fc2ブログ

プラちゃんの部屋~変てこスリランカ人留学生(だった)奮闘記~

漢字間違えてても言葉変でも気にしないでね~

クルネーガラPart2(お守り)

皆さん、こんにちは!
12月になりましたね。
日本ぜんこくどこでも寒くなって、暑い国に生まれた私は一番苦手な季節です。
でも、最近はズボンの下にはくのを奥さんの陽子ちゃんに買ってもらったので歩いていても寒くないです、日本には寒さを防ぐものがいろいろあるのに私は今まで6回も冬を寒く過ごしてきました!
皆さん、なんかいろいろ寒いのを防ぐのあったら教えて下さい!

今回は、こないだの続きで、クルネーガラという村の続きで、ちょっと仏教とかヒンドゥー教のお守りの話をします。

クルネーガラに奥さんと一緒に滞在していたとき、泊まっていた家の若いお母さんが「今日は魚のカレー食べよう!」というので、一緒に買いにいきました。
スリランカの魚屋さんは、日本みたいに冷蔵庫にいれて売っていない。
すぐ悪くなっちゃうと思うかもしらないけど、朝つれた魚をすぐ売りにきてくれるからすごくフレッシュ魚で、やたいで売っても大丈夫です!

ほらね、ただ魚を並べているだけ。ここにはサバとかあとブリみたいな魚がいろいろあって、頼んだ分だけおじさんがグラムをはかって売っているよ。








このおじさんの首のところにスーラヤを発見したよ!
スーラヤとは、仏教のえらいお坊さんが、いろいろお経を言いながらその人のために作ってくれるお守りで、中にはパワーが入ったオイルを入れてくれる。
ヒンドゥー教も同じものがあって、神様のマントラというお経を言いながら、なんかのパワーを入れてくれるんだよ。
右の写真は前に陽子ちゃんがスリランカで歩いているときにいろいろたくさんの人がジェラシー気持ちで見るから頭が痛くなって、それを治すために作ってもらったヤンタラです。
こういうお守りは、すごくパワーがあるんだけど、身に着けるのはいろいろルールもあるし、めんどくさいけど、やっぱり効果があると信じているから、スリランカではえらいお坊さんにお願いして作ってもらう人も多い。








魚を買ってもどってきたら、夕方までに時間があるから、村のお寺を見に行くことにした。写真は、ボーディトゥリーといって、日本語ではぼだいじゅというんだけど、仏陀が悟りをもらったのがこの木の下で、どこのお寺にも、ボーディトゥリーをみんな信じている。




この写真は、わたしたちが乗ってきた車を止めさせてもらっていてあんまり見えないけど、お坊さんが住む家で「パンサラ」と呼ばれている。だから、わたしたちは、お寺にいくときは「パンサラへいく」というんだよ。




パンサラの前には小さな池があって、ぼーっとここで金魚をみていると何だか落ち着いてくるんだよ。









池の先には、仏陀の像をかざってある小さな家がある。
ここに入って、お祈りをするんだよ。入ると、何メートルもある仏陀の像があるんだけど、それはいつもは見せなくて、大事な満月の夜とか人がお寺にいっぱいくるときに大きな仏像を見せる。いつもは隠して、前においてある小さめの仏像にお祈りをする。








これがその隠してある仏像だよ!




あんまり見すぎるとよくないから、すぐに出てきたら、檀家のお母さんとお坊さんが話をしている。このお坊さんは中級くらいのお坊さんだけど、話しやすいから、いろいろ人が問題を相談にくるみたい。
でもスリランカでは、お坊さんは絶対に女の人を触ってはいけないというルールがあるし、お坊さんを尊敬して、お坊さんが上で普通の人は下から話すようにしている。
日本ではあんまりそういうことは気にしないみたいだけど、スリランカではお坊さんはすごく尊敬されているから、お坊さんがバスに乗ってくると絶対にいすをゆずってあげるし、なんでもお坊さんが優先になる。それくらいお坊さんは尊敬されている。
でも、時々結構わるいお坊さんもいるんだけどね。上に書いてあったスーラヤというお守りをつくるのにいっぱいお金を要求したり、お坊さんのご飯は、全部檀家の人がいつも作ってもってくるんだけど、魚食べたい、肉食べたいとかいろいろ欲望を見せるお坊さんも時々いる。ここのお坊さんはそうではないから、いいね。




関係ないんだけど、お坊さんがスーラヤをつくるみたいに、奥さんの陽子ちゃんは最近なんかいろいろスイショウという光る石を何万円分も買って、ブレスレットや携帯のストラップをつくって、人にあげている。すごくきれいで、あげた人もすごく喜ぶから、わたしが「じゃあこれも売ろうよ!」って提案したら、「これは効果が本当にあるかわかんないからだめ、すぐプラちゃんはビジネスに結びつけるね」って言われた。
でも、陽子ちゃんの友達の霊をみる力のある人が、引っ越してきた家が霊の通り道だったみたいでよく通るから、スイショウという石を置いたら、もう幽霊は通らなくなったんだって。だから、パワーがあるかもしらないけど、私たちはもう宝石をいっぱい見に着けているから、どのパワーがどれかわかんなくなっていて、効果がわからないから、人には売れないと言った。




きれいなブレスレットでしょ!最初わたしのは黄色の石だけだったんだけど、陽子ちゃんのなんとかオーラの石がきれいだから、わたしにもいろいろいれてと言ったら、作り直してくれた!なんとかオーラは金をスイショウにコーティングしてある石だから、スイショウよりもパワーがあるかもしらないんだって!
ほんとかどうかわかんないけど、スリランカでもいろいろお坊さんやパワーを持っている人がつくるお守りを信じて、大切にしているみたいに、わたしの奥さんもサーッタラに神様みたいと言われているから、わたしはこういうきれいなものは好きだし、陽子ちゃんが作ってくれたものだから嬉しいし、信じてみようと思う。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://prasanga.blog.fc2.com/tb.php/39-9bd0bd90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)