え、今日は4月なのにどうして?と思うでしょう。
スリランカではニューイヤーは4月で、時間はホロスコープで占って決めるんだよ!
だからお正月は4月14日の今日です。
スリランカでは、お正月は爆竹をいっぱい火をつけて、
ドーンドーンとすごい音で始まるんだよ。
それで、みんなキリバットというココナツミルクで出来たご飯を食べて
新しい服を着てお祭りみたいに楽しむ。
わたしたちは、日本だからキリバットを作ろうかと思ったけど、
最近わたしはメタボリックになるのがこわいから、
今日はキリバットは作らないで普通のスリランカのカレーを作って食べている。
今日はおめでとうの日だから、スリランカの結婚式の話をします。
今回スリランカに行っていたとき、わたしの弟の結婚式があった。
去年、エンゲージパーティだけやっていて、今年は結婚式ということだ。
スリランカの結婚式は普通は2回やる。
1回目はお嫁様の家か近いホテルでやって、そのままハニムーンに行って、
2回目はお婿様の家か近いホテルでやる。
わたしの家も、弟のお嫁様の家も小さいから、今回は二回もホテルでやった。
今日は1回目のお嫁様の方の結婚式を書くよ。
スリランカの結婚式は、はっきり言って、すごく大変で疲れる。
最初の結婚式は、お嫁様の家の方でアノラーダプラという所だから、
わたしたちの家から車で4時間くらいかかる。
ホロスコープで始まる時間が朝9時になったから、わたしたちはガンパハの家を
朝5時には出ていかないといけない。
だから、みんな夜中の2時くらいに起きて、おしゃれを始めないといけない。
弟の髪をきれいにするヘアスタイリストも家にきて、いろいろセットした。
ついでに私もセットしてもらった。わたしのお母さんや陽子ちゃんや友達のれいこちゃんもサリーを着て髪の毛をつくって、化粧をして女の人はみんな大変だ。
この時間に、カメラマンもきてみんなが準備しているのをいろいろ撮っている。
5時になると、家のまわりの親戚もみんなきれいに着てきて、
30人くらいで何個も車にのって出発をした。
家をでるときは真っ暗だったけど、アノラーダプラのホテルにつくときは明るくなっていた。
ホテルについたら、キャンディアンダンスというスリランカの特別なダンサーが来て、
踊りながらみんなをホテルの中に案内してくれる。
二番目の花婿と、小さい王子様2人とお姫様2人も一緒にいく。

スリランカでは花婿と花嫁が逃げたらやばいから、2番目の花婿と花嫁を用意しておくよ!
弟も友達に2番目の花婿をお願いした。昔はほんと花嫁が逃げて、
1番目の花婿が2番目の花嫁と結婚したこともあるんだって!
まだ花嫁はあらわれていない。このときはみんな緊張して待っている。

やっと花嫁がきた!このときもキャンディアンダンスでリードしてもらう。

日本の結婚式は花婿と花嫁は前で座っているでしょう。
だけどスリランカではいろいろやることがあるからまだ座らない。
小さな結婚ステージに乗るんだよ。
司会の人が結婚式をやることを歌う。
花嫁の隣にいるピンクのサリーの女の人は2番目の花嫁だ。

ステージに上がるとこういう感じ。下にいっぱいブラットという葉っぱがおいてある。

スリランカではブラットの葉っぱは、仏教の中でもとても大切なもので、この葉っぱは結婚式の招待状を渡しに行くときも、一緒に渡すんだよ。
ブラットを花婿と花嫁がお母さんに1回渡して、それをまた戻してもらう。
左がわたしのお母さんで、右がお嫁様のお母さんだ。

このブラットを渡すのは、わたしはあんまり意味がわからないけど、伝統だから
お母さんだけじゃなくて、親戚みんな一人一人ブラットをもらいに並ぶから時間がかかる。
次は、ココナツを割る儀式だ。これがきれいに割れると、二人は幸せになれると言われている。昔は、花嫁が投げて割っていたけど、いつの間にか代わりの人がちゃんと包丁で切るようになった。たぶん割れるとココナツのジュースが飛ぶから、花嫁と花婿の服についちゃうと大変だからやめたのかもしれないね!
このときは司会が歌を歌っていて、ココナツを割るタイミングを教える。
割る人はわたしの伯父さんがやった。

スリランカの結婚式は、いろいろやる事があるけど、日本と同じようにケーキカットもやる。
ケーキは切ったら、花婿と花嫁はお互いに食べさせてあげる。
弟もすごく嬉しそうだね!

ケーキは、二番目の花婿にも食べさせてあげる。

こういうのを見ていると、わたしたちもお腹がすいてのどが渇いてくる。
最初にテーブルにお酒とおつまみが配られてきて、ちょっと食べたり話したりして、
その後はご飯のブッフェがあった。チャーハンみたいなのやいろいろ野菜のカレーや鶏肉のカレー、魚のカレーとか殆どカレーと揚げ物が多い。日本のウェディングはフランス料理とか、イタリアンとか色々すごいけど、スリランカはどこに行ってもカレーだ。
写真がないのは、ごめんなさい。
だって、わたしたちは夜中の2時からいろいろ準備をして、あまり食べないできたから疲れていて、お腹がすいていて、食べるのに集中しちゃっていたからだ!
ご飯を食べた後は、ダンスパーティになる。
アノラーダプラは暑くて、結婚式会場にはエアコンが無いから、わたしは疲れているし、
汗がいっぱい出るのがいやだからダンスはしないようにしていたけど、
お嫁様のお兄さんが勝手にわたしを連れていって結局いっぱいダンスをしちゃった。
陽子ちゃんやれいこちゃんは、夜中からずっと起きているし、暑いのになれていないし、サリーだから、ダンスはしないでわたしのお母さんと一緒に休んでいたよ。
最後に花嫁の伯父さんがスピーチをして終わりになった。
あとは写真を最後にみんな撮った。
やっと結婚式がおわって、リラックスできたみたい顔をしている。

わたしと陽子ちゃんも一緒に写真を撮った。わたしは顔が疲れていてかわいくない。

結婚式がおわったら、二人は車に乗ってハニムーンに行った。
わたしたちは、これからまた4時間かけて家まで運転して帰らないといけない。
家に着いたのは夜の9時で、みんな死にそうに疲れていたよ。
おめでたいけど、本当にスリランカの結婚式は大変だと思った。
日本でわたしの叔母さんのレーヌカさんが結婚式をやったけど、あんなに大変じゃなかったし、みんな終わりまで元気で楽しかった!
わたしたちはまだ結婚式をやっていないから、やるんだったら日本でスマートに簡単にやりたいなあ!
でもわたしたちはもう年がヤバイから、できるかなあ。
スポンサーサイト