fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

五周年感謝のこと

皆さん、こんにちは!
九州の方は、豪雨ですごく大変になっちゃったところもあるというけど、
皆さんは元気の生活をできていますか?
わたしが住んでいる横浜はもう完全にスリランカみたいに暑くなっているよ!
この間も、お客さんからフレッシュのライチをいっぱい送ってもらっちゃって
超おいしくて本当にありがとうございました!!!
そのお客さんは2~3年前にオーダをもらった人で、アパラムッダをつけてから
すごい人間関係が良い方向に変わった!というお礼だった。
人間関係が変わってきたという嬉しいメールはよく届くけど、それはアパラムッダをつけてその人が変わるからまわりも変わっていくんだね。でも、何かそういうきっかけを作るチャンスが出来て本当に嬉しい。
顔も見たことないネットショップというお店をしているだけなのに
こんなにお客さんと何かあたたかい関係が出来て本当に幸せだと思っている。

日本は近所に住んでいる人との関係は薄くなってきているというけど、
でも顔が見えないところを通している関係は、優しいなあと思うことが多い。
例えば、陽子ちゃんはインターネットの料理サイトで作り方をもらうことが多いけど、この間ベーグルというパーンを作ってくれた。作り方を載せてくれているサイトを見たら、それを習って作った人が写真を載せて「おいしく出来ました、ありがとうございました」と書いてあって、作り方を最初に載せた人が「ふわふわでおいしそうですね」とか何十人にもいろいろ
コメントを書いている。なんかそういう関係を大切に考えていて、丁寧な感じがした。
スリランカではインターネットが完全に普及しても、こんな風になるかなあと思った。

あと、わたしたちはペットボトルのキャップを集めて、ちょっとたまったらスーパーマーケットのボックスに持っていっている。それはリサイクルされて、プラスチックを買い取ったお金で発展途上国の子供にワクチンをあげることが出来るからだ。それは約400個で20円になって、ポリオという病気のワクチンが一人分できるということで、わたしは最初20円だけだったら、その分のお金をあげた方が早いじゃないかあと思った。だけど、30個くらいたまって、スーパーに持っていったら、あのボックスはキャップがもう何百個くらいいっぱいになって溜まっていた!それで、やっぱりいつ行ってもあのボックスはいっぱいキャップが溜まっている。これだけのたくさん人がやっぱり何かちょっとでも自分でできることで、困っている人を助けたいという気持ちがわかってわたしは本当に嬉しくなった。顔が見えない関係でも、日本の人はそういう優しい気持ちが多いんだなあと思う。人と人との関係が薄くなっているという意見があっても、やっぱりこういうのを見ると、日本の人の他人を思う気持ちは薄くなっていないと思うんだけど!

今回、実はわたしたちはキャンペーンをすることになったのも、あるお客さんがわたしのお店が始まって5年じゃないですか?と聞いてもらえたからだ。わたしたちは、そういえばそうかなあと思った。わたしのブログを見ると始まりが2010年の9月だし、陽子ちゃんはそういえば夏ごろだったかなあという。あっと言う間の5年間で、全然気づかなかったけど、そうかあと思って、やっぱりお客さんがいなかったら1年も続かないんだし、5年続けてこられたのは1番はお客さんのおかげだなあと思った。2番は石を頑張って取ってくれているスリランカの人がいたからだと思う。だから、せっかくだから5周年記念の感謝キャンペーンをやりましょう!ということになった。いつもはキャンペンをやっても、下げられない価格の商品でも、わたしたちが今回は感謝キャンペンだから地金がちょっと高いけど、石にお世話になっているから石代をサポートするようにすればいいでしょ!ということにして、全部の
商品をキャンペンにすることにした。

この5年間を振り返ると、始めた頃はわたしはちょっと年はいっていたけど、大学生だったし!今考えると、そんなわたしでも、よく注文をくれるお客さんがいたと思う。最初はいろいろミスもあってお客さんに迷惑をかけちゃったこともあった。でも、お客さんはすごく優しい気持ちで待ってくれていて本当に嬉しかった。そういうお客さんがいてくれたから、段々商品も増えていって、5年も続けることが出来たんだなあと思う。今は、わたしもちょっと大人になって、いろいろミスが出ないようなマネジメントができるようになって、ジュエリーの全体の品質もすごく高くなったと思う!

そういえば陽子ちゃんの宝石じたいやホロスコープや、宝石リメディの知識も、すごい深くなったでしょ!陽子ちゃんは何でも研究する人だから、宝石の学校にも行ったし、インドの宝石リメディの文献もいっぱい勉強していた。本当はインドのホロスコープ学校にも行きたいみたいだけど、やることがいっぱいありすぎるね!

お店を始める前、2005年の2月頃はわたしと陽子ちゃんは、スリランカに行っていた。あのとき、陽子ちゃんのホロスコープを調べてもらったとき、必要な石が「パシンガル」と書いてあって、「パシンガル」は何だ?という感じでわたしも陽子ちゃんも全然わからなかった。それで、パシンガルはアレキサンドライトだということがわかって、初めてわたしはタウンのいろいろ宝石店に行ってパシンガルを探しにいったんだけど、それは他の宝石より超高くて、びっくりしたんだよ。その時、初めてそれがカラーチェンジをする宝石で、いろいろアパラにもきくし、すごい価値があるものだということがわかった。その後、家に帰ったら、わたし日本人の奥さんのために、パシンガルが必要だという噂みたいなのはすぐまわって、いろいろ宝石商人がわたしの家にきて、これはいくらだ、あれはいくらと言ってきて、びっくりしちゃったよ。結局わたしたちはそんなに高くないやつを買って、陽子ちゃんの指輪をつくってもらったんだけど。でも、その指輪はわたしたちの人生を150度くらい変えちゃったみたいに感じる。このお店を始めたきっかけは、陽子ちゃんはあのときは大学院をでて、ある会社でOLさんをしていたんだけど、OLさんの仲間が陽子ちゃんがしているアパラムッダを見て、すごい興味を持ってくれたことがきっかけだ。それでいろいろわたしと話していて、ネットショップでもやってみましょうかということになったんだよ。初めはお客さんなんてきてもらえないだろうと思っていたけど、わたしたちを信じて注文してくれたお客さんがすごくありがたいことだと思って、本当に感謝している。

5年も続いたということはすごい嬉しいことだけど、心の中ではあと何年かなあと思う気持ちもある。わたしたちは、最終的にやりたいことは、何か途上国で困っている人に仕事のチャンスをあげられたり、子供がお金やご飯のことを気にしないで勉強をいっぱい出来る環境を作ってあげることだからだ。それを小さいところからでも、何か始めたいという気持ちが大きいからだ。陽子ちゃんはバナナから紙や繊維製品を作る団体をスリランカに作りたいと言っている。あれがもしちゃんと出来たら、紙のために切らなくちゃいけない森林も伐採をしなくていいし、途上国はバナナがいっぱいだから、それで仕事ができる人ができるからだ。でも、バナナの繊維からすぐ紙が作れる機械は1個500万円くらいするみたいだよ!そういうことを考えると、わたしたちもまだまだ資金が足りないし、スリランカでNGOや会社を作って、スウェーデンやドイツの環境に興味ある国にドネーションを頼んだりする手もあるというけど、だけど本当にその方法が成功するかまだわからないし、それが一番良い方法かわからない。とにかく、わたしたちはそれについても、いろいろ調査をしている段階なんだよ。だけど、わたしは先生もやりたいという夢もあるから、早く学校や小さな教室でも作れたらいいと思っている。

いろいろやりたいことはあるけど、きっと小さいところからでもやって行ければ、このお店みたいに何年かしたら、ちょっと大きいことになるかもしれない。このお店を始めて、お客さんから何をもらったかなあと思うと、いっぱいあるんだけど、やっぱり一番大きいのは、小さいことから始めても大きくなるというみたい、夢はきっと頑張っていれば叶えられることはできるでしょ!という自信ができたことだ。それまではわたしはあまり自信がない男だったと思うから。今でも時々悩んだりすることはあるけど、わたしはきっと仏陀の道を信じて、自分が正しいことをしていればちゃんと道は良いところにつながっていると信じることができて、自分がそのために頑張って努力もできる人だという自信をもらえたことは本当に大きなプレゼントだと思っている。

というわけで、今まで5年間、わたしたちを支えてきてくれた皆さん、
本当にどうもありがとうございました。
オーダーをくれて、スリランカの宝石を採るところに需要も作ってくれて、皆さんのおかげで、いろいろな人が助かっている。
このブログも、わざわざ更新しているかなあとチェックしにきてくれる皆さんも
どうもありがとうございました。これからも出来るだけ頑張って、なにか皆さんに人生の良いチャンスや平和で幸せをあげることができる手伝いみたいなことが出来たらいいと思っている。だけど、わたしたちは5年間やってきたといっても、まだまだ子供みたいだから、これからも、何か気づいたことやいろいろ意見があったら、わたしたちに教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします!!!

最後に、最近出来たジュエリーのご紹介です!
やっとバラのジュエリーが出来ました!わたしは陽子ちゃんのペンダントの中で
一番陽子ちゃんが可愛く見えるから気に入っている。バラの花びらところにメレダイヤが
入っているのがきらきらして綺麗なんだよ。職人さんも、わたしのお店で使うメレダイヤはいつもかなり良いものだよと言ってくれる。すごい頑張って作ってくれたから、良いものが出来たでしょ!バラの花びらが前から見たらわからないけど、よく見ると地金と地金がくっついていない。それで石の裏も地金を入れていない。それは出来るだけ光を入れて、石が輝くように設計されているんだって!石の光が自分に当たったほうが効果が高いからということで小さいこともよく考えているから綺麗でしょう!

アパラムッダはお客さんのだけど、アパラムッダにもよく合うね。


じゃあ、皆さん今回は5周年感謝ということで、本当は今までのお客さん全員に
手紙を書いたり、ここのブログを見に来てもらっている皆さん一人ひとりに
ありがとうを言いたいんだけど、手紙は営業みたいからだめというし
ブログを見てもらっている人にはお礼を出来ないから、
ここでありがとうと伝えさせてもらいます。
何かご縁があって、わたしのブログやお店にきてもらった皆さん、
本当にありがとうございました。
皆さんの人生が一人ひとり、なにか大きな花じゃなくても、小さくても
丁寧できれいなお花が咲くように、健康で毎日笑うことができる生活が
できるように祈ってます。



ありがとうございました!


スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます!

尊いお仕事です。
どうぞこれからも末永くがんばってくださいませ!

  • 2010/07/17(土) 02:35:17 |
  • URL |
  • 金澤 #-
  • [ 編集]

コメントありがとうございます!!v-290
金澤さんこれからも大きな仕事がいっぱい出来るといいですねv-20

  • 2010/07/21(水) 18:27:14 |
  • URL |
  • Prasanga #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する