィン、陽子ちゃんの千葉の甥っ子君のところにいく用事があったから、通訳はその時できたら入らないでほしいと願っていた。何か外国人の事件が起きれば、わたしに通訳依頼がくることがあるから、今はいつでもスケジュールが立てられない状況でもあるからだ。確か、おととしのハロウィンはそれでわたしが参加できなかったし!でも、千葉いきが決まっていた日は、わたしの分もホテルもとってあったし、仕事が入ると泊まれないわけだ。。でも、何とその日、千葉の仕事の依頼があって、千葉で仕事をして、わたしは夜、陽子ちゃんと同じホテルに車で合流できた!これはびっくりしたよ!それで大浴場のないホテルだったから、みんなで「笑がおの湯」という、千葉のスパですごく気持ちいいお風呂にもいって、そこでそば粉100%の十割そばを食べた!陽子ちゃんは長野にいったときに十割そばを食べる時間がなくて、残念だったというけど、、まさかお風呂屋さんでそば粉からひいた十割そばが食べられるとは!そばはミネラルがいっぱいだから、体にいいんだってね。

あと、なぜか甥っ子君が勾玉をほしいと言っていたから、陽子ちゃんは高いし、どうしようかと思っていたけど、ちょいちょいと陽子ちゃんに前から電話がかかってきて、甥っ子君が陽子ちゃんにいつ勾玉をくれるのかと聞く。だから陽子ちゃんはなんとポケットマネーでSサイズの勾玉をつくってあげた!甥っ子君はレオンちゃんも殆ど乗ってない、カッコいい自転車ももらえたし、勾玉ももらえたし、レオンちゃんのオーガニック服ももらえるし、陽子ちゃんは行く時、たくさん体にいいおやつを持っていくから、、陽子ちゃんがおばで良かったでしょう!でも、なんでいろいろあげるのと聞いたら、かわいいからというし、甥っ子が陽子ちゃんをおばちゃんって呼ばなくて「陽子ちゃん」と呼ぶからだって!

それから、電話がかかってきて、甥っ子君の勾玉をみて、お兄ちゃんもお金を出すから作ってくれと言っている!勾玉はやっぱり見たら、、何かそれがすごいパワーをもっているのがわかるから、欲しくなると思う!

ちょうど勾玉の動画ができたから、みれる人はみてね!
みなさんのジュエリーは、できるだけ早く発送するし、浄化前に夜、写真や動画をちょっと撮らせてもらうから、夜の映像だけど・・・音楽もちょっといい感じのを選んで陽子ちゃんは、編集をがんばって作っていた。
[広告] VPS


まあ、ちょっと長くなりそうだから、今日もここくらいで皆さん休憩してね!

-------------------------------------------------------------

そんなわけで、何だか子供が大きくなってくると秋から冬は結構忙しくなることがわかってきた。陽子ちゃんは、運動会の練習からお弁当作りで疲れて、本番まで突っ走って、こんなに大変だった運動会は今まで初めてだと言った。自分の運動会で、自分が恥をかくのはいいけど、親のせいで子供が恥ずかしかったらかわいそうだからって!(ああ、、耳が痛かった!)でも、まだ幼稚園でいえば年長さんで、子育ては小学校、中学校、高校と、これからが本番でやっとスタート地点だということに気付いたんだって。そう考えると、とにかく体力が大事で、どんなに仕事があっても忙しくても、しっかりご飯を作って、教育することを頑張らないといけないーーっということで、陽子ちゃんは気合を入れることにしたという。

それで、こないだおばあちゃんがレオンちゃんにランドセルを買ってくれたのと同時に、陽子ちゃんはこれから小学校のお母さんとして、気合を入れることにしたって言って、1番先に準備として買ったのが、、ヒノキで出来た少し大きなまな板と、お盆と、お椀とか日本のお皿で!

それはどうしてかというと、やっぱりわたしたちは特にベジタリアンだし、小学校に入っても5日はお弁当で、たぶんこれから14~5年はお弁当生活かもしれない、これは本気で、覚悟してやらないといけないということだ、そうだ。しかも今まではわたしたちはスリランカ式に一つのカレー皿にいろいろおかずを乗せて、食べていたんだけど、何だかやっぱり日本に生まれた子として、きちっとしたことをやっていかないとって思ったんだって。

っというわけで、毎日お盆料理が始まった!
もちろん精進料理で、カレーも小さい深いお皿に入れられた!左下がダール豆とホウレンソウのカレー、右下のおかずは、ブロッコリーをニンニク塩でゆでたやつと、レンコンハンバーグ。
あと、白い皿のはキュウリの胡麻和えと柿。レンコンハンバーグはグリーンズで買って、オーブンで焼くだけ!陽子ちゃんは善光寺の精進料理を食べてから、毎日なんかゴマをすり鉢ですっておかずを作るようになった!すりごまを買えばいいじゃんと言ったら、ゴマを無心ですり鉢ですることすら、修行だそうで・・・それが大事なんだって。。。
(クリックするとレンコンハンバーグのページ。レオンちゃんはあまり冷凍食品が苦手なんだけど、これはパクパク食べてくれるのは、、今みたら有機野菜使ってるんだね!)



これはわたしが通訳でいなかった日、ある日の陽子ちゃんのお昼だそうだ。なめこと豆腐の味噌汁と、大豆ミートのチンジャオロースと、後ろは大豆ときびめんで作った、大葉とエリンギのパスタだって。陽子ちゃんは筋肉のために、結構大豆を使ったものをよく食べる!わたしはポテトが好きなんだけど。



食べるということが基本だと陽子ちゃんがせっせというけど、乳製品が乳がんの原因の本を読んでから、一切ミルク入りチョコレートも食べなくなった。だから、ちょうど今の時期、ピープルツリーのフェアトレードチョコが売り始まってくる季節だけど、まさかそれにも未練がないんだって!!ミルク無のビターチョコはあるけど、やっぱり美味しくないからだって。でも、その代わりにiherbで、ライスミルクが入っているチョコを買って食べたり、あとは豆乳マーガリンを使って、ショートブレッドを作ったり、なんだかんだ言って、子供のおやつと言って自分も結構食べてるみたい!

これは米粉と、豆乳マーガリン、きび砂糖で作っているんだって。
マーガリンが問題になっているのは「トランス脂肪酸」というものだそうだけど、創健社の豆乳マーガリンは、もうほとんど入っていないから安心なんだそうだ。
米粉130gときび砂糖60gと、豆乳マーガリンを70gをまぜて、ぱさぱさだったら豆乳を少しまぜて、クッキー生地みたいにまるめて、下敷きみたいなやつの上に広げて、包丁で切って、フォークで穴をつけてオーブンで焼くだけって。220度で、7分焼いてアルミホイルを上にかぶせてあと5~7分やくだけって。普通のクッキーより簡単なんだって。
豆乳マーガリンは、楽天のグリーンズで買っているよ!(クリックすると楽天のページ)



ちなみに、米粉のショートブレッドに超合うのが、スリランカのストレート紅茶で!
楽天のテーボムというフェアトレードのお店で売っている。こないだは陽子ちゃんがなんか自分が呼ばれている気がして、紅茶をお客さんにもあげようと思って注文した。
これは紅茶のティーバッグだから、簡単においしく飲めるよ。15個で700円しないのは、安いでしょう!
イングリッシュブレックファーストティーというのが、すごくすっきりしていてわたしたちは好きだけど、特濃豆乳を入れてミルクティみたいにするときは、ウバというのを使うよ。
(クリックすると楽天のページだよ。)


そしたら、いつもメッセージをくれるけど、何だか少し元気ない感じだったそうだ。
フェアトレードのコミュニティのフェスティバルだった日が雨だったみたいで、きっと寒かったと思うし、お客さんも外のフェスタはあんまり来なかったんじゃないかなあ。。


わたしたちは静岡のお店に一回しか行ったことがないけど、「テーボム」というのは、スリランカのシンハラ語で「紅茶を飲みましょう」っていう意味だから、そういうお店は応援したい。しかも、スリランカの人のためにフェアトレードで頑張っているし。
だから、わたしから言うのもおかしいけど、皆さん何か買ってあげてね。
(ちなみにわたしたちが楽天とかのページにとぶよっていうリンクは、一切アフィリエイトじゃないから、わたしたちにマージンはこないから、安心してください!)

でも、日本のお盆に入れて、ご飯を食べるようになってから、
何かそれはきちんとしているみたいに思えるし、わたしも気に入っている。
陽子ちゃんは、こういう風にしながら、実は日本の神様にもゴマすりをしているんだよと言っている。
前に書いたみたいに、仏教や神道でもやっぱり昔の日本は日本の着物にも表れているように、あまり体のラインをみせなくて、つつましいという美がとても大切で、外国の体や美を見せるやり方の芸術は、あまり日本の神様にも好まれていないという。
天照大御神様が岩戸にこもった時、あめのうずめのみことという神様が、服も乱れるくらいに激しく踊ったら、まわりの神様が大笑いして、びっくりして天照大御神様が出てきたという。だから、そういう、太陽がこの世界から隠れてしまったという、とんでもない状況の緊急時以外は、やっぱり激しい、芸術というものは良いわけではないのじゃないかと思ったんだって。

陽子ちゃんはこれに気付いて、そういえばフラメンコをやっている先生方やお姉様がたは、かなりの確率で独身で、生活が結構きびしい人も多いなあと言っていた。陽子ちゃんに教えてくれる先生たちは、昼間は普通の仕事をして、夜は毎日ショーやレッスンで忙しくて、ブログをみてもカップラーメンを食べていたり、頭がいたかったり、時々点滴をしたり、具合がよくなかったりするけど、なんとか毎日回してるようだと言っている。それで、陽子ちゃんは、やっぱり、フラメンコは外国のダンスだし、特にスカートをめくったり広げたりするから、日本人であるならば、ぶっちゃけ、あんまりフラメンコが生活の中の大半になったら、神道的にやばい、日本人であるなら、やっぱり趣味程度にしておかないといけないと思ったそうだ。

だから、実は発表会が11月にあるんだけど、陽子ちゃんは、バタバタしていて自分の不徳で練習に満足に参加できないから、皆さんにごめいわくがかかるし、発表会は今回は見送らせて下さいと言ったそうだ。本当はこういう思いと、あと仕事が忙しいのと、子供の行事でいっぱいですって、言いたいところだったというけど、そういう言い方をするとアパラがくるから決して言わない。例えば、「仕事が忙しくていけません」というと、相手はどう思うかというと「仕事のせいでこれないのか」と思う。そう思われると、マイナスのエネルギーを受けてしまう人は、あとで仕事にトラブルが発生したり、発生しないでいい余計な問題ができて、たいへんになることがある。

じゃあ、例えば子供の行事が忙しくてと言ったら、相手はにっこり笑って大丈夫だよといっても、もし心のなかで「子供がいるから来れないのか」と思われれば、それだけで影響を受けやすい子供はちょっとしたら、風邪をひいたり、熱がでたり、余計なアパラが発生してしまう!わたしたちは、陽子ちゃんがメインでケートゥの時期になってから、広いアンテナのせいで、毎日必要ない余計なアパラをできるだけ発生させないように、うまく除けられるようにしている。

なぜなら、そうしないと、このお店の仕事がまわらなくなるからだ。実は、なぜかここ1~2年、ご注文をくれるお客さんの多くが、かなりラーフの影響を受けているホロスコープのお客さんが多くて、それはどういうことかというと、簡単に言えば、霊的な影響を受けやすい人だ。でも、それに気づいていない人が多くて、だからあまり法事をちゃんとやっていなかったり、いろいろ信仰を大切にしていないことで、お客さんの血縁でこの世界には生きていない魂から、いろいろメッセージを受けることがあるからだ。

ぶっちゃけいうと、これが今大体お客さんの半分位あって、陽子ちゃんも日々あ~これはこの人のあれだとか、その次の日は、この人のだとか、忙しい。あと、どこまで伝えていいか、探りながら伝えているそうだ。やっぱり目に見えるものではないし、相手がその人の声がきけたり、姿が見えるなら信じてもらうけど、そういうアンテナがないから、陽子ちゃんのところに来るわけで、、だから、やっぱり信じられないという人もいるのが当然だ。だから、ここまで軽く伝えて、そのあとリアクションが、この人は多分受容できていると思った人にはそのあとの話を続けているという。。でも、この方はちょっと難しいだろうという時は、その訴えてくる魂にも正直にこれは難しいかもしれないと伝えているそうだ。

わたしたちは、まずホロスコープありきで、それに基づいたジュエリーということが仕事なんだけど、ちょっとまた別のこういう目に見えない現象のお役めといっている、仕事もあって、だからこそ、わたしたちは霊媒師じゃないし、、まあ、こんな状況もできても、あと1~2年だろうと話している。陽子ちゃんは自分のアンテナが2020年にはなくなるだろうから、それまだと言っているけどね。ただ、一つこの文章を読んで気づく人がいたら、「原因不明のように見える体の不調や神経の疾患は、原因はあるよ」ということを書いてと言っている。何でも大体は、やっぱり原因があって、今、そうなっているよということだ。

その原因の多くが前回のブログの内容も関わっているけど、自分の亡くなっている親族で、それが最近のだったり、時々300~400年前の人たちも関わっていることもあるという。スリランカは仏教では法事大国というイメージで、とにかく法事をしっかりやって、魂が良いところにいけるようにめぐらせてあげることが大切だけど、日本ではきくと、結構、親族の争いとかあまり仲が良くないとかいろいろあって、法事をしていなかったりする家が多いというね。法事をしない宗教でも、自分が生きていることは、その血がつながってきた歴史の一人一人の先代の人たちがいることを気にしないで生きている、全く自分は自分、この苦しみは自分だけのものと考えてしまうことが、あなたの苦しみを深く、アパラを強くさせてしまうことだというよ。

そんなわけで、、とにかくわたしたちは時々というか、最近は結構、呼ばれてご注文をくれるお客さんといった方が多くて、、ちょっとふしぎな仕事があるから、でもそれはやっぱり大切なことだから、こういった目に見えない役割の仕事は無償だけど、体力も時間もいることで、だから、、それ以外のところで、無駄なアパラが発生しないように、しているわけだ。それが、生活の一つ一つができるだけ公共善につながるように、日本の神様が好むように、、ごますりをすることが大切なんだって。

だから、やっぱり、昔はご飯を炊くということが薪を拾ってきて、火をつくって、火加減をみながら、じっくり作っていくように、「頂く」ということが大切で、だから、天照大御神様という日本のトップの神様は、稲穂をもっているという。だから、陽子ちゃんは、フラメンコの先生方に、「あまり練習練習で日々忙殺していくより、自分でご飯を丁寧に心をこめて作ったほうが、出会いのご縁が強くなりますよっ、先生方もご結婚して、旦那さんに稼いでもらいながら、フラメンコをやった方が人間的な生活ができるし、先生方の親御さんも安心してくれるんじゃないでしょうか」って、すごく言いたいそうだ。でも、わたしたちがこういう仕事をしていることは内緒にしているから、自分の不徳で忙しくて練習に参加できなくてすみませんとすごく腰を低くして接している。それでフラメンコ踊りを踊るときは、あくまで自分の中のさらけ出したい火の部分のような、陰の部分をその場で出して消化していくイメージでフラメンコを踊ることにしたというよ。

しかも火の部分というのは、2018年のキーワードになるという。
陽子ちゃんによると、今年2017年は水の年で龍神様が活動する時期で、水害がとても多かったという。それは、龍神様が悪いというわけではないそうだけど、、来年の2018年はというと・・・火の神様が動く年なんだって。
だから、わたしたちは9月に「火の御子社」という、戸隠の火の神様の神社に行った。
それで、こういうものを多く頂いてきた。

火事対策の火の神様の神社のお札だよ。11月の26日の朝に神棚におくらしい。



陽子ちゃんは、おそらくもうこれからすぐにでも必ず火事が増えてきて、そういった天災が起きないように、起きても巻き込まれることがないように、自分で自分や大切なものを守るという意識が大切で、天災というのは特に自分の力では及ぶことができないものだから、神様にお祈りすることが大切だからという。

わたしは本当かなと思っていたけど10月にカリフォルニアで、史上最悪の大きな山火事が起きて、東京23区の半分くらいの広さが焼けてなくなってしまったでしょう!!
日本でも、最近よく火事や放火が多くて、ニュースで出るでしょう。
これは何かあると思っていた。

あと、つい最近meet upという、趣味があう人たちでみんなで何かしましょうというのがあって、いろいろグループがあるけど、陽子ちゃんは登録して、「ヴィーガン ミートアップ」というサークルみたいなのに入っている。ヴィーガンは肉や魚、卵や乳製品も食べないし、革製品や動物性のものを一切使わない、完全ベジタリアンのことだけど、8日にヴィーガンピザパーティがあって、陽子ちゃんは家族でいこうと一瞬参加を表明した。でも、なんか胸騒ぎがして不参加にした。そうしたら、今日、こういうメールがきていた。
Two dogs had a small fire in their chimney a little earlier! So no pIzza tonight. But this meetup is going ahead and・・・

つまり、会場となるレストランの窯のところで小さいボヤのような火事があって、ピザを焼けなくなったから、でもピザなしでも今日はやるから良かったら来てください、ということだったよ。これは・・・まじで、そうなんだと思った。陽子ちゃんはボソっと・・・「やっぱ神様はアメリカの小麦粉のピザを喜んではいない、例えベジタリアンであっても・・・やっぱり米粉にすべきなんだ。。。」といった。特に来年2018年は、「米」にかかわる・・・がいろいろあるそうだから!パンよりお米を食べる方がラッキーになるそうだよ!

それから、来年の気を付けるべきの、「火の部分」は、人間の意識のレベルでは「言葉のきつさ」ということにもつながるという。だから、ホロスコープで火星とそれに対応する土星のアパラ、ケートゥ、ラーフのアパラがある人は、「言葉」をできるだけつつましく、余計なことは言わないで頑張った方がいいみたいだよ。
実は、わたしもこの仕事をしていると、「まじかよ」と思うことが時々あるよ。
理不尽なことだよ。ものすごく反論したいけど、仏陀もわかる人だけに説法をしたというから、残念ながら、この人は理解ができない人だと判断をした時は、わたしは事務的なことだけ伝えて、関係を切る。本当は反論をした方がすっきりするし、そうしたくてたまらないけど、自分の人生の時間の無駄になるし、ただ、自分が言いたい欲というのを満たすために言っても、相手が理解できなければ意味がないでしょう。結局相手が逆にもっと「えーー?」と思う理不尽なことを言い出したりすることもあるでしょう。
それに付き合っている時間というのは、もったいないことだよ。だから、日本語の「口をつぐむ」という言葉にはすごく強い意志と、忍耐力がある言葉だと思って、わたしは心の中で「口をつぐみます」と言って、終わりにするようにしている。

来年は・・・といっても、もうちょっと始まっているから、これから、火星や土星、ラーフ、ケートゥが、今あなたにマイナスの影響を与えている時期ですよという時は、特に「火のような言葉」に気を付けた方がいいよ。

「口をつぐむ」ように頑張って耐えたあとは、少し後で自分に果報になって返ってくることもあると思うよ。
ちょっと前にすごく嬉しいお知らせをもらったんだけどね。去年の今頃に非加熱スリランカ産のブルーサファイアの指輪を作ったお客さん、仕事の状況がとても大変そうだったけど、転職を考えていて、自分の転職のために英語が苦手だけどTOEICをがんばっているということだった。とても大変な立場で頑張っているお客さんだったから、わたしは話を聞いて、心から応援をしていた!

それで本格的に転職活動をしようとしていた時、今いる会社で移動があって、今より状況的にかなり良いところに移動が決まったということだった!だから、どうなるかわからない転職活動はひとまずしなくて良くなったそうだ。それはやっぱりわたしはブルーサファイアを着けて、いろいろ文句を言わずに自分の状況を改善しようと思って、努力していたから、それがすべてを変えてくれたんだと思う!

特に言語って不思議だなあと思うけど、わたしも言語に救われた人で、大切だよね。
前に陽子ちゃんが戦争の英霊を横浜の氷川丸から連れてきちゃったとき、家の中はしばらく大岡昇平の話ばかりだった。大岡昇平さんは、学生時代にフランス語と英語をめっちゃ勉強していたという。それで、戦争になってフィリピンのミンドロ島やレイテ島というところで戦争を経験するけど、、もう敵が攻めてくるだろう、もう死ぬだろうとわかった時、自分は絶対に自分から人を殺さないと決めたそうだ。それで、もうどうせ死ぬから、逃げるとき、水筒に水を入れないで逃げたんだって。ちなみに他の人は水筒に水をいっぱいにして逃げたそうだ。そうしたら、みんな水があるから自分の水を飲んで、その場所で爆弾とかでやられてしまう。でも、大岡昇平さんは、水がないから、走っているとすごくのどが渇いてきて、どうしても最後に水を飲んで死にたいと思って、水のある場所を探していく。ああ、ここは水がない、あ、あっちに川があったかもと思って移動する。そうしたら、前にいたところで爆弾がとんできて、みんな死んで、自分はそこから離れていたから助かる・・・ということを何度も何度も繰り返して、結局2日くらい水を飲めないけど、死ぬことがなかった。途中で米国兵士と正面から、会ってしまったけど、自分は殺さないと決めていたから撃たなかったという。そうしたら、相手も自分を撃たないで逃げたというのが俘虜記という本の有名な場面だそうだ。でも、とにかく2日3日水も飲まずにいたし、マラリヤにかかっていたから、、熱でぶっ倒れていたんだって。

その時、米国兵士が何人かできて「歩けるか?」と英語で聞いてきた。そうしたら、自分の口から、ちゃんと英語がでてきて、英語で歩けないと言ったら、米国兵士の誰かが肩を貸してくれて、捕虜の収容するところに連れていかれたという。そこで、いろいろ聞かれたというけど、大岡昇平さんは英語は習ったことはあるけど、英語の音や、外国人の顔をみたのは初めてで、その顔の美しさに圧倒されたという。そして、英語が話せるということで、捕虜として捉えられても、米国人がビスケットをくれたり、水をくれたり、すぐにマラリヤの薬を飲ませてくれたり、かなり好待遇で扱ってもらうことができたという話だ。ここの話は、敵国の日本の兵士に米国兵士がこんなにしてくれるかというくらい、友情のような話もあって、面白いんだって。

そして、大岡昇平さんは助かって日本に帰国して、80歳以上まで生きたというけど、、やっぱりあの時、米国人が捕虜として、大岡昇平さんを見つけた時、「歩けるか?」と英語で聞かれて、英語がわからなくて、答えられなかったら、、、かなり状況は違ったと思う。だから、やっぱり言語、言葉を相手の言葉で話す、言葉を大切にする、勉強するというのは、命を救う努力でもあると、、わたしは思っている。

だから、きっとあのお客さんが、英語が苦手でも、仕事のあいまの少ない時間の中で、少しずつ英語をがんばっていたことは、惑星もしっかり感知して、アパラを抑えて、違う発展の道を作ってくれたんだろうと思う。後で、今よりも良いところに移動が決まったというけど、それは絶対、あなたが英語を勉強したり、転職ができるように努力をしていなかったら、湧き上がってこなかった話だと思うよ!

あともう一つ、わたしの経験として・・・ということで、話をさせて下さい。
実はわたしは通訳という仕事をするようになっているけど、それは外国人がからむ
事件で、大体は容疑者の言葉を日本語に同時通訳をして、警察官や検事さんに伝える。裁判で通訳をしたりするんだけど、時には、、どうしてかわからないけど、病気で病院に運ばれて亡くなってしまった外国人がいたりして、その人の母国の家族に、〇〇さんがここで亡くなりました、日本からご遺体を移送するか、こちらで葬儀をして荼毘にふすか選択してくださいという、そういうかなり重い役割も・・・ある(かもしれないと書かせて下さい)。

この状況だったとき、わたしはそれが年齢が若い人であればあるほど、つらいんだけど、逆を考えたら、とても恐ろしいことだと思っている。皆さんは大体の人が元気で、何も自分がどうなったこととか想定せずに、海外旅行とかにもいくと思うけど。。でも海外旅行とか行く時は、持病とかある人は特にいろいろ気を付けてほしいと思っている。
もし、行くところの言葉をあなたが完全に流ちょうに話せない状況でいくときは、もしあなたが倒れても、あなたの体の持病や何かアレルギーや体の特徴のことで、こうしてほしいと言いたいとき、何か伝えないといけないとき、苦しい状況で、あなたが病院の人に伝えられるかどうか、もしそういうことが出来ない時はとても大きなリスクがあって、命に係わる状況になることもあるよ。そうした場合、あなただけが困るわけじゃなくて、あなたにも病院の人も、またあなたの家族もとても大変なことになるーーーっということがわかった。ぶっちゃけていうと、、遺体を外国に移送するためには何百万のお金が必要になったりするからね・・・遺族であっても、悲しみより、どうしていいかわからない場合もあるわけだよ。。。

だから、陽子ちゃんはできるだけ、2018年来年は「言葉」「言語」が大切になる年だから、海外旅行とかいくときにその国の言語が流ちょうじゃないなら、できたら日本の旅行にとどめた方がいいかもしれないよ。。。と言っている。ちょっと海外でのテロや事件や災害も火の関係で多くなるというからね。。。

少し重いトピックになってしまったけど、、もう火の神様は動いているから、、火の元や、油、お線香とかの蝋燭の火でも、気を付けて下さい。そして、愛のある言葉を人にあげていくことと、、もし、つらい状況であなたが、言いたいことがあっても、アパラの時期だったら、その言葉が説得力をもってまわりを動かすことは難しいから、ぐっと我慢をして、心を静かにしてときをすごしてください。あとで、必ずあなたの言葉が輝きだして、あなたの思い通りになるときがくるから。。。

でも、こんなことを言ったら、ちょっと来年は怖い年になるのかなあと思っちゃうかもしれないけど、火の神様の年だそうだけど、自分の人生設計をちゃんと考えて努力をしている人は、それが仕事のことでも、プライベートことでも叶いやすい年だそうだよ。例えば恋人ができやすい、結婚がまとまりやすい、あと子供も今までできなかった人でもできやすい年なんだって!もうこういう影響が始まっているというから、、心にあ!って思う人はがんばって下さい!

こういうことを考えると・・・時々、このお店をしていても、いつも手紙をくれるお客さんとか、ホロスコープの翻訳を伝えたときでも、すごく、、こんなに長い文章を翻訳がすごく大変だったでしょう、、と感謝をしてくれたり、ジュエリーの製作者さんたちや、仕事のことまでも、、けがとかが無いように気を付けて作って下さいとか、、、わたしたちを気にしてくれて、苦労をねぎらってくれる言葉をくれるお客さん、、、ぶっちゃけやっぱり普通は多くないけど、、本当に相手の立場を想像してかけてくれる優しい気遣いの言葉というのは、、、それは、、ここにいるわたしたちだけじゃなくて、日本の神様も、遠い惑星も・・・それをすぐにキャッチしてみているよ。だから、きっとそういう人の将来は必ず幸せにみちあふれたものになると思うよ。わたしは陽子ちゃんからこういうメールを聞くと、自分はあまり気にしない人だから、なかなか自分が業者さんや仕事の関係の人にやさしい言葉をかけてあげているかといったら、、、それができてなくて恥ずかしいことで、自分をかえりみて、気を付けていこうと思うよ。それが自然にできる人になれたらと思う。。あのマリア幼稚園の、シスターみたいに。。。


これはスリランカ産の非加熱ピンクサファイアで、1ctある!本当にすごい力を感じる輝きで、見たことない美しさだったけど、少しパープルがかっているということで、かなりお得な価格で仕入れることができたと思う!時々、そういうこともあるんだよね。
でも、宝石の本当の価値は、価格じゃないところにあることが多いよ。



(ちなみに、1ctUPで最近超きらきら輝くきれいな、超理想的な色のペアシェイプの非加熱ブルーサファイアが入荷したんだけど・・・すごい理由で28万くらいのが15万くらいで買えるやつが今ある!!!きになる人はメールで!1.241ctだけど、ダークじゃなくて陽子ちゃんは雅な花びらと言っている色)


そして、アレキサンドライトの横は、ミャンマーの不思議なゴールデンムーンストーンだよ。非加熱の赤いルビーもそうだけど、美しいものが出る土地でも、ロヒンギャの問題がとにかく大変で、今すぐに食べるものもない、難民で病気で何にもなくて、とてもひどい環境で苦しんでいる人たちがいるよ・・・!
ミャンマーの宝石を持っている人は、とても幸せだから、何か心をわけてあげてね!
そうすることで、きっと自分にもラッキーな出会いやご縁に辿りつけるから!



そんなわけで今回は、また長くなっちゃったんだけど、
10月からのイベントもまぜて、来年を視野に入れた内容でまとめてみました!
ここまで読んでくれた皆さんどうもありがとう。。。
10月は台風も多くて、みんな心配して過ごしていたと思うけど、
これから寒くなってくると、外の仕事や通勤でも駅まで遠い人とかは
大変な時期になると思う。
いろいろウィルスとかにも負けないように、元気で2017年を終えられるように、、
あともう少し頑張っていきましょう!!!

ありがとうございました。


スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/11/14(火) 15:11:05 |
  • |
  • #
  • [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/11/14(火) 15:11:29 |
  • |
  • #
  • [ 編集]

コメントありがとうございます!

こんにちは!コメントずっと前にありがとうございました!
もうすぐクリスマスだけど、元気ですか!?
運動会は日本だけなのかなあ!スリランカでは親子でスポーツをするチャンスなんて
全然なくて、日本にきていろいろ応援合戦とかそういうのも本気でやるとか
はじめてで、子供のおかげでいろいろ経験をさせてもらっているよ!

言葉は本当に大切だね。自分を事件の中にほおりこんでしまう原因になったり、
自分を地獄から救ってくれる技術になったりするね。
てるみさんも優しい言葉をみんなにかけてあげてね!
インフルエンザとかも気を付けてください!
ありがとうございました。


  • 2017/12/06(水) 10:38:06 |
  • URL |
  • プラサンガ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する