fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

お稲荷さんと2023春。

皆さん、こんにちは!
今日も見に来てもらって、ありがとうございます!
こないだ善光寺の写真で予告を出した、あのすぐ後にまさか、
びんずるさんが盗まれて、ビックリしちゃったね!!!
2日前にわたしもハゲないように頭を触らせてもらったりしたばかりで・・・
(下らなくてゴメンナサイ!)
あのびんずるさんって、見たらすごく重そうだし、あの椅子みたいなのに
固定されてるかと思ったら、ただ座ってるだけだったなんてそれもビックリだったね!
しかも、盗み出されたのが8時頃って、結構人いる時間なのに。。。
でも戻ってきて本当に良かったね。

なかなかこの数か月は結構ジュエリーのオーダーもいっぱい頂いて、
ほんとにご注文してくれた皆さん、ありがとうございます!
前に更新した時は2月20日で、まだ大きなコートを着てたけど、
いつの間にか、関東はすぐ20度になっちゃうあったかさになって!
皆さんはお花見も楽しみましたか!?
まだの人も、これからフラワーパークもいっぱい色んなお花が見えるし、
ぜひ自然の美しさを見に行ったらいいと思う!

わたしたちは今年はかなり桜ざんまいでいっぱい見れたよ!
っていうのはね、引っ越してからいよいよレオンちゃんの勉強も忙しくなってきてね。
陽子ちゃん家庭教師も結構大変だから、そろそろ塾かなあと思ってるけど。
レオンちゃんからのリクエストで、英検の準2級が受かったら、西武園ゆうえんちに連れてってほしいってことで・・!!まあ、でもね受かると思ってなかったけどね。
これもお稲荷さんのおかげだなあと思う結果だから、面白かったから紹介しようと思う。

わたしたちの家にお稲荷さんの祠を設置したのが1月であれから3か月だけど、陽子ちゃんの霊感みたいなのはもうケートゥが終わってなくなっていたと思ったけどね。
お稲荷さん設置してから、結構いろいろお客さんとの間でも、「お稲荷さんがこんなこと言っていますーー」「うっそー!」みたいなことがあったんだよ。
それを今日はいくつか紹介していこうと思う。

まあ、最近のわたしたちの生活を紹介しながら、まずはレオンちゃんのお話。
英検の3級はだいぶ前に受けていたけどね、あれから準2級はずっと受けてなかったんだ。っていうのも、やっぱり高校レベルだと結構難しくて、陽子ちゃんもわたしも問題集で答えが迷うやつあったりして、レオンちゃんもぶっちゃけ英語好きなわけじゃないから、英語塾も幼稚園卒業してから行ってないし、引っ越しもあってあんまり出来てなかったからね。

でも引っ越してきてから、陽子ちゃんが今は大学受験に英検ハイスコアを持ってたら、英語の試験なしでいいとか見つけたわけ。しかもレオンちゃんの狙う早稲田大学のいくつかの学部でもね!それで、やっぱりちょっと進めていこうかって、レオンちゃんも1日20~30分くらいは英語も勉強してたんだ。

それでね、ちょっとこの準2級はかなり宝石の力を陽子ちゃんが試してみたところがあったんだ。っていうのはね、試験の前日に過去問やったら、一次試験の合格点は1322点取らないといけないけど、1290点位しか採れなかったんだよ!わたしたちみんなで「オワッター!」って言ってたんだけど。これ試験前日です。
でもわたしたちは「厄除け屋さん」だから、陽子ちゃんは「運は自分で作るもの」という変な自信があってね。お稲荷さん、神様、仏様全てにいっぱいゴマすりのお供えとお願いをして。

まあ、レオンちゃん11月から、知の宝石の水星の宝石と木星の宝石はほぼ1ctの大きなブレスレットを作ったし、、ってことで、実際試験を受けたら1322点の合格点は余裕で超えていて、1473点だったんだ!

ビックリしたのは文法はほんと適当だから、合格者の平均より低くて、稼いだのはリスニングと英作文だった。リスニングはどうやったかっていうと、皆さんのジュエリーを作りに車で御徒町に行くじゃない。陽子ちゃんが製作さんとデザイン打ち合わせをしている間、わたしと車の中でCDをかけて、3時間くらいやったかな~これくらい!それでも合格者の平均をかなり超えていた。

あと英作文もあってね。1950点満点の中で、配点が600点分もあるんだよ!何か時事問題とか教育とかの問題に対して、自分の意見をイエスノーで答えて、その理由を2個くらい根拠であげるの。その時、単語数は55~60単語でっていう指定がある。61単語使ったら減点だよ。これはやばい。文法はあんまり適当なレオンちゃんだし、ギターとか中1の英単語かけなかったりするからね!だから、陽子ちゃんが準2級に出る単語を使って、こう聞かれたらこう答えるみたいな英作文の例を30個くらい作ってね、レオンちゃんこんなんでできるようになるのかなあって半信半疑でそれをノートに地道に書いて練習してたんだよね。そしたらそれで文法や単語も結構覚えられたし、本番は陽子ちゃん作の英作文をうまく組み合わせて書けたそうで、95%の得点を採れたんよ!それで陽子ちゃんは「あれーー、それなら準2級英作文例これだけ覚えれば合格!」っていう参考書出版しようかなって調子乗ってたりするけど。

それでね1次試験は受かったら、次は2次試験なんだけどね。それまで全く対策してなかったんだ。でも2次試験は面接で、英文が書いた紙を渡されて、読んで内容の質問に答えたり、絵がかいてあって5人くらいの人が何かやってて、全ての人が何やってるか言うとか、あとは時事問題とか生活とかの話で、例えば、最近は学校では学食があった方がいいと思うか?とかの質問にイエスかノーで答えて、さらにその理由を2個くらい言わないといけないっていうやつとか。ぶっちゃけレオンちゃんは、結構おっとりしていて日本語でもそんなに何か質問されて、パッとすらすら言葉が出てくるおしゃべりなタイプじゃないからね。これもオワッターって感じだったから、二次試験まで、一か月、毎晩わたしと陽子ちゃんでかわるがわる面接官になって、いろいろ質問して答えさせてってやったけどーーー
それでも前日にまた過去問をやったら全然答えられなくて、3人でオワッターって感じだったよ!

でもやっぱりまた当日の朝も、神様仏様ご先祖様お稲荷さまみんなにお祈りしていってね。
ちなみに英検の2級までの二次試験は「アティチュード」っていう項目が30点分もあってね。それって、ただ「英語を積極的に話す姿勢があるかどうか」っていうの。それって、自分からの話す英語が文法がめちゃくちゃでもコミュニケーションを取ろうとする気持ちが、相手にどれだけ伝わるかっていう、、わたしはイメージでは「出川イングリッシュ」って、芸人の出川さんが英語をめちゃくちゃ話すところあるでしょう、気持ちはすごい相手に伝えようと頑張ってるのわかるでしょ、あれがアティチュードって感じがするんだけど。それが30点分もある。

陽子ちゃんはそれで「もうわかんなくてもいいから、めっちゃハーイ!みたいな陽気なアメリカ人みたいなノリでいけ!」って言ってね。レオンちゃんは、私と似ていて口べただから、なかなか出来そうにないかなあって思ってたけど、、
結果を見たら、「アティチュードが満点」で、それで合格点を超えられていたんだよ!アティチュードが低かったら、合格危なかったわけ!これは、もう~ほぼレオンちゃんの実力っていうより、いろいろ神様と宝石で上げ底してもらった結果だったなあ~って。おばあちゃんは「面接官女の人だったでしょう。レオンちゃんかわいいから、点数高くくれたと思うよ」って!まじか!レオンちゃんに聞いたら、確かに女性の面接官で、レオンちゃんの答えにウンウンってうなずきながら対応してくれたそう。こういう誰に当たるかっていうのは、確かに運だから、神様もちょっと助けてくれたんだなあと思ったよ。

まあ、そういうわけで英検準2級は英語全然好きじゃない5年生でも、宝石パワーと神様仏様ご先祖様で採れるっていうわけ。結構ユーチューブを見ていたらね、小学生や時々幼稚園生でも英検2級と合格してるんだよね。そのみんながめっちゃ英語好きで家でも英語の本を読んでいたり、、外で積極的に外国人に英語で話しかけたりしてるんだよ、、、一方、レオンちゃんは全然そんなタイプじゃなくって、そういう英語好き小学生のを見て、よくあんなことできるなあ、って言ってるふつうの子!
ただし、陽子ちゃんの教育は結構的を得ていてね、英検の教室に入ったらまわりはもう多分高校生くらいのお兄さんお姉さんばっかりでしょ。保護者が最初一緒についてるのはレオンちゃんくらいだったそうで、それで陽子ちゃんは「教室全体を見てごらん。大体受験は10人に一人受かるんだ。だから、レオンちゃんが座っているこの一列ではレオンちゃんだけ、この教室は20人くらいいるけど、受かるのは自分とあともう一人か二人だけって思わないと。」って言ったんだって。前日に合格点全然取れてない人にいう言葉じゃないよね!どんだけ強気って思っちゃう。でもレオンちゃんは、そういう言葉でイメージができるのが、ラッキー。
実際、結果はこうだった。やっぱりあの受けた教室の10人に1人くらいの所に入っていたわけだね。


誰でも、こういう風にイメージすることが大切だというよ。
あとは、毎日ちょっとずつ努力と宝石と神様仏様をすれば、目標はクリアできるんだなあって思ったんだね。これは絶対、宝石パワーに助けてもらったよ!陽子ちゃんは今後のことを考えて、さらに出来たらアレキかエメラルド、ピンクサファイア、イエローサファイア、ブルーサファイア、あとレオンちゃんの場合はムーンストーンも。この4石を1ctずつ追加できないかって考えている。

これはね、レオンちゃんのホロスコープのヨーガが、知のヨーガは水星と太陽の組み合わせだったり、メインが木星期間になったり、土星がそろそろ5室だったり、ご先祖様の部屋に月がいたりして、そこから教育の部屋に光をさしているよーーとかの、惑星配置があるからそれに基づいての選定でね。

だから、皆さんも何か資格取得を目指していたり、勉強や覚えることが必要で、試験や昇格が関わってくる人は、それぞれのホロスコープによって、ここを強化すべきという宝石が違うから、ぜひ陽子ちゃんにメールしてね!

ちなみに全然関係ない話けど、2次試験の時、陽子ちゃんは会場の建物の外で待っていたんだけど、子供たちがそれぞれの面接教室にぞろぞろ連れていかれていたんだって。先頭に英検の人が先導して、あとでぞろぞろ。陽子ちゃんは、それを見た瞬間にアウシュビッツの収容所で、シャワーを浴びようって、本当はガス室に子供たちがぞろぞろ連れていかれる列を思い出して、陽子ちゃんはレオンちゃんが連れていかれるのを「ダメーー!」って止めそうになったっていう、めちゃくちゃアウシュビッツの本読みすぎのトラウマ発生したんだって。それで陽子ちゃんは自分の中で「いや、これは英検だ」って言い聞かせて、しかもそのアウシュビッツのことを考えたら「もう試験どうでもいいから、無事に教室から出てきてくれたらいいわ」って悟りの境地になったというよ!わたし、それ聞いてどんだけーーって思ったんだけど。
でも、レオンちゃんはそれを聞いて「ああ、自分もアウシュビッツみたいってちょっと思った」って言ったんだよ。。。確かにね、本当にウクライナではあれからもう1年以上だね。そんな風に連れていかれたままの子供がいっぱいいるでしょう!せめてアウシュビッツみたいな苦しい環境じゃなければいいなあ、早く親子が再会できるようにしてあげてほしいなあって思う。

まあ、そんなわけで準2級合格で、レオンちゃんは西武園ゆうえんち券を
ゲットしたわけだ!
もうレオンちゃんは異常に西武園ゆうえんち大好きで、何がそんなにっていうと、そう、ゴジラ・ザ・ライドっていう、超やばいアトラクション!それとすべてが昭和モチーフだから、ショーも音楽昭和、おみやげも昭和、アトラクションは10個くらいで、ディズニーランドみたいに死ぬほど並ばないでいっぱい乗れるっていうわけ。

チケットはアソビューっていうサイトで、ネットであらかじめ買っておいたの。それでもゴジラのアトラクションは人気だから、普通に1時間待ちとかになっちゃうんだけど、入園したらすぐ、隣のインフォメーションに行くと、一人2000円でミラクルチケットを買えるわけ!それは乗り物特急券っていうやつで。それを持ってたら、みんなが並んでるのに自分だけ、さあどうぞって、特急で先に通してもらえるっていうの。この一人2000円は絶対1年に何回も行かないんだから、買った方がいいよ!陽子ちゃんはいつもタイムイズマネーを言うけど、ほんとみんなが待ってる間にどんどん乗れていいよ!

甥っ子君おもしろいでしょう!


出てきてすぐ「特急券もってたらさ、マジで気分いいよ!何かVIPみたい!」って。飛行機もエコノミーだし、いつもはいい思いできなくてもね、この乗り物特急券2000円くらい、人生初のファーストクラス気分でいいんじゃないかなあ!

ちなみにゴジラザライドは、陽子ちゃんはもう2度と怖くて乗れないっていうことで、わたしたちが乗りに行っている間、陽子ちゃんは西武園通貨っていうのにお金を換金しにいったりするわけ。それで陽子ちゃんは、レトロお買い物をしていた。
ちなみにこの写真、クリックしてみて。ゴジラザライドってどんな感じか、わかるかも。


レオンちゃんは本好きだから、本も欲しいし、ここは欲しいものがいっぱい!



キングギドラのゴールド版もゲット!暗くなるまでいて、戦利品を評価し合ってね。



まあ、、私もレオンちゃんのおかげでめっちゃ、遊ばせてもらうけどね!
だって保護者がいないといけないでしょう!
ちなみに陽子ちゃんの写真がないのは、朝3時からお弁当を作ってね、っていうのはレオンちゃんがアレルギーがあるから、売っているゴジラのサンドイッチとか、パスタとか食べれないからね。

お母さんは大変だよ。朝33時、4時に起きて、おにぎりとかお弁当の他に一応、りんごのシートケーキと、ビーガンソーセージのフランクフルトも作っていったの。どっちも米粉のホットケーキミックス使うとグルテンフリーで簡単というけど、時間がかかるね。ヴィーガンチーズを入れて、リンゴを切って混ぜて適当に豆乳でかたさを整えて・・・陽子ちゃんは目分量ケーキと言っているけど。



それでいっぱい食料を持って行って、大体夕方まで食べれるかなあって思っていたお弁当が、、今レオンちゃんすっごい量を食べるんだけど、行きの車の中で食べて、さらにまさか昼前の休憩で全部食べてなくなっちゃったわけ!それから後は、もうどうすんの!しょうがないから、売店でアレルギー表を見せてもらって、大丈夫なフライドポテトと、お団子だけしかなくって、、万全に準備しないとへこむA型の陽子ちゃんは愕然として、これからはもっと体も大きくなるし、お弁当何人前作って持っていけばいいんだって、、ショックで、どうしたもんかと思ったという。わたしはそこまで考えないんだけど、そんなじゃなかったけど、お母さんは子供のご飯を考えると、本当にいろいろ大変だよね。これからはどこか行く時はレオンちゃんのは重箱でお弁当を持っていかないといけないって。この先が心配になっている・・・

前までは陽子ちゃんのお母さんもお肉を食べないと成長しないとか、牛乳を飲ませた方がいいとか、ずっと前はそういう意見だったけど、、さすがにお肉も卵も牛乳も一度も食べたことないけど、レオンちゃん、ずっと背の高さ順番では一番後ろだから、おばあちゃんも何も言わなくなったよ。でも、おばあちゃんと家が近くなったから、レオンちゃん結構頻繁にお魚は食べるようになったよ。って言っても、サケとカラスガレイだけだけど。わたしはビーガンにこだわらないで、そういうのもタンパク質でいいかなあと思っている。

でも、この一か月の間に、陽子ちゃんが調子こいた事件があった。お母さんにもらったたくさんのエビでわたしがエビチリのスリランカ版を作ったの。それで陽子ちゃんが食べた途端におでこにブツブツができて、そう食物アレルギーだよ!陽子ちゃんは「ヒエーーー!!!美が損なわれるなら一生食うかーー!」って、またエビが食べれなくなった。でも、しかも陽子ちゃん、それからまた後で本当に食べれないかって、試しにカニカマを食べてみたら、今度はおでこの右側にブツブツがあらわれた!それでもう完全に諦めた。富山にいったら白エビいっぱいでヤバイのに、、ああ、わたしだけ頂きますー。

陽子ちゃんはね、いつもこういう風にちょっと俗世間ぽい調子に乗ると、やっぱり痛い目になって精進の道に戻されるの。だから陽子ちゃんは自分で、前世はモノグサ坊主で、今生でも修行しないといけないようにされてるんだって言っている。

あああ!!!そうだった。
今回はお稲荷さんのお話をいっぱいしたいと思っていたんだった。
今日はものすごく長くなるから、これから3部構成でいこうと思うよ。

――――――――――まず第1部ね。――――――――――――――――――

実はね、このプレゼントは二人のお客さんから、同じ日に届いたものなんだけどね。

そのお二人ともがお稲荷さんによるお導きがあったんだよ。
石鹸を送ってくれたお客さんと、美味しいお菓子と見たことがないきれいなガラスのお守りをを送ってくれたお客さん。
石鹸はみんなで使っているし、ハンドクリームは陽子ちゃんがバッグに入れて使わせてもらってます!
栗のお菓子は、ここらへんの家族みんなでわけて、お兄ちゃんも自分で取り寄せたいくらいうまいって言っていた!
送ってくれたお客さん、いつも本当にありがとうございます!



陽子ちゃんによると、結構二人のお客さん、お稲荷さんから最初、ちょっと厳しめな言葉をもらっていてね。
今回は3人ご紹介させてもらうけど、まずお一人目のJさんのお話。
石鹸のお客さんは、実は今年「婚期があるよ」って言われていてね、千葉神社のおみくじでも「そろそろ出会いがあるよ」だったわけ。でもそのお客さんはちょっといいなって思った人と2回くらい会って、あんまりうまくいかなかったから、やっぱり一人でちゃんと生きようかと思って、転職も希望があって、その為に自分にもうちょっとレベルを上げようとして、「働きながら通信制の大学にいって学位を取って、転職ができるか、自分で起業をした方が良いか」みたいなことを、ホロスコープの先生に聞いてほしいっていう希望があったんだ。
でも、その晩はお稲荷さんがくる時で、お稲荷さんからの言葉は、

「あなたは入るのに簡単な大学でも、何らかの理由で続けられなくなり、
学位を取ることはできない。だから数か月の集中で取得できる資格で、自分を高めよ。
また商売に関しては、あなたの家柄は商売を得意とする家ではない、商売の資質は
代々受け継がれていくものである。あなたには残念ながら、そのような血はない。
あなたは誰かの管理下のもとで、実力を発揮できる人であり、
自分自身の商売で成功する人ではない。
それが成功できるのであれば、もっと前に自分を売り込むことに成功し、
結婚ができていたはずである。
今年はまず良縁を探せ。転職は今ではない。。。」


みたいな感じでね。確かにそれでJさんのお話によると、やっぱり自分の家はそういう商売が上手な家ではなかったみたいだし、前に何かの大きな資格を取ろうとして1年かけて勉強するようなやつね、それも出来なくなって頓挫したことがあったそうだ。
お稲荷さんが言うには、Jさんが大学で成功するのは、仕事をやめて大学だけに集中している時だけということで、、まあ、それでJさんも今年は婚活を頑張って、資格は短期集中で取れるものをていう気持ちになったそう。

そしたら、しばらくして、今の仕事で2階級昇進があった!っていうことで、お礼の贈り物だったっていうわけ。それで陽子ちゃんは、なかなか中途採用だと、ちゃんと評価してくれる職場に出会えるかというと、難しいところもあるし、ほんとに転職活動はやっぱりチャンスがきたときまで、もう少し待っていた方がいいんだね。
だから、やっぱりあの時すぐにやめる方向で動かなくて良かったと思う。

それでね、陽子ちゃんはお稲荷さんの話で、やっぱりご先祖様がどういう職業かで、今のわたしたちの職業も決まるのかーーって。陽子ちゃんの家は確かに材木屋とちょっと遊郭もやってたというし、あと和菓子屋さんだったり、どっちも商売人の血なんだって。だから、陽子ちゃんは大学の先生になりたかったけどーー結局、今はビジネスだからね。そういうのがあるかもしれないね。

でも、とにかく今年はうさぎ年で、うさぎって一人で孤独だと生きられないんだってね。
だから、結構芸能人も結婚が多いでしょう。年の運気も、家族を作ってっていう押せ押せだそうだから、パートナー探し希望の方は、今年は頑張ってね!

さて、あの栗のお菓子を送ってくれたお客さん。
これね、中がめっちゃ立派の和栗で下が岐阜県の栗きんとんで。
めっちゃ、甘くてぎゅっといい味がしてね!
一緒に合うお茶も自社のお茶を選んでくれて
みんなで楽しませてもらいました!



このお客さんはね、Tさんとさせてもらうけど。最近息子さんがご結婚式をされた位、年齢は少し上の方で、ちょっと心配な病気が発生していてね。それで・・・お稲荷さんが伝えたことは

「占い以上の厄が発生している。それはあなたが待つべき時に待っていないで、人より優先してもらった結果である。あなたが優先して早くやってもらっている時、その時他の人が遅くなっている。また、あなたの父親に関することでも、そのように早くしてもらっていることで、厄が多くなっているーーー、もっとゆったりせよ。」

って。そうなんだ。皆さんもドキッとしたんじゃないかなあ。そう私だけ優先してもらえて、ラッキーっていうのは、その対価を払っているならわかるけど、先にしてもらって、その為にあとの人が遅くなっているっていうのに気づいていないでしょ。自分だけラッキー、私って運を持っていると思ってたら、そうじゃなくて、その裏でアパラが積み重なっていたんだね。それで病気が発生したりもするという。

それでそのお客さんは思い当たることがあって。例えば病院でも、あとで仕事にすぐいけるように優先してもらっていたんだって。でもお稲荷さんの言葉によって、Tさんはそういうのはダメだったんだ、これからはちゃんと人と同じ順番を待って、その日仕事は入れないようにゆったりしようって決めたんだって。

そうしたらね。。ちょうど病院で順番を待っているときに、自分のお友達のお母さんが急病でその病院に搬送されてきて、お友達はとても不安でおろおろなっているでしょう。その時に、一緒にいてあげて、お友達の力になることができたそうなんだ。

そういうことが1回、2回続いたそうだ。

それを聞いて陽子ちゃんは「ああ、それはもしかしたら、今までの優先してもらって積み重ねてしまったアパラを消化するために、神様がTさまにお役目下さってるみたいですね」と伝えた。

さらに、その後、Tさんのお父さんはかなりの高齢で重い病気の治療をしていたこともあったそうなんだ。それでね、この間お父さんがお家で倒れたそうで、救急で病院に入ったそうなんだ。でも、救急でも救急車に乗ってもね、病院ってすぐ見てもらえるわけじゃなかったりするの。
それで、結構長い時間待たされたそうなんだ。その時にTさんは「ああ、今まで優先してもらっていたから、そのツケがあるから、今救急でほんとは早くみてもらいたいのに、待たないといけなくなったんだ」って思ったんだって。

でもね、その待っている間にお父さんが容体が急変して、大変なことになっちゃったの!そうしたら、すぐ見てもらえて、処置もちゃんとしてもらえて、今は元気になったそうなんだ。
それでね、Tさんはこれは待ってて良かった。救急で入って待たないですぐに見てもらって、あまり軽い処置だったら、すぐに家に帰ってた。そして今頃、家で容体が意識を失って倒れていたら、夜中だから家族も気づかなかっただろうし、想像できない恐ろしいことになっていたはずだと。お稲荷さんの指示もあって、「ちゃんと順番を待て」ということで、病院の待合室で待ってたからこそ、そこで急変したからすぐに処置をしてもらって、今はお父さんも外食を楽しむくらい元気に回復できたということなんだよ。

文章もいつもわかりやすくて、陽子ちゃんは、お手本みたいな丁寧な言葉遣いがきれいだと言っているよ。



これをわたしも聞いて、エーーー!ってビックリしちゃったことだった。やっぱり神様が伝えてくれることには厳しい言葉だったけど「人より優先してもらわないで待て」っていうのは、何かやっぱり先を見て教えてくれているのかと思うくらい、意味があるんだって思ったんだよ。

と、、ちょっとここで一息しましょう!

――――ここから第2部だよ―――――――

かなり込み入った話になってきてたね。
やっと陽子ちゃんにジュエリー写真をまとめてもらったからね!

ここ数か月、ちょっと指輪のオーダーが少なかったと思わない?
最近は指輪が増えてきて、何かわたしはうれしい!
これは、ダイヤモンドが真ん中で両側には小さめだけど、いい~宝石を入れている。
水星と金星と土星強化の指輪です。



できるだけごっつくならないように、真ん中に向かって絞っているの、それがいいでしょう。



濃いブラジル産アレキとインド産のグリーンのアレキと組み合わせて
最後にパープルピンクを入れて、スッキリするでしょう!
これは健康でご長寿目標リングだからね!きっとそうなるでしょう!



美人モデルさん着画、ダイヤモンドの指輪だけど実はアパラ対策って、いいね!



こないだ、予告編で出してもらった指輪、これもサクラマニの弥勒タイプで
薔薇入りで、とてもきれいだったけどねーーー
ここ見て、薔薇の横はキャッツアイ、ペアシェイプで、プルっと葉っぱみたいでしょう!
こういうキャッツアイのリカットは、今研磨屋さん混み混みで1か月半かかるけど、
でも一生にたくさん作る指輪じゃないから、絶対それくらいは待っても細部までこだわった方がいいと思う!



こっち側はほぼルビーのような濃いめのピンクサファイアと、ベトナム産のパパラチアみたいなピンクサファイアを入れている。ベトナム産は死ぬほど蛍光性が高いから、全部紫になっちゃうけど、実物はもっとオレンジピンク色の光が花火みたいに見えて、新しいピンク!陽子ちゃんも新しい風がふくようなピンクって言っている!



このお客さんも、いつも本当にありがたいメールをもらっているんだけどね。
最初離婚しようか迷っていたくらいの方だったけど、ホロスコープでは離婚したら運気がめっちゃ落ちるって出て、離婚をしないでやっぱり一緒にということをしたら、旦那さんもいろいろ手伝いをしてくれるようになったり、今では良好な関係で、人生が明るくなったそうだ。
そういうこともあるんだなあ。
でも、陽子ちゃんはまだまだ人生が発展していくと思うって言っているよ!
何かチャンスがあったら、迷わず進んでね!



このお客さん、先生をしている方だけど、やっぱり贈り物の仕方がすごく完璧だって陽子ちゃんが喜んでいる。
これ、送ってくれたものに一つ一つ、どういう所がいいか、気に入っているか一目瞭然で使ってみたいと思う気にさせてくれる。しかも、相手にこれは何だろうって時間を取らせないっていう所も、最高なお気遣いだそうだ。



ちなみにハンドクリームはレオンちゃんの腕と足にめっちゃさらさらで気に入って使わせてもらっている!あとパッケージを閉じるやつ!あれ、すごいね!画期的とはこのことだね!
お茶の葉もカンに入らなかったのは、こういう風にスッキリできて、固定できたよ!
ちなみにこのお茶は家康浪漫といって、今NHKの大河ドラマで話題の・・・!で、とても飲みやすくて美味しかった。わたしも日本茶は2日に1回くらい飲むようになったよ。



今年はうさぎ年だからね、何かって言うと「うさぎ年は子供がいっぱい生まれる」とか、「家族作る推進波動」がくるそう!しかも今年は、「美うさぎ元年」と陽子ちゃんが言うくらい、初めてくらい「外見の美」への推進があるそうだ。だから、自分も今まで以上に外見をキラキラにしてっていう。陽子ちゃんはエビでおでこに肌荒れになってから、精進しているよ。

これはうさ耳ダイヤのイヤリングで、やっぱりめちゃくちゃかわいいでしょう!
ゴールド版はこちらで、ピアスだと見えないけど、イヤリングはどうしても頭の下から
ツルが見えちゃうのが、ちょっと気になる人もいる、かも?しれないね。



でも、プラチナバージョンは、イヤリングパーツを逆にゴールドにして、
別のパーツ屋さんで小さいパーツを探して、つけてもらったら、
だいぶイヤリングの下が見えないようになった。



地金違いにした方がいいとか、プラチナは結構その方が良かったと思うよ!
日本のいろんな所にこのうさ耳イヤリングやピアスをしている人が頑張ってると思うと、なんかわたしもネクタイピンとかで仲間みたいにつけたくなっちゃうね!
でもダイヤモンドだし、落としたらとか緊張するかも!



もう一つ、、これはエリザベス女王のブラジリアンアクアマリン・ティアラをイメージして作ったティアラのピアス。実はね、これ前はお客さん、イヤリングだったの。でもうさ耳もピアスで着けたいとかあって、思い切ってピアスの穴をあけてね!だからイヤリングで持っていたティアラもピアスにしたわけ。でも、ぶっちゃけロウ付してあるから、パーツの取り換えみたいに簡単じゃなくってね。作り直しになっちゃったんだけど、それでもオーダーしてくれてありがとうございました!



エリザベス女王も去年、亡くなられて、でもまだいるみたいな気がしちゃって、いないと思ったら寂しいね。わたしの国はイギリスにずっと支配されていたんだけど、、ぶっちゃけ独立しなくても良かったんじゃないかって思っちゃう時がある。イギリス支配だったら、わたしもブリティッシュイングリッシュの上手なジェントルマンになれてたかもしれないし!
でも、とにかく亡くなる2日前くらいまで仕事をしてた90代半ば女性って、やっぱりすごいよね!絶対宝石パワーあると思うよ。皆さんもめっちゃ元気で長生きを目指しましょ!

―――さあ、次は第3部です。お疲れの人はあした読んでね!------

さて、、わたしたち、桜は西武園ゆうえんちをウロウロしてどんだけってくらいお花見させられたけど、こないだ善光寺に行ったらね、長野は関東よりすこし遅いから、こっちでも桜が満開だったー
今回はお兄ちゃん家族とかお母さんとかも一緒で、ぞろぞろとみんなで車で行ったんだよ。
途中でいっぱいドライブインって陽子ちゃんがいう、サービスエリアにいくつも行ってウロウロ買い物をしたり、ご飯を食べたりしても11時に出発して、5時頃ついたかなあ。
泊ったのは常智院さんという、あの去年、夜中に不思議な戦争のラジオが流れてきた
、、あそこね。

ここは部屋を4個つながってるところを貸してくれるから広々していて、
わたしは運転手だから、奥で疲れてスマホタイムとか、宿についたら、
みんな伸び伸びしているでしょ。



陽子ちゃんはすぐ子供たちを連れて、あの兵隊さんの像の所に行って、「今年も来ましたよ」ってご挨拶にいってね。じゃないとまた爆音で戦争ラジオやられたら眠れないって!

陽子ちゃんのカメラ、2016年に買ったやつずっと使ってたんだけど、自撮り機能がとうとうこわれて、しょうがないから陽子ちゃんははじめて自分をスマホで撮影した!
しかも電話会社のお姉さんが入れてくれた「ユーライク」っていうアプリで。

で、、、これ!おおおお~~~い!!!甥っ子くんがこれを見て「陽子じゃないーー若返ってるーー」って。甥っ子くんは、陽子ちゃんを呼びつけするか、ガチャガチャをおねだりする時だけ「陽子お姉さん」というの。陽子ちゃんは「写真撮っただけだよ、自分で加工してないから、これが真実でしょう」って言っている。でも、何かが違う。。。



さらにもう1枚撮ってみたら、「あら、みんなこんなことやってインスタあげてんのか、からくりがわかった。」って。
誰!!!??ってなるでしょう。顔がなんか全部あがってる!



ただ、陽子ちゃん、自分で首の下の僧帽筋という格闘家筋肉を気にしてるけど、それは消えないかーーってなげいているけど、だけど、この後の加工方法がよくわかんないみたい。
でもユーライクっていうので撮ると、こんなになるってことがわかった。でも、なんかわたしを撮ってもらうと変なになるの、なんでかなあ。

そんなこんなを言ってたら、常智院のお坊さんがご挨拶にきてくれてね、泊ってたらご挨拶にきてくれるのって、全部の宿坊そうじゃないからね。ここはフレンドリーでいい。
出世をして袈裟が黒になったそうだ。去年ご結婚もしたそう!おめでとうございます!



そして、あっという間にご飯の時間になってね!
精進懐石みたいなのかなあ。いいタケノコをもらったそうで、タケノコがいっぱい!
タケノコご飯にウドのきんぴらとか、ふきのとうの天ぷらとか、、山らしいでしょ。
レオンちゃんはタケノコめっちゃ好きだから、ご飯もおかわりしていたよ!



そしてね。陽子ちゃんわかってるから、あらかじめお願いしてたのは・・・
これ。ゴボウの蒲焼、めっちゃお肉みたいな味ですごく美味しいやつ!
これを2倍量でお願いしますって・・!みんなおいしくて、ごちそうさまでした!



次の日の朝は5時起きで、5時45分から境内を案内してもらってね。
ここは仁王様の裏の大黒様。この神様が善光寺本堂の方を向いて、守ってるから、火事がなくなったとかね。



ぜひ仕事運あげたい人は、ここもお願いしてみてね。






ここはお上人さまの大本願の方で、お上人さまのところも結婚式ができる所とかも見せてもらってね。撮影はNGぽかったから出せないけど、お寺で結婚式なんてスリランカでは考えられなくて、ビックリ!

ここは学問の神様のところで、毎回レオンちゃんは熱心におまいりしているね。



ガイドさんが今年は違ったんだけど、違ったらまた新しい情報を教えてくれて、なかなか知らないこともいっぱいで良かったよ!

それでいよいよお朝事で、ああ何年振りにやってもらえた、お数珠頂戴だったよ!
コロナでダメになってたけど、復活できる日がきてほんとに良かったね。



お朝事もそんなに寒すぎなかったし、春になってよかった。
冬にいっていた人はほんとにすごいって思うよ!

ちなみにこの時期、ほんと朝は5度とか6度で寒いでしょ、昼は20度超える長野だから、陽子ちゃんはスカートを2枚重ねてはいていたんだよ。
お朝事のとき、前日あったかい時に着ていたスカートをまずはいて、その上からもう1枚新しいスカートをはいて、宿に帰ってきたら温かくなってるから昨日のスカートを脱いでって。
同じパターンと長さのスカートだと便利だという。この時、陽子ちゃんがきていたのは、ピープルツリーのスカートで、前日に紺色のスカート を着て、翌日は赤系の「ヒュッゲ」
っていうのだけど、長さが同じでパターンもほぼ一緒だから、寒い時はちょうどいいし、暑くなれば脱げばいいということで。これは賢いなあって自慢していた。ちなみにサイズはMだけど、ウエストは70㎝ある陽子ちゃんでもMで余裕というから、参考にして。オーガニックコットン好きな人はいいよって。

その後、朝ご飯を食べてちょっと1時間くらいまた布団で一かい休んでね、
そこから出発!
でも、それあとで休みたいって言ってなかったら、すぐ布団かたづけられちゃうから
お朝事のあと、少し休みたい人はあらかじめ、言っておくといいよ。

そこからおばあちゃんの希望の喜代栄さんっていう和菓子屋で。ここは元祖のおやきみたいで。生地が蒸してあって、おいしい。レオンちゃんもここのは卵とか入ってないから、かぼちゃとか野沢菜のおやきは食べれて助かる!



それでね、今回はお客様のご家族が善光寺で永代供養をされたということで、海外に住んでいるお客さんだから、なかなかお参りにいけないから、わたしたちが行く時くらいはお参りさせてもらってという話で、行ってきました。

善光寺からもう少し5分くらい山の方へ車を走らせると、すごくきれいな所があった。



こんないい所だったんだって初めて知ったよ。



ここにお弁当持ってきて食べれば良かったってくらい、お花見気持ちがいいところだったよ。
今度はそうするよ。



ペットの供養のための牛の観音様。わたしたちも去年、引っ越し前に鯉ちゃんが一匹死んじゃったから、お祈りしたよ。



中もめっちゃ高級ホテルみたいに、超きれいで豪華で、いい雰囲気のところだった。
永代供養のところは、きれいなお仏壇みたいな小さなお寺みたいのが、一つの部屋に20個くらいあって、1個の場所で400万円だそうなんだ。
でもお仏壇よりもずっとしっかりしていたし、一つ一つの個室は屋根も上等に作ってあって、あそこにずっと眠れるなら、家族の人も安心だなあと思ったよ。



それと、あの中に8人までご遺骨を入れられるというから、そう考えたら、お墓よりいいかもって思ったよ。しかもあんなきれいな所なら、家族の人もお参りにいきたくなるしね。わたしたちも、おまいりさせてもらって、とても幸せな気分になった。
ここを教えてくれたお客さん、ありがとうございました。

それでね、今回はいつもは竹風堂で栗ご飯を食べるんだけど、今回はちょっと時間もなくなってきたし、今回は善光寺とは反対側にある、川中島の古戦場跡にいこうって話で。
そう、、1年半前に私と陽子ちゃんとお父さんで旅行で行った、あそこね。

子供達は上杉謙信と武田信玄を真似して、こんなことやってるよ!で、、一番左のちっちゃい子は地元の男の子ね。



博物館も行ったら、勾玉も結構あって、ああ、どこ行ってもやっぱり勾玉が!って嬉しくなったよ。

そう、、そんな勾玉さんですけど。
久しぶりにフル宝石入りの勾玉さん。MLサイズです。
ピンクハートと赤いチェリーみたいなルビーがきれいでしょ!



裏側は逆にカッコイイ深いグリーンのアレキとペアシェイプのロイヤルブルーサファイア、小さいサイズでもかなりカッコイイでしょう。でもクールばっかりだといけないから、陽子ちゃんは間にハートのダイヤを入れた。



背中もキレイな透明のキャッツアイとマーキース型のブルーサファイア、いいね!



頭のところに、ペアシェイプのムーンストーンが入っている!
これをレオンちゃんは宇宙飛行士の頭のやつみたいでカッコイイって言っててね。
お客さんも、そのイメージを気に入って勾玉さんに「宇宙」=そらっていう名前をつけてかわいがるようにしたんだって!名前つけるのいいねー!って言って、陽子ちゃんのはマリアンヌにしたって。



それでね、このお客さんは実は去年ブレスレットをオーダーしてくれたの。それで好きな人もできたんだけど、片思いでおわっちゃったの。大体ホロスコープで、いい人が出来ると書いてあるときは、めったに型思いで終わるってなくて、お付き合いになるんだけど。
それでね、聞いてみると、ぶっちゃけあんまりご先祖様供養をきちんとしていなかったことと、あと、自分からアパラを呼んでしまっていたことがわかったんだよ。

それはね、このお客さんEさんとさせてもらうね。Eさんが送ってくれたお手紙を見てー・・・
陽子ちゃんが「あぁ~・・・」ってなっていてね。でも字はお客様の中でもとても綺麗な方で、だからこそ誰も教えてくれなかったんだろうと。
それを言おうか言わまいか、、迷ってたらお稲荷さんが「今すぐ伝えるべき」とのことで。

で、陽子ちゃんは一つ一つ説明のメールを送ったんだよ。
名付けて「美文字のアパラ」。

まずね、このお客さんは下の名前だけ例として出させてもらうけど、「恵津子さん」というんだね。その「恵」の、四角いところの角をつけてないので、何とこのお客さんが前のページで書いていた、「体調が悪い」の「悪」にそっくりになっていたの。


それと「津」は、さんずいだけど、実は名前の中でもさんずいがあると、あまり幸せにならないと言われていて実は名前にはお勧めはしない字だという。それはさんずいは水を表していて、水難に合いやすかったり、体の中に水が溜まることで疾患が発生しやすかったりするそう。
津波の津だけど、この津は昔でいうと川にある港みたいなところを意味しているそうでね。さんずいと隣の部首をくっつけてかかないと、港が水に流されてしまうそう。だから、ちゃんと水を食い止めるようにさんずいと部首をくっつけて書いた方がいいそうだ。



このさんずいについてだけど、陽子ちゃんが結構検証していてね2011年の東日本大震災のニュースで、亡くなられた人で見つかったとかニュースで出てきたそうなんだけど、家族で同じ姉妹でも助かった人と亡くなってしまった人とかの名前が出てね、やっぱりさんずいの方が犠牲になっていたんだって。でも、結構さんずいがついた名前、あると思う。だから、そういう時は出来るだけ、その字を適当に書かないで、しっかりめに書いた方がいいというよ。

それからね、こんなきれいな字なんだけど、名前の「子」なんだけど、それが陽子ちゃんによるとめっちゃ「独身さんあるある」だそうなんだけど、子が細く、あと最後の一がしゅっと流して書いてしまっているそうなんだ。
そうするとね、あなた自身が他の人にとって、通りすがりの人みたいにさっと過ぎ去っていく人に思われてしまうそう。だから好きな人から見ても、大事に思われない、通りすがりのただの人になってしまう。。

それでね、そういうシュッと書いてしまうのは「すてごへん」になるというね・・・
さらに、そのシュッとした子は、ケツという漢字になるそう。
そのケツという漢字の意味がやばい!



そう、一人とか残りとか、あまりとか、右腕が無いとか、、つまり大事なものがいなくて、一人残されているというー・・・
だから、子はあなたを意味すると思って、少し丸みをもって、最後の一は私はここだという思いをこめて書いてって。

それとね。そのお客さんは片思いの人と電話をする仲だったそうなんだけど、いつしか電話をとってくれなくなっちゃって、話しができなくなって終わっちゃったと言う。
でも、それがね。このお手紙の字をみたら、陽子ちゃんは理由がわかったそう。

本当にわたしから見たらめっちゃきれいな字なんだけど、例えば「話」とかの口の角が、全部開いてしまっているという。こういう字を書く人は、大事な内緒の話を他にも話しちゃうって思われちゃうから、つまり「信頼できない人」って思われちゃうんだって。
そうすると、大事な人もあなたに心を開いて、話しをしたいと思わなくなってしまうということで、だから、ご縁が途切れちゃうーーという結果になってしまうわけだそう。



だから、角と角はできるだけつけて書いた方がいいそうだよ。

それからね、やっぱり子みたいに手も少しシュッと最後がフェイドアウトしている。
そうするとね、あなたの手が止まって見えないから、誰かがきても「あなたの手を取ることができない」という状況になるそうだ。だから、、、誰にも手をつないでもらえないーーということだよ!



というわけで、美文字のはずなのに、たぶん誰もこういった指導をしてくれなかっただろうし、何十年もそのように書き続けていることで、自分の人生も「誰もあなたの話を聞きたいと思わないから、話したいと思ってくれず、あなたの手を取りたいと思われず、体の中に「水」に関する疾患が生じてしまい、最後に一人のこってしまう。」という状況を、作り出してしまっていたというわけだ。

これは本当に恐ろしいことだよね!だから、気を付けて書いてみて。今まで二人くらい字のことを教えたお客さんがいて、その二人共が字を丁寧にしたら、やっぱりイイ人ができたり、就職に成功したり、人生うまくいったからね。
皆さんも「あ!」と思ったことがあるかもしれないから、参考にしてね。

でもね、善光寺さんに行って、栗のお菓子を送ってくれて、行く前にレオンちゃんも陽子ちゃんも食べていたんだ。今回は竹風堂に行けなかったけど、恵津子さんのおかげで渇望感がなかったから、全然大丈夫だったからありがとうって言っているよ!

そういえばね、善光寺のお土産のお話だけど、何か今年は侍ジャパンが、善光寺の「勝守り」をつけてて、チャンピオンになれたから、それがすごい人気でなくなっちゃってたけどね。
可愛いカエルのお守りが増えていた!
陽子ちゃんは大勧進ってところで買うんだけど。
そこで、いつもちょうどいい紫檀とポリエステルのヴィーガンに良いお数珠も売っているそうで。他は水晶が入ってたり、シルクを使っていたりするそうで、陽子ちゃんは安くて紫檀のがいいって言っている。

ちなみにお札が立ててあるでしょう。その後ろは金色の箱でしょ。
これはね、「善光寺カステラ」が入ってたの。確か1つ1500円くらいだったかな。。
陽子ちゃんは乳製品は絶対食べないんだけど、卵が入ったお菓子は、どら焼きとかはくれるなら頂くの。それでね、カステラは乳不使用だったから、買ってみて、車の中でみんなで食べたらーー、めっちゃくちゃしっとりして、美味しかったんだよ!!!切ってあるんだけど、独特カットで、多く見えて。



だから大勧進で売っている善光寺カステラはおすすめです。陽子ちゃんは文明堂とかより全然おいしいって言っているから。それでね、その空き箱はゴールドできれいだけど、ちょうどお札を入れるのにいいわけ。1年したらお札を入れて、また善光寺にお焚き上げしてもらいに持っていくのにちょうどいいって言っているよ!まあ1年に1回いけなくても2年分くらいためても大丈夫だから。

まあ、そんなわけでね、わたしたちもやっと久しぶりに善光寺に行けて良かったよ。
ちなみにお寺や神社ばっかりじゃない、わたしたちーー
だけどね、家を建てたら3年は危険だというから、調子こかないようにわきまえて腰を低くしてないといけないみたいで。

と、まあ春は慌ててお彼岸超えて、善光寺に行ったりしたけど、
やっぱり4月は特にわたしたちスリランカ人は新年の始まりだし、
良いスタートが切れて良かったと思っている。

あ、最近納品させてもらった、皆さん気になっていたかもしれない、赤いヘソナイトガーネット。あれはブレスレットになりました!両側にペアシェイプのダイヤモンドを入れて。手首のあっち側は、スミレブルーとペアシェイプのイエローサファイアを入れたり、すごく可愛くできたんだけどーー。陽子ちゃんの2016年からのデジカメがとうとう壊れて、写真撮れたのが、この美人モデルさんのだけだったー
これはおしゃれーー!でしょ!



ちなみに新しいデジカメ買ったから、安心してね!

あとね、最近こんな綺麗なイヤリングを作らせてもらったよ!
ハートのイヤリングで、下にベトナム産のキラキラ輝く色違いのピンクサファイアが入っている!



こ、、このお客さんもお稲荷さん媒体で、不思議現象が発生して、結構厳しめなひいおじいちゃんが出てきたんだよーーーそれで、こんな風貌で、こんな顔でこんなことを言っていますって・・・!

伝えたら、そのお客さんはもしかすると、、あのちょっとトラウマ級の曾祖父様かもと言ったんだど。しかもそのひいおじいちゃんが、このお客さんの生活を見ていて「こんな所がだめだ、こうするべきだ」って。まさかーー!恐ろしいーーって思ったんだけど、そのお客さん「やっぱり、あの曾祖父さんか特定ならずですが、ありがたいお言葉として受け止める」って言ったんだよね。。
そうしたらね、、また翌日もいらっしゃって「わしが誰だかわかってるのに特定ならずと逃げているんじゃないーー!」って余計怒って表れてね!!!白髪のまゆげが、ハの字の反対に逆立っていたそうで。。しかもそのひいおじいちゃんは「お前は時間があるのに、●●をやってない」とか、かなり見られてたんだよ。陽子ちゃんはもうこれはヤバイと思ってそのまま伝えたわけ。これは金曜日の朝と土曜日の朝方にいらしてね。結構陽子ちゃんもさすがに生活しないといけないから、これは叶わないと思って、すぐにメールしたんだね。で、そのお客さんはいつもはすごくお返事に時間がかかるんだけどーー。即レス返ってきて。。
陽子ちゃん「ええ~すぐ返事できるじゃないの~^^;」って苦笑していたよ!それはひいおじいちゃんも礼儀がなってないとか、怒るわけだね。でもこういう方が出てくる時はいつも運命が変わる時で、事実このお客さんもすごく押せ押せの強い運気が来ていたからね・・・

だから、ちょっとゆっくりしたいのはそうなんだけど、せっかくの条件がいろいろと揃うことっていうのもめったにないし、ここはポジティブに進んでいって幸せをつかんでほしいと思っているよ!しかも、今までずっと年と同じだけ彼氏がいなかったそうだけど、やっぱりここにきて男性から結構高額なプレゼントをもらったりするようになったというし!それはわたしたちのジュエリーを着けてもらって、波動が絶対変わってきた証拠だからね!あの怖そうなおじいちゃんも、あなたが大事だから見ていると思うから。

イヤリングもこれくらいの髪の毛だと、下からきれいにぶら下がりのパーツがキラキラ輝くね!でも実物はものすごく、ふっくらした金のハートが見えて、ちょっとゴージャスでおしゃれなんだよね!
もっとわたしのお店でもハートの種類を増やしていきたいなあ。



こんな感じで1月からお稲荷さんをわたしたちのお家に来てもらってから、結構いろいろあったでしょう。でもね、何か助言をくれるのは、そのお客さんが受け皿みたいなキャパがあるからみたい。あと、お稲荷さんが助言をするお客さんは、みんなレオンちゃんのことを気さくに褒めてくれたり、大きくなりましたねーとか、気軽に話題にできる人ばっかりなんだよね。今回のブログに出ていたお客さんたちはみんなそうで、つまり、すごく単純にいい人。実はね、わたしのお店のジンクスみたいなのがあってね、レオンちゃんのことを気軽に「〇〇ですねー!」って褒めてくれたり、話題にしてくれる方は、絶対運気が上がっていてね。やっぱり子供っていうものを身近に感じられて、気さくに寄っていけるかどうかって、神様はそういう能力も見てるのかなって思うくらいだよ!陽子ちゃんも昔は子供がすごく苦手だったそうだけどね。
今はレオンちゃんが大きくなって、もっと小さな子供がいると、
いいなー、抱っこしたいなーーっていう。
だから、早くおばあちゃんになればいいね!


それでお稲荷さんはわたしたちのプライベートでも、例えばレオンちゃんの行動や、甥っ子くんの行動をみていて、こうした方がいい、ああした方がいいって言われるんだよ!信じられないかもしれないけど・・・それでちょっと男の子だとずぼらになっちゃう所が、襟を正させるみたいなこともあってね。
それは陽子ちゃんの頭の中に言葉が入ってきて、でも陽子ちゃんは甥っ子君とか可哀そうだし言わないほうがいいなって言わなかったら、夜中に強烈な頭痛が起きて、言わないとなおらなくなる。それで、お兄ちゃんに電話をかけて、「あのね、、、お稲荷さんがこう言っている」って。伝えるんだ。それは例えば、「家に来るときは祠にちゃんと帽子を取って、挨拶してから入れ」とか、「もっと本を読まるように」とか。わたしは・・・友達から依頼される通訳の仕事もちょっとあるんだけど、それは破格でやっちゃう。でも「それだと自分を下げることになるからダメ。安い仕事は請け負うな、安い仕事を受ければ、大きな組織からの大きな仕事がなくなる。」とか。確かにその通りになってたことがあったから、、やっぱりある程度のキャリアがあったら、自分の安売りはしたらダメなんだって。。。!皆さんも、参考にして下さい。。

皆さんもお仕事をしている人はお家に小さな神棚はあった方がきっといいインスピレーションもらえるよ“商売をしている人はぜひ、お稲荷さんを。週に何回か油揚げの煮物のお供えは必須だけどね!

ああ、、、そうだった。すみません。一つ大事なお知らせなんですけど。
今日はまさかの金価格が1ℊあたり9500円になったーーー!!!
これは最高値更新・・・!
それと同時にいろいろ製作さんの工具や機材、酸素とかも値上げということで、コストがすごく上がってしまったから、5月から指輪とかブレスレット、ペンダントは結構値上げさせてもらうことになりました。まあ、それでも出来るだけお得な方法で皆さんに満足してもらえるように、考えているんだけどね。でも、とりあえず基本価格が3~4万上がるので、もし何か作りたい方がいたら、今月までがいいかもしれないね。

ちょっと今特別な宝石もいくつかあるから、メルマガでお知らせする予定だけどね。
4月18日過ぎてもメルマガがこない人はぜひ、教えてね。

じゃあ、これからまだ時々寒い日もあるかもしれないけど、
ますますどんどん温かくなっていくね!
アクティブにいろいろできるし、お仕事も大変な人いると思うけど、
生活も明るくて、楽しいことが増えるといいね!

ありがとうございました。

良かったら見てね!レオンちゃんの帽子と着物は陽子ちゃんがきていたやつ!
途中で笑いすぎて、ミスタッチしてるけど、音楽は音を楽しむだからいいんだって!



スポンサーサイト



コメント

今回もとってもとっても読み応えのあるブログ、お忙しい中ありがとうございます‼
(クセづいてしまったアパラ文字を矯正すべく、日々気をつけております)
それにしてもレオンさん、今度はクレージーキャッツとは!さすがお目が高い!(笑)
実は私も植木等さん大好き・スーダラ節大好きです♪
またYouTube楽しませていただきますね~(スイスイ^▽^ス~ダラダッタ)

  • 2023/04/13(木) 13:36:02 |
  • URL |
  • E #-
  • [ 編集]

おはようございます!

長いブログだったけど、読んでくれてありがとうございました!
わたしから見たら、きれいすぎる字だけど、お習字習ってたんじゃないですか!?
西武園ゆうえんちに行くと、色んなところでスーダラ節が流れていて
わたしはクレイジーキャッツ知らなかったけど、すぐビートが入りました!
ああいう曲でほかにいいのがあったら教えて下さい!
Youtube見てくれてありがとうございました!
ハッピーいっぱい来ますように!

  • 2023/04/14(金) 09:36:51 |
  • URL |
  • プラサンガ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する