今日も見に来てもらってどうもありがとうございます。
なかなかすぐに更新できなくて、ごめんなさい。
毎日来てくれているという人も、本当にありがとう!!!
最近はオーダーが増える時期だから、ゆっくり書いている時間がないんだけど
これからも頑張って書いていくので、宜しくお願いします。
今はちょうどクリスマス前だから、町はクリスマスのデコレーションばっかりだし、
テレビを見てもクリスマス、クリスマスとやっているね。
皆さんは、クリスマスは何かするのかな?
わたしたちは、わたしが特別仏教徒だからクリスマスは何にもやらないんだよ。
陽子ちゃんも、ヒンドゥー教や仏教に詳しいけど、実は陽子ちゃん自身は好きな宗教だけど、わたしのようにそれをがっと信じている宗教者じゃない。陽子ちゃんは、自分は研究者の立場でいたいから中立立場にいるということだ。それは陽子ちゃんが子供のときはキリスト教の幼稚園にいっていて、素晴らしい教育を受けていたと感謝しているから、わたしのヒンドゥー教や仏教も好きだけど、キリスト教もいいという考えだからだ。だから、クリスマスはできたら、テレビでプレゼントやケーキのことだけをやらないで、教会のクリスマスの集まりとか、歌を流したらいいと言っている。本当のクリスマスの意味を知った方が、マスメディアに流される生き方じゃなくていいということだ。
わたしは、スリランカには色んな宗教があってイスラームのモスクや、キリスト教の綺麗なチャーチもいろいろところにあるんだけど、やっぱり仏教の言っていることが正しいと信じているから、キリスト教がどういう風にいいのかよくわからなかったけど。
だけど、陽子ちゃんの行っていた幼稚園のことを聞くと、やっぱりいいと思った。
幼稚園では、朝と昼と帰るときにお祈りをするんだって。特に朝のお祈りは世界の困っている人たちのためにお祈りをするという。幼稚園では、アフリカとか食べ物がなくて痩せて死んでしまっていく人たちがいっぱいいるのを教えるという。それで、朝のお祈りは、そういう人たちのためにお祈りをするんだって。しかも、「誰かのためにお祈りをしたい人はいませんか」というと、子供がいっぱい手をあげて「ロシアの寒くて困っている人たちが少しでも暖かくておいしい食べ物がもらえますように」とかいろいろ言って、みんなでじゃあそれをお祈りしましょうというんだって。時々、風邪で休んでいる子供がいたら、「○○君のためにお祈りしましょう」とやるんだって。
それと、幼稚園ではいつも募金をやったりバザーをして、世界の困っている人たちを助けるためにいろいろやっていたという。だから、4歳5歳の小さいときでも、いつも世界で困っている人たちのことを考えさせられていたんだって。
でも、子供に教えていた先生は本当にいい人たちなのかなあ、お給料のためにそういうふうにやっていたんじゃないのかと言ったら、陽子ちゃんの教えてくれていた先生は、シスターで陽子ちゃんが幼稚園を卒業したあとは、フィリピンにいって困っている人たちを助ける活動をしにいって、ずっとフィリピンにそのままいたという。
そういうことを聞いたら、わたしは、ああようこちゃんが今こういうふうになったのは、あの幼稚園おかげなんだなあと思ったら、キリスト教というのはやっぱり良い宗教だと思った。あと、あの幼稚園にいった子供がみんな、そういうふうになるわけじゃないと思うけど、だけど、やっぱり子供のときに受けた教育は大事なんだなあと思った。
でも、いつもわたしが言うのは、陽子ちゃんはそういう子供だったけど、わたしが貧乏で食べるものがなかったとき、もしスリランカでわたしのことを知っていたら、何か食べ物や服やいろいろ文具を送ってくれたの?と聞く。そうしたら「もしプラちゃんのことを知っていたら、いっぱいお菓子とか服とか、お年玉からクイッっと1万ルピー送ってあげたよー」と言ってくれて、わたしはなんか納得する。わたしは子供の頃、10ルピー(10円くらい)拾ったことがあるけど、それは超大きなお金で、わたしはあの一週間は学校で毎日おばさんが売りにくるロールスやワデというスリランカのコロッケやパーンを食べられて、超幸せだったから、1万ルピーもらったら死んじゃうよーと言って幸せになる。
でも、わたしはスリランカが教育が無料だったから貧乏でも、学校だけは行くことができて幸せだった。まだ世界には学校にも行けない子供がいっぱいいるから。教育だけもらって字を読めたりかけたりするようになれば、自分で本を読んだりして勉強ができるけど、貧乏で働かないといけないから学校にいけなくて、だから字を読めないままで結局大人になっても貧乏から出ることはできない。どうしても貧乏は悪循環になっている世界だと思う。
わたしたちは、今年は自分たちが食べているものの背景を知ることで、食べるものがすごく変わったけど、その一つはお菓子を殆ど買わなくなった。特にチョコレートを買わなくなった。それは、チョコレートの原料のカカオがどんなふうに作られて取られているか知ったからだ。結局カカオはアフリカで子供が超低賃金で働かされて、それがどんなものになるかわからないでとっている。低賃金になるのは、いろいろ理由があるけど、上のボスだけが悪いだけじゃなくて、結局チョコレートを消費する国が安く原料を買いたいからだ。今テレビで宣伝しているチョコレートの大きなメーカーのやつは、チョコレートが1個100円くらいでしょう。時々スーパーでは70円くらいで売っている。
わたしも何も知らないで買ってよく食べていたけど、とてもおいしかった。
陽子ちゃんにきくと、結局チョコレートの値段も何十年も変わっていないし、逆に安くなっているくらいという。やっぱり、安く売るためには発展途上国に苦しさが増えているんだと思う。わたしが日本で3000円くらいで売っているココナッツ繊維のマットを一生懸命作っても3ルピー(3円)しかもらえなかったのと同じことだ。あれを作るのはすごく体が疲れて大変になるのに、お金がちょっとしかもらえなかった。
でも、今そういうことをやめて、出来るだけ発展途上国の生産者人にちゃんと正しい賃金をあげてものを輸入して買いましょうということがあるという。それがフェアトレードということだ。結局、生産者に正しい賃金をあげて、正しいルートで輸入すると、やっぱり価格は高い。フェアトレードじゃなかったら100円以下で買えるチョコレートは、小さくなって1枚300円くらいになる。

でも、味はどうなのかなと思ったけど、それが超おいしいんだよ。いろいろ原料にもこだわって作っているということで、やっぱり何か違う。いっぱい買ったのは、12月にお客さんに送るジュエリーに、ちょっとでも知ってもらいたいということで、おまけでつけてあげているからだ。お客さんもすっごくおいしいと喜んでくれている。
だから、300円でもいいと思う。結局安いメーカーのチョコレートお菓子をしょっちゅう買うとメタボにもなりやすいし、発展途上国の人たちは苦しいだけだから、時々楽しみみたいにちょっと高いチョコレートを買って、ゆっくり味わって食べたらいいでしょ!
残念ながら、フェアトレードチョコレートは、秋と冬しか売っていないんだけど、今年は陽子ちゃんがフェアトレードのココアパウダを買ってくれて、わたしにクリームを作ってくれてチョコレートが食べたいときにいろいろ準備してくれた。
本当はチョコレートだけじゃなくて、コーヒーの豆とかオイルとか、あとは服のコトンとかもいろいろあるみたいだ。わたしたちは、できるときにいろいろ探してインターネットで買うようにしている。結局生活の全部をフェアトレードできるわけじゃないけど、知ったことはできるだけするようにしている。
今はクリスマスで、日本はいっぱいイルミネーションでかざって、なんかワクワクする感じがするけど、クリスマスなんて全然お祝いできないひともいっぱいいるから、もしちょっとだけ出来ることがあったら、フェアトレードのものを買ってみたらどうでしょ!
フェアトレードお店は結構あるから、わたしはここにリンクをしようと言ったけど、陽子ちゃんは思う人がいたら自分で探したほうがいいでしょというから、リンクはしないようにした。
でも、ここに載せている写真のフェアトレードのチョコレートは、本当においしいよ!砂糖が黒いやつだから、健康にもいいというから、試してみてください!
じゃあ、最後にクリスマスっぽいジュエリーで、どうでしょう!
これは超きれいでしょ!!!
バングルと指輪、中折れ式ピアスのセットだよ。
陽子ちゃんが忙しくてHPにはまだ掲載していないから、クリックしたら、インド女優ダンスの動画を見られるようにしたから見てみて!
わたしたちの世界では伝説の女優さんのスリデービという人のダンスだよ。
ヘビの化身の踊りが伝説になっているから。陽子ちゃんはこんな服着てごろごろ踊ったら、髪もめちゃくちゃになるし、服もめちゃくちゃになって出来ないよーとびっくりしている。

これは全部プラチナで出来ていて、真ん中の石はアレキサンドライトだから、すごく豪華なセットでしょ!実はこれを作るのは3月頃オーダーがきて、8ヶ月もかかっちゃった。なにが大変だったかというと、中石のアレキを探すことだ。アレキは全部ペアシェイプ指定だった。アレキはオーバル形はいっぱいあるけど、なかなかペアシェイプはないでしょ!しかもアレキは色もいろいろちがうし、インクルージョンもいっぱいある石だから、そういうのがなくてクリーンで色が同じようなやつで、ペアシェイプを探すのがすごく大変だったからだ。
石は何百万もかけたら、わたしがインドやブラジルにいってきて、すぐ探すことはできるけど、出来るだけ手頃価格でこれを探すのがいろいろ手配をして探してもらったり、すごく苦労をした。
あと、バングルも初めてで、お客さんはできるだけ手首にフィットしたやつということでこれも超大変だった。よくブランドで、丸い形でゆるゆるのやつはいっぱいあるでしょう。だけど、お客さんはVシェイプシルエットで、フィットしたやつという指定だから大変だった。
シルバーで1回サンプル形をつくって、お客さんに送って、サイズを見てもらったりして、Vの部分も何回も直してもらって作ったんだよ。幸い、腕の太さや指の太さが陽子ちゃんと同じくらい女性だったから、陽子ちゃんの腕で試してみることも出来たからよかった。
こんなにピッタリのバングルなんて、見たことないでしょう!結局わたしの腕も試してみたら、入って陽子ちゃんがショックになっていた。
(これはクリックすると、スリデービの現在だよ。おばさんになっても超美人だから!)

指輪もバングルにあわせたVのシルエットが難しくて大変だった。石が5mmくらい小さいやつだったらVシェイプは難しくないけど、石だけで縦が6mm以上あってメレダイヤも入って、縦がすごく長くなっちゃうから、それにあわせてサイドを作るとそこもすごく太くなったりいろいろ変なふうになるから、陽子ちゃんはここが綺麗じゃないと言って、陽子ちゃんが納得するきれいのラインがでるまで製作人はVの形だけでも何回も作り直したんだよ。
これはクリックすると、スリランカの歌。「スリデービみたいに踊るのが上手だったらあの人は~」という歌だよ。やっぱりスリランカはインドに比べると、ちょっと田舎っぽいけど、
それがいいでしょ!

でも、最終的に完璧に綺麗なものが出来あがって、わたしたちはマラソンを走ったあとみたいに超疲れたけど、達成した嬉しい気持ちになったんだよ。どこのお店を探しても、デザインや形、石の品質にこんなにこだわってお客さんと何百回メールやりとりをして作るジュエリーはないと思う。しかもそれが自分の人生に良い働きをするためのジュエリーだから、一番いいでしょ。こういうのはオーダーメイドじゃないと絶対できないことだから。
それと、こんなにセットでオーダーしてくれたお客さんにもすごく感謝をしている。
お客さんも、せっかく大きな宝石をつけるから何か自分に大きな改革があるといいね。
わたしも、いつかこんなバングルをゴールドで作ってみたいなあ!!
あと、前のブログで新しいジュエリーができるといっていたんだけど、HPに掲載できなくてごめんなさい。あの指輪は横一列指輪にホワイトゴールドとイエローゴールドで真ん中ちょっと大きい石を入れたコンビネーションデザインだけど、まだHPに写真も出していないのに、もう何人かあの指輪の注文をもらって、ありがとうございます。わたしたちを信じてもらっている証拠だから、本当に感謝している。全部丁寧の作業で、きれいに作ってお届けするので、楽しみにしていて下さい。
じゃあ、皆さんあと今年は2週間もないけど、「おわりよければ全てよし」という
言葉があるでしょ!残り2週間の2009年を大事に暮らしてください!
最近、地震も多いし、少し不安の気持ちもあると思うけど、希望をもってがんばりましょ!
わたしは、陽子ちゃんにいろいろ中途半端いの大きさのブラシとか、
掃除の買い物を頼まれていて、大変だよ。
なんでこんな寒い時期にへんなところの掃除しないでいいと思うけど、
伝統文化は大事にしないといけないから、頑張らないといけないね!!
皆さんも、元気できれいで楽しいお正月にできるように頑張ってください。
読んでもらってありがとうございました。
スポンサーサイト