fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

台風とサンタクロースの謎。

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てくれて、本当にありがとうございます!
ここ一か月は本当にみなさん、台風で大変だったね。
いつだったか鬼怒川が1つ堤防決壊して氾濫したことで、とても大変な状況になっていたけど、それが何年後かの今回、70以上の川、堤防決壊で氾濫したなんて。
わたしたちが住んでいる地域は大丈夫だったんだけど、やっぱり子供のクラスのお友達のおばあちゃんが熊谷で家に水が入って大変なんだとか、身近でも今まで住んでいたお家に普通に住めなくなってしまった人、いるんじゃないかなあ。台風でたくさんの農家の人も作物が出荷できなくなったり、一気に大変な状況になってしまったと思う。わたしたちも何かできないかなあと思って、今から1年はお代の中から、一人のお客さんにつき1万円まで募金をさせてもらうことが決まったんだ。

今回は前回予告した、ちょっと台風の日のふしぎなことを書いてある。
なんだかんだ、ものすごく長くなっちゃったから、皆さんも途中で休憩して目が疲れないようにしてね。

実は台風15号の日と台風19号の時のことを話すと、わたしは両方とも家にいなかったんだ。それはわたしが通訳の方の仕事で、千葉県の有名な○○神宮っていう、名前の神社があるけど、その同じ名前の警察に呼ばれていて、、、っていうか警察の取り調べは台風とか関係ないんだよね!その日は両方土曜日だったんだけど、15号の時は夜仕事が終わった時、もう既に暴風域になっていて、普通は埼玉の家まで車で3時間かけて帰らないといけなかったんだけどね。やっぱり車が揺れるくらいすごい風だから、先に進むと危険になって、途中のコンビニの駐車場で待たせてもらっていたんだ。
でもその時、他の車も同じようにコンビニで待っていて、隣の車やトラックも風でめっちゃ横揺れして、うわーこっちに倒れてくるんじゃないかとこわかった!それでわたしは、陽子ちゃんに夜中けっこう電話していた。家にいた陽子ちゃんは大きな河川が氾濫したらいつでも逃げるように、もう完全に準備をしていて、停電とか断水とかになった時用の、おにぎりとか食料もね、全部用意して、それで早めに午後3時ごろお風呂にはいって、それで陽子ちゃんはいつでもレオンちゃんと逃げられるように化粧をして寝るようにしていたって!

でも本当にとてもありがたいことにわたしたちの所は何にも被害なくて、わたしは朝方、家に戻れたし、助かったけど、でもあの15号の時はまだ30度を超える日で、千葉の陽子ちゃんのお母さんの家は3日くらい停電になって、うちに来たらって言っても、交通手段も電車とまったり危険だから家にいてて、暑いからおばあちゃんは裸で寝ているよーって言っていたよ!

また次の台風19号の時も、一週間くらい前から台風がくるぞって予報していたでしょう。ちょうどわたしの警察の通訳の仕事も一週間前から決まって、また同じ○○神宮のところだった!だから、これはやっぱりわたしたちは考えた。なんか、○○神宮の警察に呼ばれるっていうことは、今回も相当な被害が出てしまうような大きな台風だろうということで。それで陽子ちゃんはぶっちゃけ台風の日に夜中、わたしから電話攻撃も面倒だし、コンビニ待機も危険だしということで、わたしがいく警察のその○○神宮の近くのホテルをとってくれて、わたしは仕事がおわって、夜、近くのホテルに行けば良かったから、今回は車の中で暴風雨の横揺れでこわい思いをすることはなかった。

だから、19号のときも、やっぱり陽子ちゃんとレオンちゃんは家にいて、わたしは別の県にいたんだね。わたしたちはこういう宝石の仕事だから、わたしたちに何かあったら皆さんもとても心配でしょう。ジュエリー制作中の人もいるし、そういう時はどうなるんだろうと心配かもしれないけど、まぁ一応何かあったら全額返金されるようになっているから、その辺は安心してね。でも、やっぱりそういうことがないように、わたしも陽子ちゃんも神様にすごくお祈りしているよ。わたしたちの家には1キロ以内に綾瀬側という大きめの川があって、それが氾濫しないようにとかね。でも、台風当日、わたしは仕事で別の県で、やっぱり陽子ちゃんは自分一人で子供もお店のことも守らないといけないから、結構精神的には気を張っていたそうだよ。だから、今回も一晩中お化粧をしたままで!だそうで!でも、それは陽子ちゃんによると、いつでも戦闘態勢でいられるっていうことなんだそうだ。

その時、つまり19号の時の陽子ちゃんのことなんだけど。今回は善光寺のことも書こうと思ったんだけど、それはもう少しあとに書かせてもらうことにして・・・
陽子ちゃんがみたことを全部、書いて紹介しようと思う。。陽子ちゃんは、今回のことは「まーさすがに管理人さんとうとう頭がおかしくなったーっ」ていう方もいるだろうけど、
実際に自分は頭がおかしいと自覚はあるから、他の人がそう思うのも無理ないから大丈夫ということで!

実は陽子ちゃんは19号の時、午後5時頃から何度も何度も意識が落ちるような、ふっと意識がなくなることがあったそうで、それが眠いとかじゃなく、突然、ふっとなくなるそうだ。でも台風でいろいろ準備はしないといけないから、頑張ってそうならないようにしていたそうだけど、もう限界だーっていう夜9時頃から、レオンちゃんも寝てもらうために布団のところへ二人でいたという。そうしたら、陽子ちゃんはやっぱりレオンちゃんと話をしていても、意識がなくなって、レオンちゃんによると陽子ちゃんが寝たのかと思って「母ちゃん、母ちゃん!」って呼んだそうなんだ。
そうしたら陽子ちゃんは「今サンタクロースと交信しているんだよー」て言ったそうだ。だから、陽子ちゃんは寝ているわけではないんだよ、だってレオンちゃんと会話をしているから。

でも、陽子ちゃんはこの「交信してるんだ」っていうのは言った記憶はないんだそうだけど、、何と陽子ちゃんはこんなものが見えていたそうだ。がっつり、はっきり覚えている
そうだから絵も描いてもらった。これ。



陽子ちゃんによると、突然ログハウスのような壁が見えて、青と白の光がババーーって放っていた。それがサンタクロースだということがわかっていいて、それでその青白光サンタさんの向かいには白人ぽい金髪でスラーッとしたイケメンで、緑のポロシャツとグレーっぽい膝までのズボンをはいていた人がいて、、その青白光サンタと話しているんだって。それで、その緑の北欧系金髪イケメンさんが次期のサンタクロースになることが決まっている、そういうのがわかったそうだ。

レオンちゃんによると陽子ちゃんはこの間、目をつぶってしゃべっていてレオンちゃんに、「いやー若いサンタさんもいるんだー」って言っていたらしい。でも、その時、「ピコンピコン」って陽子ちゃんのガラケーの音が鳴って、緊急の避難警報みたいなお知らせが来て、また陽子ちゃんがふっと意識がこっちに戻ってきたそうだ。

陽子ちゃんはウワーーいいところだったのに!止められたーって言って、レオンちゃんに見てきたものを教えてあげたそうだ。そうしたらレオンちゃんは「母ちゃんだけ、いいなー」自分もサンタさんをみたいとか話していたそうだ。

しかも、これがまた終わらない。こんな話をしていたら、また陽子ちゃんの意識がふっと落ちて、今度は陽子ちゃんは銀色っぽい↓、ところどころイルミネーションみたいに光っていて、こんな形をした船に乗っていたそうで、これはサンタさんの乗り物なんだそうで、身体がふわーーっと浮いて、陽子ちゃんは「うわ~こんな気持ちいいのはじめてだ~」と言っていたそうだ。


でも、また「ピコンピコン」の警報がなって、意識を戻されたそうで、陽子ちゃんは「なんだよーー、また遮られたよーー」ってレオンちゃんに話していたそうだ。それでレオンちゃんは母ちゃんだけずるい、自分もサンタ船に乗りたいとか言っていたそうだけど、陽子ちゃんは「レオンちゃんは、チャンネルを合わせていないからだよー、いつでも来た時受信できるようにしていないといけないんだよ」と話したそう。またこれも陽子ちゃんはお兄ちゃんに電話で話したら、「お前もとうとう宇宙人にアストラル体だけ持っていかれて、記憶すり替えられてるんじゃねぇか」って言ったらしい。。

こんな感じで、台風19号は本当に河川が何十個も堤防決壊して、大変なことになっていた、あの時、暴風域に入った埼玉県の中で、陽子ちゃんはまったく、まったく今まで見たこともないものをみていたそうなんだよ。

それで、陽子ちゃんはあれはどう見ても神様の光だな、、、おかしいなーサンタさんて、北欧の逸話的なんじゃないのかな、でも、あんなんだとしたら、なんか神様みたいなのかな?って、ネットで調べたら、やっぱりサンタクロースは「タイロス神」という北極星の神様なんだそうだ。それでしかもそれは50年に一度、自然災害とかの時に動くような、、神様だったらしいんだよ!!!

陽子ちゃんによると、、今年の自然災害の多くは、、まぁ、「頭がおかしくなった」陽子ちゃんの説ということで、聞いてもらえればいいけど、今年の自然災害は即位の礼とかもあるでしょう、実はこの台風や災害は、、出雲族と天孫族という神様の戦いのようなものがあって、・・・おそらくこの北極星の神様もきっと参加したんだろうと話している。神様の戦いは陽子ちゃんの今までの感じでは、出雲の神様は「どうか大きな大国に迎合する日本にしないでくれ」という主張があって。また天照様も出雲側で・・・というのもあったりするそうだ。でも、天照様をたてた天孫族の方は、大きな国とも仲良くしていかなければ、また原爆を落とされるでしょうという、スタンスの戦いのようなものが原因の一つにあるんだそうなんだ。だから、最初は伊勢の方がやられて、後は出雲族の行く地が・・・争いの中にあったような感じだという。それが台風だったそうだ。でも、神様によるとこれでも出きる限り命が落ちないように守ったんだ、そうだよ。確かに昔なら、河川が何十も氾濫したら、きっと何万人も死んでしまうような大災害になったんじゃないかな。

ちなみに皆さんわたしたちの勾玉に興味が持っていたりすれば、わたしたちは出雲族にルーツがある人たちで、今回河川が氾濫した地域は長野県(信濃)、新潟県(越前)、武蔵国(埼玉)、千葉が多くて、これは一つの説だけど出雲族と天孫族は最後は、千葉県で戦ったとも言われている。。。ちなみにここ二ヶ月で通訳で呼ばれたところは、長野県上田、埼玉県の大宮氷川、熊谷、君津などで、陽子ちゃんによるとプラちゃんがいった所が全部堤防決壊だーーと言っているくらい、っていうと私がやくびょう神みたいじゃん!っていうことだけど、そうじゃなくて。台風の時にわたしが2回とも、その県の○○神宮があるところに呼ばれたのは、、なんか神様がわたしに見せているのじゃないかと思っている。

ところで陽子ちゃんがこの神々の争いが起きていることをお兄ちゃんに言ったら・・・
「・・・まあ、わかるけど・・・他でやってくんない?」って言った!陽子ちゃんはたしかに!!って。。
でも、神様もやっぱり何か戒めをもって、人に見せているところもあるそうだ。
この戦いは、やっぱりこの地球で何か今年から日本が新しい時代が始まって、その行く末を知っている神様方が、今回の台風でなくなった命よりも、もっと大きな大きな数の命が犠牲になるような、国家の大きな何かを守るために、戦っているのじゃないか、、、ということだった。とにかく今年は山の神様だから本当に厳しいわけで、だから今年すべてが起きる、今までの膿が出るように、大変な改革があるわけだ。人間一人一人の個人レベルでも、ガラッと変わっていかなければならない、何かに気づかないといけないわけだそうだ。。だから、この戦いは、天変地異を発生させて、陽子ちゃんが見た、タイロス神というサンタクロースの北極星の神様も50年に1度動くらしいことから、そういう神様までもが集結したものだったのじゃないかと言っている。

じゃあ、人間の個々人のレベルでいえば、何に気づかなきゃいけないのか、それは陽子ちゃんによると「働きすぎるな」「もっと家族と一緒の時間を増やせ」ということのようなんだよ。
今回、家がたくさん被害にあってしまったでしょう。本当にローンだけが残ったり、泥や水を抜く作業や、その後のこと、大変だと思う。。。これは私達も心からお見舞いを送るしかできないのだけど。。

でも、それは神様によると全てをものがたっているという。例えば、無理して何千万円の家を建てて、夫婦二人がその家のローンのためにフルタイムで働かなければならなくなる。子供は遅くまで預けられて、夜にやっと子供との時間がとれるけど、その時はもうお母さんもお父さんも仕事でクタクタに疲れ果てている。そうじゃだめだよ。ということなんだそうだ。

水に飲まれていく家には本当に大きなローンを抱えている方もいたと思う。でも、神様は身の丈を知って、無理をするな。小さなすみかでも、家族一人一人が負担がないようにすべきだと言っているそうだ。

それは「家」のために働きすぎということが、ストレスを増幅させてしまって、陽子ちゃんによるとストレスのはけ口として、スマホやネット中毒も、要因があるという。すべては働きすぎで関係性が悪化して、そのお互いのストレスは自分で気づかないで、ストレス解消の行く先は自然と簡単にアクセスできるスマホやネットなんだという。人間は自分が好きなことに迎合してくれたり、意見に同感してもらえることで安心して、ストレスが少なくなっていくから、だから働きすぎがIT中毒を引き起こしてしまう。そして、休みの日でも疲れているし、家で過ごせるから外に行かなくなる。ほら、山の神様は外へ出向け、自然にふれろ、この大いなる自然のエネルギーを吸収することで、自分を癒せ、ということなんだそうだから。。。

だから、これは仏教ともすごく通じるもので、家も自分の持ち物もすべて古くなったり、壊れたり、自然に流されてしまったり無常のものだから、それをふまえて自分が無理をしないような道で歩めということなんだね。わたしたちもやっぱり家はあこがれるし、この辺だと4LDKで仕事部屋がある家だと、5~6千万くらいだと良い家ができる。でも、そんなだと私も陽子ちゃんもローンが通っても、あとの何十年の支払いのローンを抱えちゃうしね。それは結構な精神的バーデンになるよ。それよりも賃貸とか安い家とかでもいいんだ。車も動けばいいんだ、無理してこだわるな、「それが働きすぎの苦しみを作ってしまうものだから」ということなんだね。

それで神様は、、今の家の在り方に「警鐘を鳴らしている」という。やっぱり昔は2Kくらいで4人、5人が住んでいたというね。みんなでテーブルを出してご飯を食べて、食べ終わったらみんなで片付けて、布団を押し入れから出してひいて寝るっていう。でも、いつの間にか欧米型の家がトレンドになって、ダイニングキッチンでテーブルでご飯を食べて、ソファーを置くリビングがあって、ベッドルームも子供もそれぞれ別の部屋があって・・・これだと部屋が何個も必要になってしまう。だから、4LDKとか増えたんだね。でも、そうするとみんな家族はご飯を食べたらすぐ自分の部屋にいっちゃうね。そうしたら、、家族でいる時間は少なくなって、心が通じ合わなくなってしまう。それで少子化だったり、家庭でいろいろ問題が起きるようになるという。しかも、お父さんお母さんはローンがあるから、もういっぱいいっぱいになるわけだ。この状況は、陽子ちゃんが子供の頃、まさしく4LDKの家を建ててからそうなって、家庭の中はすごく荒れていたそうなんだよ。

だから、もしかすると今回河川の氾濫で家が住めなくなってしまう状況を見て、多くの人がきっと「賃貸の方が良いかもしれない」と思ったと思う。でも、そうなんだというよ。神様は家のローンで追われて無理するよりも、小さくても家族が集まる家で「家族でいられる時間を作れ」と言っていたんだね。今のままでは少子化で、日本の国家自体が将来大変になってしまうけど、そういった状況を覆していける方法が、家族が一緒にいること、家というローンで苦しまないで和気あいあいいられて、子供が一家に2人、3人が普通になっていく方法だというから。

そう考えると、わたしたちはレオンちゃんの進学に合わせてたぶん今住んでいる所を離れるかなあと思うけど、ここは売って賃貸にしようかなあと思っている。その方が、災害があった時はぽーんと家をひっこっせばいいじゃんというのはもしかしたら精神的にはやっぱり身軽でいいかもしれないなあと思ってきた。

それと、関係ないけど陽子ちゃんはもし、とにかく家が流されたりなんかした時とか、お金もなくなっちゃいそうな時、わたしたちはとりあえず身に着けている、全身のジュエリーをかき集めれば、当座のアパートを借りて新生活を始められるくらいあるだろうし、そういう意味では地金たっぷりのジュエリーを体中つけているのは良いことだと言っている!実際、スリランカとか発展途上国が金をいっぱいネックレスとかで着けているのは、国家が破綻した時と、災害で家がなくなってもゴールドを身に着けていれば、それがお金になって助かる方法だからなんだね。

ところで、このタイロス神のことはわたしも陽子ちゃんもまだまだ調べ途中なんだけど、、、陽子ちゃんはあのサンタさんの銀色ぽい船は、9月にみた、あれの輪郭とにていたなーって言うのがあってね。これも今まで陽子ちゃんがまーーーーったく興味もなくて、考えてもなかったもので、めちゃびっくりしたんだよ!っていうか毎回、夜中に陽子ちゃんが大騒ぎでびっくりだよ!まあ多くはお客さんのご縁のある方の魂が来訪してきて。。。が多いけど。でも、必ずそれ、夜中が多い!

実は9月、みんなで夜寝ていたらね。ちなみにどんな感じで部屋で寝ているかというと、わたしとレオンちゃんはベッドを捨てたから、洋室フロアに畳をひいて布団を引いて寝ているんだけど、、陽子ちゃんはイケアで買ったこんなベッドに寝ている!しかも改造して、もっと陽子ちゃんは高くして、でピンクのカーペットがしいてある部分にわたしたちが布団で寝ているんだよ。陽子ちゃんは昔から結構高いロフトで寝ていたから、高いところの方が落ち着いて寝られるそうで。

それで、9月のある日の夜中、陽子ちゃんがベッドの上でいきなり大声で、「ウワーーーーーまじでいたのかーー。なんだあれーー」って言ったの。
陽子ちゃんがみたのは、↓これ。


馬なんだけど、あんまりたてがみが見えなくて、翼があって、陽子ちゃんの布団の上のところでちょいちょいパタパタしていたそうだ。それは白くすけていて、輪郭のところにステーションにメレダイヤを配置したみたいに、ポツポツ光っていたんだって。
陽子ちゃんは何じゃこりゃーって言って、夜中にすぐお兄ちゃんに電話をした。
そうしたらこんな会話があった。
お兄ちゃん「頭に角はあったか?」
陽子ちゃん「いやーそれがなかったんだよ、わたしもあーゆーのは頭に角があるユニコーンしか知らないから、、でもなかったんだよね、羽だけ。」
お兄ちゃん「それは天の馬と書いてテンバと読む、ペガサスじゃん。お前すげえな、そんなん見たなんて」
陽子ちゃん「まじかーー、ペガサスかい!でもあれ、わたしのベッド幅だから結構小さかったで。」
お兄ちゃん「だって、ペガサスは本当は子馬なんだよ、おれ聖闘士星矢のとき、勉強したもん」
陽子ちゃん「まじかー」
お兄ちゃん「でも、ユニコーンは絶対おまえの前には現れないから安心しな。」
陽子ちゃん「なんで?」
お兄ちゃん「だって、ユニコーンは清らかな乙女の前にしか現れないからww」
っていう話だったんだよ!これ夜中に二人でしゃべってるからね。。
まあレオンちゃんはすやすや寝ていたけど。

でもあの9月から、陽子ちゃんは製作さんにも「ペガサスらしきものをみましてね、、いつかジュエリーにしてみたいんです」と言っていた。でも、馬って相当形が難しいらしいんだよ。それと、ペガサスって画像を調べると、よくあるのが「今、飛び立ちますよーー」っていう姿の、半分体が立ち上がってるみたいな足があがって、翼が上にむいている、かっこいいやつで。でも陽子ちゃんがみたのはもっとかわいい感じで翼がちょろちょろパタパタやっている、でも輪郭キラキラのだそうで。陽子ちゃんはあのイメージを、できるだけ、そのまま再現したいというしね。。

それで、あのペガサスの輪郭と陽子ちゃんがみたサンタクロース船の輪郭がにていたそうで。。陽子ちゃんはぶっちゃけ、ペガサスは興味なかったし、知らなかったし、サンタさんもあ~んまり、レオンちゃんの手前夜中にプレゼントおいてフリはするけど、、、考えたこともなくて、不思議だなあと言っている。でも、わたしは北極星の神様は、画像を調べるとかっこいいから、星だし、なんかジュエリーにはできそうだなあと思っている!

そうだ、そうだ、、、実は台風の話はもっと後日談があるんだ。。
本当にこれを伝えないといけなかったんだった。。
陽子ちゃんはまた台風のあとなんだけどね、ついこの間、、超久しぶりに何かが入ったんだよ。まあ一般的には憑依したという感じだという。

陽子ちゃんはちょっとまた意識が失いそうになるなあー、ちょっと寝るといってわたしたちの布団のところで倒れた。それで何かモニョモニョ言っている。わたしはてっきり最初、またお客さん関係の魂がきたのかなと思って、祝詞をかけたり、わたしがピリットを言ったんだけど、それでもだめで。
でもなんか方言みたいな感じでもごもご言っているから、わたしはぶっちゃけ方言はわからなくて、陽子ちゃんのお兄ちゃんに電話をかけた。それでお兄ちゃんに電話で話してもらったんだよ。
お兄ちゃんが「どなたですか?」と言ったら、、、
「びんぼうがみ・・・」と陽子ちゃんの声が言った。お兄ちゃん、この時えーーびんぼうがみかいい!って思ったんだって!
でもその次からもう、変な声になって、お兄ちゃんが通訳してくれたんだけどね。。
こういうこと。お兄ちゃんが全部教えてくれたんだけどね。
陽子ちゃんの口をかりて言ったものは・・・
「われは、びんぼうがみ、と呼ばれておるが、本当はそのような悪いものではない」
「われは川にすんでおる。ここを通りかかったら、ここの神がわれを招き入れてくれたのだ」
「われはここの川を守ったのだ。」
それでお兄ちゃんがどこの川ですかっ?わたしたちのマンションの前にあるのは水路なんだけど、お兄ちゃんはそこですかって聞いたら、「そうではない、もっと大きな川だ」と言ったんだよ。
それでお兄ちゃんは「何のためにここに来たんですか?」って聞いたら、、「われは川からこの家を守ったのだ。握り飯と一杯の酒を頂きたい」と言ったーー
それでわたしはちょうどその時、ご飯が炊ける前でおにぎりとお酒がないからどうしようと言ったら、お兄ちゃんが「味の母」というみりんがあるのを知っていて、あれをとりあえず出してコップに入れてというからそうした。それで、わたしに今すぐ酒を買ってきてくれーーって言ったんだよ!それでわたしは炊けたばかりのご飯でおにぎりを作って、陽子ちゃんの口の中にいれて、味の母というみりんのようなものを小さな湯呑に入れて、その後すぐにスーパーぎりぎり開いている時間だったから、走っていって日本酒を買ってきたーー!ぶっちゃけ、わたしがお酒を買いに行ったのは多分はじめてじゃないかと思う。それで日本酒をコップにいれたーー陽子ちゃんは飲んだーーしかもわたし、おにぎりも一応スーパーでも買って、でもシャケのやつしかなかったから、陽子ちゃんに食べさせた!
陽子ちゃんは寝たままむにゃむにゃ食べた。

それでお兄ちゃんは「もっと食べますか?」って言ったら、「もう、良い、われはやせておる」って言ったんだよ!!!陽子ちゃんはちょっとでぶの方なのにーー

それでお兄ちゃんが「じゃあ、もう食べたら行ってもらってもいいですか?」って言ったら、、、「われはいいたいことがある。」って言ったんだよ。お兄ちゃんが「それは何ですか?」って聞いたら。。。
「われはいつも貧乏神と言われているが、われは人を貧乏にさせるための神ではない。貧乏にならないように助けているのだ、このことを忘れないで知らせてほしい」って!!!

それから、程なくして陽子ちゃんの声が戻ってきた。。
陽子ちゃんはスーパーのシャケおにぎり食べたと気づいて、ウワーーって言った。だって、陽子ちゃんは2年前から錦鯉を飼っていて、、タイもシャケも、なんかコイの味がして食べられないって、お母さんが時々持ってきたシャケも食べなくなっていたからね!じゃあ陽子ちゃんはコイを食べたことがあるのかっていうと、子供のとき成田山で食べたことがあるらしい!

それはどうでもいいけど、、陽子ちゃんはこの姿を覚えていてね、黒い袈裟をぐるぐるまいて着ていて、それは少し短くて足が見えていて、杖をついていて、手にはなんかをもっていたんだって。でもそれはわからないそうだ。それで、確かにやせているんだって。


だから、、ちょっと陽子ちゃんもまだよくわからないんだそうだけど、
えーーーっと、知っている人は知っていると思うけど、
10月28日から約一か月位、出雲以外は「神無月」で、要は神様が出雲に集結して会議がある月間で、通常の神社は結構神様が不在の月になるそうだ。それで、出雲では逆に「神在月」(かみありつき)といって、神様が集結する。
だから、あの大きな台風はその前に起きるべきだったんだ。そえはこれからのこととかも、この10月28日からの神様会議でいろいろ方針が決まるんだそうあから。

でも、そうだったら神様ご不在で心配でしょう。でも、日本はめちゃくちゃやっぱり八百万の神様だから、こういう土着の川の神様だけど、皆さんのお金がなくならないように守ってくれている神様だったり、もしかすると冬になると北極星の神様というか菩薩様とかも?守ってくれているのじゃないかなーということだよ。だから、皆さんも、今回の台風や豪雨とかで、もし何も影響なくてお家も自分も守れたのだったら、こういう神様にも感謝をして、それで逆に大変な状況になってしまった皆さんを助けてあげられるように支援をしていってということだよ。

支援といえば、今年はスリランカに行かなかったから、たまっていた支援金は大体7万円位なんだけど、それは8月のおわりに千葉市の児童保護施設に物資でお届けしてきました!

そういう所にいく前はね、ちょっとわたし土星のエーラシタカの期間だから、わたし自身が良いものをお届けできるように千葉神社で自分をお清めしてから!まあ、これも陽子ちゃんの指示によるものなんだけど・・・


ちなみにわたしが見ていたのは、来年の干支のねずみなんだけど、このなんとか宮って書いてあるの、これ何の意味なのかなあ?


ところで児童保護施設は、いろいろ細かい規制があるよ。何かちょっとでもおもちゃ的なものでもあげたらいけないとか、あとはやっぱりプライバシーのいろいろあって全部写せないけどね。受け取ってもらえるものはこういう味噌、醤油、米、ふりかけ、油、、、とか。


あとはリクエストで、女の子たちがお菓子作りをする材料をということで、ホットケーキミックスとかを大量とこういうホイップやフルーツ缶とか。



カートが4台分で車に乗らないかなーと思ったけど、何とかつめこめて。
それで陽子ちゃんの実家近くの施設に。結構立派できれいなところだよね。


この普通の民家みたいなところもそうなんだよ。


ちなみに、何でこの児童保護施設かというと、陽子ちゃんの甥っ子が通っている小学校の学区内にこの施設があるから、甥っ子君のクラスにはここからきている子供がいて、甥っ子君は仲良くここに出入りして遊んだりしているからだ。それで、やっぱりそのお友達は甥っ子君が言うにはストレスで頭にハゲがあるんだよって言っていたから、10円ハゲくらいかと思っていたら、そんなどころじゃなくて、逆に髪の毛が生えているところがちょろちょろっとくらいだった。それで、夏だし坊主刈りにしていたんだけど、やっぱりそれでもわかったから、、しかもその男の子は陽子ちゃんが、目がクリクリしているから頭が坊主で一休さんみたいに可愛い子だなあって言っていた。でもお父さんとお母さんとの生活で、きっとちょっと何かいやなことがあった位ではこんなに頭髪がなくなるくらいってないと思う。だから、生徒さんはみんな笑顔だったけど、きっととても大変な経験をしてきたんだと思う。

まあ、そんなわけで運び出し。甥っ子君もお友達のために、がんばって運ぶ!でも、陽子ちゃんが危ないな~無理しないで~って言っていて。


で、「ああー」って声が聞こえたから、、やっぱり袋がやぶけちゃったーまあ、こういうこともありだよね。


まあ、そんなわけで生徒さんは顔出しNGだけど、職員さんは基本顔出しOKということだったけど、一応なんか迷惑かけたらいけないから、こんなで。とても皆さん人柄良さそうな人たちだった。何か大変なことがあってここに親と離れて住むわけだから、、やっぱり安心して頼れる大人なんだなあと思う。また支援できる時にきますって言っておいたよ!



でも、ここに来る生徒さんが本当は少なくなるような社会にならないとなあと思うけど、やっぱり陽子ちゃんが言っていたみたいな、神様が懸念している社会のままだと家庭崩壊が起きて、こういう施設にくる子供が増えちゃうんだなあと思う。
やっぱり今のお母さんとお父さんが外で働きすぎないといけないような、状況があるからね。
でも、陽子ちゃんはバザーの役員とか、マンションの理事会にもなってかなりバタバタだった。これに仕事がいつも7時間位と家事とあとレオンちゃんの習い事の送り迎えと、、勉強も全部みているから、かなり時間がない中で、学校の行事もあるとね。この間は夜中から浄化の発送をしてあんまり寝ていない状態で、朝、発送後に理事会に参加して、そこから抜けてすぐ学校の音楽会にいって、午後は御徒町とかで・・・帰宅してから、ちょっと休んですぐにお客さんに発送連絡をして、勉強と英語とピアノを見てっていう。結構、そういう日もあって、陽子ちゃんはそういう日は自分的に「子供のご飯をちゃんと丁寧に作ってあげられないストレス」を感じるというよ。まぁ、だからちょっと最近はオーダーの方も数を調整させてもらっているから、助かっています。だけど、ぶっちゃけこの宝石のお仕事は陽子ちゃん自体も好きすぎて、寝ないでも死なない体なら、全然ずっと続けられるんだけどなあと言っている。

でも、お母さんって、陽子ちゃんは他のお母さんをみても、自転車で2個隣町までパートにいっているお母さんとかも普通にいて、 まわりを見ればこういうもんだというよ。だけど、ちょいちょい陽子ちゃんは「でもーー専業主婦だったらなーー子供番だけならどれだけ楽かなーー」って言うよ。そういえば、昔は陽子ちゃんのお母さんも専業主婦だったそうだけど、家を買って引っ越してから、お母さんも働くようになってみんな関係が悪くなって、お兄ちゃんは人は殴っていないけど壁を殴って穴をあけたところは今も残っているし!!!そういうことを考えると、、何か人が無理をして家や車を買ったり、何か負担を自分でかかえすぎてしまうのは、やっぱり神様は「身の丈にあったすみかで、働きすぎるな、家庭の時間を大事にすべき」というのは、あの台風から学んだことなんだ。

でも、やっぱり住んでいる家が突然住めなくなったり、大切な家具や写真とか今まで守ってきたものが河川の氾濫とかで一気に流されてしまったりしたら・・・でも、温暖化している地球では今後も、そういうのは免れられないと思う。だけど、本当にエゴかもしれないけど、できるだけ神様に守られる人になりたい、この子供や家族は守りたいと思うでしょう。だから、そういう人は陽子ちゃんは神様の意向に沿えるような理解と生活をできるように、、それと、神様のお祭りには参加してと言っている。

それは、いろいろあると思うけどわたしたちは「阿波踊り!」


もう、わたしたちはあの音楽、横笛と太鼓の音をきくともうワクワクしてたまらない!!
今年は徳島の阿波踊りができなかったでしょう。だから南越谷の阿波踊りはどうなるかなーと思っていたんだけどね。2日とも雨が降らなくて、楽しんでこれた!

もうがっつり、椅子もっていってみるんだよ。最後はみんなで踊るんだけど!


今年は陽子ちゃんはひまわりの柄の初甚平で!
この写真をみて、陽子ちゃんは「何だかスリランカ人より顔が濃くうつってるなーー実際はそうじゃないと言っておいて」って!陽子ちゃんはスリランカにいった時、顔が扁平だ、目が小さくてかわいいって言われていたそだから。でも、わたしも40過ぎて眉毛が薄くなってきたけど、、陽子ちゃん、眉毛は今までの人生で一度も書いたことがないそうで、、顔が濃いというのは眉毛が濃いということなの?

それより、わたし発見したけど、わたしと陽子ちゃんの間に映っている小さい子供がいるよ!なんか陽子ちゃんが魔女で口から出したみたいになっていて面白い!

まあ、そんな陽子ちゃんだけど、ちょうどこの8月頃、今まで着けていたエメラルドのアパラムッダがつけていると指が痛くなるようになったそうだ。それでちょいちょい外すことが多くなって、でも他の指輪をその指につけてみたら痛くないんだって。だからおかしいな、なんだろうと思っていたら、、陽子ちゃんは「あ!!そっか!新しい指輪つくりどきなんだ!」って気づいてしまって!!!10月から増税になるし、今なら間に合うかーーということで急いで石を探したんだよ。

それは2020年4月から陽子ちゃんはホロスコープではメインが20年間金星になるから、金星のダイヤモンドのアパラムッダだと言っていて、、、で、ダイヤならオーバルがいいと言っていた!

なぜなら、その時お客さんの銀婚式の記念のリングを作っていて、そのオーバルのダイヤモンドがめっちゃ綺麗で、そのお客さんは1年くらい前からこのダイヤを買ってくれてわたしたちの所に預けてくれていたんだけど、陽子ちゃんがいつもそれを取り出して眺めて憧れていたからだ。

それで、最近作らせてもらって、できたのがこれ!!真ん中の石は0.6ctのオーバルのダイヤモンド!周りも結構大きめのメレダイヤで少しクラシックにしている。爪はツクツク尖らない共有爪というタイプなんだって。
1911-32 (1)


このお客さんはイエローゴールドのアパラムッダやネックレスをもっているお客さんだったから、このオーバルダイヤにはプラチナがあうんだけど、ゴールドを合わせたくて、サイドの所だけ、ゴールドを使った。どうなっているかというと・・・

メレダイヤはピンクダイヤにして、その部分だけゴールドでもっているミル打ちのジュエリーとも合うようにミル打ちで少しかわいくした。
1911-32 (2)


オーバルのダイヤはもう全体で1ct以上ですごく華やかで輝きの花束のようだけど、でも縦に長いと何か全体がちょっと大人っぽくなってお洒落なんだなあと思う。
今の平均寿命から考えると、まだまだ二人での生活はあともしかすると40年くらいあるかもしれないよ!せっかくだから、楽しく人生を二人で歩めるように、、これからも応援しています!
こんな素敵なリングを作らせてもらって、本当にありがとうございました!


というわけで、陽子ちゃんはこのダイヤにめちゃ魅了されていて、自分もさすがに0.6ctのオーバルは身の丈に合わないからといって、0.45ctくらいの程よい大きさのオーバルを探した。でも、ぶっちゃけそれはDカラー、VS1の高いやつしかなかったんだけど!陽子ちゃんが「あー自分のダイヤでカラーの基準になるから、これでいいわあ、オホホホホ」っていうわけ。

それで、石をいろいろ集め始めて、結構すぐ集まった。陽子ちゃんの石の選定サイズやデザインに合わせてリカットして・・・それで、用意していた両サイドのピンクダイヤが途中お客さんのになったりして、またピンクダイヤを探して、、結局かなりいいのしかなくて予算が20万円くらい上がったんだけど、、その時、お母さんがこう言ったんだよ。「宝石屋さんが一番良いやつしないでどうするの、紺屋の白袴になるから、陽子には一番いいのを着けさせなさい。」って!それに加えて陽子ちゃんが「いや、私、本当にこの自分をマネージするの大変なんて。これくらいの護衛兵的な宝石たちがないと、私やっていけない」とか「これ作るのしぶって、来年病気になったら、後で後悔するで~」とか、、で、石集めはこうなった。

ピンクダイヤは右側がfancy purplish pink で、左のfancy pinkの2倍のお値段がするんだよ!ぶっちゃけ、こうなったら全然真ん中のダイヤが2倍くらい大きなサイズが買えたと思うけど、そう言ったら陽子ちゃんは学校のお母さん達の手前、ぶっちゃけ大きなダイヤはいつも着けてられないから、これくらいがいいんだよって!


これ、わたし最初なんかおかしいなあと思ったんだけど、陽子ちゃんの頭の中にはイメージが出来上がっていて、それに合わせていくだけだっただんだそうだ。
それが↓これで、1890年代のバルーンスリーブのドレスなんだって。
漂白されていない、コットンを使ったりしている少しくすんだ色のアンティークぽいドレスをイメージしているらしい。このイメージを製作職人さんは完璧に言えば、理解しているわけ。
やっぱりアンティークを勉強したからだそう。


その辺はなんか陽子ちゃんのルーツとどうのこうのだそうだけど、面倒くさいからはしょって、、、それで全体がプラチナだけど、ハートの所だけゴールドのカップケーキで。
正面から見たらこんな感じになった。実物はかなり全体がキラキラキラしていて、
前のエメラルドのアパラムッダより、明るい印象だよ。
実はこの、ダイヤのキラキラは魔を跳ね返す鏡面のようにしていて、
それと霊的なものからの影響も軽減するためのヘソナイトガーネットを大きめで入れている。
あと、、陽子ちゃんはこのダイヤ3つは、、更年期に入るだろう時期の予防だそうだ・・・!
1911-35 (1)


今までは真ん中にがつんと色石で色味をもたせていたんだけど、来年2020年はお地蔵様が年神様になるそうで、ラッキーカラーがゴールドとベージュ、パパラチアぽいピンクになるそうで。そのスタートに合わせているそうだ。これは、着けている時の方がこの写真より、相当お洒落な感じがする!また陽子ちゃんが参考動画を撮れたらーっていうから、いつかUPするかも。

サイドはこんな感じ。ぴんぼけ写真でごめんなさい。イエローサファイア、ピンクサファイア、ルビーになっている。
今まではエメラルドとアレキが大きめで、イエローは小さめだったけど2020年からはそれが反対になるわけで。
1911-35 (2)


こっちが魔除けのヘソナイトガーネットペアシェイプ、ハートブルーサファイア、小さい0.2ct位のアレキになっている。色がとても優しい雰囲気だけど、実はいろいろなものからの影響をシャットアウトして、金星の華やかで明るい活躍を希望しているという。。
1911-35 (3)


陽子ちゃんは左手の人差し指に着けていて、自分から見た感じは大体こんな感じなんだって。真ん中が色が透明で端になるにしたがって色が濃くなっていくようなジュエリー、結構今までと違って、かっこいいかなあと思う。


ちなみに陽子ちゃんは、宝石が必要なのはちょっとご先祖様やいろいろご縁のある人とのご供養にも必要なものなんだというよ。そのお話はちょっとまたオカルトになるから、次回善光寺編で!

ところで、オーバルダイヤモンドがなかなかいいでしょう!
私もこんなのが欲しいわと思ったお客さん、ありますよ!!!
これ!0.581ctで、Eカラー、VVS2で!陽子ちゃんのより大きくて、ぶっちゃけ綺麗!
1911-35 (4)


縦が6.3ミリ位あるんだけど、1ctのダイヤって大体直径が6.5ミリなんだよ。
しかもこのオーバルダイヤ、業者さんはほぼDカラー、VVS1に近い、EカラーVVS2で、
もうこの大きなサイズでVVSって相当珍しいでしょう!!!
だから、0.581ctなのに、このオーバルダイヤは輝きがすごくて、とても大きく見えるんだよ!
この画像では右のは0.23ctで4㎜位ので。大きさがわかるでしょう!
お値段は・・・288800円です!でも、、11月11日までは252525円です!ニコニコニコっていうわけ!しかも1万円は台風支援だから、1万円寄付をどこかにしたよーっていうお客さんは242525円になるよ!(11日をすぎると288800円になるけどね。)
ちなみに0.58ctでラウンドのダイヤでD,VVS1に近いと税込みで40万くらいするから、
このダイヤは結構お得だと思う。
何よりも陽子ちゃんがこれと言って見せてもらって買うのは
波動の高いもので選んでいるそうだから。
1911-35 (5)


ちなみに、このブルーサファイアは非加熱スリランカ産で、なんと1.2ctUPなの!
1911-34 (2)


ラウンドで地球みたいな深いブルーだけど、ロイヤルじゃない明るい青!陽子ちゃんは実はロイヤルみたいな濃いダークぽい青より、こっちの鮮やかな青の方が好きなんだって。そういう人もいるんじゃないかな!?これは日独宝石研究所のスリランカ産非加熱鑑別書がついているから、本当に良いもので、、ラウンドで非加熱で今までで最大の大きさだから、ちょっとお値段するんだ。通常時は318800円を・・・これも11日までは268800円です!でも台風にどこか支援した人は258800円になるよ!)

このカット、まさにスリランカ産らしい、まるで蓮のお花のようなカット、きれいでしょう!
1911-34 (1)


まあ、この大きなブルーサファイアと比べても、0.581ctのオーバルダイヤはカラットでいうと半分以下なのに、、なぜか大きいという、存在の大きさわかるんじゃないかな?
1911-35 (6)


これはー・・・陽子ちゃんと話していたけど、青白光で陽子ちゃんがみたサンタクロースというか北極星の神様っぽいカラーに似ているなあって・・・!今、陽子ちゃんがウィキペディアで調べたら、北極星の神様は「妙見菩薩」とも言われていて、、それって千葉神社の神様なんだ!でも千葉神社は「天之御中主命様」(あめのみなかぬしのみことさま)という、天照大御神様のおじいちゃん的な宇宙の創造神ですごい神様なんだよ。だから、陽子ちゃんは「いやー・・・私に何か姿を見せるってことは、そんな9次元以上の神様が私なんぞにそんなわけないから、多分「妙見菩薩様」が北極星の神様=サンタクロースなんじゃない?って言っている!
1911-35 (7)


っというわけだから、皆さん、ハロウィンも終わったし、クリスマスはサンタクロース=北極星の神様=妙見菩薩様のお祭りみたいなものでもあるとわかったから、クリスチャンじゃなくてもやっぱり、お家に菩薩様を招待する気持ちで飾りつけをしたり楽しんでほしいな!それが赤白じゃなくて、陽子ちゃんによると青、白(シルバー)で、次期イケメンサンタさんなら緑、白!だそうだから、、、。

でもあ、妙見菩薩さまかと思って、今は神社に行ってもあんまり意味がないかもしれないんだって。なぜなら、今は旧暦の神無月が始まったばかりで神様はみんな出雲に行っているからね!でも、、貧乏神さまは川にいるらしいから、そういう八百万の神様達はちゃんと皆さんを守っていると思う。でも貧乏神さま自身がびんぼうがみって言われるのがいやみたいで、誰か正式名称を知っている方がいたら教えてほしい。それと、皆さんの近くの川や水路がこの間の台風とかで氾濫しなくて守られたのだったら、もしかするとこういう神様が守っていたのかもしれないんだよ。だから、家の近くに川や水路がある人は小さなおにぎりと小さいコップにいっぱいの日本酒をお供えして。それは後で頂かないで、お庭にまくかお家で捨ててということだよ。この神様は、陽子ちゃんによるとお金がピンチの時とかに必ず守って何か助けてくれるはずだからということで・・・!

しかし、本当にこの日本は。。こういろいろあると、本当に八百万の神様なんだなあーーって思う。わたしたちが今回の台風からすごく学んだことは、、まずサンタクロースは北極星の神様じゃないかっていうことと、貧乏神さまが川の方に住んでいて、実は人間を守っていてお金を助けてくれたりするということ、それと家という大きな建物に執着をもたないで家族が1つの部屋にいられるように、お金にも無理をしないような家でお母さんお父さんが心の健康を保てるように。もし一人暮らしの人は自分だけだと思って、また働きすぎないで逆に仕事いがいで自分がいろいろ人と交流ができるような生活になるようにっていうことだと思う。

そして、今年は山の神様の年。この神無月の間は神道の神様は出雲だから、こういう時こそご供養をきちんとして仏教の方の・・・を大切にするといいということだよ。この辺のお話はまた今度書かせてもらいます!

しかし、陽子ちゃんが最後に・・・「ペガサスは何だったのかな???」ということで、どなたか何かわかる人は教えて下さい!それと来年はお地蔵様の年だから、イメージはちょっとかわいいお地蔵さんだって。だから性格もかわいい人が幸せになるみたい!陽子ちゃんは性格がかわいくなろうということで、レオンちゃんのお友達にボンタンアメをあげたら、そのお母さんが「わーー大好きーでも昭和~」って言われたそうだ!この辺は田舎だから、若いお母さんたちが多くて、ちょいちょい陽子ちゃんは昭和教育ぽいことをいじられるそうだ!

でも、、11月はもうほぼお地蔵様神様になっているらしくて、こういうのを食べて福を呼び込んで下さいっていうことだよ!これは善光寺近くの超お勧めのお店のおやきと、
おはぎということで。わたしはおはぎはきなこのが好きだけどね!



じゃあ、皆さんもう2020年が近づいてきたね。
2020年は金のジュエリーが大開運パワーになるから、皆さんの着けているのも洗って
お香で清々しくピカピカにして着けて、あとちょっと頑張りましょ!!
インフルエンザも流行ってくるし、皆さんも早く寝て、体に気を付けてね。
ここまで読んでくれた皆さん。
ありがとうございました。



スポンサーサイト



コメント

Re: 年末が近づいて

こんにちは!
2回も温かいコメントもらっていたのに気づかないですみません!
台風のときも安全だったようで、うれしいです!
> 年末が近づいていますので、毎日守ってくれているジュエリーをきちんと磨いておこうと思います。
これもうれしいです!結構働いている女の人は指輪とかよごれるでしょう。
さいてい2週間に1回くらいはきれいに歯ブラシで台座と石のところをきれいにしてあげてね!
陽子ちゃんはキラキラの指輪にしてから、なんかしょっちゅう洗っているけどね。
時々すきなにおいのお香でつつんであげるようにするともっと石が元気になるよ!
年末までお互い、がんばりましょ!
ありがとうございました。



  • 2019/11/21(木) 14:29:12 |
  • URL |
  • プラサンガ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する